女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32584 件 1~10件を表示中です
-
初めまして。私は2児の母親です。
PMSの症状が辛く(イライラ・頭痛・感情の起伏が激しい等)医師に相談したところ中用量ピル(プラノバール)を処方されました。飲み方は生理5日目から服用開始で21錠飲んだ後7日間の休薬期間で、2シート目は生理の日数関係なく休薬期間が終わったらすぐに服用との事です。
この飲み方の場合避妊効果はあるのでしょうか??
…というのもネットで調べると2シート目も初回と同じく生理5日から服用、それ以外の飲み方で避妊は望めないと書いてありビックリしました。ピルなのに??
避妊目的ではないので医師から避妊について説明はありませんでした。でも夫婦で子どもは2人と決めているのでプラノバールで確実に避妊できればいいなと思うのも本音です。
それと2シート目も生理5日目からとの情報が多い中、なぜ私は日数関係なく休薬期間が終わったらすぐに服用開始なのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 1691プラノバールは中用量ピルなので、避妊効果も当然期待出来ます。
中用量も低用量ピルも、休薬期間に入ると通常3日目前後で出血が始まります。
休薬期間7日空けて8日目から内服という事は、大体月経5日目と同じタイミングで内服再開する事になリます。
本来ならその服用指導方法は、低用量ピルに当てはまる方法です。
PMSに対して、又今後も避妊を兼ねて服用するなら、ホルモン量が少なくて副作用の出にくい低用量ピルをお勧めします。
1相性ピル(オーソMかマーベロン)を試してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピル使用後(一応避妊をしての性行為)それから2日後に避妊なしの性行為をしてしまい妊娠した場合、二回目の性行為で妊娠したという事なのでしょうか。
わかりにくい文章で、申し訳ないのですが回答お願いしますm(__)m役に立った! 0|閲覧数 514アフターピルはあくまでもその時のセックスに関してのみの効果です。
排卵日の前か後ろかどちらで内服するかによって、危険日も変わってきます。
アフターピル内服後2日程度では、どちらのセックスで妊娠したか確実に判断する事は不可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生ご苦労様です。
いつもお返事ありがとうございます。
妊娠中なのですが、手の湿疹があり
薬局でモデフールクリームを購入しました。
非ステロイドと書いてあってのですが使用しても大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 500すみません。
もう一つ気になる事があったのでお聞きしたいのですが、
妊娠7ヶ月に入ってから急に膣の入口?の辺りが、
おしっこをする時や力を入れた時痛いと言うか
赤ちゃんが出てきそうな感覚になります。
大陰唇も膨らんでるように思えます。
これは大丈夫なのでしょうか?
説明が下手ですみません。。。
役に立った! 0まず外用剤に関しては、使用しても構いません。
仮にステロイドの入った外用剤でも気にせず使用して良いですよ。
その程度の経皮吸収で胎児への影響を考える必要がないからです。
妊娠7ヶ月になると、かなり子宮も大きくなり当然重みで、多少下がってきます。
それによって圧迫感等を感じる様になったのかもしれません。
子宮口が開いてきたりしていないか診察を受けた方が良いかもしれませんが、それできちんと閉じていて早産傾向がないなら心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私48歳、婦人科系既往症は卵巣脳腫により左卵巣摘出。現在子宮筋腫有り。
子宮頚ガン・子宮体ガン検査異常なし(9月)
9月15日からの生理が過多月経だった為、婦人科受診し17日より1週間ソフィアーCと止血剤を服用致しました。
幸い出血は治まり、28日からの出血も普通量で間もなく終了の兆しです。
ここ最近、急激に3?強の体重増加で身体のむくみと言うか圧迫感があります。
特別食生活に変化はありません。
ソフィアーCの副作用が考えられますでしょうか?
あまりにも急激な増加に驚くと同時に憂鬱です。
服用は今回の過多月経に於いてだけ処方され継続ではありません。
もし副作用でしたら、体重増加と圧迫感はいつ頃まで続くのでしょうか?
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 517確かにピル(しかもソフィアCは高用量に近いピルです)を服用すると、むくみやすくなりだるくなる方が多いです。
ただ、服用終了後は体調も自然に戻る場合がほとんどです。
生理が終わったのに、体調不良が持続するという事は他の原因を考える必要があります。
もし持続する場合は、腎臓検査等受けてみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を飲んでます。偽薬服用中に生理が来ました。生理が来ても偽薬を飲みつづけるのか、2シート目の新しいシートに移るのか久々に飲んでいたので忘れてしまいました。
教えいただけますか。すみません。役に立った! 0|閲覧数 558先生じゃなくて、ごめんなさいね。
ピルの原則は、出血の有無に関わらず29日目から新しいシートです。28錠タイプなら、全部飲みきってから次のシートです。
周期や曜日を変える以外は、必ず同じ曜日から新しいシートのスタートです。
もし偽薬の間に生理が終わらなくても、29日目には新しいシートですよ!役に立った! 0むくさん、ありがとうございます!たすかりましたm(_ _)m&勉強になりました。お返事いただき本当にありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
28錠タイプのピルは全て、出血関係なく毎日1錠内服するくせをつける為に休薬する7日間も偽薬という粉の固まりを内服する事になっています。
なので、新しいシートに入る時はいつも同じ曜日になると覚えていて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理が2か月ほど来なくて受診したところノアルテンを朝夕服用で処方され、この前の日曜に飲み切りました。昨日から血が少し混じったおりもので、そろそろ来るのかなぁと思ってるんですが、今日もまだ同じような感じでいわゆるはっきりとした生理のようなものは来る気配がありません。もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか??基礎体温は服用直後から高温になり、今日は低温に下がりかけてる感じです。長く生理が来なかったので、このまま来ないんじゃないかととても不安で仕方ありません。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 681ノアルテン5mgは黄体ホルモン剤で、内服する事によりピルよりは作用が弱いですが、高温期を作り人工的に生理を起こす作用があります。
もうすぐ出血量が増えて生理になるでしょう。
今すぐ妊娠希望があるかどうかによって、今後の治療方針が変わります。
主治医と相談して、きちんと方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
妊娠が発覚し,初診を受けに行ったら尿検査ではなく血液検査をされたのですが,それはなぜでしょうかぁ?尿検査よりも精密な結果が出るのでしょうかぁ??
