女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32602 件 28511~28520件を表示中です
-
風疹の予防接種を受けた後は3ヶ月程度避妊をする事が推奨されています。
妊娠初期に風疹に感染すると胎児に影響を与える事がわかっているからです。
ただ、実際のウイルスに感染した訳ではありませんので万が一ワクチン接種後に妊娠成立したとしても、すぐ中絶手術を選択する必要もありません。
ウイルス抗体価やIgMの数値を見ながら経過を見る事になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理がまだきちんと終わらないまま(4日目)の性交のためか
その翌日から毎朝下腹部全体がひりひりするような痛みがあります。膀胱炎の症状もちょっとあります(排尿痛)(膀胱炎になりやすい体質です)でもどの部分の炎症なのかわかりません。熱はありません。
いつものパートナーなので性病の可能性はほとんどないと思います。途上国に海外旅行中で今持っているのは
クラビット錠だけです。あと2週間はここにいます。
きちんとした病院のない場所です。ひどくなる前に、クラビット錠を飲んだほうがよいでしょうか。それとも飲まずに様子を見るほうがよいでしょうか。昼になって動き始めるとそんなに感じませんが、朝痛みを強く感じ、不安です。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 561あまり放置して、腎盂腎炎になっては困ります。
クラビットが効果あるはずです。
たくさんの水分と一緒に内服して下さい。
早めに治したい場合は、朝2錠、夜2錠という服用方法にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
心療内科に行ったら抑うつと診断されました。
ソラナックス(安定剤)
ドラール錠、レンドルミン錠(睡眠薬)
トレドミン錠(抗うつ剤)
上記のお薬を出されました。
毎食後と寝る前の服用ですが、ピルの服用時間の都合や就寝時間、夕食の時間などの都合で、ピルとの間隔が30分〜1、2時間だったり、ピルと同時に飲まなくてはいけなくなるのですが、ピルの避妊効果に支障はありますか?
ピルと出された薬を同時に飲んでも両方の効果に何か支障は
ありますか?役に立った! 4|閲覧数 7101追記です。薬は
安定剤がベンゾジアゼピン系
睡眠薬がベンゾジアゼピン系とチエノジアゼピン系
抗うつ薬が抗うつ剤(SNRI)
です。ピルと同時に飲んだり、ピルと少し間隔を空けて飲んでも両方の効果に支障は無いですか?
役に立った! 0薬が増えたので追記です・・
耳鼻科で
ムコダイン(システィン系)
クラリチン(抗ヒスタミン薬 )
を出されました。上記の心療内科の薬と耳鼻科の薬と
ピルは全て同時の飲んだり、ピルと間隔を少し(30分〜数時間)空けて併用しても各薬の効果は大丈夫ですか?
避妊効果が落ちないか心配です・・
何度もすいませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0まず、上記心療内科で処方された薬剤に関しては、一切問題ありません。
気にせずに併用して下さい。
内服する時間帯も同じで構いません。避妊効果も落ちる事はないので大丈夫ですよ。
耳鼻科で処方された薬剤も全て併用可能です。
当然避妊効果に支障はありません。
まとめて一緒の時間帯に内服して良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。またまた耳鼻科で薬が増え、ダーゼン(消炎酵素剤)とフスコデ錠(鎮咳,抗ヒスタミン複合剤 )も増えました。
これらもピルの効果は落としませんか?
また、ピルと内服時間が同じでもピルの効果に支障はないですか?役に立った! 2もう1つお聞きします。
抗うつ薬がSSRIに変わりました。
これもピルの避妊効果に影響はありますか?
結局今は
心療内科で
・ドラール錠
・レンドルミン錠
・ルボックス錠(SSRI)
・ソラナックス
・ナウゼリン錠
耳鼻科で
・ムコダイン
・ダーゼン錠
・フスコデ錠
・クラリチン
と、ピルを飲んでいます。
これらの薬はピルの避妊効果に影響はありますか?
上記の質問でほとんどは避妊効果に影響はない、同時に
飲み込んでも大丈夫なのは解決しましたが、ダーゼン、フスコデ。ルボックスとピルの相互作用が心配です。
全ての薬とピルの避妊効果は大丈夫ですか?役に立った! 1随分たくさんの飲み合わせになってしまいましたね。
ただ、いずれにしろどれと飲み合わせてもピルの避妊効果を落とす成分はありません。
抗生剤だけ気をつけて下さい。
今回は、その成分はありませんのでご安心下さいね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
今は心療内科の薬だけになったのですが、ピルと同時に飲んでも避妊効果は大丈夫でしたよね?
役に立った! 0何度も重ねて言いますが、それらの薬剤で避妊効果が落ちる事はありません。
心配しすぎはストレスです。
どうしても不安になる気持ちはわかりますが、何度も何度も返信内容を読み直して不安を解消する事をお勧めします。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
生理4日めにゴムが破れ
中だしになってしまいました。
この場合妊娠しますか??
アフターピルを貰おうと思ってるので忙しいと思いますがすぐ教えてください役に立った! 0|閲覧数 576生理4日目であれば、絶対に妊娠する事はありません。
当然アフターピルの適応でもありません。
ただ、今回はたまたま時期が大丈夫だっただけだと考えて下さい。
確実な避妊法は普段から、低用量ピルを服用する以外ありません。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はネットで膣錠を購入しようと思っています。しかし、自分の使用している膣錠がなにかわかりません。
クリームは、オキナゾールです。膣錠もオキナゾールかよいでしょうか?それともエンペシドがよいでしょうか?
クリームはオキナゾールが自分に合っています。
一週間タイプと一日一回挿入タイプどちらがよいでしょうか?
