女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32329 件 1~10件を表示中です
-
アフターピルを服用して生理を待っています。高確率とはいえ、不安で3週間が長いです。
もし3週間で何もなく妊娠していたら、中絶の手術か薬になると思うんですけど、どこかで手術は成功するものだと聞きました。
ここで質問は、手術の成功は不妊症にならないとは別なんですか?
あと不妊症になる原因を詳しく知りたいですし、手術によって不妊症になるなら統計上どれくらいのリスクがあるのか知りたいです。
子供を産めなくなる体にはなりたくないです。。。役に立った! 0|閲覧数 617中絶手術による不妊症のリスクは、手術である以上多少のリスクは回数関係なく誰にでもあるというコメントは出来ますが、具体的に何%あるかは言えません。
ちなみに、当院での手術は全て僕が行っていますが、経験上不妊症になる様なトラブルがあった方は1人もいません。
そんなに不安になるなら、確実な避妊をきちんと今後はする事です。
その為には低用量ピルの継続内服しかありません。
ご自身の体はご自身で守る意識を必ず持って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ申し訳ありませんが、質問させて下さい。
半年前から月に1〜2度不正出血するようになりました。1回につき、10日程出血が続きます。量は生理よりも少ないです。腹痛などはありません。
この半年間で生理は1度しかきていません。生理前には基礎体温の高温期があり、生理中には低温期に入りました。
不正出血をしているときには低温期が続いたまま基礎体温の変化は有りません。
性交翌日から不正出血し、1週間続いたことも1度ありました。
もちろんどこかの病院へ行くつもりではいますが、ネットで不正出血を検索すると、大きな病気の可能性有と出てくるので不安で書き込みさせて頂きました。
ちなみに私は24歳です。
お時間があれば、返信よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 497そうですね。
直接診察しないと厳密な事はわかりません。
ただ、推測では排卵障害の状態にあって、ホルモンバランスが乱れている為に不正出血が続いてしまうのでしょう。
子宮頸部癌検査含めて、詳しい婦人科検診を早く受けましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。教えてください。10年ほど前に内膜症と診断され、手術やホルモン療法で対応してきました。結婚し今は子供を望んでいるため、そちらの治療はストップしています。そのせいか痛みが増強している感じで、生理以外でもほぼ毎日腹痛があります。日常生活にも支障がでるため、ロキソニンを飲んで凌いでいましたが、医師よりLUFになる可能性があるからロキソニンは月経時以外はダメと言われました。ただ他の医師の診察では、ロキソニンは排卵時に飲んでも大丈夫と言われ、どちらが正しいのか迷っています。先生のお考えはいかがですか?自分で色々調べて、アセトアミノフェン(カロナールなど)は排卵抑制がないという記事を読んだのですが、いかがでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 903僕の見解と知識では、鎮痛剤の内服による排卵の影響は考える必要はありません。
何故LUF(黄体化未破裂嚢胞)になるのか逆に根拠があるなら、教えていただきたい位です。
是非、主治医に何故(どの様な薬理作用で)ロキソニンはダメなのか根拠を聞いていただけると幸いです。
子宮内膜症は進行性の病気です。
早く妊娠出来ると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン21を服用しています。
本来7日間の休薬期間をおいてから8日目に新しいシートを服用し始めますが、勘違いで一日早く服用開始してしまいました。
この場合、服用を続けてもよいのでしょうか?また、この飲み始めたシートでは避妊効果はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 474早めに内服開始した場合は、一切問題ありません。
避妊効果も当然維持されています。
曜日が変わってしまいますので、それだけ気をつけて下さいね。
次のシートで元の曜日に戻すと、休薬期間が8日間になり、避妊効果が落ちやすくなるので、そのままの曜日で継続しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも貴院にてお世話になっております。
内膜症治療のため、オーソを3シート(9週間)連続で服用→1週間休薬→3シート(9週間)服用…を続けておりますが、
一週間ほど消退出血の時期をずらせれば、と思っております。
今まではきっちり9週間の連続服用を繰り返してきておりますが、
例えば今回一回だけ、10週間連続服用→1週間休薬→8週間連続服用、へサイクルを変更しても構わないものでしょうか?
やはり一定の周期を保っての服用の方がよろしいでしょうか?
お時間ある時にご教示頂ければ幸いです。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 623前々問題ありません。
別に18週連続内服しても良いです。
ただ、連続内服をする期間が長くなる程不正出血の頻度が増えるだけです。
ご自身の予定に合わせて自由に周期をコントロールしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
9月20日土曜日結婚を機に婦人科で検診をうけました。
膣炎とのことでクロマイ膣錠を10錠処方されました。
今日生理一日目で膣錠はまだ9錠残ってます。
生理が終われば毎日きっちり入れるつもりです。
通常膣炎というのは10錠入れる頃には治るものなのでしょうか?
