女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32592 件 31521~31530件を表示中です
-
最近また基礎体温を測り始めました。しかし風邪をひき、きちんとした排卵日を確認できていません。一日だけ36.68から36.08まで落ちた日があり(その日は前の月の生理開始日から数えて22日後でした)その翌日は36.33で、それ以降向上していき本日まで21日間高温期が続いています。その体温が落ちた日は、本来生理が来る日の8日前です。その日が排卵日と考えると、通常より遅れている事になると思いますが、いくなんでも、高温期が21日も続くのは妊娠の可能性があると考え、昨日病院で検査を受けましたが陰性でした。以前、卵巣脳腫があったときにピルを服用していました(13年も前です)体の負担を考えると飲みたくないのですが、先生のおっしゃるOCは、ホルモンバランスのためにも服用を勧めるとありましたが、正確な副作用と、効能を教えていただけませんでしょうか?それによっては服用しようと考えています。次の生理がくるのを待ってから服用開始できるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 766基礎体温は、体調変化や計測する時間帯、睡眠時間等も影響を受けるので中々難しいと思います。
低用量ピル(OC)誰でも気軽に内服出来るお薬で、結婚して妊娠希望が出るまでは避妊関係なく服用していただきたいお薬です。
詳細は当院HPをご参照下さい。
メリット、デメリットが書いてあります。
ただ、明らかに非常に少ない副作用と非常に多い副効用のある薬です。
イメージを変えて、是非ご自身の為にうまく利用してみて下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
不正出血が続いて産婦人科に行ったのですがそこの病院では疲れからじゃないかと言われました。以前から臭いも気になっていたのでその事を伝えたらクロマイ膣錠を出してくれました。それからも出血がまだ止まらなくて違う産婦人科に行ったらそこでは、子宮の脇の目立たないところに小さな出来物が三つ出来ててそこから出血してるんじゃないか?と言われうちでは取れないからと言われ大学病院を紹介されこの前行って来ました。そこでその出来物を取ってもらい焼いてもらって来ました。で、この前2回目の診察で子宮ガンは異常なかったのですが子宮内膜症の恐れもあるからまた一ヶ月後に来てと言われました。そこの大学病院で臭いの事とクロマイを使ってもいいか?って事を聞くのを忘れてしまいました・・・ 臭いが気になるのでクロマイを使いたいのですが今の状態で使用しても平気でしようか? 回答宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 762何を取ったのでしょうか??
診断は何だったのでしょう??
子宮内膜症・・・?
臭いは全く別問題です。症状がある時にクロマイ膣錠を使用すれば良いだけですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
細胞の検査後組織の検査の必要性がありなんですが、
すぐに検査をしてのよいのでしょうか?
細胞の検査のブラシくらいで組織の検査に影響するのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 751細胞診断をしてから、1週間後には検査結果が出てきます。
それで異常があったらいつでも良いので組織診断を受けて下さい。
その結果で今後の治療方針が決まります。
ブラシ等の使用で組織診断の結果に差が出る事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。よろしくお願いいたします。
生理の一週間前からふらつきが始まり、生理の2日前から前日に必ずひどいめまいが起きます。
生理になってからも1日・2日目とふらつきとめまいがひどい状態です。
パニック障害(めまい)もあり、メンタルクリニックで話しましたが、今飲んでいるコンスタン以外の薬はでませんでした。
毎月つらいので婦人科に受診しようと思っているのですが
婦人科では、どういう治療をするのでしょうか?
