女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32604 件 1~10件を表示中です
-
ピル飲んでいて気になることがあり、
ちゃんと水で飲み込めているのですが、そのあと、なんか錠剤が喉?食道?にしばらく残っているような感覚になる時があります。
ただの違和感?かもしれないですし、
実際どうなのかは確かめようがないのですが、それでも同じ時間に飲み込んだのが確かなら吸収はされているんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 149喉の違和感と吸収率は別の話です。
実際飲めている時点で吸収はされます。
嘔吐で吐き出さない限り効果は落ちないと理解しておきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
53歳、腹腔鏡で子宮全摘後、2ヶ月経過しています。
オペ後以前より、下が開いているように見えます。
子宮全摘後は、靭帯?を切って子宮脱の可能性は高まりますか?終日立ち仕事をしているため心配です。脱予防のために
肛門を締める運動とか何かおすすめの筋トレ、注意点があれば教えて頂けますか?役に立った! 0|閲覧数 138子宮を摘出したなら子宮脱はないですが、膣脱はあるかもしれません。
勿論肛門括約筋を締めるトレーニングが一番効果的です。
少しづつでも日々する事で効果が出るので頑張って下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズフレックス配合錠を飲んでいるのですが昨日で24日目なのですが20日目くらいから出血が続いていていつから休薬したらいいのかわかりません
役に立った! 0|閲覧数 1644日以上不正出血が持続している場合は休薬4日入れた方が良いですよ。
5日目から再開して下さい。
その方が早く止血すると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月からジエノゲスト「モチダ」0.5mgを服用していますが、今月の月経が予定日を5日過ぎても来ません。
月経前の状態(イライラする、下腹部が重くたまに痛む、眠気、頭痛など)は見られるのですが出血そのものが無く…
先日性交渉をしたのでその影響が出ているのかと不安で調べてみたところ、ジエノゲストが月経を起こさない働きをすると知りました。
服用して僅かひと月で月経が止まるようなことはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 312ジエノゲストは基本的に365日連続服用が基本なので月経が来ない飲み方をしますし、それが目的でもメリットでもあります。
ホルモンバランスは崩さず生理がないという理想的な状態です。
妊娠希望が出る環境になるまで続けて服用してみて下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
その後しばらくして生理が確認されたのですが、今度は出血が止まりません。軽い生理痛も出血確認日からずっと続いています。
薬が合っていないという事なのでしょうか…。役に立った! 0不正出血が持続しやすいのも特徴です。
体に害はないのでそのまま続けて服用して経過を見ましょう。
それでも持続してわずわらしい場合は1週間程度休薬してから再開すると良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
長年顎ニキビに悩まされ、皮膚科へ通っても改善されませんでした。
10ヶ月ほど前からニキビ治療としてピル(トリキュラー28)を服用し早くに落ち着いたのですが、ここ2ヶ月で再発しニキビ肌に戻ってしまいました(服用は続けてます)。
顎ニキビの要因としてホルモンバランスとのことですが、ピルが効かなくなり自身のニキビの要因が分からず今後の治療はどうすれば良いでしょうか。
ちなみに、男性ホルモンの分泌が以上に多いからとか、便秘薬のように慣れて効きにくくなることはあるのでしょうか?
また、メイクについて、週末だけフルメイクで下地とパウダーだけ使用していますが顎部分のみ悪化したり新たにできてしまいます。
ノンコメドジェニックの化粧品を使用していますが、肌に合わないということなのでしょうか。
メイクをせずに人前でニキビを晒すのは避けたいです…涙
長くなりましたが、ご回答頂ければと思います。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 127トリキュラーは第2世代ピルなので当院では第3世代ピルをベースにニキビ治療をしています。
又副腎由来の男性ホルモンはそれでも抑制できないので、スピロノラクトン併用療法を推奨しております。
併用療法ではほぼ全員改善しております。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの避妊効果を下げるかもしれない成分について質問があります。
肌に塗るものは大丈夫という記載がありますが、唇に直接つけるリップクリームや口紅、歯磨き粉、うがい薬等で使ってはいけないものはあるのでしょうか?
