女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32597 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。ご相談させて頂きます。
他臓器子宮内膜症なのですが低用量ピルが合わず、
ミレーナの装着を考えており、いろいろ調べましたが
情報も様々で、「ミレーナでは、子宮内以外にある
内膜には効かないのでは?」という意見も
ポツポツとあります。
現在身体の調子が優れないので、なるべく身体全体への
ホルモン薬の副作用は避けたく、
ミレーナにしたいと思うのですが、
院長先生に、ミレーナによる
子宮内膜症の治療についての見解をお聞かせ
頂きたく、投稿致しました。
お忙しいところ大変恐縮ですが
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 769ミレーナの作用は子宮内に対しての黄体ホルモン作用であって、骨盤内や異所性子宮内膜症への効果は低いと思います。
低用量ピル(第1世代)が原則ですが、ディナゲストという黄体ホルモン単剤の薬剤でも良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安で不安で仕方がないので、ご相談します。
22日の夜10時の性交渉でゴムが破れており、中に出てしまいました。23日の朝10時に産婦人科でプラノバール4錠を処方してもらい、診察後に2錠、今夜10時に残り2錠を服用予定です。
今月の生理が10月12日〜16日までで、
失敗した日はちょうど排卵日前に該当します。
どのサイトを拝見しても、排卵日3日前〜排卵後1日が最も
妊娠しやすいと書かれています。
実は以前も、ゴムが中で外れてしまい、プラノバールを
処方していただきましたが、出血は14日後と遅かったのですが、これからまた14日もの間、不安でたまらない状態で
過ごしていく自信がありません。
100パーセント妊娠しない薬ではないことは分かっていますが、やはり排卵前だとより妊娠のリスクは高いのでしょうか。
これを機に、真剣に基礎体温とピルの服用を考えています。
29歳、未婚
役に立った! 0|閲覧数 779アフターピル内服した場合は、排卵前に服用した方が避妊効果が高いです。
アフターピル服用により、排卵は遅れます。
排卵後の受精卵の着床を防ぐよりも、排卵を遅らせた方が当然避妊効果が高くなると言う根拠です。
いずれにしろ、その後に又危険日が来ますので次回の生理が来るまでは慎重に経過を見るしかありません。
低用量ピルをきちんと服用すれば基礎体温をつける必要がありません。
今後はご自身の為にきちんと服用を継続して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじまして。
32歳女性です。現在、妊娠14週です。
妊娠時の良くない兆候として、「下腹部の張り・下腹部の痛み」があるそうですが、それは具体的にどのような感覚なのでしょうか?
わたしは妊娠前から胃腸があまり強い方ではなく、お通じに関しては便秘や下痢を繰り返すタイプです。
つわりが始まってからは、胃もたれや便秘(時には下痢)などの症状が毎日の様に続いていますし、胃腸全体から下腹部にかけて、重苦しい様な不快な張り感や痛みを感じます。
ただ、陰部からの出血などは全くありませんし、下腹部の張り・痛みなどの不快感も、妊娠前からの便秘や下痢の時に感じる不快感と変わらない様に自分では思います。
ただ、その感覚が良くない兆候の「張り・痛み」なのかが良くわかりません。
変な質問で恐縮ですが、お答え頂けるとうれしいです。
※現在は便秘解消にと、産婦人科からマグラックスを処方されています
役に立った! 0|閲覧数 755妊娠中は、便秘傾向になるのでただでさえ下腹部が張りやすくなります。
切迫流産の症状も同様の症状が出ますが、特徴は1時間に数回の波の様な痛みを伴う張りです。
中には、張りだけで痛みを伴わない事もありますが、周期性の張りは要注意です。
いずれにしろ症状があって気になったら診察を受けて超音波検査等で子宮頸管が開いていないか等のチェックを受けるしかありません。
あまり気にし過ぎも良くありませんが、気になる場合は流産予防(子宮収縮抑制剤)の処方も受けると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。妊娠8ヶ月で、便秘気味なので、マグラックスを1回2錠を一日3回処方されています。
最近は1回1錠で便がでていたので、1錠飲んでいたのですが、
出ない日があり、夕食後1錠飲んでから1時間半後にもう1錠飲んでしまいました。
つい時間差で飲んでしまい、一日4回薬を飲んでしまったことになるのですが、大丈夫だったのか、とても心配になってしまいました。
よろしくお願いします。
役に立った! 0今は妊娠8ヶ月ですし、胎児への薬剤の影響は考える必要がありません。
又、いつも常用している薬剤ですから、多少量を多めに内服したとしても心配しなくても良いでしょう。
ご自身のご質問は過去ログから検索したスレッドに上乗せせずに、新しくスレッドを立てて下さいね。
後気になる事は何でも原則は主治医に相談するべきです。
その結果、不明点や不安な点があった場合に、是非又掲示板をご利用下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
貴院ではオーソMを処方して頂いています。
今日はピルではなく、午前中の頻尿について相談させてください。
この何年か、午前中の頻尿に悩んでいます。
夜中に平均2回、起床後、朝食後、出かける前、職場についてすぐ、その後昼までに3−4回…という感じです。午後は、昼食後、3時ごろ、退社前、帰宅後、夕食後、就寝前と午前中ほどではありません。水分摂取は割合と多いほうだとは思いますが、それにしても午前中多すぎるかなぁと…。
何か原因は考えられるでしょうか?検査等した方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 551そうですね。
生活に支障が出る頻尿は、改善させる必要があります。
心因性過活動性膀胱なのでしょう。
自律神経と尿意をコントロールする薬剤の併用が必要です。
では、いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
旅行のため、3日間だけプラノバールを飲んでいたのですが、その際、飲み会もあったため、市販の胃薬も3日間飲んでしまいましたが、胃に影響があったり、または他の影響があったりするのでしょうか?
