女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32060 件 1~10件を表示中です
-
はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。
1年ほど前、おりものの臭いが気になり、検査を受けたのですが、結果報告書に下記内容が書かれていました。
(膣分泌物)
グラム陽性球菌 1+ Streptococcus agalactiae(B群)
グラム陽性球菌 1+ C群連鎖球菌
グラム陽性桿菌 2+
その時医師からは何も説明がなかったのですが、最近、初妊娠5週目で流産となってしまい、もしかしたらこれが原因なのかと不安になり、相談させていただきました。
原因なのでしょうか。妊娠はできるのでしょうか。治るのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 987妊娠初期の流産はまずほとんどが胎児側の染色体等の問題が原因です。
膣内細菌の影響で、切迫流産、早産になる事も確かにありますが、今回は考える必要はないでしょう。
今現在おりものの量や臭いが気になるなら、細菌性膣炎を改善する膣剤の処方を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
35歳女性です。
内膜症の治療でオーソMを処方されて2シート目を終えて3日目で消退出血が始まったのですが、前回より出血量が多い感じがして、その量はピルを服用していない時になっていた生理と同じぐらいの量です。前回の生理(消退出血)は少なめだったのですが・・・・。
内膜症の治療目的でオーソを飲んでいるのですが、人によれば
オーソで内膜症が進行してしまう事もあるのでしょうか?
2シート服用しましたが内膜症の症状も今のところ緩和していません。役に立った! 0|閲覧数 592元々生理の出血量が多いなら、1シートごとに休薬せずに連続内服をしてみて下さい。
当院では、まずは3シート連続で服用する事を推奨しております。
途中で不正出血する事もありますが、止めずに継続する事が大事です。
徐々に体が慣れてくれば、落ち着いて来ると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
大変申し訳ありませんが、当院では日帰り手術でできる週数までしか対応しておりません。
個人のクリニックで分娩も取り扱っている施設でないと、中期中絶は受けられないと思います。
お力になれずにすみません。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。現在妊娠6週目に入りますが、最近喘息の調子が悪く、アドエアを夜一回吸入しています。一応産婦人科で聞いてはみたのですが、あまり詳しく聞けなかったので相談させていただきました。発作が起こって大量の薬を使うほうが危険だということでしたが、アドエアを使用することによって本当に胎児への影響はないのでしょうか?心配でしかたありません。アドエア250にかえたほうがいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 1107妊娠中の喘息発作はなるべく避けたいですね。
ステロイドの吸入を普段から継続する事が妊娠中は推奨されております。
胎児への安全性もわかっています。
あまり心配せずに主治医の指示とおり、継続使用して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルは体毛を薄くするというのは本当ですか??
体中の毛が濃くなってきてお腹にも生えてきました。今まで
うぶ毛だったところもとても目立っています。
足には彼の髭と同じ太さのモノが生えていて、朝剃っても
夕方には生えだし毎日剃っている状態で、肌にもかなりの
負担がかかっています。
会社のスカートを履くことに抵抗があり、気になってしまい、仕事どころではありません。毎日憂鬱でしかたがありません。
彼にもおかしいと言われてしまいました。
何か異常があるのでしょうか??
私は生理不順なのでピル自体は使ってみようと思っているのですが、そういう状態にもピルは効果があるのでしょうか??
教えて下さい。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 606月経不順があるなら、恐らく、元々排卵障害を伴う多嚢胞性卵巣症候群があるのでしょう。
ピルの継続内服によって(種類にもよりますが)、男性ホルモン活性が下がりやすく、4〜6ヶ月程度で効果が出て来るかもしれません。
積極的に試してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一昨年の9月から低容量ピルを飲んでいます。
去年の夏ごろからしょっちゅう、ピルを飲みきらないうちに出血が始まります。
アクティブピルがまだ3つ程残っているのに生理がくるのです。
今月は、先月より1週間も早く生理がきてしまいました。
私はPMDDがひどいので、ピルを飲んでいるのですが、ピルのおかげで症状はだいぶ治まっています。でも、飲みきらないうちに生理が始まるということは、ピルが体に作用していないということなのでしょうか?
