女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32133 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。
実は、2月20日から、1週間程早いタイミングで生理が始まりました。始まって間もなく、陰部にかゆみを感じ、「生理中でナプキンしてると通気性も悪いし、かぶれたのかな」くらいに思っていました。
2月25日の夜には、経血もかなり少なくなっており、いつもより早いですが、そろそろ生理も終わりかな?と思っていました。
2月26日の朝、少しの血とおりものがまざったようなものがショーツについており、鼻を刺すような臭いがしました。かゆみと、おりもの(経血)のに臭いで、心配になり、婦人科に行ったところ、がん検診や性病(膣の)をしてもらい、とりあえずハイセチン膣錠を処方されました。
お医者様は、「今日の検診で少し出血があるかもしれない。あと、膣錠を入れた影響で、おりものが多くなるかもしれないが心配ない。」とおっしゃいました。
しかし、膣錠を入れてから、終わりかけていた生理が復活したように、水っぽい血が出るようになり、量が今日になっても減る様子はありません。むしろ増えている感じです。
これはハイセチン膣錠の影響なのでしょうか?
かゆみや臭いはなくなってきたので、膣錠を入れるのは中止したほうがいいのでしょうか?
なかなか出血(1日に何度かナプキンを換えなければならないほど)が止まらず、心配になっています。。。役に立った! 0|閲覧数 2567通常生理は始まって7日以内で終了する事が原則です。
8日以上持続する出血は何か原因を考える必要があります。
ただ、今回は検査も行っていますし、自分で膣錠をいれたせいで出血が長引いている可能性もあります。
とりあえず、症状もあまりないなら膣錠の使用を中止して、経過を見ている事をお勧めします。
きちんと検査結果も聞きにいって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
主に子宮内膜症の症状緩和のため、約5年前より低容量ピルを服用しております。今年45歳になります。
主治医は「このまま閉経まで使用出来ればいいでしょう」という方針です。
年始の検診時に「黄体ホルモン単体ピルが発売予定」という話を聞きました。そのときにはあまり興味を持って質問ぜずに帰ってしまいましたので先生のご意見お聞かせいただけたら幸いです。
年齢的な事や今肝斑に悩んでいること、コレステロール値が上昇して来た事(医師は問題ないと言われますが基準値を若干オーバー)など考えた場合このピルが発売されたら変更してみる価値があるのでしょうか?
このタイプのピルでも月経痛緩和、更年期障害や子宮体がんや卵巣がん予防などの効果は継続されるのでしょうか。(今自分で少し調べたところ単体ピルには排卵抑制作用はないようですね、、)
どのようなメリット、デメリットがあるのか教えて下さい。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1126そうですね。もう黄体ホルモン単体ピルは発売されています。
実際、僕自身使用経験がないため何とも言えませんが、排卵抑制作用は全くないとは言いませんが弱い事は事実です。なので、当然卵巣癌の予防にはならないでしょう。
ただ、内膜抑制作用がありますので子宮内膜症や子宮体部癌の予防効果は期待出来ます。
肝斑は、確かにピルで増加する可能性があると言われていますが、体質による影響も高く皆さんが発症する訳ではありません。コレステロールは確かにピルで増加傾向になる方がいます。
治療の必要な300を上回る数値でないなら、気にしなくても良いでしょう。
気軽に試す事は出来ますが、費用の問題もあると思いますので主治医と相談しながら今後の方針を決めて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。POPはこの先もし普通のCOCが服用出来なくなった場合の選択肢の一つにしようと思います。
先生は皮膚美容にも力を入れていらっしゃるようですのでお伺いしたい事があります。
私は2〜3年前より美容外科でフォトRFというフォトフェイシャルを受けています。(最初の5回は三週間毎、今は3〜4ヶ月に1度)
医師は「私のシミは肝斑かどうかはっきり診断がつかないし、たとえそうでもフォトにより一時的に濃くなる事はあっても結果的には元の色に戻るだけで悪化するわけではないがシミのない部分の肌質が改善される事により逆にシミが目立つ事はありえる」とおっしゃいます。(過去にエステで散々ピルを悪く言われた経験があるのでピルのことは話していません。本当はいけないんでしょうけど、、)
先生のところでもフォトフェイシャルをされているようですが
実際肝斑かどうか疑わしい患者さんも施術を受けられたりしていますか?
