女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32336 件 29011~29020件を表示中です
-
先生いつもお世話になってます。生理調整についての相談です。
マーベロン21で5週間生理を遅らせました。最後のピルを飲み終えて3日後に出血があったのですが、出血量が極端に少ないです。1日目は少し出血ありましたが、2日目は出血はなく3日目にまた出血ありました。量は少ないです。これは生理といえるでしょうか?こんな事初めてでとても心配です。
忙しいと思いますがよろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 544低用量ピルの服用によって子宮内膜は薄くなります。
なので、出血量が少なくなって当然です。
出血量が多くても少なくても、周期を守って内服する事が大事な事なので、あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。トリキュラーのあと、一年マーベロンを飲み続け、抑鬱がひどくなったため、休薬し、ヤスミンを個人輸入したところです(ヤスミンは未服用)。
質問させてください。
私は今、精神科で漢方の「抑肝散」を3回/day処方されていますが、この薬には「偽アルドステロン」副作用を生じさせるカンゾウ配合とのこと。ヤスミンには「抗アルドステロン」作用で高カリウム血しょうを呈する可能性があるとのこと。(薬の相性の問題として)この相反する作用については、併用するとうまく拮抗して大丈夫と考えてもいいものでしょうか。容量以内の、過剰摂取でなければ問題のない範疇ですか。中止すべきであればその旨ご助言ください。宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 691漢方薬とピルとの併用は問題ありません。
又、その程度の薬剤量で電解質異常を来すほどの副作用を考える必要はありません。
そのまま併用して経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順のためプラノバールを10日間服用しました。
いつもなら服用3日後くらいに生理がきていたのですが、
今回は6日たってもきません・・
大丈夫でしょうか・・?役に立った! 0|閲覧数 631内服開始した状況が良くわかりませんが、通常プラノバール内服10日間して、終了後7日以内に生理が来ない場合は、妊娠している可能性を考えます。
子宮と卵巣の状態は、超音波検査をすればすぐわかりますので主治医に相談して、今後の方針を決めてもらって下さいね。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
私は25歳の社会人で、以前院長先生にお世話になっていた者です。(転勤の為現在は遠方に住んでいます。)
5年ほど低用量ピル(トリキュラー4年、マーベロン1年)を服用して、現在は服用を中止しています。
今年の3月頃にピルの服用を中止し、5月に生理が一回来てから、現在まで3ヶ月ほど生理がありません。
また、5月の生理も非常に軽いものでした。
ピル服用前はそれほど生理不順ではありませんでした。
現在、妊娠・出産を考え始めているので、体に異常があるのではないかと非常に不安です。
それとも長年ピルを服用していると効果が消えるまで時間が掛かるということなのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 526低用量ピル内服終了後は、元の自分に戻る事が原則ですが、多少最初は排卵が遅れて、月経周期が乱れる事があります。
基本的には経過観察ですが、あまり不順が持続する様なら少し排卵する為の刺激を薬や注射でしても良いかもしれません。
主治医に相談して、今後の方針を決めてもらって下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を早めることについてお伺いします。
8月15日に避妊に失敗してしまい、不安になったので、その2日後に緊急避妊をしたく病院へ行きました。
内診をしてもらったところ、先生が「まだ内膜が薄くて生理はまだまだ先にならないと来ないから、緊急避妊薬は飲まなくても大丈夫だよ」と言って下さいました。
しかし、私は前から生理不順だったのですが、内診をしたところ、どうも「多のう胞性卵巣症候群」のようで、その治療(死んだ卵胞を一度破裂させる治療?)をしたほうが良いから、生理を早めましょうねと言われ、プラノバールを7日分、夕食後に一錠飲むように処方していただきました。
先生のお話では、プラノバールを7日分飲むと、飲み終わって5〜6日後に生理が来るから、生理が始まって5日目ぐらいにもう一度病院に来てくださいということでした。
しかし、帰宅してから、ふと考えたのですが、いくら現時点で内膜が薄い状態であっても、2日前に避妊に失敗しているのに、このような方法で生理を早めてしまうと、妊娠してしまう可能性があるのではないでしょうか?精子は長くて一週間は生きていると聞いたのですが…大丈夫でしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。
あと、この掲示板を拝見せてもらい、院長先生の言葉を読み、避妊のためにはピルしか信用できないことがよく分かったので、今回先生にも相談した結果、次回病院へ行ったときから低用量ピルを飲むことに決めました。役に立った! 0|閲覧数 567超音波検査を受けて、内膜が薄く、排卵していない状況の確認をしたなら、確かに15日のセックスで妊娠する可能性はありません。
なので消退出血を起こす目的でプラノバールを服用しても問題ないですよ。
出血が来たらきちんと今後は低用量ピルの服用を開始しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。5月の末に高度異型性で円錐切除をしました。先月と今月と生理が来る6.7日前になるとおりものの中に血が混ざっているようなみずのようなものがでてきます。生理の血液の量は手術前と変わらないと思うのですが・・。手術前はこんなことは無かったので心配です。3日後にタンポンを使用せざるおえないのですが、使用しても大丈夫でしょうか? 不安なので教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1659手術の影響というよりも、生理前のホルモン変化によって出ているおりものでしょう。
あまり心配しないで経過を見て、タンポンを使用しても構いません。
今後も定期検診だけきちんと受けて下さい。
それで異常がないなら心配する必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。おりものと言っても生理の終わりかけのような茶色いものです。生理がくるまで一週間ぐらい続きます。心配ないのでしょうか?たびたびすみません。9月の始めに定期健診があるのですが、それまで気になってしまいご相談してしまいました。忙しい中、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0上記返信した様に、ホルモンバランスの崩れでその様なおりものが出てしまう可能性があります。(黄体機能不全)
定期検診まで経過を見ていれば良いでしょう。
あまり心配しなくても良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
私は、24歳の社会人です。
1年ほど前に生理3日目位に右下腹痛と高熱(38度)でて、
色んな病院を回り、婦人科で「卵管が腫れています」と診断され。
熱は下がったのですが、痛みは結局しばらく消えないままでした。
その後、膀胱炎にかかり、全てがあやふやになったまま痛みも消えてしまったのですが。
その後位から性行為時に、やはり下腹の腹痛がちょこちょこあります。
そして、先週からまた同じように、右下の腹痛があり困っています。
熱は微熱程度なのですが、やはり卵管が腫れているのでしょうか?
