女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32576 件 1~10件を表示中です
-
はじめて投稿します。
性行為のあと、膣がすごくヒリヒリして焼けるような痛みです。 数時間たつと治るので気にしていませんでしたが、
性行為のあと必ずヒリヒリ痛むので心配になりました。
どんな原因が考えられるのでしょうか?
また、性病にかかっていると不妊症になりやすいって本当ですか? よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 630性交渉の後に痛みが出るのは、膣の入り口に炎症があるのでしょう。
徐々に慣れて来ると思いますが、もし毎回辛いならローションを使用する事をお勧めします。
性病の中で、クラミジアは放置すると骨盤腹膜炎の原因になり、不妊症の原因になる可能性があります。
もし子宮癌検診含めて受けた事がないなら、一度この機会に検診を受ける事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めて投稿させていただきます。
ここ最近、性交時に膣に痛みを生じます。彼とは付き合って8年で、今まではそんなに痛みを伴うことはなかったです。昔に比べて回数が減ったからなのか…今では月2回くらいです。
たくさん濡らしてもらったり、ゆっくりしてもらっているものの、挿入中はへばりついた感じがして痛いんですよね。ここ最近はローションを使うようにはしているんですけども…奥のほうがけっこう痛みます。役に立った! 0婦人科検診をきちんと受けていますか?
子宮内膜症を含めて、いきなり性交痛を感じる要因には様々な婦人科疾患が隠れている事があります。
保険証持参してお早目に診察を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠7週目の妊婦です。複数の病気をもっていて、服薬しながらの出産を決意したのですが、不安なため質問させていただきます。
妊娠が発覚する前の妊娠初期(3〜4週目くらい)の時、喘息で入院しておりました。
入院が耐えられなくて無理やり退院したため、まだ完治しておりません。
喘息の薬として「シングレア錠 10mg」寝る前1錠・「カフコデN錠」朝晩2錠・「プレドニゾロン錠 5mg」朝晩2錠・「セキナリン錠 1mg」朝晩1錠を服用しております。
呼吸器科の医師は「妊娠中でも問題ないのでは?というか、正直分かりません」と言います。
産婦人科の医師も「薬を出しているのは私じゃないので分かりません」と言います。
パニック障害や人格障害・パーキンソン症候群やうつ病など、精神に障害があり、精神科にも通っています。
精神科では「ジェイゾロフト錠 50mg」夜1錠・「スルピリド錠 100mg」夜1錠・「セディール錠 20mg」毎食後1錠を服用しています。
パーキンソン症候群の薬として「トリフェジノン錠 2mg」朝晩1錠を服用中。
不眠症の薬として「レドルパー錠 0.25mg」寝る前1錠を服用しています。
こちらも精神科の医師は「妊娠中でも問題ないのでは?というか、正直分かりません」と言います。
産婦人科の医師も「薬を出しているのは私じゃないので分かりません」と言います。
呼吸器科の医師・精神科の医師・産婦人科の医師すべての医師が
薬の服用について「わからない」と言います。
もう、どうしたらいいのか分かりません。
どこに相談したらよいかも分からずに、子供はどんどん成長を続けるのです。
精神に障害があるので、転院はあまりしたくありません。
環境が変わると精神的に追いつかないので。妊娠中のため、余計に不安定のため。
いまさら遅いかもしれませんが、害のある薬は止めたいんです。
何の薬に害があるか、お教え願えないでしょうか?
