女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32572 件 29231~29240件を表示中です
-
突然すみません。とても不安でメールをしてしまいました。
緊急費避妊法をするために他の病院で中量用ピルを処方してもらったのですが、飲み方が一般的なものと違いました。
朝と夕に1錠ずつを3日間というものでしたが効果はあるのでしょうか??
避妊失敗後72時間以内に2錠。その12時間後に2錠を摂取でなくて大丈夫なのでしょうか??
ちなみに36時間たった時点で1錠ずつを3回飲み、現在は36時間経過しました。
生理が終わってから5日後の出来事でした。
タイムリミットの72時間がたつ前に返事をもらえたら、嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 537返信遅くなってすみません。
その内服方法は、とりあえず一般的な緊急避妊法ではありません。
もう内服してしまったものは仕方ないですし、妊娠を促す飲み方ではないだけまだ良いと思います。
今は待つしかありません。
内服後、きちんと生理が来るまでは避妊に気をつけて下さい。
大事な事は今後です。
確実な避妊は、普段から低用量ピルを服用する以外無い事をこの機会にご理解下さいね。
3週間待っても生理が来なかったら市販の妊娠検査薬を試して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願いします。
私は22才で3年前から付き合っているパートナーがいます。1カ月程前から性行為中にあそこが裂けるような痛みが多少あり、終わった後にティッシュでふくと少し血が付きます。きちんと濡れてからしていますが、ここ1カ月はほぼ毎回血が出ます。くせになってしまったのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 6241度外陰部に擦過傷がつくと、セックスの度に切れて痛みを感じてしまう可能性があります。
しばらく性交渉を避けて皮膚の状態が戻るのを待つしかありません。
後は彼の協力が必要なので、傷が出来ない様にあまり激しい事をしない様にしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
現在、妊娠6ヶ月です。
妊娠前に一度バルトリン腺炎にかかり、注射器で膿を抜いた経験があり、その後抗生物質を飲んでなおりました。
しかし、つい最近そのときと同じように腫れてきており心配しております。症状は圧痛も少なくたいした感じではないので、できるだけ病院に行きたくないのですが、お腹の赤ちゃんへの影響が気になっています。
このまま、症状が軽ければ妊娠の定期健診まで待っても大丈夫なものでしょうか?
それとも早く病院に行かないとバイ菌類が赤ちゃんへ影響するのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 2511バルトリン腺が腫れた程度では、胎児への影響はありません。
ただ、膿んで痛みが強くなった場合は妊娠中でも治療が必要です。
抗生剤の服用も問題ありません。
痛みを我慢して熱が出てしまう方が胎児への影響を考える必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルを中止することにしました。
6月14日に最後のピルをのんでから生理がきません。
ピルを中止してからどの位で生理がくるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 605ピルの服用を中断すると、元の自分に戻る事が原則です。
ただ、排卵が遅れる可能性もあります。
とりあえず超音波検査をして、いつ頃生理になりそうか診察を受けて下さい。
あまり来ない場合はしばらく排卵刺激をすると良いでしょう。
ピルの中断は妊娠希望が出た時です。
逆に早く妊娠する様にタイミングを取る事をお勧めします。
もし、妊娠希望がないなら再びピルの服用で良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。8月4日から16日までピルを飲んでいました。その間外だしでエッチを何度かしてしまい…16日の内服を中止してからまだ生理がこないんですけど妊娠してる可能性はあるのでしょうか?12日間の間飲み忘れはなかったんですけど↓
役に立った! 0初めてピルを服用した場合は、最初の2週間は避妊効果が落ちる可能性があります。
内服終了後1週間たっても生理にならない場合は、市販の検査薬を試してから主治医に相談して子宮の状態をチェックしてもらって下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
はじめまして
緊急避妊薬としてフラノバールを処方していただきました。
昨晩飲んで今朝生理が始まりました。
吐き気がするので12時間後の分は飲みたくないのですがやめても大丈夫ですか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 633生理が来たなら当然緊急避妊ピルを服用する必要はありません。
その出血が本当にいつもの同じ時期で赤くて量も同じ出血なら、生理でしょう。
始まってから1週間以内なら、低用量ピルの内服を開始する事が出来ます。
この機会に是非低用量ピルの継続内服をお勧めします。
女性が自分の意志で、自分の体を守る事の出来る唯一の方法です。
又、避妊以外にもメリットがたくさんあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症と診断され
血液検査をしました。
CA125(?)の35以下が
基準な数値なのに143でした。
今はルナベルというピルを処方されましたが
ピル以外での治療方法はあるのでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 575確かにその数値は高い数値ですね。
ただ、子宮内膜症の評価はCA125だけでは困難です。
ルナベルは第1世代(オーソM21)ピルと同じ成分です。
内膜症の自然な治療は、妊娠、出産しかありません。
そのタイミングが来るまでは、低用量ピルの継続内服が非常に効果的です。
卵巣チョコレート嚢腫等合併している場合は、手術治療しか治る方法はありませんが、ピルの継続内服によりかなり症状が改善する可能性が高いです。
妊娠希望が出るまでは、ずっと内服を継続する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
7月19日に性交渉をしたのですが、それを忘れており8月11日から5日間、体調を崩し処方されたオラセフ錠250mgを一日3錠服用していました。
(オラセフ錠の注意書きに『妊娠の可能性のある方は医師に相談してください』との記載がありました。)
(他にロキソニン錠60mgを一日3錠、トランサミンカプセル250mgを一日6錠処方されました)
前回の生理周期は7月8日からだったのですが、今月はまだ来ておらず、普段に比べて一週間以上遅れています。
性交渉の際はコンドームを使用したのですが、不安です。
体調不良が原因で遅れているだけでしょうか。
オラセフ錠には、生理が遅れる副作用のようなものはありますか?
