女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32336 件 30381~30390件を表示中です
-
こんにちは。以前にも先生にお世話になりました。
現在、避妊目的でトリキュラー28を服用しています。
休薬期間に入り、今日で4日目ですが消退出血がみられません。普段は2〜3日すれば出血が始まります。
飲み忘れや服用中の嘔吐や下痢はありませんでした。ただ最近、胃の調子が悪い日が続いていました。特に受診などはしていません。
ピルは小腸で吸収されると聞きました。胃が悪いと吸収を妨げてしまうことはありますか?また、今、検査薬を使って正確な判定はでますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 621低用量ピル内服中は、消退出血が飛んでしまう事がたまにあります。
トリキュラーは第2世代ピルなのでその確率は低いですが・・・。
飲み忘れ等なければあまり心配しないで、そのまま継続内服していて下さい。
もし不安であれば、次のシートに入ってから市販の妊娠検査薬を試してみて下さいね。
それで陰性を確認して、経過を見ていて下さい。
胃が悪くても吸収率に変わりはありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。教えていただきたいことがあるのですが。。。
1年半程前に生理が遅れはじめ、産婦人科に通院していました。
おそらく精神的なものが原因で無排卵月経になっているとのことでした。
排卵誘発剤を服用し、だいぶよくなりました。
その後も半年程は漢方を飲んでいました。
漢方をやめてからも、半年くらいは正常に生理がきていました。ですが先月相当のストレスを感じてからまた生理が遅れはじめ(先月は45日目に生理がきました。)
今月は不正出血をしています。先月の生理が始まってから31日目に出血が始まり、4日経ちますが止まりません。
初めは生理かと思いましたが、腹痛もないしいつもの生理とは明らかに違います。
色は赤褐色です。量も多くありません。
1年半前に子宮癌検診をし、異常はありませんでした。
その時に採血をし、ホルモンのバランスを調べてもらいましたが、
異常なしでした。
来月には入籍しますし、子供もとても望んでいますので、不安ですが、この文章だけでお分かりになることはございますでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 638女性が大きなストレスや環境変化を経験すれば、月経周期が乱れるのは仕方のない事です。
今の出血は恐らく不正出血でしょう。
きちんと検診もされている様なので、原因はホルモンバランスが一時的に崩れているだけだと思います。
妊娠希望があるなら、基礎体温をきちんとつけてあまり出血が長引く様なら一度かかりつけの婦人科を受診し、薬でリセットする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。質問させてください。
いまピルの2週目の3錠目なのですが、(トリキュラー)ここ1週間のうち二日間、3〜6時間ほど定時から飲むのが遅れることがありました。
また、一昨日あわてて飲んだために、次の日の錠剤を誤って飲んでしまいました。昨日は本来一昨日飲むべきだった錠剤をのみました。両方白色の実薬なので、同じかと思ったので・・・。
しかし不安になりましたので、お忙しいところ恐縮ですがどうかご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 555同じ色の錠剤は中身も全く同じです。
なので、逆に飲んでも問題は一切ありません。
又飲み遅れも数時間単位ですから、気にしなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5〜6日ほど前から茶色い液体が排泄の時にポタポタと出ます。
下着もよごれるためおりものシートをトイレに行く度につけ変えるほどです。
生理は35日周期で、先月は1月29日に1週間ありました。
お腹もはっています。
排卵日のおりものや出血かとも思いましたが
長く続くし、色も茶色でサラサラした液体ですし
お腹もなんとなく痛い気がして、張っているみたいです。
何かの病気なのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 702明らかに茶色のおりものは不正出血です。
原因は診察しないとわかりません。
当然子宮頸部癌検査含めて、おりもの感染症や超音波検査を受ける必要がありますね。
症状ある間に、早急に診察を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が、カスのようなものしかでません。
経血は、ほとんどでません。病気でしょうか・・・?役に立った! 0|閲覧数 647年齢はおいくつでしょうか??
それは本当に生理だったでしょうか??
不正出血かもしれません。
とりあえず、婦人科検診を兼ねてかかりつけの婦人科医に相談しに行きましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約2ヶ月前の婦人科検診で左側卵巣に、4センチくらいの卵巣のう腫と、さらに5センチの子宮筋腫があることが分かりました。どちらもまだ経過観察とのことでした。
最近になって、生理前1週間前くらいに、左側の太腿の付け根(恥骨の辺り)が痛むようになりました。これまでも、ごくたまに、生理中にはこのような箇所が少し痛むことはあったのですが、今までになくズキズキと断続的に痛みます。これは、卵巣のう腫や子宮筋腫があるせいなのでしょうか?もしくはまた別の何かの原因のために起こっている症状なのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1133卵巣嚢腫の中身は何だったのでしょうか?
