女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32546 件 1~10件を表示中です
-
いつもお世話になっています。
ピルの服用時間を変更したい場合は
どうすればいいですか?
今の吹きよう時間より遅い時間に
変えたいのですが・・・
また、23時〜24時の間に服用というのは
好ましくないですよね?役に立った! 0|閲覧数 693服用時間は何時でも構いません。
とりあえず遅らせても24時間以上のずれにはなりませんので、大丈夫ですよ。
ただ、不正出血が起こる可能性は高くなるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
4/5(土)に中絶の処置を受け、9日(水)・12(土)の検診では異常なし、順調に回復しているとのことでした。
9日の検診から低用量ピル(トリキュラー28)を服用し始めました。
4/14(月)・18(金)・22(火)にいずれもコンドームをつけて性行為を行ったのですが、もし万が一避妊に失敗していたとして(破けていたなどのようなことはみられませんでしたが)再び妊娠している可能性はあるのでしょうか?
またそれは可能性として高いものなのでしょうか?
排卵は早くても術後14日前後と聞いたことがありますし低用量ピルも服用しているのですが、まだ妊娠検査薬は使えないし、中絶後からのピルが服用後何日後くらいから効果が現れるのかもわからず、不安になってお尋ねしました。
お忙しいところ身勝手な質問で恐縮ですが、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 634中絶手術後1週間以内からきちんと低用量ピルを服用しているので何も心配しなくても良いですよ。
当院では一応念のため最初の14錠は避妊に気をつける様に指導しておりますが、きちんとゴムを併用していますし、実際は中絶手術後からすぐピルを服用した場合まず排卵する可能性はありません。
なので、仮に失敗があったとしても妊娠してしまう事はないと思って良いですよ。
安心してそのまま継続服用していて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前も質問させていただいた者です。
32歳、内膜症で二人目待ちです。
教えて下さい。
5年前に左のチョコを腹腔鏡で切除、直腸との癒着を剥がしました。
その後1年弱で自然妊娠しました。
産後すぐに生理再開し断乳しないまま二人目チャレンジ。
昨年断乳しましたがまだ妊娠しません。
昨年9月に今度は右側にチョコが2つ再発。
先日の検診で右のチョコサイズは一回り小さく、育っていない様子でした。
この場合、エコーには映らない多々あるであろう内膜症の病巣たちも、育っていないと判断して良いのでしょうか?※
断乳してから1年経っていないので、もう半年自然妊娠で頑張ってみようと言われ、こちらからお願いした卵管造影も半年後に妊娠してなかったらしましょうと言われました。
もしかしてこの「あと半年」待ったせいで致命的な事にならないかと心配です。
不妊治療の専門医にそう言われたので仕方なく納得したのですが、この状態で自然妊娠なんてあり得るのでしょうか?※
生理中は排便痛っぽい症状もり、前と同じ感じです。
内膜症による癒着は、一度剥がした所の方が再度癒着しやすいのですか?※
長くなってしまいましたが、※印3つのご回答をお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 625子宮内膜症は月経回数と量に比例して進行しやすい疾患です。
妊娠、分娩を経験したと言う事はある程度予防した事になりますが、その後の自然な月経の回復により、又再発する恐れがあります。
診断、治療は腹腔鏡手術を受けるしかありません。
なので、エコー上で見えない初期の病変は再発している可能性があります。
自然妊娠できるかどうかの雰囲気は、直接診察している主治医が一番わかるはずです。ましてや不妊症専門医であるなら、何でも不安な事をきちんと相談しましょうね。
手術後はどうしても癒着傾向が出やすいです。
子宮内膜症の癒着と合併すると確かに厄介でしょう。
希望に合わせて治療をステップアップしてもらえば良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見しております。小学生の頃に出来始めたほくろなのですが、年々大きくなっており色も黒く変化してきたほくろがあり、切除しようか悩んでいます。場所は、口元右上にあり大きさは3〜4ミリです。取った場合皮膚がえぐれたりしないのでしょか?宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 533ほくろも年齢とともに大きくなったり、濃く色が変化する場合は切除し、病理検査した方が良い事があります。
数mm程度なら、そんなに痕になる事はありませんが、深さが深ければ、多少気になるかもしれません。
総合病院レベルの皮膚科を受診して相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30代の女性です。
不正出血がありましたので婦人科を受診しましたところ、
卵巣が腫れていてそれが原因で出血しているのでは?とのことでした。
その際、プラノバールを処方されたのですが、副作用があるかもしれないとの説明でしたので心配になり、メールいたしました。
出血は鮮血です。
3日ほどしっかりと出血しております。
このままプラノバールを飲むべきかどうか…
ご意見を頂きたいと思っております。
お忙しい中申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 733先日、掲示板に書き込みをした後は
出血も徐々に治まってきました。
結局プラノバールは飲んでいませんが、
今からでも飲んだ方がいいのでしょうか?
