女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32121 件 31501~31510件を表示中です
-
月経を早める方法について教えてください。
どうしてもずらせない大切な予定と重なったため、月経を早めたいと思い、
受診してプラノバールを処方していただきました。
9月の月経が始まって5日目から5日間服用するよう指示がありました。
医師に月経周期を伝えたかどうか自信が無く、質問をさせていただくのですが、
私は月経周期が約25日なのですが、この服用方法でよいのでしょうか?
今は基礎体温をつけていないので、排卵の周期はわかりません。
ちなみに、前回の月経が8月21日か22日からだったので、
次回の月経の予定が9月15日〜17日頃からで、
月経を避けたい期間は10月12日〜22日の間です。
9月15日〜17日の月経開始5日後の9月19日〜21日頃から5日間服用し、
飲み終わるのが9月23〜25日頃、その後数日で月経が始まると、
次の月経が10月20日頃からでずらしたい予定の後半と重なるのではないかと心配です。
予定のある10月12日〜22日の間に服薬するのは、副作用が心配なので避けたいため、
月経を早める方法でなんとかうまく調整ができればと思っています。
計算どおりにはいかないことも多いとは思いますが、
どのようなスケジュールで服用することが考えられますでしょうか?
もし良い方法があって、追加で薬を処方していただく必要があるのであれば、
9月の月経前にもう一度受診をして相談したいと思っているので、
ぜひご助言をお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 970月経周期の調整は教科書的な決まりがありません。
なので、僕の経験上でのお話とさせていただきます。
周期を早める時は、最低でも7日、出来れば10日間は内服をしないと、きちんと出血を起こす事が困難な場合が多く、希望した周期にならない事があるのです。
月経5日目から開始する時期は良いと思いますが、出来れば後5日間分は内服した方が確実だと思います。
そうすれば、10月1日か2日には生理が来て、丁度予定にぶつからないでしょう。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
元々、不正出血があり生理不順なのでマーベロン28を処方してもらいました。
31日に出血があり、生理初日だと思い初めて1錠飲んだのですが次の日には止まってきて不正出血だったのかもしれません。
1日も一応飲みましたが、このまま続けても大丈夫なのでしょうか?
それとも飲むのをやめて生理を待って、新しいシートで始めた方がいいのでしょうか?
病院も行くつもりですがお休みのため教えて頂けるとありがたいです。
役に立った! 0|閲覧数 802主治医には相談してみましたか??
結論から言うと、内服開始したならそのまま継続内服をして下さい。
ただ、避妊効果だけは最初あまり期待しないで下さいね。
1シート終了後にはきちんと生理になるでしょう。
2シート目からは避妊効果もきちんと維持されますので、ご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを処方して頂いております。
オーソ21→マーベロン21と飲んできましたが、情緒不安定と性欲減退が気になって種類変更をお願いし、次回からアンジュ28に変更することにしました。
22錠から28錠の赤い錠剤は飲まずに捨ててもいいのでしょうか?
今までの21錠のものと同様に1〜21だけを飲むだけで良いですか?
飲み変えのタイミングもマーベロン21錠が終わった一週間後に同様に飲み始めれば問題はありませんか?
そもそも私の場合、情緒不安定や食欲増進などの理由で種類変更をお願いしていますが、このような体調不良系副作用でない理由で種類変更しても、あまり違いは出ないでしょうか...。それとも、気に入ったものが見つかるまで他の種類も試してみても問題はないですか?
