女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32156 件 1~10件を表示中です
-
お世話に なっています。ホルモン療法を受けさせていただいています。不正出血が
あり 薬のせいということで みていましたが SEX後に 必ず 出血1〜2日あります。癌の検査もしていただきましたが
それは 問題なかったのですが 心配しなくては いけないことが あるでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 415婦人科検診で異常がないなら、薬の影響で出血を起こしている可能性が一番です。
もう少し経過を見て、それでも症状が持続する場合は又いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
池袋のびっくりガードのところにある産婦人科で膣洗浄をしていたのですが、それでエイズに感染している可能性はあるのでしょうか・・・?
あまり良いところではないと聞いて不安になりました・・・役に立った! 0|閲覧数 621他院の中傷は避けたいところですが、器具の消毒等どの様にしているか(通常は加熱滅菌を行いますが)は不明です。
匿名でも構いませんので、直接クリニックに電話して器具の消毒方法等を聞いてみてはいかがでしょうか??
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中恐れ入ります。
いつもお世話になっております。
旅行に9/13・14日と行く予定でして、一週間前(9月6・7日)には確実に生理を終わらせたいと思っております。
本日生理がきたので、今週日曜日からシンフェーズ28を服用する予定です。
現在ピルが2シートあるので、そちらを使用し
旅行日まで調節できればと思っておりますが、
病院に伺い、調節する為のピルを頂いたほうが確実でしょうか。行く必要があれば、何日くらいまでに伺えば宜しいでしょうか。
またシートは生理が来た日や薬の色に関わらず、
1シートが終わったらそのまま2シートに入って問題ないでしょうか。
ご多忙中誠に恐れ入りますが、ご教示頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 525とりあえず、シンフェーズの内服を開始しましょう。
合う合わないもありますのでしばらく経過観察になります。
9月の直前の状況で、もし休薬期間に旅行がぶつかるなら、早めるか遅くする事は簡単です。
8月のシート内服中にご相談下さい。
とりあえず、出血関係なく休薬期間全て内服終わったら又日曜日から次のシートに入って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。
知り合いが悩んでいるので教えてください。
彼女は40才で2人目を希望していて、排卵誘発剤を飲んでいました。しかし基礎体温でも排卵が確認できず、内診しても子宮内膜が厚くなっていなかった為プラノバールを処方され服用していましたが、その後の内診で妊娠が分かり、その時は10週目だったそうです。遡って計算してみるとプラノバールを飲んでいた時期は妊娠4〜5週目にあたるそうです。いろいろ調べてみるとプラノバールは妊婦が服用してはいけない薬だそうで彼女は生まれてくる子が先天異常や奇形児になってしまうのではと不安になっています。でも念願の2人目。このプラノバールという薬はやはり妊婦が飲んではいけない薬なのでしょうか?着床を助ける働きもあると聞きましたが、それは3週位までのことでやはり生まれてくる子は先天異常の子が生まれてしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2392プラノバールはご存知の様に、不妊治療で着床を促す目的で投与される事もあります。
排卵後着床した後に服用する薬剤は、3週目だろうが4週目だろうが同等の影響を及ぼします。
妊娠反応が出た後も継続して服用をした場合は別として、超音波検査で内膜が薄い確認をしてから服用した2週間程度の内服を心配する必要は無いですよ。
先天異常は、誰でもあるリスクです。
その頻度と変わらないと考えて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症でリュープリンを打つことになりました。
骨量が確実に低下するなどリスクが大きいのに
大丈夫でしょうか?またリュープリンを1回目に打った後
症状が悪化する時期があると聞きましたが、そんなに苦しんでまでたる治療でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 640今すぐ妊娠希望があるかどうかで治療法が変わります。
僕の考えは、妊娠希望がある方は積極的にリュープリンを使用してその後腹腔鏡手術をし、すぐ妊娠をしていただきます。
妊娠希望がすぐないなら、低用量ピルでのコントロールがあくまでも第1選択です。
調べたと思いますが、リュープリンの様なGn-RHは副作用も強く継続的に使用出来ない治療法です。
子宮内膜症は再発が多い病気なので、すぐ妊娠を考えてないなら、なるべく継続出来る治療法を選択するべきだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
現在の状況についてご相談です。
先日、中絶手術を受けました。
その際に出血は10日〜14日程度で治まりますと看護師さんに言われました。
1週間後に術後検診にてあと少しで出血は治まるでしょうと先生に診ていただきました。
ところが、今日現在、まだ出血しています。
一度、先生に診ていただいたほうがいいのでしょうか?
それとも、そのまま放っておいてもいいのでしょうか?