生理が順調に来るなら、
5月の1日あたりから生理になる予定です。役に立った! 0プラノバールは中用量ピルです。
今回の不正出血は、排卵がうまく出来なかった為に卵巣に水が溜まった様な状態になって、更にバランスが乱れて出血してしまったのでしょう。
ピルを服用すると、ホルモンバランスが安定し、止血する方向になります。
そのまま内服を継続し、中断した時点で数日後に本当の生理になりますよ。
ただ、内服していないでも自然に止血したならそのまま経過を見ていても構いません。
又不正出血を繰り返す可能性もありますので、きちんと診察を受けた主治医の方針に従って経過を見た方が良いと思います。
不安に思った事は何でも主治医に相談しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、この機会に低用量ピルの服用もお勧めです。
ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
今後のために一つ質問させてください。
オーソ21の服用を始めて5シートが終了したところです。
3/20(木)〜4/9(水)まで、5シート目を服用(服用中出血なし)。
4/12(土)〜13(日)と旅行に行く予定であったため、1週間延長しようと思い服用を続けました。
4/11(金)夜よりおりものが茶色くなり、4/12,13と出血が少しづつ増えていったため(4/10〜12夜までは服用)、4/13(日)夜よりOCの服用を中止し、出血を起こさせました。今日はほぼ終了に近い感じです。
今までと曜日は変わってしまいますが、次のシートは4/20(日)より開始する予定です。
なぜ、延長がうまくできなかったのでしょうか?
飲み忘れはありません。
4/10夜にセックスをしたためその刺激で出血が起こってしまったのでしょうか?他に何か理由があるとしたらどのような理由が考えられるでしょうか?
お忙しいところすみません。。。
役に立った! 0|閲覧数 589追加なのですが・・・
過去ログから3シート程度までなら連続服用が可能との先生がご返信されているものを見つけましたが、せっかく延長もし易いピルを飲んでいるにも関わらず、私ではうまくいかないのはなぜでしょうか?