長々とたくさんの質問をして申訳ございません。宜しくお願い致します!役に立った! 0|閲覧数 904偽薬は内服する必要はありません。
ご自分で調整しても良いです。
飲み方は何も変わりません。順番通りに内服して下さい。
色々試しても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。こんにちは。
今とても不安な気持ちです。とゆーのは、27日の夜に性交渉をしている際にコンドームが破れて膣内射精をしてしまいました。
すぐに28日の朝に産婦人科へ行き、アフターピルを処方してもらい服用しましたが、実は10ヶ月前にも同じようなことがあり、その時にもアフターピルを服用しました。
このように何回も服用してしまって体への影響はどーなのかと、効き目は1回目と同じようにあるのか不安です。
ピルを1ヶ月前まで服用していたのですが、頭痛やふくらはぎの張りが気になり、ちょーど服用をやめた時でもあり、ピルの服用をやめて、1・2ヶ月目は妊娠しやすいとネットでも見たので不安です。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 837まず、アフターピルを何回使用しても、効果に支障はありません。逆にいずれにしろ100%の避妊効果を得る事は無理である事を知っておいて下さい。
無理にホルモンバランスを崩す方法なので、あまり服用はお勧めしません。ただ、だからと言って後々に影響が残る訳ではないので心配はしなくても良いですよ。
やはりきちんと普段から低用量ピルを内服する事が必要です。
ピル服用中止すれば、内服前の自分に戻る事が原則です。妊娠しやすくなるなんていう根拠はありません。
きちんと生理が来たら、再び低用量ピルを内服しましょうね。
別の種類に変更すると、気になる症状が改善されるかもしれません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。
まだ次の生理がくるまでは、多少の不安が残りますが、気持ちが楽になりました。
生理が来たら、先生のアドバイス通り、ピルの種類を変えてみようと思います。
あと先生の方がいるような、産婦人科のかかりつけ医も探して安心して色んな質問が出来ることってとても大切ですね。役に立った! 0日本の女性は、海外先進国の女性と比較して圧倒的にかかりつけの婦人科医を持っている方が少ないと思います。
その結果非常に損をしているのは日本の女性でしょう。
必ず、信頼出来るドクターに出会えると思います。
頑張って探して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理を早めるため、生理5日目から14日間の予定で「ソフィアA」を飲んでいて、あと3日飲む予定です。
飲み忘れ等もなく決まった時間(誤差は20分以内くらい)に飲んでいるのですが、4日ほど前から不正出血があります。
不正出血など初めてで動揺してしまい、病院に電話したところ「よくある副作用で、出血が少量なら問題ないのでそのまま薬を飲み続けてOKだけど、生理2日目のように大量なら服薬はストップ。薬の効果に影響はなく、飲み終わったら生理が来る」
と説明を受け、ひとまず安心して様子見しているのですが、後からいろいろ疑問が湧いてきました。病院は土日お休みですし、いつも混んでいて些細なことが聞きづらい雰囲気なので、教えていただけるとうれしいです。
・出血の量は「2日目」とまでは行きませんがだんだん増えているようです。それも含めてよくあることなのでしょうか。(出血自体についてはこのページにも「ピルに不正出血はつきもの」と書いてあって安心しました!)
・薬をいま(途中で)やめるとどうなるのか?役に立った! 0|閲覧数 6948返信遅くなったので、もう相談のタイミングとずれてしまった事をお詫び致します。
ソフィアAは中用量ピルの中でもホルモン量の少ないピルなので、多少不正出血する事があります。
主治医の指導とおり、そのまま内服してい経過を見ていれば問題ありません。
服用後の出血量の多い日を生理1日目と計算していただいて、次回生理はそれから又1ヶ月後に来る事になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
不安ながらも服薬を続けていて今夜で最終日になります。今日はちょっと出血も落ち着いている感じです。
回答いただいて少し残っていた不安(いつから生理とカウントするのか、次の生理はいつ来るのか)が解消されました。
あ、基礎体温をつけていて、薬を飲みだしてから高温状態なのですが、服薬後の生理が始まっても下がらないのでしょうか?
