女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32073 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。いつもそちらでピルを処方していただいている者です。
お盆明けのお忙しいところ申し訳ありませんが、ひとつ質問がございます。
シンフェーズ28をいただいているのですが、実は今回、最後のダミーの
4週目をまったく飲まずに、次のシートの1週目を飲み始めてしまいました。
つまり、生理の週に1週目を飲んでいたため、通常よりも、1週間分、早くピルが減っています。
このまま3週目を飲み終わると、1週間早く生理は来てしまうのでしょうか?
できれば、28日周期を守りたいのですが、そのためには、たとえば、
3週目を飲み終わった後に、さらに新しいシートの3週目を飲めば大丈夫ですか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答をよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 881周期に関してはあまり神経質になる必要はありません。
ピルを内服している以上、不順という言葉は無いですし、最短14錠、最長63錠(3シート)継続内服して周期コントロールする事も出来ます。
なので、今回はたまたま延長した形になりましたが、今のシートを全部内服して、そのまま次のシートを開始して下さい。
そうすれば、次のシートから又28日周期に戻りますよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答誠にありがとうございます。
すみません、私の聞き方がまずかったのですが、28日周期を守りたいというよりは、
今回の生理が1週間早くなってしまうのが、都合上避けたい感じでして、
今回、1週分早くピルが減っているので、そのまま1週早く生理が来ないようにするためには、
続けて、3週目を2回飲めば大丈夫なのでしょうか・・・?
という趣旨なのです・・・。
本当に分かりづらくてすみません。
年末まで、生理日を計算しながら、日々予定を考えているため、
今回も、飲み間違いをしなかった場合と同じ日から生理が始まるように
できればと思っているのですが・・・。
2度手間な質問になり、申しわけありません・・・。役に立った! 0なるほど、理解出来ました。僕もオーソやマーベロンの様な1相性タイプのピルと勘違いしていました。
シンフェーズは低用量ピルの中でも延長しにくいタイプです。
もし延長して周期コントロールする場合は、休薬期間で中用量ピルで延長する事をお勧めします。
シンフェーズを飲み足しても、不正出血する頻度が高くなります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
通院している産婦人科の先生は、あまりピルについて教えてくれないので、いつもこちらのサイトを参考にさせていただいております。
私は、半年ほど前からピルを服用しているのですが、今回休薬期間を間違えて、8日間とってしまいました。
この場合、今回のシートのピルによる避妊効果はゼロになってしまうのでしょうか。
昨日から飲み始め、明日性交渉の予定があるので、他の避妊方法を取るべきが悩んでおります。
お忙しいところ申し訳ありませんが、御指導願いますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 872休薬期間が8日以上たつと、全くではありませんが、若干避妊効果が落ちる可能性があります。
ただ、いきなり排卵する事はありませんので、今回のタイミングの性交渉を心配する必要はありません。
逆に今回は内服後1週間位ですり抜け排卵をする可能性がありますので注意して下さい。
返信が遅くなってしまったので、気になる日が過ぎてしまってごめんなさい。
お急ぎの際は、やはり遠慮せずに主治医に電話でも良いので相談するべきだと思います。
お待ちになれるご質問は遠慮なくこちらにご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
とても不安なことがあり、色々調べてみたところ、こちらの掲示板を見つけました。
来月くる予定の生理を早める為に、病院で処方してもらった新EP錠を今月の18日から服用しています(一番最近の生理は今月の12日に開始でした)。
ところが今日、セックスの際に膣内でコンドームがはずれてしまったのですが、そのことに気が付かず、膣内射精を行ってしまいました。
調べたところ、ピルによる緊急避妊という方法があると知ったのですが、私の場合、すでに上記のように新EP錠を服用してしまっています。
生理開始から8日目なので、排卵日ではないと思うのですが、不安です。
どうしたらよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 835結論から言うと、このまま継続内服をしていて下さい。
幸い、月経開始から7日目からピル内服を開始しておりますので排卵は遅れる可能性があります。