しかも、ここ2シートくらいは、内服をはじめた当初より出血量が多くなった気がします・・・
来月も延長するか?短縮するか?で悩みそうなので、先生のご見解をいただけると幸いです。
役に立った! 0理論的には、オーソやマーベロンの様な1相性ピルはそのまま服用を継続する事で延長する事が簡単に出来ます。
ただ、どうしても低用量ピルの継続服用はホルモン量が少ない事もあり、不正出血しやすいという欠点があります。
特にオーソは第1世代ピルで、出血量が少なくなり月経痛のコントロールに優れているというメリットがありますが、不正出血しやすいタイプのピルである事が欠点です。
tomoさん自身に何か問題がある訳では決してありませんし、体や効果に支障が出る訳でもありません。
わずわらしいと思いますが、こういう事もあると思って又チャレンジしてみて下さい。
それでも不正出血の頻度が多いなら、第3世代のマーベロンで試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、相談させていただいた者です。
3ヶ月間アンジュ28を飲んでいましたが、イライラや頭痛もあったので、先月からマーベロンを飲み始め、明日から休薬期間に入ります。ピルを飲み始めてから4ヶ月で4キロ体重が増えました。先日、リンパマッサージに行くと、背中と首が異常に浮腫んでいることが解りました。(整体の先生が首悪いの?言い出したので、いいえ。と返答すると、首が象の足のように浮腫んでいると。。太った中年の男性の首くらいある。と)確かに、最近、顔を首の境目がなくなっていて、自分でも毎朝顔が腫れぼったい感じがしていました。これは、ほっておいてはマズイ状況でしょうか??急に心配になってきました。役に立った! 0|閲覧数 618ピルの作用に水分貯留作用があり、どうしてもむくみやすい方はその傾向が顕著に出る事があります。
体質にもよりますが、漢方薬の防已黄旨湯(20番)を服用すると改善しやすいです。
ただ、それでも体重増加は2kg程度までなので、全てがピルだけのせいとは思えません。
直接診察しないと的確なアドバイスが出来ません。
もし可能であれば保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在そちらで処方していただいた
低容量ピル「シンフェーズ28」を服用しているのですが
今日風邪を引いたため内科に行き「クラビット錠100mg」という
抗生物質を処方され、先ほどのみました。
ピルとの相互作用はないでしょうか?
ちなみに今ピルは2枚目の3週目になります。
調べたところ
ペニシリン系とテトラサイクリン系の抗生物質は、
ピルの作用を弱めてしまう
と書いていたので少し心配で…
役に立った! 0|閲覧数 624ガイドライン上は上記抗生物質の種類のみに中止と書かれているのは事実です。
ただ、当院では全ての抗生物質併用は避妊効果を落とす可能性があると指導しております。
ただ、併用した時が危ないのではなく、併用後1週間度くらいが一番危険な時期になるとご理解下さい。
併用後、実薬を連続14錠内服した時点で再び避妊効果を信頼出来る様になると思って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
生理が16日〜20日まであって、21、22日と
彼とゴムなしでセックスをしました。
今、おりものが茶色いのですが、不正出血ですか?
ピルは3シート目のまだ2錠目です。
セックスした日も下着に少し血がついていたのですが、
まだ生理が終わってなかったということですか?
茶色いおりものは初めてなのでどうしていいかわからず
不安です。
役に立った! 0|閲覧数 657ピル実薬内服中は原則出血がありません。
ただ、ピル服用中に不正出血してしまう事があり飲み忘れ等無い限り何も心配する必要はありません。
当然避妊効果も維持されていますのでご安心下さい。
そのままきちんと継続服用していて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日書き込みをしたのですが、書き込み内容が消えてしまっているようですので再度投稿させていただきました。申し訳ありません。
もしも差し支えなければ、ご教示いただけますと幸いです。
ピルの28日タイプ(確かトリキュラー)を今年の1月上旬まで服用していました。
その後、服用を中止し(理由はなく、何となく中止しました)。中止後の1月中旬、2月15日、3月16日に順調に生理がはじまりましたが、今月はまだ生理がきません。
ゴールデンウィーク(5月1日から)に彼と旅行へ行くので、念のために今月生理が来たらピルを再開しようと思っていましたが、まだ再開できていない状況です。
このまま5月1日まで生理がなく、ピルを飲まずにセックスをしてしまった場合、避妊が確実かどうか不安です。
まだ生理はきていませんが、このような状態でピルを飲み始めても、避妊効果はありますでしょうか?
もしもこの状態の中でピルを飲み始めても効果がない場合、他に何か避妊を確実にする方法はりますでしょうか?
色々調べたところ、膣内リングも、ピルと同じ位の効果があるようですが、時間的、費用的な問題から今回は無理だと考えています。
今からピルを飲んでも効果がない場合、コンドームだけではどうしても不安です。
何かよい方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 643きちんとNo.9933で返信しましたよ。
僕が返信してしまうと、過去の質問が上位に来てしまうので返信していない質問が下に埋もれていってしまいます。
ご容赦下さいね。
とりあえず、早く受診して今の状態を診てもらいましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。