女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32169 件 29011~29020件を表示中です
-
いつも丁寧なお返事に感謝しております。
妊娠4週4日で初検診に行き、6.9mmの胎のうが確認できました。しかし、検診の前日から茶色いおりもの?出血?がわずかに出ており「このまま胎のうが成長するかわからない。流産の可能性がある。その場合は手術せずに薬で流れるようにするからと・・・」驚いて何も言えない私に「10〜15%は流産するんだから仕方ないよ。」と言われました。あっさりと・・・。
また自宅ではおりものシートで十分な量なのですが、内診して頂いた時に見せられたガーゼは鮮血のような色でびっくりしました。
止血剤のトランサミンカプセルと当帰芍薬散エキスという漢方を処方され、きちんと服用し安静にしていますが、今も少量ではありますが同じ茶色の出血状態が続いています。
服用後も変化が見られず、(むしろ若干多くなった?)感じがするのですが、これは子宮に残っている古い血が出ていると考えてもいいのでしょうか?
お腹は、軽い生理痛のような違和感がたまにある程度です。
私としては4週目で胎のうが確認できたことに望みをかけたいと思っているのですが、主治医に流産の可能性、またその後の処置まで宣告され、憂鬱な日々を過ごしています。
次の診察は1週間後です。
私の気の持ちようなのかも知れませんが、このような宣告は仕方のないことなのでしょうか?
もともと分娩は里帰りで別の病院なので、今の病院を変えようかとも悩んでいます。
なんでも結構です、先生のアドバイスをお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 606確かに主治医の言っているコメントに間違いはありません。
これは僕も今まで何度も経験してきている事ですが、こちらが普通の感覚で話す事も、患者様にとっては非常に刺激のある内容である事が多いという事です。
その結果、傷つけたり余計な不安を募らせてしまう事があります。
今でも、患者様を不快にさせてしまう事もあるので(汗)、言葉を選びながら話をしているつもりですが、どうしても色々な事を伝えたい気持ちが先行すると、マイナスになってしまう事もあります。
主治医も決して悪意を持って話をしている訳ではないと思ってあげて下さいね。
妊娠すると全ての女性は同時に流産してしまう可能性を持ちます。
これは胎児側の染色体等の問題なので、薬で止める事も安静で改善させる事も不可能です。
ただ、出来る限り他の要素での流産を予防するという意味で、内服薬を使用したり、安静指示を行います。
後は、胎児の生命力を信じるしかありません。
黒い出血は古い血液なので、もしかすると一時的な不正出血かもしれません。
今は時間経過を見るしかないので、色々不安だとは思いますがご自身で出来る事だけをやって後は、あまり心配しすぎない事ですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソ21を服用して1年になります。
医師に検査は受けなくてもいいのか尋ねると、
内科かどこかで自分で受けるように言われました。
そちらでは希望者には血液検査など実施されてますか?
また私は閉経までピル服用になりますので、血液検査でどういう項目を検査したら良いですか?役に立った! 0|閲覧数 528当院では、血圧測定、問診は必須です。
血液検査も年に2回チェックしています。
最低限の項目は、肝臓機能、脂質です。
献血の結果でも代用できますし、会社の検診も代用可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先ほど「閉経後の腺筋症、がん検査... 」の投稿をさせていただきました。
訂正をしなくて変な文章のままお送りしてしまいました。
《両方をうけたほうておいた方がいいのでしょうか?》
というところです。
《両方をうけておいた方がいいのでしょうか?》が正しいです。変な文章で失礼致しました。役に立った! 0|閲覧数 428わざわざ訂正有り難うございます。
僕もあまり返信内容確認せずに投稿してしまう事が多いので、文章がおかしい事もあると思います。
ご容赦下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつもお世話になっております。
ピルの飲む時間について、お聞きしたいことがあります。
いつもはオーソM21をお昼頃(PM12時台)に飲んでいますが、飲む時間をAM6時台に変更したいのですが急に変えても大丈夫でしょうか?
現在、ピルを飲み始めて3シート終わったところです。
お手数ですが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 514内服時間を早める分には何も問題ありません。
24時間以上服用時間が空かなかれば避妊効果に支障はないからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもこちらでお世話になっています。
現在シンフェーズT28を服用して半年ほどになりますが、
自分の仕事の都合にて、4月の頭から現在まで、連続服用をしています。
途中、多少の不正出血がありましたが、特に体には不調もなく過ごしています。
この場合、避妊効果は持続されているのでしょうか?