お忙しいとか存じますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2847結論的に言うと、内服している薬剤の心配の前に今後妊娠継続する事によって、今現在の体調が悪化する可能性が高い事の法が心配です。
薬剤の胎児への影響は、明らかに胎児奇形の報告があるもの以外はどの様な影響が出るか等の詳細は誰もわかりません。
今服用している薬剤は決して安全性が確立しているものではありません。
ただ、薬剤の中断をする結果、体調や精神状態が悪化するなら尚更妊娠継続は困難になります。
直接診察していないので、現状の体調が良くわかりませんし、神経科の主治医が継続許可を出しているなら大丈夫だとは思いますが、最終的にはご自身が決める事です。
何があっても強い信念を持って出産に臨み、どんな事があっても赤ちゃんを育てていくという強い意志を持って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
私も現在妊娠6週目になります。
妊娠に気がついた時にはジェイゾロフトを100?を服用しておりました。私の場合は15年間パニック障害を患っておりましたが、薬や病院に頼らずに一人でがんばってきました。しかし長男を2年前に出産し、子供のために病気を克服したい!と思い2ヶ月前から服用しました。その最中での妊娠だったので、現在精神科や産婦人科で話を聞いて歩いております。
ただ、医者はやはり他人事みたいな感じで、はっきりとしたアドバイスをくれたりはしません。薬について真剣に調べてはくれません。その話は産婦人科で聞いてくださいとか、精神科で聞いてくれだのタライ回しです。
明日は別の産婦人科に行ってみようと思っております。
薬の服用を子供のためにと思って服用し始めましたが、現在は子供のために服用は止めました。
役に立った! 0上記返信している内容と同様のお答えになってしまいます。
ジェイゾロフト自身が明らかな胎児奇形発生を促す薬剤ではないですし、今服用を継続している訳ではないなら、あまり心配しないで経過を見る事をお勧めします。
又パニック障害の発作時に頓服して服用する使用方法なら、妊娠中でも服用しても構いません。
ただ、上記返信した様に出産を望むなら何があっても乗り越える強い意志と信念を持つ事が大事な事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
8月31日(と9月1日の早朝)に緊急避妊ピルを服用し、9月5日に消退出血が来ました。(量もあり、生理らしい感じなので着床出血などではないと思います)
インターネットでえた情報によると、緊急避妊ピル服用後一週間は低用量ピルを飲み始めるのは控えた方がいい、とあったのですが、ピルの電話相談に訪ねたところ、それは全くのでたらめで、緊急避妊ピル服用後翌日でも、低用量ピルを飲み始めても構わない。だから、明日(7日)から低用量ピルの服用を始めても構わないですと言われました。
この場合、私は7日から飲み始めてもかまわないのでしょうか?もしくは、一週間後である8日から飲み始めてもかまいませんか?
私は自然な生理を待つと本当にいつになるか分からないので、出来れば早く服用したいと思っております。
回答の方、よろしければお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 675消退出血があったなら、その日からすぐ低用量ピル服用開始が原則です。
ネットの情報は、アフターピル服用後に排卵があった場合、低用量ピルを連続で服用すると着床を促す恐れがあるからという理由の記載でしょう。
ただ、排卵日前にアフターピル内服した場合は逆にそのまま低用量ピルを服用した方が避妊効果が早く確実になりますし、今回の様に消退出血があったならすぐ服用開始しなければなりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、二人の子供の居る40才です。前夫とは、卵管が詰まってるとの事で体外受精で授かりました。離婚し、今の彼氏と一ヶ月で自然妊娠しましたが、法的な事情により先月、中絶いたしました。11月には入籍出来るので妊娠希望ですが、年齢的な事もありますが、望みは有るでしょうか?やはり奇跡的な妊娠だったのでしょうか、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 522同様のご質問に対して返信しておりますので、ご確認下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
少し関係ないことですが、相談に乗っていただきたいです。
ピルとサプリの飲み合わせについてですが、私は栄養補助サプリ(マルチビタミンやマカその他)とピルを飲んでいます。
サプリはピルと併用しても問題ない、ということはメーカーに
問い合わせたり、先生に聞いて頂いてわかってはいるのですが
やはり性交した日から生理が来るまで不安でたまりません。
どうすれば心配しないでサプリとピルを併用できますか?
心配性なので、サプリは朝に、ピルは夜に飲んでいます。
その間、12時間以上は空いてるので、この飲み方だと心配
はいりませんか?不安な気持ちで過ごすのは嫌です・・・
しかし、サプリもやめたくないのです・・・
先生はこの飲み方はどう思いますか?