そのまま予定通り内服を終了すれば、早く生理になるでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、本来なら普段から低用量ピルの内服を是非考えて下さい。
自分の体は自分で守る意識を持つ事が必要です。
今内服しているピルより軽いお薬が、低用量ピルです。
もっと皆さんが気軽に飲めますし、避妊以外のメリットもたくさんあります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
4月末くらいから、性交後に小陰唇の片側だけが赤く腫れ上がってしまい、触れると痛みを感じてしまいます。
腫れや痛みは一日過ぎれば引いてしまうのですが、放っておいても問題はないでしょうか。
それとも、早めに婦人科で診てもらったほうがいいでしょうか。
回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 826やはり直接診察しないと状況が把握出来ません。
症状がある時に、保険証持参して診察を受けにいきましょう。
その際には婦人科検診も兼ねて診察を受ける事をお勧めします。
子宮頸部癌やクラミジア等の病気は女性は全くと言って良いほど自覚症状がありません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。相談に乗っていただける場所を探してたどり着きました。20歳女です。
先日8月2日にコンドームが破れてしまい、緊急避妊薬を産婦人科で処方してもらいました。1回目の服用後12時間後に2回目服用したのですが、2回目服用後3時間半後にどうしても我慢できずに吐いてしまいました。
さらに服用後6時間後、7時間後と合計3回も吐いてしまい、効果が弱まったことが心配です。
病院では早ければ2〜3日後に生理が来る、もし2週間経ってもこない場合は再度受診するように、と言われました。現在は、普段の生理前に似た弱い腹痛があるのですが、出血は見られません。
このような場合、どの程度効果が下がるのでしょうか。また、妊娠(着床)直後にも腹痛などの症状は現れるのでしょうか。
お忙しい中長文で失礼ですが、お答えいただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 918最初に吐いてしまった時間帯は微妙ですが、その後の嘔吐は効果に支障はありません。
今の症状だけで着床出血を見極める方法はありません。
実際は3週間くらい後に出血する事があります。
心配だとは思いますが、追加内服もせずにとりあえず生理が車で待っていて下さい。
大事な事は今後です。きちんと生理が来たら今後は低用量ピルの内服を是非考えてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
ずっと書き込みできずに申し訳ありません。
8/7の夜から生理(?)が始まり、普段よりちょっと少ないくらいの期間、量で8/12頃終わりました。
ただ元々量は少なめなので、生理がきたと思い、再受診はせずにいました。
前回、産婦人科の先生に「次の生理は服用後の出血に準じてくる」と言われたのですが、今日(8/19)になって少量の出血がありました。
8/7からだいたい2週間弱なので排卵によるものなのか、
ホルモンバランスが崩れているのか、
アフターピル服用前の生理に準じているのか、
着床出血の可能性があるのか、
などいろいろ考えているのですが、まだ妊娠の可能性は残っているのでしょうか。
ちなみに、いままで排卵で出血したことはなく、避妊に失敗して以来性行為もありません。
アフターピル服用前の最終生理は7/23からで、何も無ければ周期的にはそろそろの時期でした。
今後の低容量ピル服用についてなのですが、
今回のこともあり、自分が人より副作用が強いのではと心配です。
低容量なら吐き気なども弱いのでしょうか。
友人の話で「生理痛が無くなった」と聞き、私も生理痛に悩んでいるので検討中です。役に立った! 0恐らく、8月19日からの出血は不正出血でしょう。
アフターピルを内服した後はどうしてもバランスが崩れる事があります。
重ねて言いますが、信頼出来る避妊法、女性が自分の体を守る唯一の方法は継続した低用量ピルのみと思って下さい。
生理痛のコントロールだけでなく、子宮内膜症や卵巣癌の予防の為にも継続内服はお勧めです。
色々不安はあると思いますが、やはり気軽に試す事が大事だと思います。
是非前向きに検討してみて下さい。又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルを服用中なのですが、そろそろ妊娠を希望しています。
服用中止後、どのくらいの期間をおいて妊娠すればいいですか?
また、すぐに妊娠すると胎児に影響ありますか?
おかしい話だと思うのですが、
友人が言うには、ピル中止して眠っている卵子が溜まってて???
2個同時に出てきたら双子が生まれるかもよ?と言います・・・
ピルで卵子が大きくならないようにしているっていうのは
聞いた事ありますが、そんな事ってあるのでしょうか?
