女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32613 件 1~10件を表示中です
-
いつもためになる回答をありがとうございます。
現在、トリキュラー28を服用しているのですが、服用時間を変更したいと考えています。
現在の服用時間は、22時30分頃です。
これを朝の8時に変更したいと希望しております。
変更は可能でしょうか。また、可能であれば変更の方法を教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 443先生じゃなくて、ごめんなさい。
服用時間を変える場合は、24時間以上空けないようにすることがポイントです。
夜に飲んだら、次の日の朝に飲んで、そのまま朝に移行するだけです。曜日が1日早まりますので、必要があれば曜日調整をしてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事はありません。
タンタンさん、むくさんの指示通りうまく調整して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
便秘症で自力で出すのが難しく、センナなどが入っているハーブ茶を寝る前に飲んで、次の日の朝〜午前中に便を出しているのですが、軟便だったり、下痢だったりします。
これでもピルの効果はあるでしょうか?
お茶と併用するに当たって、この時間にピルを飲めばよいという時間帯などありますか?
不安ですので、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2139先生じゃなくて、ごめんなさい。
下剤と併用しても、ピルの避妊効果は落ちないとされています。また、下痢はコレラのように水様便が続いたら要注意ですが、それ以外は問題ありません。
ただ、下痢をするようなお茶を飲んでも便秘の改善にはなっていないと思います。きちんと受診して、便を軟らかくする酸化マグネシウムや、胃腸の動きを良くする薬の処方を受けたほうがいいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
センナを併用しても特に問題ありません。
むくさんの指摘通りあまり飲みすぎて水下痢が持続するような場合は要注意のこともありますが、あまり気にしなくて良いでしょう。
うまく調整して使用しましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在生理日を遅らせるためにソフィアAを服用中です。
1日2錠飲むとの指示だけだったの8時と15時頃に飲んでいたのですが、ここの掲示板を見ると12時間くらいあけると書いてありビックリしました。
私の今までの飲み方だと効果はないのでしょうか?
今胸がパンパンに張っていてなんだか生理通のようなお腹の痛みもあるのでもしかしてこれは生理が始まる兆候なのでしょうか?
どうか教えてください!
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 437先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生のレスまでは約1週間かかりますので、急ぎの質問は処方医のほうがいいですよ。
ソフィアAを1日2錠と指示された場合は、一度に2錠飲んでも、二度に分けて飲んでも構いません。ただ、二度に分ける場合は(ソフィアAに限らず)12時間間隔が基本です。それは、血中濃度を保ためです。
8時と15時だと、次の日の8時までに17時間空くので…ちょっと空きすぎかもしれませんね。分刻みで計る必要はありませんが、だいたい12時間間隔で飲んだほうがいいと思います。
胸が張ったり、下腹部に違和感があるのは、副作用かもしれません。または、生理直前に飲み始めた場合は生理になることもあります。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
今回の件はあまり心配する必要はありません。
ソフィアAは1錠でも調整可能なピルです。
2錠服用した方がより確実ですし、1回に2錠飲んでも2回に分けても特に問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲み始めて2年以上になります。
先月の半ばごろ・・・
ピル(マーベロン28)を初めて2日以上飲み忘れてしまいました。新しいシートにして2週目に入ったばかりくらいでした。
ピルを処方していただいた際にもらったピルの飲み方おガイドに、「2日以上飲み忘れた時は、一旦服用を中止し、次の生理の初日から新しいシートを飲み始める。」と書いてあったので
、それにしたがって一旦服用を中止しました。
先週の金曜日にようやく生理があったので、服用を金曜日から開始しました。これで服用方法は大丈夫なのでしょうか?