確かにシミはあまり改善されていないし、最近増えた気もするのですが、毛穴の改善やハリなどの効果は捨てがたいです。
しかし、今流行の肝斑治療薬のポスターの「レーザーで悪化する」というフレーズが気になりまして。。是非ご意見を伺えれば嬉しいです。長くなりまして申し訳ありません。役に立った! 0肝斑の治療は非常に困難です。
肉眼で明らかに反応する程強いレーザーの刺激は禁忌ですし、かと言って、非常に弱いジュール数で光を当ててもあまり意味がありません。
なので、当院では肝斑や疑わしいしみにはフォトは適応外としています。
確かにピル服用によって肝斑が増加すると言う報告があるのは事実です。
ただ僕の中では、体質によってピル服用者でも増える人と、全く増えない人といると考えています。
今までの通り、肝斑があまり濃くならない程度のジュール数で皮膚の張りの維持や毛穴の開き予防目的でフォトをしながら、ひたすらハイドロキノン(美白剤)を塗って薄くなる事を期待した方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
先日院長先生に中絶手術をして頂きました。
以降トリキュラー28錠を服用しておりますが、避妊効果が確実になるのは何シート目の何週目からでしたでしょうか。記憶があいまいになってしまってすいません。 お返事宜しくお願いいたしますm(_)m役に立った! 0|閲覧数 701低用量ピルの避妊効果は実薬14錠以上連続服用した時点で発生すると考えて下さい。
という事は、開始して3列目に入ったら信頼して良い避妊法になるという事です。
中絶手術前や中絶手術後にお話したと思いますが、大事な事は今後です。
避妊だけでなく、又きちんと妊娠出来る子宮と卵巣の良い環境を維持する為にも今後もしっかり継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。お忙しい中申し訳ありませんが、
心配で仕方ないので相談させていただきました。
2月8日〜13日まで生理がありました。
13日に性行為をしています。コンドーム使用しました。
生理後におりものが2日ほど茶褐色になり、
その後に鮮血が混じることが度々あり心配になったので
婦人科にかかりました。
体がだるく、下腹部に痛みもたまにあります。
超音波で診ていただいたらすごく小さな袋が見つかり、
妊娠の可能性があると先生に言われました。
私としては生理が終わって2週間しかたっていませんし、
避妊をしていたので驚いているのですが、
妊娠の可能性はあるのでしょうか???
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 7362月8日からの出血が本当に生理であれば、当然2月末のタイミングで超音波を見ても写る事はありません。
不正出血が持続しているので、子宮内に血液が溜まり、それが胎嚢の様に見えたのでしょう。
主治医が妊娠を考えたなら、確定診断の為に尿検査を施行しましたか??
それで陰性なら当然妊娠ではないという事になります。
直接診察していないのでわかりません。
もし、症状改善なく不安であれば別の医師の診察を受けてみても良いかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
生理を遅らせるため婦人科にて
ドオルトンを朝晩一日二回の服用でいただきました。
飲み始めは医師の指導通り昨日27日(水曜)からになります。
3月7日から旅行なのですが ピルということで
服用中は避妊効果はあるのでしょうか。
その際低と同じように、服用一週間から避妊効果が
あるのでしょうか。
病院に電話で問い合わせたのですが
看護士が 低タイプではないので避妊効果はない。と言ってましたが、素人にはいまひとつ分かりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 680ドオルトンは中用量ピルなので、本当は1日1錠服用でも充分コントロール出来ますよ。
ただ、今すでに2錠服用してしまったのでそのまま減らさず服用して下さい。
避妊効果は生理中から内服開始する以外はありません。
低用量とか中用量とかそういう違いの問題ではなく、内服開始した時期が問題なのです。
今すぐ妊娠希望がないなら、今回生理調整した後から低用量ピルの継続内服をお勧めします。
ピルの長期的な服用は、様々なメリットを有します。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
1月13日に7週で完全流産しました。
キレイに流れ出てしまった為、手術はしませんでした。
その際、性生活について指示が全くありませんでした。
基礎体温のグラフが始めはガタガタだったのですが、2月4日から高温期に入ったようです。
その2,3日前に性行為を行いました。
高温期が14日以上続くので妊娠検査薬を使用してみると
薄く陽性反応が出ました。
これは妊娠している可能性が高いのでしょうか?