子宮内膜症によるチョコレート嚢腫だと、骨盤内に癒着が広がる事があり、そうすると腸の動きに併せて痛みを感じる事もあります。
直接診察していないので何とも言えません。
不安な事はきちんと何でも主治医に相談する様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。先生。
先週は親身になって下さって本当にありがとうございました。
先生のご意見は本当に心がぐっと込み上げてきてしまいました。
大げさと思われるかもしれませんが、生涯忘れることはない言葉を
頂きました。
まだ出血は少しですが続いてまして吐き気も治まらないのですが
お薬を飲み続けたいと思います。
今週はどうそ宜しくお願い致します・・・。
役に立った! 0|閲覧数 607医師として何よりも患者さんに信頼される事が一番の喜びであります。
そして、開業医であり、婦人科専門医である僕が出来る事は、日本の女性の意識を変える啓蒙活動です。
それが低用量ピルの普及であり、検診意識を高める事でもあります。
欧米先進国レベルとは言いませんが、せめて半分程度の割合で低用量ピルを服用する方が増え、婦人科検診を受ける方が増えれば、間違いなく望まない妊娠による中絶手術が減少し、子宮頸部癌だけでなく乳癌や子宮内膜症で悩む女性が減少するでしょう。
日本という国は、低用量ピルが普及すると少子化に拍車がかかるとか、エイズになる人が増えるとか本気で言っている役人がたくさんいる国です。
大事な事は正しい知識と情報を子供の頃から教育現場で共有させる事が必要だという事に気づいていません。
根気のいる啓蒙活動ですが、全国には同じ意志をもった婦人科開業医のドクター達がまだまだたくさんいます。
その総親分(笑)は日本家族計画協会の北村先生です。
その行動力、発言力には本当に感銘を受けますし、尊敬に価します。
北村先生には足下にも及びませんが、この掲示板も僕ができる最大限の啓蒙活動です。
余談が長くなりましたが、当院を選んでいただいた以上、全力で対応しますのでご安心下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソMを定時午前1時で服用中です。
10錠目に飲み忘れがあったことを翌日の定時に11錠目を飲む際に気付き、その場で2錠服用、
翌日朝に1錠、定時に1錠という対処法をしました。
その後、避妊併用のない性交渉はないのですが、
飲み忘れの前日に併用のない性交渉が有り、妊娠を不安に思って出血を確認したく、
17錠で服薬を中断し休薬期間に入ったところ、
消退出血がいつもより遅れており、休薬5日目の今日になってもありません。(いつもは休薬2日目夜から3日目にあります)
性交渉から12日目の時点では早期妊娠検査薬は陰性でした。
この場合、妊娠の可能性はあるのでしょうか?
普段、数ヶ月に一度のタイミングで消退出血が飛ぶこと自体は珍しくないのですが、飲み忘れをした後なので不安に思っています。役に立った! 0|閲覧数 773では、とりあえず休薬は7日で終了して下さい。
8日目(水曜日ですか??)から又内服を開始して下さいね。
飲み忘れをした日の避妊効果は落ちる事はありません。
逆に、飲み忘れしてから1週間前後が一番危険です。
新しく内服して実薬14錠内服するまでは、もし不安であれば気をつけて下さい。
出血の有無関係なくきちんと服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順のために婦人科に行き、PapテストやSTDや血液検査、超音波などを受けたのですが、Papテストの結果
Mild squamous dyskaryosis(細胞異常)、Anucleate squamous cellsということでした。細胞が変化していると言うことらしく、6ヵ月後にもう1度Papテストを受けるようにとのことでした。
Papテスト以外はすべて正常でした。
次のPapテストの結果を見るまではまだ分からないとは思いますが、もしやはり異常があったとしたら原因はHPVウイルスなのですか?
だとしたら性交渉をしたらパートナーに移してしまう可能性もあるのですか?
6ヶ月と言う期間が長すぎて、心配です…
何か注意するべきことはありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 679過去ログも読ませていただいてだいぶ分かってはきたのですが…
この結果は日本でのクラス分けで言うとクラス?になるのでしょうか??aになるのでしょうか?
もうひとつ、Anucleate squamous cellsというのはどういう状態か分かりますか?
インターネット等で探しても見つからず、こちらのクリニックの先生は心配するなとおっしゃるだけなのですが…
パートナーにはもう告げたのですが、彼はもう移るなら移っているし、コンドームをつけてもうつる可能性はあるしと言ってコンドームはつけるつもりはないと言っていますが…(ピルを服用しており、お互いHIVやSTDなどは全てクリアなのを確認済みです)
これでいいのでしょうか?
役に立った! 0今回の細胞診の結果はクラス?のレベルだとご理解下さい。
当然、HPVの感染リスクを疑う状況でもありませんし、生活上何かを気をつける必要もありません。
ただ、パートナーのコメントには間違いがあります。
HPVはコンドームで予防可能です。
又、感染してから悪さをするまで数年かかる事はごくごく当たり前にある事です。
なので、結婚する位信頼関係のある男性以外とゴム無しセックスは避ける事が必要になります。
今の彼がそれに値する方なら、当然ゴム無しセックスでも構いません。
後は、色々不安があると思いますがあまり心配しないで経過をきちんとみる事が大事な事ですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠5ヶ月の者です。マザーズチェックの際、他の検査は全て陰性だったのですが、ウレアプラズマ培養にて陽性判定がでました。ジスロマック錠を3日分処方され、主人の検査も行うことになりました。ネット等で調べてもよく分からず、薬で治るのか、何を注意したらよいのか、原因は何なのか、子どもへの影響はないのか等心配です。これって性病なんですか??
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 789ウレアプラズマは非淋菌性、非クラミジア性感染症の1種です。
男性では尿道炎等の症状が見られる事がありますが、女性の場合はほとんど症状はないでしょう。
性交渉で感染する可能性が高い感染症です。
ただ、あまり一般的に性病として認識はされていません。
薬を内服すれば完治する菌です。
菌を持ったまま分娩すれば、新生児結膜炎や肺炎の原因になる可能性も否定出来ません。
ただ、実際臨床上ではあまり問題になる事はないので、妊娠中に必ずチェックする菌でもありません。
あまり神経質になる必要は無いと思います。
主治医の意向があるのでしょうから、何でも不安な事はきちんと主治医に聞く様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。