なんだかおかしな質問ですみません。
とにかくピル中止後のすぐの妊娠は何か影響があるか
教えてください。お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 913ピル服用中止しても、いきなり2個も排卵しませんよ(笑)。
排卵誘発剤等の薬剤を使用した際に、双子を妊娠する確率が増えます。
ピル長期投与によって、葉酸摂取率が低くなる報告があります。
その結果神経管閉塞という胎児奇形の発生率が高くなる可能性があるので、当院では葉酸をサプリメントで摂取する事をピル中止する1〜2ヶ月前からお勧めしております。
それ以外は特に注意事項はありません。
葉酸だけ摂取しながら、ピル中止後すぐ妊娠しても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。自分でも、排卵2個だなんて(笑)おかしな質問だと思ったのですが、丁寧に回答して下さってありがとうございます。
葉酸を摂取したらいいのですね。
先生はとても親切なのですね。上の書き込みを見てそう思いました。これからも頑張ってください。役に立った! 0たまに、質問に笑ってお答えして馬鹿にされたって怒られた事もあります・・・。
言動には注意を常にしているつもりですが、どうもなれなれしく話してしまう傾向にあるようです。
あまり患者さん達を不快にさせない様にしなければいけないと反省する事もあります。
もし、不快にさせる言動があっても悪気はありませんのでご容赦下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
そちらでピルを処方していただいている者です。
いつもお世話になっております。
最近、おりものが気になります。
色は真っ白で、少し泡立っている状態です。
量も多く、用を足したあとトイレットペーパーに必ず確認できます。
臭いも少し気になります…
もともとおりものは多い体質かなて思ってはいましたが、
以前はこのようなおりものではなかったので気になっています。
ちなみに以前カンジタの診断を受けたことがあります。
今回もカンジタの再発なのでしょうか?
かゆみはまったくありません。
なにか他の病気の症状なのでしょうか?
はやめに受診したほうがよろしいでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 835カンジダ膣炎は、性交渉関係なく、体調が悪くなったり抵抗力が落ちていると誰でもなりやすくなります。
なったら治せば良い位に考えていて下さい。
ただ、やはり正確な診断は診察が必要です。
なるべく症状がある間にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二つお教え下さい。
?今現在、ソフィアAとサイレイトウを服用していますが、週に数回キトサンや桑の葉入りのカロリーカット系のサプリメントを服用しています。精神面の安定のためにも、このサプリは続けたいのですが、薬の作用に影響はありますでしょうか。
?先日産婦人科に行った際に、過度なダイエットによる脳のダメージで排卵障害になっている可能性があるといわれました。
(実際二ヶ月生理がきておらず、基礎体温もガタガタです)
先生は、このような診断結果の場合、どのような治療を進めていかれますでしょうか。かかりつけの医者からは、しばらく様子をみて改善しなければ、かなり深刻な問題かもといわれ、落ち込んでいます。ちなみに、今は無理なダイエットはしていません。
以上、お忙しい中恐縮ですがお教え下さい。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 912今現在ソフィアAを内服されているのですよね!?
ピルと同じ薬ですから、当然内服している間はホルモンバランスは安定しているはずですが・・・。
排卵が出来ているかどうかは、ピル服用中止して、経過を見るしかありません。
今ピル内服していないで、基礎体温がばらばらで生理不順であれば、確かに排卵障害を起こしている可能性があります。
ただ、今すぐ妊娠希望がないならあまり排卵にこだわる必要はありません。今はピルでコントロールして、妊娠希望が出てから排卵誘発剤等で排卵コントロールする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
現在は、妊娠希望をしていないため、様子を見てみようと思います。(ソフィアAを長期服用しているわけではなく、今回生理がこないため、生理をおこすために処方してもらいました)
また、?でお伺いをしましたサプリメントについてもご回答いただいても宜しいでしょうか?お忙しい中すみません。
(ちなみにサプリメントの成分は・桑の葉エキス・還元麦芽糖水飴・デキストリン・カワラケツメイエキス・キトサン・乳清カルシウム・セルロース・ショ糖エステル・シェラックです)役に立った! 0すみません。
回答不足がありました。
上記サプリメントも内服問題ありません。
ソフィアは中用量ピルですから、今後継続した周期コントロール
は低用量ピルでのコントロールをお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
薬には影響がないとのご回答を頂きましたが、
最後に一つお教え下さい。
このサプリを飲み始めてから生理不順になったような気がするのですが、このような成分で生理不順、排卵障害になることはありますでしょうか。
以前、そのような噂を聞いたことがあるので。。。。
気のせいかもしれないのですが、お教え下さい。
よろしくお願いします。役に立った! 0生理不順は色々な要素で起こりえます。
なので、今回のサプリメントの影響は全くないと断言はしにくいですが、あまり関連はないでしょう。
又たまに遅れる程度は、排卵障害までの不順を心配する必要はありませんので、考えすぎない方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
48歳の主婦です6ヶ月間生理が無かったのですが、とても大変な心労がつづき6月29日に少量の出血が4日間ありました。そしてまた大変なことがおき43日後の8月9日から4日間少量の出血がありました。生理のような腹部の重苦しさもありました。なにか重大な病気があるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 871年齢とともにそろそろホルモンバランスが崩れてくる年齢ではありますね。
又、ストレス等でもバランスは崩れますので、あまり心配しなくても良いと思います。
ただ、必ず定期的な婦人科検診を受けて下さい。
年齢的には超音波検査は必須で、必要があれば子宮頸部癌検査だけでなくて子宮体部癌検査も受ける必要があります。
症状ある時に診察を受ける事も必要です。
かかりつけ医に相談に行ってみてはいかがでしょうか??