入れ終わった頃に排卵があると思うのですが、治ってないのに性交をしてまた悪くなってしまうのはもっといやなので・・
10錠入れ終わった後に再度病院でチェックは必要でしょうか?
お忙しいところおそれいりますがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3066先生ではないですが、私の経験では膣炎と診断→2日クロマイ膣錠を使用すると気になる症状がなくなったので使用をすぐに止めました。症状もないのにクロマイ膣錠を使用し続けるとカンジタを引き起こしやすいと先生に相談した際にお聞きしたからです。
症状が無くなった時点で使用は止め、再度病院でチェックするのはいかがでしょうか?役に立った! 0MMさん
ご丁寧に返信ありがとうございます。
今回診断された病院が流れ作業のようで突然「はい、膣炎。10日分渡すからこれちゃんといれなさい。」と言われただけなんです。
一瞬の出来事で頭が真っ白でした。
わたしの場合、結婚のための婦人科検診でした。
なので症状があって病院に行ったわけではないので、
症状消えたっていう状況がつかみにくいんです。
なので一般的に膣炎というのは10日かかってなおすものなのか先生におうかがいした次第です。役に立った! 0MMさんレス有り難うございました。
ただの細菌性膣炎は、閉経前の女性なら誰でもなる事があります。
自覚症状(おりものの臭いや量の増加)が気にならない限り、治療する必要がありません。
今回は症状がないなら、たとえ培養検査で雑菌が多くても、そのまま放置で良いですよ。
過剰な使用は、MMさんの返信通り、カンジダ膣炎になってしまう可能性があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性交から1週間後(ちょうど着床時?)に妊娠に気づかず市販の液で髪をそめてしまいました。
染色体分裂の時に異常が起きていないでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 596髪染めに関しては、多少の皮膚吸収があると思われます。
ただ、それは仮にあったとしても非常に微量で、妊娠、胎児に与える影響はないレベルです。
あまり心配しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、質問させて下さい
先日セックスをしてから陰部が痒く、現在市販の専用軟膏を塗ってます
痛みはなく痒みだけなのでカンジダ?とも思ったのですが
おりものには特に異常はありません
他の性病に感染したことはありません
セックスにはコンドームを使用しています
カンジダはおりものなどに異常が出ない場合もあるんでしょうか…役に立った! 0|閲覧数 514カンジダかただのかぶれかはある程度肉眼で診察可能です。
詳細はおりもの検査が必要になりますが、出来るだけ症状のある時に診察を受けて下さい。
良い機会ですから、婦人科検診も兼ねて診察を受ける事をお勧めします。
カンジダは外陰部表面の症状しか出ない事もありますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
結婚して4年になる30代の主婦です。
独身時代から何人かの男性と交際経験がありますが、いつも挿入まですることが出来ず終わってしまっていました。
今の夫とも、まだ1度も最後まで出来たことがありません。
夫婦で子供が欲しくて、本当に真剣に悩んでいます。
理由は、私の方が挿入する際、痛みを感じて我慢することができないのです。
でも実際にきちんと挿入したことがないので、単に我慢が足りないだけなのかもしれないですが・・・。
婦人科は何度も受診していて、経膣超音波検査なども最初は抵抗がありましたが、今はほとんど痛みも感じません。
内診のときにクスコ(?)を使って入口を広げたりする時は、やはり未だに痛みを感じるのですが・・・。
1度医師に性交が困難なことをなんとなく告げてみたのですが
特に問題はないと言われました。
でもその後に知った「処女膜強靭症」という言葉がとても気になって・・・
婦人科へ行って診断すれば、分かるものなのでしょうか。
それとも内診等、問題なく出来るのでやはり私自身の我慢が足りないだけなのでしょうか・・・。役に立った! 0|閲覧数 545内診が我慢する程度で無理無く出来るなら、本来は性交渉は可能です。
処女膜がまだ残っていると、強靭症の可能性もあるかもしれません。
ただ、痛みに対する恐怖感が人より強いのでしょう。
痛いものは痛いので、我慢出来ないなら何かしらの処置が必要になります。
当院では、自費で処女膜切開手術も行っております(静脈麻酔下:全く痛みのない状態で手術可能です)。
セックスは男女のコミュニケーションにとって必要不可欠です。
何とか頑張ってスムーズに出来る様になると良いですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんばんわ。いつもお世話になります。
先生には、いつもアドバイス頂き、とても感謝しています。
不安症の私ですが、アドバイスでいつも助けて頂いています。
また今回も相談なのですが、先生にピルの服用をアドバイスして頂き、今年一月から今月も服用しています。
ピルの消退出血の時期の事なのですが、その時の出血は生理と思っていいんですよね。
トリキュラー28の服用をしていますが、最後の段で必ず出血します。
もし、妊娠を知らずに飲んでいた場合、消退出血は来ない物なのですよね?