それと、プラノバールを飲む前の基礎体温は36.6とか36.7とか、高温期に入っていたと思われるのですが、プラノバールを飲んだ次の日、いきなり体温が35.7に下がったので、何度も計りなおしましたが、やはり35度台の体温でした。
プラノバールを飲むと、逆に体温が上昇すると思うのですが、稀に低い体温になってしまうこともあるのですか??
ちなみにその日からは旅行だったので、体温はそれ以降の2日間は測ってませんが、今時点での体温は高温で、37度近くあります。
どうかご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1293プラノバールと胃薬の内服をした場合のそれぞれの影響は一切ありません。
何故体温が低下してしまったかは不明ですが、そのまま継続内服して経過を見ていれば良いと思います。
体温の測り方の問題やその時の時間帯、気温、体調等の影響があったのでしょう。
あまり心配しない方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が始まると外陰部におできのような物(周りが硬く中心が軟らかく膿が溜まったかんじ)ができていて、腫れている時は下着が触れるだけで痛くてたまに痒みをともなったので婦人科を受診したのですが、処置としては潰されてその月は終わりました。
ところが翌月生理が来た時に今度は逆側に同じようにできてしまい、生理が終わったら婦人科を受診しようと思っていたら自然と消えてしまいました。
今日から生理が始まり以前潰した所と同じ所にできているのですが外陰部に繰り返しおできのような物ができる事はあるのでしょうか?
生理中でも婦人科を受診した方がいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 612繰り返し、生理前後でにきびの様な皮膚膿瘍が出来てしまう体質の方はいらっしゃいます。
対症療法としては早めに抗生剤等の内服をする事と、外用剤(抗生剤入り)を塗る事です。
腫れて痛かったら当然生理中でも構いませんので、きちんと婦人科を受診して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させてください。
現在、生理のことで悩んでいます。
基礎体温を9ヶ月ほどつけているのですが、初めて高温にならずずっと低温のまま生理予定日まで来ました。
生理予定日は10/9で今日で1日遅れです。今まで、1日も遅れたことがなく、体の調子が悪くても早くなることしかなかったので、少しでも遅れると思うと不安です。
性交渉を9/19にしました。(コンドームをつけてちゃんと避妊はしたつもりです)生理が予定日どおりにこないのは、妊娠の可能性があるからではないですか?
また、現在風邪をひいています。もし妊娠していたら。。と思うと風邪薬も飲めず耐えています。今の状態でも、風邪薬を飲んでも大丈夫でしょうか?
考えすぎなのかもしれませんが、生理がこないと思うと、、とても不安です。
遅れた経験がないので余計に考えてしまうのですが。。
お忙しいところすみませんが、ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 917基礎体温で低温期が持続している以上、妊娠の可能性は少ないでしょう。
風邪薬の併用は仮に妊娠していても短期間の内服ですし心配する必要がありません。
逆にあまり低温期のまま生理が来ないなら、子宮、卵巣の状態のチェックを受けに婦人科を受診する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
今現在、生理予定日より一週間経った今も、まだ低温のままで生理が来ません。
妊娠検査薬は、予定日の3日後に、予定日から検査できる検査薬を使用してやってみたら、陰性でした。やはり、妊娠はしてないんでしょうかね?