詳しく教えてください。
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 601どちらもカンジダ膣炎に効果の期待が出来ますが、個人的には1日1錠づつ使用する錠剤をお勧めします。
適度に症状に合わせて使用出来ますし、症状が改善した時点でカンジダの治療薬は使用する必要がないからです。
なってしまったら仕方ないと考えて、予防的に使用する等うまく対応して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信本当にありがとうございます。
先生はどちらの薬がお勧めですか??
オキナゾールですか?それともエンペトですか?
教えてください。お願いします。役に立った! 0言葉が足りずすみません。
1日1錠づつ使用するタイプのエンペシド膣錠やエルシド膣錠を使用した方が良いと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、今妊娠22週目の妊婦です。
妊娠前から膣から生臭い匂いがして、お風呂に入っていても石鹸の泡に匂いが移るほどになってしまいました。
気になってかかりつけの産婦人科に検査の依頼をしたのですが、オリモノ検査は異常なしでした。
医者には気にし過ぎだと言われたのですが、匂いが酷くてとても不安です。
ガードネラ菌に感染してるんではないのでしょか?役に立った! 0|閲覧数 1299そうかもしれませんね。
又、他の雑菌の影響かもしれません。
検査上異常がないのは、性感染症の異常がないという事なのでしょう。
クロマイかフラジール膣錠を使用してみると改善すると思います。
主治医に相談しにくいなら、その件に関してのみ他のクリニックで相談すると良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めて相談させていただきます。
知り合いから相談を受けたのですが、緊急避妊を行ったということで、ソフィアAという薬をその場で2錠飲み、その12時間後に1錠飲んでくださいと言われ、時間通りに飲んだそうです。しかし、インターネットを見ていると2錠飲んだ12時間後にまた2錠としか書いておらず、不安になり再度病院を1時間後に訪れたら、「今まで3錠でおこなっていた」と追加でもう1錠処方され、飲んだそうです。効果に影響がないのか教えていただけませんか?役に立った! 0|閲覧数 600飲み方(錠数)より、ソフィアA自体が緊急避妊に適したピルではありません。
今からでも他の医療機関を受診して、妊娠しやすい状態かチェックしてもらったほうがいいのではないでしょうか?
と、お知り合いの方に伝えて下さい。役に立った! 0きさらさんありがとうございます。ソフィアAは適さないんですね。ビホープという薬も同じでしょうか。。。
早速、知り合いに連絡してみます。役に立った! 0ソフィアAとビホープAは全く同じです。緊急避妊に適したピルとホルモンの種類・量が違います。
時間が経つほど成功率が下がりますが、既に合計4錠を飲んだなら、後は様子を見るしかないかもしれません。医師により判断が違うと思いますが…
低用量ピル以外の避妊は信用できない、ということです。役に立った! 0きさらさん、レス有り難うございました。
ソフィア等ノルエチステロン配合の中用量ピルでのアフターピルの効果は確立されていません。
国内で推奨されているのはプラノバールという中用量ピルを2錠服用、12時間後に2錠服用というヤッペ法という方法のみです。
ただ、内服してから時間経過もしてしまっていますし、確実な避妊は低用量ピルの継続内服以外ありません。
低用量ピルは避妊以外のメリットがたくさんあります。
この機会に是非ご検討下さい。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして。今月11月28日〜30日に旅行に行くため、生理7日目だったのですが、産婦人科で生理を早めるためにソフィアCを14錠処方して頂き、その日から飲み始めました。飲み終えて2〜3日で生理が来ますとから。しかし、希望としては旅行中も避妊。その後、違うクリニックに相談したところ、継続して服用するれば避妊が出来ますとマーベロン21を引き続き飲むことになったのですが、生理初日でも、生理中でもないのに避妊効果があるのでしょうか?それとも14日で一度休んで、生理を起こしてから、初日にマーベロンを飲んだ方がよいでしょうか?お互い40代なので妊娠は避けたいのです。
役に立った! 0|閲覧数 498出来れば、ホルモン量は多いですがそのままソフィアCを服用する事をお勧めします。
中用量からマーベロン等の低用量ピルへ変更して継続内服すると、途中で不正出血する可能性が高くなります。
マーベロンは旅行終了後継続する為に取っておいて、ソフィアで旅行終了まで継続した方が避妊効果も維持したまま、周期調整も可能だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。妊娠中ガンジタ膣炎になった事があります。産後時折陰部がかゆい事、そして以前より臭気が目立つようになりました。先日の子宮ガン検診を受けた際、赤みがあるので陰部洗浄してもらい、ステロイドを処方されました。
かゆみはよくなったりしますが、臭気は収まりません。
一度産婦人科受診した方がいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 560カンジダは臭いを出す事はありません。
恐らく雑菌が増加しているのでしょう。
他におりもの検査で異常が無いなら、クロマイやハイセチン膣錠で対症療法する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。一年ちょっと低容量ピルを服用していましたが二が月ほど前から服用やめていました。昨日、一回目は避妊しましたが、二回目は避妊せず性交してしまいました。(射精してません)最終月経初日は10月14日です。基礎体温は2日ほど前から高温期です。15時間後の今日昼からプラノバール2錠内服しました。12時間後再度お内服します。妊娠の確立は高いでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 624排卵後24時間以内に卵子は精子と出会わなければ、妊娠は成立しません。
今回のタイミングは高温期になってから、2日以上経過をしているので、恐らく大丈夫でしょう。
ただ、1回目いくらきちんとゴムを着用しても、2回目ゴム無しで挿入した時点で、射精していなくても1回目で射精した精子は間違いなく膣内、子宮内に侵入しています。
今回は緊急避妊薬も服用した事ですし、大丈夫だと思いますが、まだ妊娠希望がないなら今後再び低用量ピルの服用を再開して下さい。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。安心しました。次に生理がきたら、また低容量ピルを服用します。
役に立った! 0