それが出血しているのに妊娠している事なんてあるのでしょうか?
今月も月初に出血しましたが、腸が良く動くので不安です。5ヶ月位だと、最低でも4回生理が来ない事になると思います。
いままで、吐いたことは一度ありますが、最後の段の時に一度あります。副作用もなく順調に飲んできました。
生理が来ていると思っていたので、ずっと飲み続けていました。市販チェックはしていません。
もし、そうだったらこわいです。腸だけならいいのですが、服用の事は家族に打ち明けてないので、言いにくいです。
ご回答お願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 590先生でなくてごめんなさい。
同じくトリキュラー28を服用している者です。
もし嘔吐のことを心配しているのなら、最後の段は実薬ではなく偽薬なので大丈夫ですよ。
また、出血が偽薬の期間(一番下の段を服用している期間)にきちんときているのなら
妊娠は心配しなくて大丈夫だと思いますが。もしどうしても心配なら市販の妊娠検査薬で
検査してみてはいかがですか?役に立った! 0ぽんさん、ありがとうございます。
私は、あんまりモヤモヤしている事が出来る性格じゃなく、不安でなりませんでした。
初歩的な内容だと思われたかもしれません。
腸が動くことにとても不安を感じています。
それは、私には二人の子供がおりますが、二人目の妊娠が気づくのが遅く胎動を感じてからの診察に行ったもので、その時「腸がよく動くな〜」ってそんな感じだったんです。
今、あの時みたいなのか?!そんなに腸が動くのを体験していないので、ピルを飲んでいるのに妊娠しているのかと思ってしまい、怖くてなりません。
モヤモヤしたままで苦しかったので、掛かりつけの病院に相談しました。7月の中旬にがん検診を受けたので、エコーをしていれば、赤ちゃんがいれば映るかと思い確認してもらいましたが写真には、赤ちゃんは映っていなかったのですが、不安は拭い切れず、ピル服用中で妊娠した場合消退出血は来るのか、来ないのかを知りたく相談しましたが、欲しい答えが返って来ませんでした。
通常は、妊娠すれば、生理は来ない。そんな事は良く判っています。
ただ、ピルを服用しているのでその所で疑問がでます。
病院は、気になるなら妊娠検査薬をして下さい。出来ていなくても、出来ていても病院にきて下さい。と言う事でした。
結局、妊娠検査薬をしましたが、結果は出来ていませんでした。
ほっとしましたが、病院にきて下さい。と言われたので、これも信用しては、駄目なのかな。と…。
私は恐れる事にとても不安を感じ、信じて良いのかわからなくなる事が、あります。
つまんない事で悩む自分も嫌になります。
話が、それました。
でも、アドバイスいただけて助かりました。
私の不安もぽんさんのアドバイスで気持ちが楽になりました。
たぶん、腸が活発に動いている時期なのかもしれません。
ありがとうございます。
役に立った! 0追加ですが、もし、先生からアドバイス頂けるのなら、病院から答えがもらえなかったピル服用中の消退出血だけでも、もらえたら助かります。
ピル服用中に妊娠した場合、消退出血はおきない。
それとも、服用中は仮に妊娠したとした場合、それに気が付かず服用を続けた場合、最後の段で消退出血は起きる。
お願いします。役に立った! 0返信遅くなりました。
休薬期間中に出血がなくても、きちんと服用していれば妊娠の可能性はまずありません。
ましてやきちんと出血があったなら尚更大丈夫です。
仮に妊娠していたら、出血は起きません。
なので、念のためそのまま次のシートに入ってから市販の検査薬で確認する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございます。
判りやすく教えて頂き、ほっとしております。
腸の動きは、胎児とかでは、ないのですね。
気が楽になりました。
市販検査薬は22日に試して見ましたが、陰性でした。
念の為、もう一度、試してみます。
次のシートに入ったら検査薬したら良いんですね。
生理(消退出血)が終わったらのタイミングでいいんでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0検査薬を試すタイミングはアバウトで結構です。
次のシートに入って数錠服用してからにしましょう。
あまり心配しすぎないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。