ピルを処方してくれた医者に電話して聞くと、「それは正常です」と言われましたが、ピルを製造している薬品会社のカスタマーサービスに電話すると、それは「正常ではないです」と言われ、別の医者に相談するよう言われました。
私は、子宮筋腫がありますが、これと関係あるのでしょうか?
子宮筋腫自体は、経過を見ることになっています。役に立った! 0|閲覧数 938ピルの種類は何でしょうか??
今まで体に合っていたタイプが合わなくなる事はあまりないですが、現実不正出血があるという事は合わなくなってきているのでしょう。
飲み忘れや、効果を減弱させる薬剤の併用がない限り、体や効果に害も支障もありません。
それでもわずわらしければ、別のタイプの1相性ピルに変更してもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年4月に8週目の赤ちゃんを中絶しました。
中絶後、5月5日に1回目の生理が来たのですが
今月に入ってから生理が来ていません…
母親に『また出来ているんじゃないか』と指摘され、
かなり不安になってしまいました…
中絶後は生理の周期がバラバラにないやすいということを
知り合いに聞いたのですが、そうなのでしょうか??
時折、子宮に痛みがあったりするのですが
1度病院に行くできでしょうか??
自分に火があるということは分かっているんですが、
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 724中絶手術後の1回目の生理は遅れる事が多いですが、2回目以降は以前通り来る事の方が多いですよ。
中絶手術後から低用量ピルの内服をしなかったのでしょうか??
避妊は女性が自分でできる低用量ピルの継続服用をする以外ありません。
今、遅れている原因は市販の妊娠検査を試してからもう一度診察を受ける以外わかりません。
主治医に相談して、診察を受けて、今後は低用量ピルの内服を開始して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
どうやら先日、風邪を引いた時に服用した抗生物質でカンジタ膣炎になってしまったみたいで?風邪を引き抗生物質を服用した翌日から、かゆみがあり、白くポロポロしたおりものがあります??
以前おりものが臭かった時があり(カンジタや性病ではありませんでした)その時に処方された膣錠を今一錠使ったのですが、とりあえずポロポロしたおりものが無くなるまで使用しようかとおもっています。
今は仕事が忙しくどうしても受診できません??膣錠のみでカンジタを直すことは可能ですか?
また、ドラッグストアに膣洗浄できるものがうられているときいたことがあるのですが病院以外でする事も可能なのでしょうか?
長々とすみません?役に立った! 0|閲覧数 613そうですね。
恐らくカンジダの可能性があります。
症状がある間は治療した方が良いですよ。
ただ、ドラッグストアの薬剤の成分がわからないと何とも言えません。
出来れば多少時間を作ってでも受診した方が間違いないですよ。
まとめて処方をしてもらえば、通院を続ける必要はありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
病院でカンジダと診断されました。検査に回すので1週間後状態の確認と結果を聞きに行きます。
膣錠を入れてもらい、ラミシールという塗り薬を処方されました。
ラミシールは患部に塗って大丈夫なんですよね?
かゆいところと言えば陰部の内側だったりしますが大丈夫なのか不安です。
膣錠を入れて2日目ですが、膣からクリーム色っぽい粉っぽいおりものみたいなものが出てきました。
薬が出てきたのか、カンジダの菌が出てきたのか?どうなんでしょうか?
もし薬が出てきたのであればまた病院へ行った方がいいのですか?
足の付け根が少し痛いのですが、カンジダが原因なのでしょうか?免疫が落ちているのが原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1264まず、外用剤は膣内に入っても特に問題ありません。
原則膣内には膣錠で、外陰部には外用剤で加療する事が基本です。
膣錠もあまり手前に入れすぎてしまうと、すぐ溶けて逆におりものが増加して不快に感じる事もあります。
うまく奥まで挿入する様にしましょう。それでも出てきてしまう場合は半分に錠剤を割って使用してみて下さい。
いずれにしろカンジダは誰でもなる病気ですし、すぐ治る病気です。
症状がなくなったら治療を終了する様な感じで良いですよ。
足の付け根の痛みは関係ないのであまり気にしない事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧にありがとうございました。
もうひとつ質問ですが、今日病院に行ってきました。
検査の結果カンジダしか検出されなかったと説明
受けました。内診なしで帰ってきたのですが、
皆さんそうなんでしょうか?確認してもらって
ないので完治したのかどうか不安です。
たまに痒くなるので、外用薬を塗る時があります。
ちゃんと内診してもらった方がいいですか?