もう少し経っても生理が来なかったら妊娠検査薬を使用してみようと思うのですが、毎日不安です・・・。
役に立った! 1|閲覧数 1870通常の風邪薬で処方される、抗生物質や鎮痛剤や胃薬等の薬剤の作用で月経が遅れる様なものはありません。
気になるセックスから3週間たてば、妊娠検査で確認する事が可能です。
まずは、市販の検査薬を試してそれから婦人科で相談しましょう。
確実な避妊はゴムではなく、低用量ピルの継続内服しかありません。
この機会に是非前向きにご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんばんわ!今日はご相談がありメールさせて頂きました。
私は現在「子宮内膜異型増殖症」の為、6月22日〜ヒスロンH服用でホルモン療法をしています。 予定としては服用は3ヶ月間で順調であれば9月末に終了になります。
今は、ヒスロン服用中なので生理もないのですが、服用が終われば個人差があると思いますが、大体それぐらいで生理が来るのでしょうか?
それと、やはり3ヶ月も生理を止めてるので量はかなりの物になるのでしょうか・・?役に立った! 0|閲覧数 3345黄体ホルモンを継続内服すると、段々子宮内膜が薄くなる作用があります。
内服終了後数日で出血が起こるはずです。
基本的には量が少なくなりますが、初めて生理を止めて最初の出血は多いかもしれません。
今後の方針をどうするかきちんと主治医に聞いて、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はウエディングプランナーをやっています。今週末結婚式のお客様が、切迫流産の一歩手前ということで、自宅で安静にしています。本人は、当日大丈夫だと言ってくれていますが、レストランウエディングということもあり、とても心配です。当日、なるべく移動は少なく負担がかからないように気をつけますが、そのほかに私たちスタッフが気を付けることはありますか?料理や飲み物に関しては何かありますか?無事当日をむかえて欲しいので、教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 607返信遅くなったので週末が終わってしまいましたね。
無事結婚式は終わりましたか?
今後の参考までに返信しておきます。
全ては妊婦さんの自己責任になります。
主治医の判断で、何も制限が無いなら周囲の方々が心配する必要はありません。
食事も、妊娠中毒症等の合併症が無い限り特に気をつける必要もありません。
少量ならアルコール摂取も構いません。
飛んだり跳ねたりしても順調に育つ時は育つものです。
主治医に通常の式を挙げても良いかどうか確認をしているか聞く事は必要だと思いますが、それ以外の心配はあまりしなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。妊娠希望なんですが、先月排卵日あたりに婦人科で卵子が20mmだから今夜タイミングを取ってといわれ 当日と翌日にタイミングを取りました。しかし2週間後に生理になってしまい、その生理なんですが、三日目の量が半端なく 1時間に3回ほどトイレが真っ赤になる程でした。生理痛とかはまったくなかったんですが(いつもありませんが)現在生理8日目にして 薄っすらと血が出ている感じです。
これは何かの病気が隠れている可能性があるんでしょうか?それとも 化学流産の可能性も考えられますか?化学流産の場合 今後もタイミングを持っていけば、妊娠は可能なんでしょうか?2年ほどタイミングを狙っているんですが、妊娠にはいたりません><
お忙しいとは思いますが宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 733それは生理の出血ではありませんし、化学的流産も考えにくいですね。
現時点でも出血量が増えていないなら、妊娠成立している可能性があります。
一度診察を受ける事をお勧めします。
2年間避妊無しのセックスをして妊娠成立しないなら不妊症です。
不妊症専門クリニックで相談をすると、色々なアドバイスを受けられると思います。
今回がダメならご主人と相談をして一緒に受診してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧な回答ありがとうございました。生理から8日目に生理が終わり 本日生理開始より14日目に婦人科で受診してもらったところ 排卵中っぽいとの事でした。あのだらだらとした出血はなんだったんでしょうか・・・。化学的流産も考えられないとの事でしたが 科学的流産とはどの点が違うんでしょうか?
妊娠希望ですので、本日 仲良ししようとおもっているんですが、排卵中っぽいとの医師の見解でしたが、排卵前に精子を子宮に送り込んでおかないと難しいとの話も聞きます。確立的にはどうなんでしょうか??
今回妊娠に至らなかったら 主人と相談して不妊治療も考えたいと思います。
役に立った! 0超音波で排卵の確認が出来たなら、その出血は生理だったのでしょう。
化学的流産と言っても、出血が止まって数日で排卵に至る事はありません。
とりあえず、経過を見てやはり色々な原因を考えて検査を受けるべきだと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。