関係ないことで相談して申し訳ございません。
回答を下されば助かります。役に立った! 0|閲覧数 492内服時間関係なく、栄養補助する様なサプリメントはピルと併用問題ありません。
そこまで聞いても、不安になってしまうなら優先順位を考えてどちらかを中止するしかありません。
実際問題ないのですから、心配しないで下さいとしか言えません・・・。
何度も僕が返信しているレスを見て、不安を解消する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生教えて下さい!先日男性と一緒に湯船に入ったのですが、その時男性器からカウパーがたくさん出ていました。もしその人が病気持っていたとしたら、一緒に湯船につかっていた私に感染したりすることってありますか?熱いお湯ではなく、ぬるま湯位の温度でした。
役に立った! 0|閲覧数 605湯船での感染を考える必要はありません。
ただ、その男性と表面上の性器接触等があったなら感染する可能性はあります。
とりあえずクラミジアを初め子宮頸部癌も含めて女性は症状が出にくいです。
大事な事は定期検診を受けて、問題ないと確認をする事ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいなか宜しくお願い致します。
約2年前に妊娠しましたが、そのとき一人目の子がまだ1歳、しかも早産児だったためまだ手がかかり、更に一度早産していると二人目も早産になると言われ、おろしてしまいました。
今も後悔の念でいっぱいですが、今は近くに手伝いも頼める状況であり、子供も元気に育っていますのでまた子供が授かればと思っています。
2年前の中絶手術後の経過も順調ですが、手術を行ったことにより次の妊娠に何か影響は出ることがあるでしょうか。中絶手術を行ったことを次回妊娠時に伝えなくてはならないものでしょうか。
また一人目が早産だと、(特に子宮頚管無力症というわけでもなかったのですが、とにかく30週過ぎから張りがひどく34週で産まれました。)かならず次回も早産でしょうか。
子宮頚管無力症でないとするならば早産の原因とは何かの感染によるものが多いと聞いたことがありますが、もしそうならば治療することで早産することはなくなるのでしょうか。
また子宮口を縛る手術は子宮頚管無力症でない場合も早産予防に有効なものでしょうか。それとも余計感染症などが心配なものなのでしょうか。
恐縮ですが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 615中絶手術をしたから次の妊娠に影響が出る可能性はほとんど考えられません。
1人目が早産だった場合は、その理由が大事です。
頸管無力症だった場合は、確かに再度繰り返す可能性があります。
ただの細菌感染による早産なら、あまり心配する必要はありません。
頸管無力症に対して、子宮を縛る手術は2次感染のリスクもあり、確実とは言い切れません。
とりあえず、妊娠してから色々対策を考えるべきだと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
忙しいところ申し訳ないんですが回答お願いします。
マーベロン28を生理初日の8月22日から飲み始め.生理が長引き9月2日までありました。
残りの実薬が6つで12日から偽薬に入ります。3連休に生理は避けたいので遅らせたいんですが可能ですか?また可能なら.どのようにしたらいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 539とにかく今出血が止まっているなら、そのまま継続内服をしていて下さい。
実薬終了後も偽薬に入らずに、次のシートを付け足して内服しましょう。
7錠追加したら、中断して、休薬7日空けて8日目から再び実薬内服を開始して下さい。
そうすれば、曜日変更無く延長が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理が2週間ほど遅れているので産婦人科を受診しました。
エコー・下からの検査も合わせてした結果、
卵巣が腫れていて卵巣嚢種と言われました。
内膜も厚くないから、生理がきそうな感じではないし・・。
うまく排卵されてなかったのかな とのこと
腫れは4cmみたいですが、見たところ問題はなさそうで、
生理が来ると腫れが引いてるかもしれないから
また受診してねといわれました。
ほかに3cm程の子宮筋腫もあり・・
あとおりものがピンクっぽいのが気になる・・
カンジダの検査もしますといわれ
ショックであまり聞きたいことをきけずに帰ってしまいした。
とりあえず、生理を起こすためにデュファストンを処方されました。
生理が遅れているのは、卵巣が腫れているからしょうか?
排卵がうまく出来なかったから卵巣が腫れたのでしょうか?
