女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32621 件 4191~4200件を表示中です
-
はじめまして。
お忙しい中申し訳ございません。
私は先月末に生理が来て安心してましたが、その頃から下腹部がずっと痛いです。
ネットでは生理じゃなくて不正出血では?とか見ると不安です。
ネットが全てではないですが、不安になることも多いです。
次の生理予定日➕一週間経ってから検査だと中絶のことを思うと遅く感じます。
フライングしてもいいんでしょうか?
他の掲示板だと3週間とか見たので気になりました。役に立った! 0|閲覧数 183そうですね。
不安だとは思いますが、気になる性交渉から3週間以降でないとやはり妊娠かどうかはわかりません。
一度婦人科検診兼ねて受診して相談しても良いと思います。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
HPVワクチン(ガーダシル)の3回接種完了までパートナーと性交渉をしないと約束をしています。
3回目接種後、何日経過したら一定の効果が見込めるのでしょうか。
新型コロナウイルスのワクチンでは「十分な免疫ができるのは7日程度経って以降」等という記事を読み、3回目接種翌日から早々に性交渉をするのは良くないのではないかと思い質問致しました。役に立った! 0|閲覧数 231いつから確実にワクチン予防効果があるかは何とも言えません。
ガーダシルは6,11,16,18型の予防だけなのでその他のHPVには感染します。
なのであまり気にし過ぎず一応3回接種したらその後はいつでも良いと思います。
大事な事は定期的な検診を受ける事です。
避妊は普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
16歳の娘は生理が重く学校を休む事もあります。診察を受けさせたいと考えておりますが、婦人科の受診は抵抗があるようです。診察内容は大人と同じように内診などもあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 254性交渉経験がないならいきなり内診は無しでも良いと思います。
(可能なら肛門から超音波検査をできれば痛みなく病気があるかないかのチェックは可能です)
まずは痛みをコントロールする為にピルの様な薬剤を服用する事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの効果を下げる薬について質問です。
抗生剤や抗菌剤等の飲み薬との併用がダメなのは分かったのですが、飲み薬以外にも何かの治療でする注射とか点滴とかで注意が必要なことはありますか?役に立った! 0|閲覧数 212内服薬は腸の吸収に影響を与えたりするので注意が必要な成分がありますが、点滴や注射は腸や肝臓の代謝への影響を受けにくいのであまり気にしなくて良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
色々検索していてこちらに辿り着きました。
3週間前に出産しましたが、難産で吸引分娩となりました。その際、会陰と膣壁、直腸裂傷があり縫合されています。また、一晩膀胱留置カテーテルをいれました。
朝カテーテルを抜き、少しずつ排尿はみられたのですが、産後3日目頃から下腹部と尿道のぞわぞわ感、排尿時痛が続いています。なぜか立位時より臥床するとひどくなります。常に膀胱の違和感はあります。
5/10産後の検診で医師に伝え、排尿後に導尿をしましたが残尿は20mlしかなく、尿検査はしてもらえませんでした。
子宮の収縮が悪く、あと出産により神経が麻痺してるのかも?とのことで、パルタンM錠とメコバラミンを処方されましたがあまり改善していません。
出産により筋肉がゆるんでいるのか?ただの膀胱炎なのか?不安です。
もう一度検査したほうがよいでしょうか。また、この場合は産婦人科か、泌尿器科かわかりません。助言お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 194辛い出産でしたね。
産後の痛みは持続すると思いますが頑張って下さい。
分娩の影響により神経が麻痺している可能性があります。
尿検査は必要です。
結果によっては抗生剤の投与も必要になるのでまずは産婦人科で再度検査をしてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
痛みが酷く、性交をする事が難しいためセックスカウンセリングを受診したいのですが、具体的に解決に向け何か処方などをしていただけるものなのでしょうか?
調べてみた結果よくある理由として挙げられていた心因的なトラウマなどは心当たりがなく、20代なので更年期由来のものではないと思いますし、膣の分泌液の量も問題ないと思います。他の理由がある場合どのような可能性、また対処があるのでしょうか?
また、診察を受ける場合、HPに院長さんが担当されると記載がありましたが女性の方に担当して頂くことは難しいのでしょうか?