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。とても迅速な回答ありがとうございました。
かかりつけ医にいって超音波、子宮頸癌も心配ないとのこと。体癌も今検査して結果まちです。結果がとても心配で夜も寝られません。超音波で異常がないということは、体癌であっても早期なのでしょうか。また出血が4日で止まったのですが生理ではないでしょうか。役に立った! 0ある程度の内膜異常は超音波検査で充分わかります。
ただ、確かに本当の初期病変はやはり細胞診が必要かもしれません。
色々心配だと思いますが、やはり結果を見ない事には何もわかりませんので、検査結果を見てから又ご相談下さいね。
生理の出血は量のまとまった出血が7日以内に終了する事が原則です。
なので、今回は生理ではないと思いますが厳密な事は基礎体温等を普段からつけていないと判断出来ません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日は迅速で分かりやすい説明ので回答を本当に有難うございました。
今回は血栓症の事でお伺いしたいのですが、
11月で7歳になる娘を出産した歳に
右足のふくらはぎ中側部分(両足がくっつく部分)の
膝した程度の場所に静脈瘤ができました
昨年の12月よりオーMを服用してます。
最近この静脈瘤が増え(数と、場所)ました
これは、血栓症とは関係なく、静脈瘤が広がっただけなのでしょうか?
あと、3ヶ月ほど前から出てきましたが
腕の内側の部分と太もも(膝より少し上程度)にあざができます。
痛みも痒みもありません。数日(1週間〜10日くらい)で
消えますが、またでてきます。
これはピルと関係あるのでしょうか?
以前こちらの掲示板で同じような内容を見かけた様な気がして
探してみましたが、分からず・・・
お忙しい所をお手数をおかけ致しますが
ご指導をどうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 4366静脈瘤は血栓症と関連がありますので、あまり増える事は望ましくないですね。
弾性ストッキング等で予防される事をお勧めします。
あざは、血栓症との関連は考えなくても良いですよ。
実際血栓症が下肢に発症すると、片側のむくみと激痛が出ます。
その様な症状があったら、すぐピル内服を中止して、血管外科を受診して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。とても迅速なご回答を本当に有難うございます。
右足(静脈瘤のある方の足)のむくみは、
7年前の産後に静脈瘤が出来てから時々あります。
(↑疲れた時などにです。)
当時気になったので、地元の市民HPの血管外科で
ストッキングを勧められたので購入しました。
でも、季節が夏だったのと、窮屈さに耐えれず
長続きはしませんでした。(高かったのに><)
今は、静脈瘤自体には痛みはありませんし
極端なむくみもありません
立ち仕事(ピルを服用し出してから行きだしました)で
疲れてしまい、ダルさは感じますが
寝る時に足を高くして寝る等を試しております。
「むくみがひどくなってないか」と、「痛み」を
気にかけながら、様子を見ていきます。
あと、痣の件なのですが皮膚科の方では
ピルの影響を言われましたので
そう言えば、以前こちらのページでも同じような文面を
拝見した様な気になり、探してみましたが無理でした><
やはり、この消えたり出たりの痣は
ピルとも関係があるのでしょうか?
オーソMはやめたくないのですが
でてきた痣が、いつか消えなくなる事とかもあるのでしょうか?
役に立った! 0返信遅くなりました。
仕事と私用に追われて、数日掲示板を見ていなかったら、たっぷり相談が溜まっていましたので、慌ててこれから全て返信していきます(焦)。
むくみに関しては、段々慣れていく方がほとんどですが、むくみを減らす漢方薬も有効です。
痣(あざ)は、ピルとの関連はありません。
何故皮膚科の先生がその様な事を言ったのかは不明ですがあまり心配する必要は無いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。