婦人科は女性医師がいい!と思い込んでいましたが、このような匿名掲示板でも親身に対応していただき、イメージが変わりました。近かったら先生の病院に通いたいです〜。役に立った! 1ピル内服中は基礎体温が高温になってしまいます。
服用中止後は、平熱に戻りますのでご安心下さい。
> 婦人科は女性医師がいい!と思い込んでいましたが、このような匿名掲示板でも親身に対応していただき、イメージが変わりました。近かったら先生の病院に通いたいです〜。
そう言っていただけるとこの掲示板やっていて良かったなって思います。
婦人科は女医さんが当たり前の時代になっています。
そういう風潮にしてきてしまった男性医師の責任は大きいと思いますが、ただ、男性というだけで否定される現状はいかがなものかと常日頃感じています。・・・何て、愚痴っぽいですが、この掲示板でも女医さん希望ですと書かれると悲しいですね(涙)。
ただ、大事な事は親身になって、各々の患者さんのニーズに合った医療を行えばちゃんと信頼されるという事だと思っています。この掲示板もその一環です。今後もお気軽にご利用下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます!
調子に乗って、もう一つだけ教えてください・・・。
上記の通り、8/27(月)の夜に最後の薬を飲み終えましたが、まだ生理(厳密には消退出血?)らしきまとまった出血がないのです。服薬中の不正出血くらいの量のままで・・・。
内膜が薄かったこと&不正出血でけっこう排出されていたこと辺りが原因かな?と勝手に思っていますが、心配ないでしょうか?
基礎体温は院長先生の仰るとおり下がっていますし、ずらすのに失敗して元の時期に生理が来る、なんてことはなさそうですが、次の生理はどうなるのでしょう。。役に立った! 0ピル内服で調整した後の出血は非常に少なくなる事があります。
ましてや途中で出血した場合は、そういう事も珍しくありません。
内服後多少量が増えた日を1日目として、そこから又いつもの自分の月経周期に戻ると思います。
又、これを機会に、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの内服をお勧めします。
避妊以外のメリットがたくさんあるお薬です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月11日に性交をしました。月経周期は不規則で33日から38日です。前回の生理は7月27日でした。8月13日に緊急避妊ピルを飲み、12時間後に再度服用しました。8月19日から4日間出血がありましたが、その頃から普段は生理前に起こるはずの胸の張り、痛みが10間程続きました。もうすぐ性交をして3週間で、ピルを処方してもらった婦人科へ確認へ行くのですが、妊娠していないか心配でたまりません。可能性はあるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 813タイミング的には、危ない時期だったと思います。
気になるセックスから3週間もたてば、妊娠していた場合、市販の検査薬で陽性が出ます。
病院を受診する前に、ご自分でチェックしてみてはいかがでしょうか??
今後はご自身の為にも普段から低用量ピルを内服する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
中絶手術を受けようと思っています。
術後、癒着しているか確認するために卵管造影検査を受けたほうが良いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 909中絶手術後は通常経過をたどれば、内膜が炎症の為に癒着する事はありません。
又、早く内膜を回復させる意味でも、手術後はピルを服用する事を是非お勧めします。
なのであえて卵管造影検査をする必要は無いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
術後を仕事で休めないため癒着や出血がとても心配です…。
都合の良い話と思われるかもしれませんが、将来は出産したいです。不安です…。
役に立った! 0当院で手術予定の方ですか??