それとも流産後そのまま身体が妊娠している状態のままなんでしょうか?
もし生理が来ないまま妊娠しているようなら、また流産してしまう可能性が大きいのでしょうか?
とても心配です・・・
ちなみに妊娠していた場合、妊娠週数は高温期に入る14日前を最終月経日と見て計算するのでしょうか?
それとも流産した日が0週0日となるのでしょうか?
流産後なので心配なのですが、もし妊娠しているようであれば
心拍が確認できる時期に初診を受けたいと思っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1181非常に難しい状況ですね。
完全流産なので、子宮内膜に炎症もありませんし、続けて妊娠しても特に問題はないですよ。
こればかりは後1週間経過を見る事しかありません。
それでも高温期が持続していたら続けて自然に妊娠したという診断になります。
流産には色々な原因がありますし、妊娠の10%は流産すると言われています。
とりあえず、今は様子を見るしかありません。
妊娠週数は、最終月経不明なので排卵日を(妊娠した日)を妊娠2週0日として考えるか、胎児心拍が見えてから胎児の大きさから週数、予定日の補正するしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、周期30日 高温期36.93 8日目。
じょじょに体温は日々上がってます。
出来ていたらいいなぁ〜と願うばかりです。
今週下腹部がはってるいるような・・・
二、三日前から生理痛みたいな痛みが少しあります。
今日は始めてのぼ〜〜っとする感じがあります。
今月でも生理後に風邪を引いてしまい、38.7℃の熱が出してしまいました。その後低体温になり、低体温11日間あって高体温になりました。
風邪引いた後でもタイミングが合えば、妊娠する可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 666風邪を引こうが、きちんと排卵をすれば当然妊娠する可能性はあります。
高温期が14日以上持続した場合は、妊娠の確率は高くなるでしょう。
妊娠初期は生理前と体調が変わりありません。
なので、体調変化で判断する事は困難です。
もうしばらく経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27日(水)に生理不順のためにプラノバール(10日分)を処方してもらいました。そこで質問なのですがプラノバール服用中に性交渉があった場合、妊娠しやすくなるという事があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 756プラノバールは中用量ピルです。
ですが、生理中以外の内服開始は避妊効果はありません。
ただ、元々不順があって処方されているのですから当然次の生理がいつ来るか超音波検査でわからない状態だったのでしょう。
と言う事は、逆に妊娠しにくい状態だったのだと思います。
一度生理を起こしてリセットする意味で処方されたと思いますが、直接診察をした訳ではありませんので不安な事は、何でも主治医に相談する様にして下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は20歳の妊娠希望者です。半年位ずっとゴムをはめてないのですが、ここ最近おりものが大量にでできます。透明のゼリー状のものと、白いおりものです。あまりにもひどかったので、膣に指を入れてみたところ、おりものが大量に貯まっていました。こんなことは初めてです。これは何かの病気でしょうか?それとも精子が貯まっているということは考ええられますか?もし以上なら先生のところで見てもらいたいと思っています。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 659追加ですが、私はどちらかというと清潔に洗ったりしていません。おりものににおいはありません。後以上は異常の間違えです。すみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0おりものが多いから病気という訳ではありません。
又、逆に自覚症状がないから病気が無い訳ではありません。
とりあえず、今までの自分と違う症状が出てきたならやはりきちんと検査を受ける事をお勧めします。
精液は、膣外にすぐ出てしまうか、膣内に吸収されてしまうのでそんなに長時間溜まっている事はありません。
とりあえず、一度検診を兼ねて相談にいらしてみて下さい。
保険適応範囲で、チェックをしましょう。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを始めて数日がたちますが…
どうしても少しの生理痛がとれなくて仕事などに支障があります。市販の生理痛の薬を服用しても大丈夫なのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 665市販の鎮痛剤は併用問題ありません。
低用量ピルで生理痛が改善されてくるのは、内服後の生理からです。
又、最初の2〜3シート以降まではあまり実感出来ない事もあります。
3シート服用しても痛みの改善がない場合は、別の種類の低用量ピルに変更する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。