それとも、はれやヒリヒリはなくたまにおりもの
で痒くなる程度なら治ったと思っていいですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0できれば、膣錠を使用した方が良いですね。
上記返信した様に、ご自分で挿入可能です。
主治医が膣錠を処方してくれなければ、洗浄に通院するしかありません。
原則症状がある時は治療した方が良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。子宮頸癌検査で3aが出て、再度細胞診、コルポ、組織診、HPV検査をしました。結果について教えてください。細胞診の結果→判定2 本標本中にクラス3に相当する細胞は認められませんが、ecに軽度クロマチン増量、核腫大の細胞集団を一つ認めます。組織診の結果→扁平上皮化生を認め、炎症性細胞浸潤とびらん性の変化を認めます。明らかな異型成を思わせる変化はないようです。HPV→陰性だと言われました。先生には問題なしと言われたのですが、こんなに所見があり問題ないのですか?またecとはなんですか?3aで問題なし、HPVも陰性ということは見えない位置に病巣がある腺癌なのでは・・・と心配でなりません。ちなみに前回の細胞診から(他病院)12日後の検査だったため、早すぎてよい結果が出てしまったのでしょうか?お忙しいところすみませんが、アドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 13891回のクラス?aでそこまで検査をするのは非常に丁寧なクリニックですね。
結論的に言えば、全く心配する必要はありません。
たまたま最初の細胞診で病理医師の診断が厳しかっただけしょう。
HPV陰性で、コルポスコピーでも炎症所見しか無いのなら全くリスクはありません。
ecは子宮頸部の細胞の部位の略です。
心配しないで、今後も念のため定期的な細胞診を受けましょう。
次回は早くて半年後、もしくは1年後でも充分だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事本当にありがとうございます。HPV検査をする10日前にクラミジアの検査をしました(腹痛のため、膣から)そういう影響でHPVが疑陰性になってしまったとかいうことはないのでしょうか?(よく細胞診を間を空けずやると、悪い細胞が取られているので、2回目は結果がよくなると聞いたので)また腺癌の原因もHPVが影響するのでしょうか?あとここ数ヶ月生理が来たり来なかったりで(前は28日周期でした)今月も今日で28日目なのにまだ体温が上がったり下がったりしています。そういった生理不順の症状は子宮癌と関係ありますか?
質問ばかりですみません。。。。。教えてください。よろしくお願いいたします。役に立った! 0いずれも気にし過ぎです。
子宮頸部腺癌は確かに稀な病気で、非常に診断も困難ですし原因も特定出来ません。
ただ、細胞診の場合、内診時に頸管内の細胞も採取するはずなので、いずれにしろ初期で診断が可能です。
月経不順とは何も関連ありません。
大事な事は定期的な検査をする事です。
上記返信したペースで充分だと思いますが、どうしても不安であればもっと検査の周期を短くしても良いですよ。
後は、何でも不安な事は主治医に相談するくせをつけましょう。
一人で悩んでいても解決出来ませんよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。主治医に頚部腺癌のことを聞いたら、切ってみないと腺癌はわかりません・・・という答えだけだったので、不安になり、全ての検査も疑うようになってしまいました。またHPV陰性、コルポ異常なしなのに、主治医からは1ヶ月後の再検査・・・・と言われ、HPV感染に関係のない腺癌を疑ってるのかもとますます不安になりました。いずれにせよ、現状ではどうしようもないのはわかってるのですが。最初に質問いたしました細胞診でのECですが、これが子宮頚菅内の略ですか?しつこくてすみません。教えていただけるとうれしいです。
役に立った! 0そうですね。HPV(ー)、スメアクラス?なのに、何故1ヶ月後に再検査をする必要があるのかがわかりません。
主治医に確認をしてみて下さい。
ECは扁平上皮との移行部という意味で部位を指します。
その部分に軽度の炎症所見があったのでしょう。
これは正常の方でも良くある所見です。
心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。