であれば、そんなに将来の心配をしないで下さい。
術後3ヶ月もすれば、又きちんと妊娠出来る状態になるまで責任を持って経過を見ます。
何度も言いますが、大事な事は今後です。
低用量ピルを内服する事、きちんと結婚して環境を整える事そちらの事だけを考える様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事いただき本当にありがとうございます。
私も先生のお世話になれたら安心できるのですが…。
残念ながら池袋は遠くて叶いそうにありません…。仕事もデスクワークではないので術後を安静にすごせるか心配です。
こんなことを先生にうかがうのも申し訳ないとは思っているのですが、他に頼れる人もいなくて…。
役に立った! 0どこで手術を受けるにしても、いかに主治医を信頼出来るかにつきます。
手術後安静にしなかったからと言って、将来的にどうこうという事はありません。
やはり不安に思う事は何でも手術を受ける主治医に相談する様にして下さい。
当然主治医はそれに対してきちんと納得のいく説明をする義務があります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。カンジタ膣炎のことでご相談させて下さい。
現在中国に住んでいます。
陰部に痒みを感じ、日本人通訳のいる婦人科で中国人の先生に診察してもらいました。
診断はカンジタ膣炎ということでした。
現在第二子を計画中で、今回痒くなる前に避妊なしにセックスをしており、
まだ次の生理予定日前のため妊娠しているかどうかわからないので、
念のため先生に「妊娠している可能性もある」と伝えたところ、
内服薬はなしにして、膣洗浄と膣に入れる薬と塗り薬(Terbinafine hydrochloride cream)だけということになりました。
3日間病院に通って膣洗浄してヨードチンキで消毒、3日目の今日は
膣にClotrimazole Vaginal Tabletsという錠剤を入れました。3日後にもう一錠自分で入れて下さいとのことです。
痒みも治まり、症状は良くなったのですが、
妊娠の可能性についてわかった上で処置してくれたものの、
もし今妊娠していた場合、今回の薬は胎児に影響がないのか心配です。
ご助言よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 961カンジダ膣炎は、免疫力低下している時に良く発症します。
なので、妊娠中も良くなる病気です。
当然妊娠中にも膣内洗浄や、膣錠を使用した治療は行いますので、今回の時期に使用したお薬を気にする必要はありません。
確かに内服薬の継続投与は避けた方が良いので、良かったと思います。
では、あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
プラセンタ注射に興味があるのですが、ピルと併用しても大丈夫でしょうか?
ちなみに服用してるピルはマーベロン28です。役に立った! 0|閲覧数 930プラセンタ注射は、ピルとの併用は全く問題ありません。
あまり心配しないで気軽に試してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。こんにちは。
避妊目的でピルを処方していただこうと思っているのですが、
生理不順も直したいなと思っています。(30日周期の時あり、60日周期の時ありとメチャクチャです)
飲み始めの時期は生理の1日目とありますが、生理周期の安定のためなら処方していただいた日から飲み始めてもよいのでしょうか。(もちろんそのシートの間は他の避妊をします)
21錠飲み終わった時点で生理が始まり、飲み終えて8日後から新しいシート=避妊目的という都合のいい解釈ができますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 920どちらの方法でも構いません。
海外では、月経周期関係なく、いつからでも内服開始が原則です。
不順でいつ来るかわかりにくいなら、今から内服開始して2シート目からの避妊に気をつけた方が良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事どうもありがとうございました。
いつ訪れるか分からない生理を待つのも嫌なので
処方していただいたら飲み始めようと思います。
どうもありがとうございました。役に立った! 0本日(20日)に病院でピルを処方していただきました。
(トリキュラー28です)
看護婦さんに飲み方等の説明を受けている時に
「次の生理初日から飲んでくださいね」とのお話があったので
「生理が30日後か60日後か不順なため安定させたい。
避妊効果を得られなくてもよいので服用したい」と
話したのですが、1ヶ月以上待っても生理が来なかったら
生理を起こす注射もあるのでその時に受診してくださいと
言われてしまいました。
でも、今日処方されたピルを月曜日に飲み始めたら、
週末と生理が重なることがなくなりますよね。
院長先生の回答に、「海外では月経周期関係なくいつからでも
内服開始が原則です」ともありますので、飲み始めてしまおうかと思っていますが、正直迷っています。役に立った! 0元々不順があるなら、早速内服開始してしまいましょう。
最初は不正出血等があるかもしれませんが、気にせずに飲みきって下さい。
2シート目以降は、毎回いつ生理になるか確実に把握出来ますし、避妊効果も維持されます。
週末生理を避けたいなら、いつからスタートしても良いので、土曜日飲み終わり、7日空けて8日目の日曜日からいつもスタートという周期にしてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、いつも早いお返事をありがとうございます。
院長先生のお勧めどおり、内服開始しようと思います。
>週末生理を避けたいなら、いつからスタートしても良いので、土曜日飲み終わり、7日あけて8日目の日曜日からいつもスタートという周期にしてみて下さい。
この部分の確認ですが、私が処方していただいたのはトリキュラー28なので、次の日曜日からスタートしてその後は休薬なしで不正出血も気にせず飲み続けるという解釈で間違っていませんか?