これらは多少飲み込む場合があると思うので。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 151全く問題ありません。
そもそもそれらの成分でピルの効果を落とすものがありません。
多少の付着程度唇についたものを気にしないで良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
19才の娘の事でお聞きしたいのですが生理の時に片頭痛や腹痛がひどく2年前からルナベルを服用しています。
以前は倒れてしまうくらい痛みが酷く学校を2日は休む状態でした。最近は生理を土日に合わせて日曜日は寝ている感じです。ロキソニンを数日服用してイミグランは1回くらい使っています。本人はルナベルを飲み忘れた月は生理痛が酷いと言ってます。
私としてはルナベルを服用したら生理痛が全くなくなると思っていたのですが全くなくなる事はないのですか?以前より軽くなったから薬は効いていると言う事でしょうか?
また1月の生理を1週間、前か後ろにずらしたいのですが飲み方を教えて下さい。12/27に終了して12/30から生理予定です。飲み始めは1/4です。飲み始めを1週間遅らせて1/11から始めて21日分飲めばいいのか、通常通り飲み始めて14日分だけ飲んで1週間前にやめるのがいいのか教えて下さい。
因みに避妊については今のところ関係ありません。
お忙しいところ申し訳ありません。以上2点よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 138まずルナベルの継続服用により徐々に痛みは軽くなると思います。
どうしても休薬期間中の痛みが辛いなら連続服用のピルに変更して出血回数を減らしてはいかがでしょうか?
ルナベルを連続で服用しても実際は体に害はありません。
周期調整するのに試しに休薬せずに続けて連続服用してみてはいかがでしょうか?
14錠で休薬して早めても良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
セラゼッタを7ヶ月ほど服用しています。
飲み忘れ時の緊急避妊が必要なケースについて教えていただきたいです。
例えば毎日夜9時に服用
1日 夜9時に服用
2日 飲み忘れ
3日 昼12時に飲み忘れに気付き服用(定時より15時間後)。夜9時にもう1錠服用
2日の夜12時(1日に服用してから27時間後)に性行為をした場合、緊急避妊は必要ですか?
3日以降7日間は他の避妊法の併用が必要ですよね。
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 126基本的に1回だけの飲み遅れでいきなり排卵する可能性は低いです。
勿論ピルよりも効果は落ちやすいので気をつけなければならないですが。
特に飲み遅れてすぐに排卵はしないので今回のタイミングは問題ないと思いますが、繰り返して遅れるとよりリスクが増加します。
不安ならきちんと飲み直して7日間は性交渉をしない方が良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ相談失礼致します。
元々ピルを飲んでいましたが、先月の7日頃から紛失により飲むのをやめていました。直近の生理は11月12日です。
11月30日に避妊ありの性交渉をしました。その最中に、彼が自分のものを触っていた指を入れてきた記憶があります。生理予定日は12月11日ですが、現時点で生理前の症状として食欲の増加と胸の張りが見られます。彼は社会人ですが、私は学生で、やはり心配なのでご相談させて頂きました。
もしこのまま生理が来なければ、いつ頃に妊娠検査薬や診察を受けると良いでしょうか。前述の通り学生のため、万が一妊娠していた場合は、中絶手術を考えています。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事頂けると助かります。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 186確率は低いとは思いますが、気になる性交渉から3週間後以降に市販の検査薬で陰性なら心配ありません。
12月21日になりますね。
もし月経が来たら再度ピルの服用を必ず再開して下さい。
自分で自分の体を守りましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
11/21に手術を受け、12/8からピルを飲み始めた5日目にセックスをし、断りきれず中出しをしてしまいました。
アフターピルを考えているのですが、この場合妊娠の確率は高いのでしょうか?
生理はまだ来ておらず、このままピルを飲み続けていていいのかなどわからず不安になり相談させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 209当院で手術をされた方ですか?
そもそもピルの服用開始時期が遅いです。
服用開始7日経過せずに性交渉もNGです。
アフターピルの適応ですが、本来なら超音波検査で避妊効果が出ているかどうか確認をした上で服用を検討するでも良いでしょう。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