4月より今までの間、遠距離恋愛の為、特に性交はありません。
シンフェーズが不正出血を起こしやすいのは知っているのですが、
このまましばらく、連続服用をしたいのですが、
何がデメリットもしくは気をつけることなどありますか?
彼が8月下旬に帰国するので、その時には確実に避妊効果がある様にしたいのです。
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 472シンフェーズの連続内服をしても避妊効果には支障ありません。
不正出血はすると思いますので、ご了承下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、ピルとカンジダについて質問した者です。ご回答ありがとうございました。ネット通販でカンジダ治療の膣錠「エルシド」を購入し、トリコマイシン軟膏と併用して治りました。が、先日7/20・21と性交があり、昨日位から?黄色いおりものが出ています。かゆみは無く、匂いも無いように思いますが、治療等した方がよいでしょうか?もし、また通販で薬を購入するのであれば、どんな薬がよいですか?ピルを服用しているので、併用しても避妊効果に影響の無い、膣錠・軟膏など教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 669おりものの状態だけで判断する事は困難です。
性感染症は女性の場合症状が無い事もあります。
今は通販で検査キットや薬剤が購入出来る時代ですが、検査も直接診察しないと見落とす病気もありますし、エルシド膣錠はきちんと保険で処方できる薬剤です。
膣錠や外用剤をいくら使用しても避妊効果に支障が出る事はありません。
お忙しいと思いますが、きちんとクリニックを受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
少し期になったので相談しました。
さっき、ピルをコーラで飲んだのですが、口の中でピルが確認
出来ずに飲み込みました。
コーラの炭酸でピルが一瞬で溶けた・・・ということは
ありますか?
すぐにお茶で追加服用しましたが、この日の避妊効果は
維持されてますか?
お茶で追加服用しましたが、胃の中でコーラに溶けたのかな?
と不安になりました。近々、彼と会うので絶対に避妊効果は
落としたくないです。役に立った! 3|閲覧数 5143全く問題ありません。
コーラの炭酸でピルがすぐ溶ける事はありません。
炭酸の刺激で感覚がわからなかったのでしょう。
ピルは何で飲んでもきちんと吸収されますよ。
あまり心配しないでそのまま継続服用していて下さいね。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
娘が自閉症(23歳)で3年前に「右の卵巣にチョコレート嚢腫がある」と診断され、ピルを一年くらい服用していました。 医者の許可もおりてピルをやめました。 また最近 生理前に右の足の付け根が痛くなって歩くのをやめたり。。
診察をしてもらいたいのですが、自閉症でも診てもらえますか?役に立った! 0|閲覧数 520まず何故低用量ピルの中断をしたのでしょうか?
子宮内膜症は進行性の病気です。
生理の回数と量に比例します。
妊娠希望が出るまでは、ずっと継続して内服するべきですよ。
いつでも良いので保険証持参してご相談にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今月の7月6日にアフターピルを飲み、10日〜12日の3日間、出血がありました。
そしてまた、21日〜23日の3日間、生理と同じくらいの量の出血がありました。
しかし、その出血中の22日に、性行為をしてゴムが破れ中出しになってしまいました。
妊娠の可能性はあるんでしょうか?また、検査を受けたほうが良いのでしょうか?
最終月経は6月23日〜29日で毎月この期間にありました。
お忙しい所申し訳ありません。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 497時間が経過してしまったので、何とも言えませんが21〜23日に生理と同量の出血があったなら、22日のセックスでの妊娠の可能性は低いと思います。
もし不安であれば超音波検査を受ければ、危険日か大丈夫か判断可能です。
ただ、大事な事は今後です。
アフターピルも、コンドームもいくらきちんと使用しても妊娠する可能性は出てしまいます。
唯一女性が自分の意志で自分の体を守れる方法は低用量ピルを普段から内服するしかありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。内膜症で、そちらでオーソM21を処方して頂いております。ふと疑問に思ったのですが
大豆や豆腐、豆乳などイソフラボンが入ったいわゆる女性ホルモンを促す食べ物は控えたほうがいいのですか?役に立った! 0|閲覧数 624全く問題ありません。
サプリメントを含め、食事でイソフラボンを摂取してもピルとの相互作用に影響が出る事はありません。
あまり気にしないで摂取して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。