今、なんだか卵巣が張ったような感じがします。
役に立った! 0|閲覧数 2334機能性卵巣嚢胞でしょう。
排卵がうまく出来ない事で、4cm程度卵巣が腫れてしまう様に見える事があります。
デュファストンで一度出血を起こして、しばらくすると卵巣は縮むと思います。
あまり心配しないで定期的に検診を受ける事です。
おりものがピンクなのとカンジダは別問題です。
子宮頸部癌検査やクラミジア等のおりもの検査もしたでしょうから、きちんと結果を聞きに行って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させて下さい。
生理開始から数えて7日目の性交渉の際、コンドームが破損してしまい避妊に失敗してしまいました。
アメリカ在住なのですが、約11時間後に Plan B というモーニングアフターピルを購入して一錠目を服用しました。12時間後に次の一錠を服用する予定でいます。服用したのは正しかったでしょうか? またこの服用のタイミングからすると今後の経過、症状などはどのような事を期待したら良いのでしょうか?
生理の周期は先月、先々月は30日でしたが今月は24日でした。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 832日本では承認されていない薬剤ですが、アフターピルとして効果は世界的に認められています。
内服方法も問題ありません。
今回のタイミングは排卵を遅らせる事になります。
生理は早ければ1週間後、遅くても3週間程度で来るでしょう。
大事なのは今回の後の性交渉が危険になる事です。
多少月経周期が乱れると思いますが、心配しないで経過を見ていて下さい。
大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事しかありません。
是非この機会にご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
その後、ピル服用から5日目から出血があり、今日で4日目になります。 出血量は軽いときの生理くらいの量です。
先生がおっしゃっている "早ければ一週間後” よりも早いのですが、これで緊急避妊が成功したと考えてよいのでしょうか?
それから今後の性交渉が危険になる、というのは、いつ頃までがとても危険、というような期間があるのでしょうか?
低容量ピルの服用も考えてみようと思っていますが、もしもはじめるとしたらいつ頃から始められるでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0元々生理前の状態でアフターピルを服用すれば、早ければ1週間以内に生理が来る事もあります。
今回は成功したと考えてよいでしょう。
出血があったら内服後の危険はなくなります。
出血があってから1週間以内から低用量ピルの服用が理想ですが、いつからでも服用開始して構いません。
最初の2週間だけ避妊を気をつけてください。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
低容量ピルの服用についての質問なのですが、実は今年の始めに子宮頸癌の疑いがある、という事で円錐切除手術を受けました。病理の結果ではプレキャンサーコンディション、とのことだったのですが、このことは低容量ピルの服用において問題になることがありますか?
たびたびの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0低用量ピルのガイドライン上では、継続服用すると数年後の子宮頸部癌の発症リスクが増加すると記載されています。
ただ、子宮頸部癌はゴム無しセックスによって感染するHPVが原因である事は解明されていますので、ピル服用によりゴム無しセックスをする機会が増える事が要因と考えられます。
なので、一生を供にする相手以外とのゴム無しセックスだけ避ければあまり気にしなくても良いですし、ピルの服用により子宮頸部癌(高度異形成の状態も含め)が再発する事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、また質問させてください。
その後、低用量ピルの服用を開始しようと思い、Dr. のところに診察を受けに行きました。
が、以前に書いたように子宮頸癌の疑いの円錐切除手術を受けたことがあるため、ピルの服用は再発の危険を高める可能性がある、とのことで処方してもらえませんでした。(アメリカ在住なのですが、アメリカと日本ではDr. の考え方が違うのでしょうか?)
避妊に関して、他の方法はありますでしょうか?
コンドームだけではとても不安なので、何か他にできることがあったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0ガイドイランに準じたDrの対応なので、アメリカが特別という事ではありません。
ただ、何度も重ねて言いますが、HPVの持続感染による癌が子宮頸部癌です。
ピルの服用により(5年以上の継続服用した場合)子宮頸部癌のリスクが高くなる恐れがある事はガイドラインに記載されていますが、乳癌の既往とは全く別問題なので、僕は、円錐切除された方にも、今現在異形成の方にもピルの処方を継続しています。
それでも処方を受ける事が出来ないなら、黄体ホルモンのみ含有した子宮内リング(日本での商品名はミレーナです)を装着してはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




