女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32142 件 1~10件を表示中です
-
こんばんは。いつもお世話になってます。
私はピルを5年ほど服用しています。
先日、いつもの半年ごとの血液検査で肝機能の数値が高くなっているので、内科で再検査する様に言われました。
ピルを服用していると肝臓に負担がかかるらしいですが、ピル以外の薬でも多く服用していると関係あるのでしょうか?
昨年から、皮膚の治療のためヨクイニン、ぺリアクチン、トランサミン、シナールを服用しています。皮膚科の先生には、ちょっとした事で数値が高くなる時もある・・・と言われました。
まだ再検査には行ってないのですが、結果によってはピルの服用を中止しなければいけないのでしょうか?私は出来れば飲み続けたいのですが・・・。
止めなくていい方法はありますか?よろしければ教えてください。お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1106ピルに限らず全ての内服薬は肝臓で分解されます。
なので、肝機能に支障をきたす可能性はあると考えて下さい。
数値によりますので、何とも言えませんが、いきなり中断はせずに、血液検査の結果を見ながら今後の方針を主治医にも聞いてみて下さい。
ご参考までに、本来はトランサミンの併用は血栓症のリスクを高める恐れがある為に原則は併用禁止になっています。
肝斑の治療の為に服用しているでしょうが、それ以外でもし処方をされているならトランサミンのみ中止して下さい。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。内科での再検査の結果、数値は正常に戻っていました。より詳しい結果はまだ出ていませんが、少なくとも婦人科での高い数値の分は、正常だったとの事。なので、ピルの服用は続けていこうと思います。
トランサミンは、肝班ではなく酒さ(これだけではないのですが)の治療の為、3ヶ月以上は服用しています。先生のおっしゃるとおり、中止した方がいいのでしょうか?
治療がこの薬のみしかできないと言われたら併用するしかないのですが、やはり血栓症のことが不安です。
先生、併用は絶対に止めた方がいいのでしょうか?
役に立った! 0実際当院でも、併用している患者さんはけっこういらっしゃいます。
どの方も不具合はなく継続内服しています。
できれば、血液検査でDダイマーやフィブリノーゲン等の凝固因子を調べてその数値に大きい変動が無い限り併用して良いというのが僕の考えです。
主治医と相談して、併用が可能かどうか検討して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。現在、コレステロール値が高いのでリバロ錠
というのを服用するようになりました。
今回、たまたま妊娠の疑いがあり婦人科に行くと避妊の方法
としてピルを飲んでみてはと勧められました。もともと生理
不順&生理痛がキツイ私にとってはいいかなと思っていまし
たがピルの副作用として血栓症というのがあることを知り
今、コレステロール値の高い私が服用しても大丈夫なので
しょうか?
また、リバロ錠とピルの併用は大丈夫でしょうか?
宜しければお教え願えると助かります。
何卒宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2717薬の併用は問題ありません。
ピルの唯一の副作用である血栓症のリスクは、非常に少なく僕自身まだ一人も見た事がありません。
欧米人の方が生まれつき血栓症のリスクを持った人が多いので、結果的にピル服用により発症する方がアジア系の人より多いのでしょう。
多少コレステロールが上昇する可能性はありますが、定期的なチェックさえ受けて300以上の数値が続いていなければ大丈夫でしょう。
是非試してみて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
突然ですがお聞きしたいことがあります。
トリキュラー28を服用して9ヶ月になります。
いつも就寝前にピルを飲んでいます。
4月8日から新しいシートを飲み始めてましたが
4月9日ぶん(2錠目)を飲み忘れてしまいました。
その夜、性行為(中だし)を行い、飲み忘れに気付いたのは
前日飲む予定時間の14時間後(4月10日夕方)で、慌てて飲みました。
4月10日からはきちんと就寝前に飲んでいます。
今は偽薬の部分を飲んでいますが(今日は25錠目)
生理がこなくて心配です。
妊娠しているのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 614対処法に問題はありません。
たまたま出血が遅れているだけでしょう。
そのまま経過を見ていて下さい。
又、出血が無くても次のシートにきちんと入って下さいね。
24時間以上の飲み忘れをして避妊効果が落ちると仮定した場合、その日から1週間後以降が危険になりますので、今回のタイミングは大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
今度先生に会った時に直接お聞きしたいと思っていましたが連休明けまで考えてしまいそうでここでご相談させてください。
現在、彼氏がラミテクトという赤いパッケージの薬を飲んでいます。
飲んでいることは私には隠しています。
見つけてしまい、調べたところ、インキン、カンジダなどに使われることが多いとありました。
もし、そうであれば私にも感染しているのでしょうか。
数ヶ月関係もありますが、私に特別な症状などは見られません。
彼もそのようなそぶりはありません。
水虫なども思い当たらないのですが、この薬は他にどんなときに処方されるのでしょうか。
彼は肌をとても気にしているのですがニキビなどにもきくのでしょうか?