ちなみに私は、周期が26日と人より早く、多い時で月に2回生理があり、子宮が後屈していて出血しにくいのに内膜が人より大きいそうで、本当は出血量も多いとお医者さんに言われたことがあります。
これもなにか関係あるのでしょうか?
何かわかればと思い、質問させていただきました。
お返事貰えたら幸いです。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 502まず卵管が腫れてしまう一番の原因はクラミジアによる炎症です。
おりもの検査をきちんと受けて異常がないか診断が必要ですよ。
又、内膜が厚く出血量の多い生理を繰り返す事によって、子宮内膜症のリスクが高くなります。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルを服用して、内膜症の予防をする事をお勧めします。
いずれにしろ、今症状があるならすぐ診察を受けて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。表題について、ご相談があります。
現在21錠タイプの低容量ピル(マーベロン21)を服用中です。
以前服用していたのですが、2ヶ月程服用をしておらず今月から再開しました。
最初、通常通りの時期に生理が来た為1錠目を服用しました。すると1,2日で生理が終わってしまい、なんと14錠目辺りを服用中に生理がまたきてしまいました。
最初は「不正出血かな」と思ったのですが、4,5日出血は続いており、症状からしても生理かと思われます。
このようなことは頻繁に起こりうるのでしょうか?
そして服用は中断して方が宜しいのでしょうか?それとも飲み続けていれば、きちんと21錠飲み終えた後正しい時期に生理がくるのでしょうか?
ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 861しばらく間を空けて低用量ピルの服用を開始すると、不正出血が気になる事があります。
体には害も支障もありません。
そのまま継続して服用をして下さい。
2シート目に入れば自然に改善すると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
過去に何度かカンジタにかかり、産婦人科で治療したことがあります。
最近、陰部にカンジタの時のようなかゆみがあるので近所の産婦人科で診察してもらったところ、培養検査はしていませんが、オリモノがないので問題ありませんとのことでした。
でもずっとかゆみが続いています。
近々旅行に行く予定なので、私としては念のためにカンジタの治療をしてほしいのですが、「カンジタかもしれない…」という状況では治療をしてもらえないのでしょうか?
自分での自覚症状はかゆみしかありませんが、市販薬の錠剤を使ってみようかとも考えています。
でも本当にカンジタではない場合、カンジタ治療用の錠剤を使うと何か危険な問題とかが出てきますか?役に立った! 0|閲覧数 567肉眼的にカンジダの場合は診断する事が可能な場合が多いですが、培養検査でわかる事もあります。
最近、市販のカンジダ膣錠が販売される様になった様ですが、中身の成分や薬剤用量を把握しておりません。
ただ、カンジダでない方がカンジダの膣剤や外用剤を使用しても特別害はありません。
あまり心配しないで使用しても良いですが、もう一度婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
最近、陰部〜肛門にかけての境目のあたりに白いひだの様なできものがいくつかできています。大きさは小指の爪ぐらいで、痒みはたまにある程度です。性行為のあった後、数日後に発生しているので、原因は性行為にあるのかなと考えているのですが。
性の悩みがはじめてで不安です。可能性のある病名・症状などありましたら、教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 573直接診察していないのでそれだけで診断する事は困難です。
仮にコンジローマなら感染してそんなにすぐ発症する事はありません。
ヘルペスなら強い痛みを伴いますし、何なのでしょうか??
性感染症はクラミジアを始め、症状の無い病気の方が多いです。
この機会に婦人科検診を兼ねて症状に対して相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。