最近は、生理なのか?何かわかりませんが、茶色いおりもののようなものが出ます。不正出血でしょうか?
いつごろまでに生理が来なければ、婦人科を受診したらよいのでしょうか?
また、婦人科ではどのような検査をするんでしょうか?
またお忙しいところすみませんが、回答をよろしくお願いします。
役に立った! 0基礎体温が低温なら、いくら妊娠検査をチェックしても陰性のままでしょう。
当然妊娠の可能性はありません。
今の出血は不正出血になり、恐らく無排卵によるホルモンバランスの崩れでしょう。
このまま放置していても改善しない可能性の方が高そうなので、お早めに診察を受けてましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
近いうちに婦人科を受診してみようと思います。
基礎体温ですが、現在ずっと低温だったのが高温になりました。(なって2日目です。0.2℃くらい上がりました)これは体が正常のリズムに戻りつつあるということでしょうか?
今現在、41日目でまだ生理は来ていません。
高温がしばらく続き、その後低温になって生理が来るのでしょうか?
婦人科に行くつもりですが、もし少しでも改善の見込みがあるのなら。。と思います。
また、婦人科初心者ですが、どのような検査をするのか教えてください。よろしくお願いします。
ご回答をよろしくお願いします。
役に立った! 0高温期が7〜10日前後持続して、その後下がったらそこで生理になります。
婦人科では内診検査を行います。
性交渉の経験がある方にとっては痛みを伴わない検査です。
子宮、卵巣の状態だけでなく、子宮頸部癌やクラミジア等の感染症のチェックも受けるべきですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。
私は22歳のSHUNと申します。
確実な避妊目的で、以前からピル服用を望んでいます。
さて、現在うつ症状で、
●ジェイゾロフト
●エバミール
●ベンザリン
を処方されています。
睡眠薬の方はそろそろ減薬できそうなのですが、
ジェイゾロフトはまだ飲み続ける必要があります。
ピルとの併用は可能でしょうか?
お忙しいとは存じますが、
お返事いただけたら幸いでございます。
では、失礼いたします。役に立った! 0|閲覧数 4050抗うつ剤とピルの併用により、避妊効果が落ちる事はありません。
心配しないで服用を継続して下さい。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事が必要です。
今後も避妊はピルだけを信用する様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月10/7に生理があり、生理が終わった翌日13日に性交した際に、避妊に失敗しました。念のため、16日(72時間以内)にアフターピルを服用し、25日に消退出血らしきものが2日くらいきました。先月の自然な生理から二週間ほど遅れていますが、妊娠の可能性はありますか?また消退出血は何日くらい出血するものなのでしょうか?市販の妊娠検査薬で妊娠の有無は調べれるものでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 556新しいスレッドを立てていただいていたのですね・・・。
下記返信しております。
質問を書き込む時に、必ずご自分の暗証キーを入れ、覚えておいて下さい。
そうすれば、きちんと修正、削除が出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月の10日にモーニングアフターピル服用、一週間後消退出血が来て一週間ほど出血しました。
そして次の生理の予定日はもうとっくに過ぎてしまったの
ですが、次の生理にも影響するんでしょうか?
ずっと来ないので不安です。
お忙しいところすいませんが、お願いします。役に立った! 0|閲覧数 629アフターピル内服後は、その出血からまたリセットになりますのでそこから1ヶ月後に又生理が来ます。
ただ、確かに今の時期にまだ出血が無いという事は生理が遅れている事になりますね。
出血が来た後にセックスの機会があったなら当然妊娠を考える必要があります。
市販の妊娠検査薬を試して、それから一度診察を受けて下さい。
今後はきちんと低用量ピルを内服する事が大事です。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。10/7に生理があり、生理が終わった翌日13日に性交した際に、避妊に失敗しました。念のため、16日(72時間以内)にアフターピルを服用し、25日に消退出血らしきものが2日くらいきました。先月の自然な生理から二週間ほど遅れていますが、妊娠の可能性はありますか?また消退出血は何日くらい出血するものなのでしょうか?
役に立った! 0消退出血は量が少なく、すぐ終わる特徴があります。
消退出血があったなら、そこから1ヶ月生理が来ない事もありますし、いつもの月頭に来るかもしれません。
これは経過を見るしかないのです。
13日から3週間後に市販の検査薬を試して下さい。
それで陰性なら、今回のセックスによる妊娠はありません。
では、ご参考にして下さい。
尚、ご自身のご質問は新しいスレッドを立てて下さいね。
ご協力お願いいたします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