性病の感染なども怖いですが彼は知られたくないみたいなので聞き出したくありません。
先生、教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 781追記です。
彼の通っている病院は
* 内科
* 小児科
* 外科
* 皮膚科
でした。
役に立った! 0一番はやはりきちんと彼に話を聞く事です。
あくまでも推測になりますが、通常抗真菌薬の内服は爪白癬(爪の水虫)に多いです。
性病の可能性はありませんので、心配しなくても良いですよ。
頑張って何でも話し合う様にしましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。
妊娠についての知識が少なく最近不安に思ってきていることがあります。私は生理は定期的にきますが今回来るはずの生理がきていません。遅れることはここ何年ありませんが今回遅れています。生理予定日の一週間前に避妊をせずに行うとできる確率はありますか??妊娠したくないと思っているからか下腹部がズキズキしたり腰が痛かったり、体がだるかったりしますがこれは関係あるのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 585生理予定日というのはあくまでも予定日であって、自分では排卵が終了した時期にはずなのに排卵が遅れて生理前のセックスだったのに妊娠してしまうケースは良くあります。
確実は避妊は女性が自分の体を自分で守るしかありません。
それには普段から低用量ピルを服用する以外にありません。
もし、今回たまたま遅れただけだったなら、今後は低用量ピルを服用して下さいね。
気になるセックスから3週間たてば市販の妊娠検査薬で確認可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何度も申し訳ありません。
出血を起こすためにとソフィアAを1週間分処方されたのですが、飲み終わって10日たっても出血が起こりません。ソフィアAを飲んでも出血が起こらないことはあるのでしょうか?ちなみに体温は通常の低温期と高温期の中間くらいで安定しています。妊娠の可能性もあるのでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 644ソフィアAは中用量ピルの中でも弱いタイプです。
卵巣機能がかなり低下している状態が長いと、内服後も出血しない可能性があります。
超音波を診れば今の状態はすぐ把握出来ますので、連休明けまで出血がないならきちんと診察を受けて下さい。
36.7度以上にならなければ、妊娠の可能性は低いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。教えて下さい。
しばらくピル(オーソ)を服用しています。半年程しっかり飲んでいたのですが、先日休薬期間後の1日目に飲み忘れていて2日目に2錠飲みました。その2日後にまた忘れてしまって翌日2錠飲みました。この場合はしばらく避妊効果はないものと考えた方が良いですか?役に立った! 0|閲覧数 662そうですね。
飲み始めの内服ミスが一番避妊効果を落とす可能性があります。
実薬を連続で14錠服用するまでは避妊に気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
先日そちらに伺って中絶手術をしていただいたのですが、その後3日間くらいはたいした量の出血もなく、痛みもありませんでした。昨日、術後検診でピルを処方され飲んでみましたが、それから生理痛の一番ひどい時のようなおなかの張りと痛みが続いております。市販の鎮痛剤を飲んでいますが、すぐにまた痛みが出てきてしまいます。生理痛がそれほどひどくないので、一日に何回も鎮痛剤を服用することに抵抗があるのですが、問題ないでしょうか。また、タイミングがピルをはじめて服用した後からでしたので、ピルの影響なのか中絶手術の影響なのかがわからず不安に感じております。手術からまだ1週間たっておりませんのでその影響かと思いますが、このままピルを服用しても問題ないでしょうか。
ちなみに、いただいたピルはオーソというものでした。お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 680ピル服用と下腹部痛は関連ありません。
ピルはとにかく継続内服する事が重要です。
鎮痛剤は症状があれば何回内服しても構いません。
恐らく子宮内に少量残っている血液成分が出てくる際の痛みだと思います。
お話したと思いますが、大事な事は今後です。
ピルをきちんと服用する事で子宮も元の状態にちゃんと戻ります。
では、又何かあればご相談下さいね。
中絶手術を当院で受けられた方には、緊急連絡先の携帯番号をお教えしていると思います。僕に直通なので、何かあれば休み中でも遠慮なくご連絡下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。いつもお世話になっています。
オーソMを飲み始めてもうすぐ1年経ちます。そして今回初めて24時間以上飲み忘れてしまいました。30時間以上は経っていると思います。
休薬期間を終えて3錠目でした。気付いたときに今日の分とあわせて2錠飲みました。
この場合は避妊効果が弱まっているますよね?
このまま内服を続けながら、今のシートはコンドームと併合する方法で大丈夫でしょうか?
お忙しいとは思いますがよろしくおねがいします
PS・移転した病院とっても綺麗でした〜住宅街だったので結構迷ってしまったのですが;;これからもよろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 618飲み始めの頃の内服ミスが一番避妊効果を落としやすくなります。
実薬14錠連続服用した段階で避妊効果が戻ると考えましょう。
それまでは、当然ゴムの併用をきちんとして下さいね。
新しいクリニックは、場所が目立たない所にあるので、、昔から来ている患者さん以外は皆さん結構迷われるみたいですね・・・。
この前もお昼休みに外出した帰りに、地図を握りしめた女性に池袋クリニックの場所を聞かれてしまいました(笑)。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日池袋クリニックでオーソ21を処方していただきました。
その際に、「ピルと飲み合わせてはいけない薬は基本的には無い」という説明を受けました。
ゼナドリンというダイエットサプリメントをこれから飲み始めたいのですが、飲み合わせに問題はないでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 670体に害や支障はないという意味で、避妊効果等に支障がでる薬はありますのでご注意下さい。
ゼナドリンは特に、避妊効果に影響を与える成分ではありません。
あまり心配しないで併用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。