また、基礎体温が高いままなのも気になっています。
夏に近づき、気温が上がってきましたので、高くても仕方がないのかもしれませんが
この基礎体温の状況も気になっています。
何かいい対処方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
以下、現在までの状況です
6月21日 中絶手術
6月27日 術後検診
オーソ21服用開始
7月11日 出血止まらず
役に立った! 0|閲覧数 697当院スタッフの説明が足らなかったかもしれませんが、低用量ピル服用開始直後は不正出血の頻度が高いです。
手術経過には問題なかったと思いますので、体の心配をする必要はありません。
又、基礎体温はピル服用中はつけても高温期をバラバラするだけであまり意味がありません。
とりあえず2シート目に入れば落ち着いて来ると思います。
もう少しわずわらしいとは思いますが、継続内服して経過を見ていて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理日の調整で相談させてください。
来月、結婚式と新婚旅行をかねて10日間海外旅行へ出かけます。
旅行中に生理が重ならないよう、プラノバールを18錠処方していただきました。
その時は、7月の生理を遅らせる計画でしたが、旅行の最後に次の生理が始まるかもしれないことに気づき、
8月の生理を早める方法に切り替えたほうがいいのではないかと思っています。
<前提条件>
・前回の生理開始日は6月20日
・次回の生理開始予定日は7月17日
・7月の生理を遅らせるため、7月12日から29日まで18錠服用
・遅らせた生理は8月2日前後に開始
・8月17日から26日まで旅行
生理の周期は、大体26日から30日くらいで、最近は27日が多いです。
生理を遅らせるのには限界があり、18錠以上飲んでも生理はいずれ始まってしまうと言われました。
8月入ってすぐに生理になってしまっては、旅行の最後に始まるかもしれないと心配です。
また、9月27日に帰国後の結婚披露パーティを予定しているのですが、
そこにも生理が重なってしまう可能性が高いのが気になります。
7月の生理は通常通りにし、8月の生理開始を8月10日前後にしたいのですが、可能でしょうか。
またその場合、いつから何日間飲めばいいのでしょうか。
結婚式という大切な日に重なるのはとても不安なので、アドバイスをよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 748なるほど。18錠以上服用しても中用量ピルなので、あまり途中で出血が始まってしまう事はありませんが、8月の生理を早める方法の方が9月の予定も考えると良さそうですね。
であれば、7月24日から8月6日まで14日間服用して下さい。
そうすれば、8月9〜10日には早まった生理になると思います。
そうすれば旅行にもかぶらず、9月の披露宴にも支障ないでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠7か月目です。
子供が皮膚科で帯状疱疹と言われました。
一緒にお風呂とか入ってましたが、胎児への影響が心配です。
?水ぼうそうは妊婦さんはあぶない話は聞きますが、帯状疱疹 の場合はどうなんでしょうか?
同じウィルスみたいですが・・・
私は水痘済みです。
役に立った! 0|閲覧数 575ご存知の様に通常、帯状疱疹は水疱瘡の再発の事を言います。
通常の成人は、子供の頃に水疱瘡にかかっていますので、抗体があればあまり心配しなくても良いでしょう。
ただ、稀に再感染という事もありますのでなるべく接触を避けるしかありませんが、いずれにしろもう妊娠初期ではありませんので、あまり神経質にならない方が良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月から初めてトリキュラ−28を飲み始めるのですが、避妊の効果は何日目からなんですか?
役に立った! 0|閲覧数 511当院では、全ての低用量ピルを初めて内服した場合、その日から14錠内服するまでの避妊効果は気をつける様に指導しております。
それ以降は唯一女性が自分の意志で確実に避妊ができる方法となります。
避妊以外のメリットもたくさんありますので、うまく有効的にご使用下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いきなりの質問失礼します。
前回の生理開始日が5月22日で、周期はいつも28日〜35日です。
5月30日に性交(コンドームあり)をし、
その後今に至るまで妊娠検査薬を使用しても陰性ばかりでした。病院に行って調べてもらいましたが「妊娠の可能性は少ない」と言われたものの、まだ生理が来ません。
もし子宮外妊娠の場合だと、超音波検査でも妊娠は確認できないのですか??
また、ソフィアAという薬を7月10日から14日間飲むことにしましたが、これを飲むといつ頃生理が来る予定なのですか??
回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 724市販の検査薬で陰性なら、子宮外妊娠も含めて妊娠の可能性はありません。
ソフィアAは中用量ピルです。
内服終了後数日で生理になります。
今すぐ妊娠希望がないなら、その後も継続して低用量ピルの服用をお勧めします。
ソフィアAを服用してこんなものかと思えると思いますので、低用量ピルはもっと軽い薬剤です。
避妊以外にもたくさんのメリットがありますのでこの機会に是非前向きにご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。