また検査時期が正しければ尿検査の結果はすぐ出ると思うのですが血液検査の陽性陰性も同時期,ホルモンが分泌されて反応が出るものなのですかぁ??
それとも生理予定日から使える検査薬よりも早期に妊娠が発覚したりするのでしょうかぁ?
どうか教えて下さい!!
役に立った! 0|閲覧数 509血液検査でチェックする妊娠成分(HCG)定量試験は、ただのプラス、マイナスではなく、数値でチェックするので、子宮外妊娠等の鑑別の際には必要不可欠です。
生理予定日から判断できる検査薬は、全く意味がありません。
妊娠成立したなら、焦って診れば診る程正常妊娠との鑑別が困難になります。
妊娠したと思われたら、生理予定日より2週間程度遅れてから診察を受けた方が1回で正確な診断が可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ!まりんです
いつもありがとうございます
最近の様子は・・・トリキュラー3シート目に入ってます
生理の始まりも、終わりも同じ曜日でシートの最後の薬を飲む日に生理が来ます
2ヶ月続いて同じパターンなので私はこのパターンで落ち着くのかなと思ってます・・・
今日の質問なんですが、そろそろ内科のほうでインフルエンザのワクチンの予約が始まる時期になってきたので・・・
障害があり、体力もあるとは言い切れません
内科の先生の勧めで、毎年予防接種を受けています
インフルエンザになっても軽く済んでほしいから!
今年も、接種日に体調がよければ受けてもいいですか?
今回は7月からピルを飲んでいても注射ができるのか分からないので教えてください
因みに今のところ体調がいいので、内科の受診は予定に入ってないので、内科の先生はまだ、ピルを飲んでいることは知りません
受診時には必ず伝えます
次回婦人科の受診は問題が無ければ12月です
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 509インフルエンザの予防接種はしてもピルとの弊害はありません。
今年はまだ流行の兆しの情報はありませんが、出来る限り受けておく事をお勧めします。
2回接種すれば完璧でしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は28日性交し72時間以内にアフターピルを2回分とも服用しました。3週目の妊娠検査を待つばかりです。
院長様は「着床出血の定義は、受精卵が着床して間もない妊娠4週目頃に起こる出血で、妊娠反応陽性後の出血」と仰っていますが「着床出血は、生理が来るべき時期に妊娠している事によって出る少量の出血」とも仰っています。
私の生理予定日はちょうど4週目にさし当っています。
しかもここ数カ月ストレスなのか生理日がかなりずれていて、後に起こるであろう出血が着床なのか、消退なのか、どうやって判断したらいいでしょうか?
お忙しいと思いますが、ご返答いただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 734僕がコメントした文言と、後者の文言は同じ内容ですよ。
妊娠している事によって出る出血という事は、妊娠反応が出ている状態のみ指します。
なので、妊娠反応が出ない様な段階で、着床後の出血をする場合は、化学的流産となり、妊娠回数にカウントされません。
とにかく検査薬で陽性か陰性かという部分で判断して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
もうじき45歳になるので冬頃人間ドックを受けます。医療機関に勤務しており、自分の病院での予定です。私は超オク手で性交渉も43歳の時の一回限りです。40歳の人間ドックの際に初めて婦人科健診を受けましたが、痛くてショックというか反射が起こってしまいました。そのトラウマがあって、今度の健診も受けようかどうしようか悩んでいます。一度でも交渉があるとHPV感染とか絡んできて受けるべきなんでしょうが…。なんにせよ恐怖症で、胃カメラとかも一度しか受けたことありません。内診台というだけでも怖いイメージがあります。また、私は現在早期乳がんオペ後の再発予防治療のためゾラデックス注射、タスオミン内服をしています。いろんな意味で心配材料はあるのですが…。
役に立った! 0|閲覧数 595女性なら誰もが婦人科検診に対して嫌なイメージを持つものです。
ましてや、性交渉経験が少なければ痛みを伴って当然だと思います。
嫌なものを無理してまで受ける必要は無いでしょう。
子宮頸部癌のリスクは、1回の性交渉しかないなら考える必要は無いと思います。
ただ、出産経験が無い女性ほど、子宮内膜症や卵巣癌、子宮体部癌のリスクは年齢とともに増加する傾向があります。
ゾラデックスを使用しているなら、生理は止まっていますよね。
ある意味では、内膜症も卵巣癌も子宮体部癌も予防されています。
もし不安であれば肛門からの超音波検査(経膣プローベを使用して)だけでも、1cmレベルの筋腫も判断出来ると思います。
多少は痛みも出ないでしょう。
言いにくいとは思いますが、きちんと医師に伝えて必要な検診だけ受ければ良いと思います。
胃カメラも、今は麻酔下に経鼻内視鏡が主流で全く苦しくなく検査出来る時代です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