それともう一つ質問なのですが、No.3571のあんりさんの質問に「最初のシートは14錠程度内服するまで避妊を」と回答していらっしゃいますが、これはあんりさんの内服が生理終了後7〜8日目からだからですか?
私のように生理をまったく無視して飲み始める場合は2シート目からでないと避妊効果はありませんか?
(1シート目は避妊効果がなくてもいいと言いながら、あまりに都合のいい質問でスミマセン。。。)
私がピルを処方してもらった婦人科は女性のドクターなのでいろいろと聞いてみたいのですが、あまりに患者さんの数が多いので、些細な質問がしにくい雰囲気があります。
院長先生の病院に通えるところに住んでいたらよかったなと
しみじみ感じています。
いつも勝手な質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0内服方法に関しては、日曜日から開始する事が出来るなら、おっしゃる通り不正出血を気にせずそのまま継続内服する事でコントロール出来ます。
避妊効果に関しては、月経初日から開始した場合以外は、念のため14錠内服期間中は気をつけた方が良いですよ。
逆に、いつから内服開始しても14錠以上経過すれば、避妊効果を心配する必要はほとんどないと考えて下さい。
患者さんの数が多いから、質問を遠慮する必要はありません。(外来数なら恐らく当院の方が多いと思いますよ!1日平均180〜200名以上の方がいらしています)
きっとそれだけ人気のあるクリニックの先生なら、忙しくても親身になって聞いてくれるはずです。
とは言っても、聞きにくい事もあるでしょうから、こちらにも遠慮なく又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ご回答どうもありがとうございます。
日曜日スタートで始めてみようと思います。
なんかちょっとドキドキです!副作用とかひどくないといいなぁ〜
避妊効果については、2週間気をつければよいわけですね。
院長先生のお話では周期に関係なく飲み始めてもOKということなのに、日本では月経初日からと指導されるのは何故なのでしょうか?
避妊目的で内服開始したいのに、次の月経まで1ヶ月近く待っている間に妊娠してしまうってこともあるのでは?と思ってしまいました。周期が不順だとその可能性もが高くなってしまいますよね。
海外のように処方してもらったら周期に関係なく飲み始めるという方法になればいいのにと思ってしまいました!
こうやって、メールで回答していただくのは「忙しそうなのにこんな些細なこと聞くのは・・・」という変な遠慮がなくお尋ねしやすいのですが、考えてみればお忙しい院長先生の時間を割いていただいているわけで(しかも診察料を払うわけではないのに!)もっと、主治医とコミュニケーションをとれるようにならないといけないなと思いました。
とは言え、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0避妊効果を気をつける事に関しては、最初の2週間で良いですよ。
日本には最近改訂されたガイドラインがあって、原則それに準じていますので、月経初日からの内服が原則です。
ただ、僕は以前から日本のガイドラインは考えず、海外ピル先進国に準じた処方をしてきましたので、希望があった日から内服開始でも可ですよ。という指示をしています。
早く、主治医の先生と何でもお話が出来る様になると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもご丁寧なお返事をありがとうございます。
日曜の夜から内服開始してまだ2錠目ですが、
特に副作用は感じていません。
このまま順調に飲み続けられればと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0割り込みで失礼いたします。
私は先週生理が終わり、今日病院でピルを処方していただきました。
ちゃんちゃん様と同様すぐに服用開始したいと思っております。シンフェーズというピルなのですが、スタートから飲み始めていいのでしょうか?2週目からなどということはありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0最初の2週間の避妊効果を考えないでいただければ、1錠目から内服しても構いません。
ただ、シンフェーズは曜日が固定されていますので見間違って内服ミスしない様にして下さいね。
では、又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。