お忙しい中すみませんが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 711月経前症候群(PMS)には、漢方薬や低用量ピルを使用して対応します。
ピルには色々なメリットがありますので、是非試してみて下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
コンスタンとも併用可能です。
通常はSSRIの様な抗うつ剤を使用する事もあります。
では、ご検討いただき又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問をさせて頂きます。
通常の生理が10月13日〜10月23日辺りで、丁度旅行に当たってしまう為処方して頂いたピルを8日〜21日まで服用致しました。19日辺りから少し茶色のおりものが出ていましたが服用を止めた、22日に正常の生理がきたのですがいつもより出血の量も少なく、本日25日にはほぼ出血がなくなってきております。
友人から生理を調整するお薬を服用するとその後の生理の量が多くなると聞いておりましたのでどこか私の身体がおかしいのか少し不安を感じております。
また、次回来月の生理は今回生理がきた25日前後と思っていていいのでしょうか?ちなみに私の生理周期は31日です。
お忙しい所ご迷惑をおかけ致しますがご回答の程宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 847原則遅らせた場合は、出血量が多くなる事は多いですね。
ただ少量だからと言って問題がある訳ではありません。
次回の月経は遅らせて生理が来た日から、再び31日後がほとんどです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。院長先生、どうぞ宜しくお願いいたします。 トリキュラー28を2シート飲んでいて 今月1日に生理になったあと、ピルを取りに行けなくて、今月は中止という形になってしまいました。 ピルを飲んでいて そのあとの排卵というのは、1〜3ヶ月かかるとか、もしくは、妊娠しやすい状況になる。。と、反対の情報があって、混乱しています。 どちらが正しいのでしょうか・・・
お忙しい中、すみません。教えて下さい。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 746排卵はすぐ始まる方もいますし、多少遅れる方もいます。
原則は内服する前の自分に戻るだけです。
通常なら又11月頭に生理になるはずなので、そこからきちんと再開して下さいね。
あまり遅れる様なら診察を受けて下さい。
超音波検査をすればいつ頃生理になるか大体わかります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊のためにピルの服用を考えています。
ピル服用時、特定の相手とのセックスだけであれば、コンドームは併用しなくても、避妊効果としては、問題ありませんか?
以前に雑誌で、男性が持っている菌が、子宮内膜症だったか、何かの女性疾患の原因として明らかになっていると読んだことが有ります。
やはり、特定の相手とだけであっても、ピルとコンドームは併用しなければいけませんか?
ご教示下さい。宜しく御願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 761当然、避妊に関しては信用して良いのは女性が自分の意志で出来る低用量ピルの継続内服のみです。
男女ともに保有している可能性のあるHPV(パピローマウイルス)が、子宮頸部癌の原因になる事は有名です。
相手の方が結婚する位信頼関係があるなら、コンドームの着用はしなくても良いでしょう。
定期的な検査を受ける事が必要です。
最低年に1回は検診を受けていて下さいね。そうすれば、そんなに心配する事はありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
腰痛がかなりひどくコンドロイチンとビタミン剤内服を考えているんですが、下の子を欲しいと思っています。お薬は飲まないでがまんしているんですが、つらいです。飲んでも妊娠に影響はないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 768コンドロイチンはあまり支障がないと思います。
ビタミン剤は、原則問題ありませんがビタミンAの内服は避けておいて下さい。
ただ、腰痛はそれらの薬を内服しても改善しにくいでしょう。
逆に湿布薬等で局所的に痛い部分だけの対症療法の方が良いと思います。
主治医に相談して処方してもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よく「着床出血」という言葉を聞きますが、そういうものは本当にあるのでしょうか?
妊娠に関するHPなどには、必ずこの「着床出血」という記述があります。
しかし、正常な妊娠が成立する時には着床時に出血を来たす事はなく、着床不全と考えられるという話を医学書で読みました。
本当に「着床出血」というものがあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 937着床出血と言うのは、着床した際に出血するのではなく、妊娠初期に着床した部位近辺から出る出血の事を言います。
時期的には、本来来るべき生理の時期が多いので、一時的に生理が来たと間違う方もいます。(量が少量です)
基本的には何もしなくても勝手に止血する事が多く、胎児に対しての影響はあまり考えません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
局部に痒みがあるので、クロマイ錠剤を入れていただきました。そのこと事体は何の問題もないのですが、夜、就寝した後に無意識に局部を掻いた手で目を擦ってしまい、そのまま数時間寝てしまいました。起きてからすぐに水洗いをしたのですが、一応眼科を受診した方がよいのでしょうか?
おりものに2・3日お薬が出てくると聞いたので、心配しています。どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 773その程度の接触なら全く心配ありません。
仮に膣錠の成分が目に入れば、激痛と強い痒み等を生じる可能性があります。
それらの症状が無いなら、当然眼科受診する必要性がありません。
ご安心下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