質問が多く申し訳ありませんがご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 347基本的に薬剤の処方はありません。
経緯をお聞きするのと、実際診察をして処女膜の状態や痛みの程度をチェックします。
その上で処女膜切開手術の必要性があるのかないのか、ないなら具体的な対処法の提案をするのが主なカウンセリング内容です。
申し訳ありませんが僕以外のドクターだと手術もアドバイスもできないのでご容赦下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、SNSで「ピル+避妊具を使っていたのにもらかかわらず妊娠した」というものが話題になっていました。
現在、池袋クリニックさんで処方して頂きピルを5年間服用中です。
ゴムのアレルギー持ちでゴムがつけられないため、信用しているのはピルだけです。
服用時間を守り、飲み忘れがないように毎日必ず服用した時間にメモをつけたり、
なんとなく体調が悪く感じたり腹痛・下痢が少しでもあったりした場合には性交渉自体を避けたり、
そう言う場合にはこの掲示板にある通りに14錠ルールで身を守ったり
周りから見れば神経過敏に感じられるほど徹底しているつもりです。
しかし、ピルを飲んでいて尚且つ避妊具もつけていて予期せぬ妊娠という話題を目にしてから
このようなことが起きてしまう方もいらっしゃるのか…と性交渉が不安になってしまいました。
5年間という長期間服用をして、このように徹底していても
すり抜け排卵などしてしまう場合もあるのでしょうか。
漠然とした内容で申し訳ないのですが
宜しくお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 295本当にピルの服用を定時でしていて嘔吐、下痢の消化器症状なく、他の抗生剤などの併用もない方で妊娠した方は過去に1名だけいらっしゃいましたが、あくまでも自己申告なので詳細はわかりません。
その非常に低いリスクを気にする必要はないと思います。
どうしても不安な時は超音波検査でピルの効果が維持されているか診察は可能なのでいらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。このような漠然とした質問でも丁寧に答えていただきありがとうございます。
「非常に低いリスクを機にする必要は無いと思います」と言う言葉に救われました。
私は自分でできる精一杯のことをしているつもりなので、このまま気にせず
いきたいと思います。
以前から不安な飲み方や、なんとなく体調不良などで吸収不全を疑った時などは院長先生にエコー検査をしていただいております。
気軽にこの場をお借りして相談させて頂いたり、クリニックさんでもお世話になっており本当に感謝しています。
それも、この掲示板を見つけて池袋クリニックさんに通うようになり、信頼できる先生に出会えたからです。
いつもありがとうございます。役に立った! 0通院されている方だったのですね。
どうしても不安になってしまうお気持ちは理解できます。
ただ考えずぎもストレスになりますのであまり気にし過ぎない方が良いですよ。
そう言っていただけるだけで掲示板を継続する意義を感じられます。
又何かあればいつでもご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズフレックスを服用中で、25日経ってないのですが3日間出血が続いています。ダラダラと何日も出血が続く状態になりそうなので、もし可能であれば25日経ってないのですが休薬したいです。休薬しても問題ないでしょうか?
いつもは60日くらいで出血するのですが、今回は早めに出血してしまいました。役に立った! 0|閲覧数 213休薬しても問題ありません。
出血が気になる場合は続けると止まりにくいので一度休薬した方が良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを服用していて、今二週目なのですが、飲み忘れで1日ずれていることに気がつきました。しかしいつ飲み忘れてしまったのかわからず、取り敢えずは本日ずれている分と併せて二錠服用しました。飲み忘れた1日以外は通常通り服用していたのですが、その場合は避妊効果に影響はあるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 218そのまま詰めて継続服用しましょう。
改めて7錠実薬連続服用した時点で避妊効果は戻るのでいつ飲み忘れをしたかをあまり気にしなくて良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
アフターピル服用後の生理について。
4/19(火)コンドームを付けた上で性行為がありました。破れてはいなかったものの、相手の方から「中には出てないよね。大丈夫だよね」と言われ、不安になり、4/20(水)オンライン診療にてアフターピルを希望し、4/21(木)アフターピルを服用しました。服用後、4/26(火)から5日間ほど少量の出血が見られました。5/9(月)が生理予定日でしたが、いまだに生理がきておらず不安になっています。アフターピル服用後、少量の出血が続いた場合、避妊はできているのでしょうか。また、生理の周期は変わるのでしょうか。教えていただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 215気になる性交渉から3週間経過してからの妊娠検査薬で陰性確認できれば問題ありません。
ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事です。ピルに精通した医療機関、専門医が在籍している医療機関で処方を受けて下さい。
オンラインアフターピル処方をした医療機関は婦人科専門医がいる施設ですか?
最近婦人科知識のない医療機関で処方されるケースが多いのでご確認ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