また、この場合ピルの効果はいつごろからでてくるのですか?服用を再開した日から、効果があると聞いていた気がするのですが・・・本当に再開した日から安全なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4599先生じゃなくて、ごめんなさい。
今のシートは14錠を飲めば、避妊効果が確実になります。それまでは、念のため他の避妊方法を併用したほうが無難です。
14錠未満で飲み忘れたら、中断しないで気付いた時点で飲み、後は普通に飲む、というのが、こちらの院長先生の指導方法です。出血を待てば待つほど排卵を促し、妊娠しやすくなってしまうからです。避妊効果は、正しく飲めてから実薬連続14錠で戻ります。
もし飲み忘れが15錠以降なら、中断して休薬7日で新しいシートに入れば、避妊効果は維持されています。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
tamaさん、ガイドライン通りに待っていたら確実に妊娠しやすい日が来るのを待つ事になります。
多少避妊効果が落ちる可能性があっても続けて内服していた方が間違いなく避妊は維持される可能性が高くなります。14錠服用している期間だけ気をつければ大丈夫ですよ。
これからも頑張って継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん☆先生
すみません。
遅くなりましたが…お返事ありがとうございました。
ということは…
もし、14錠未満で2日以上飲み忘れてしまったとしても1日飲み忘れてしまった時のように、飲み続けるようにしたほうが良いということなのですね。
さらに、15錠以上であれば休薬期間と考えて良いのですね。
服用に慣れてきて、少し油断していたのだと思います。
今後は飲み忘れが無いように注意して服用を続けていきたいと思います。
役に立った! 0そう言う事になります。
14錠未満での飲み忘れは、その後の避妊に気をつけながら継続服用。
14錠以上での飲み忘れは、一度休薬してリセットしてからの方がわずわらしくないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
ピル歴3年です。1錠目からの飲み忘れで聞きたいです。先日木曜日夜23時に飲み始めなければいけないところ、土曜日の朝6時に気がつき二錠あわてて飲みました。今日の夜23時に3日目の1錠も飲もうと思うのですが、避妊効果はどのようになりますか?教えてください。役に立った! 0かなさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
最初の飲み忘れが一番避妊効果に支障を与える可能性があります。
とりあえず継続内服をして、14錠連続内服するまでの避妊効果だけ気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しいところすみませんが教えて下さい。
現在37歳なのですが、最近生理が21〜24日程度で来てしまったり
量も以前より少なくなってきました。
同時に、尿の出が悪く時間がかかるようになりました。
これは月経周期の変化と何か関係があるのでしょうか?
考えられる病気はありますか?
ちなみに1年半前に粘膜下筋腫を子宮鏡で取りました。
子供も欲しいので、心配です・・・。
よろしくお願します。役に立った! 0|閲覧数 489月経周期の短縮と排尿の違和感は別問題でしょう。
周期が短くなっていても排卵がきちんとされていれば問題はありません。
基礎体温をつけてみると良いでしょう。
とりあえず、排尿の事もあるので婦人科検診兼ねて相談してみると良いと思います。
月経量が減少していることは良いことです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてよろしくお願いします。
現在妊娠7週です。友人よりハイドロキノンをもらい
1週間に3から4回就寝前に頬に塗布していました。
催奇形が心配です。レチノインが入っているかは不明です。役に立った! 0|閲覧数 386ハイドロキノンは少量なら特に問題ないと思います。
ただ確実に安全性がわかっているわけではありません。
なるべく今後は使用しないようにして下さいね。
レチノインも実際は外用剤なら、胎児への影響を考える必要はありません。
それでもなるべく使用は禁忌になっています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
高温期に入り3日目くらいから、旅行に生理が重ならないようにプラノバールを飲んでいます。飲み始めて5日目に中出しはせず性交渉をしてしまったのですが、妊娠の可能性は低いですか・・・?プラノバールはあと4錠で飲み終わる予定です。
役に立った! 0|閲覧数 451高温期に入った時点で排卵が終了している事になります。
なので、その後は妊娠する事はありません。
ただ、中出しも何も、ゴムなしセックスをしている時点で非常に妊娠しやすい状況にしている事を理解して下さい。
普段から低用量ピルを服用する避妊以外は一切信用しない事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月6日〜11日生理でした
9月4日に性行為をした場合
妊娠の可能性はありますか?
未だ生理がきません
中絶する場合いつまでにした方が
良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 381排卵がいつあったかによって妊娠するかどうかが決まります。
まずは気になる性交渉から3週間経過した時点で市販の検査薬を試してください。
それで陰性なら妊娠ではなくただの不順です。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用を開始しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症は自然な月経回数や量に比例して進行する病気です。
20才前から閉経まで全ての女性が発症するリスクがあると思われます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は2006年11月に第1子を出産しました。
辺縁前置胎盤でしたが特に問題はなく、前日入院で37W4Dで予定帝王切開にて出産しました。
その後2009年1月に第2子を出産しました。
この時は全前置胎盤で29Wから管理入院しました。おなかの張りひどく、31Wと33Wに警告出血があり、36W2Dに大量出血し緊急帝王切開しました。癒着胎盤ではありませんでした。出血はかなりあったようですが、自己血だけで輸血は必要なかったそうです。手術は特に問題なく終わり、術後の経過も順調でした。
私はむかしから子どもを3人持つのが夢で、現在3人目を希望しています。私の場合、次の妊娠はとても危険なものなのでしょうか?また前置胎盤になる確率や、癒着胎盤になる確率はとても高いのでしょうか?
知り合いの産科医の先生には絶対やめた方がいいと言われたのですが、なかなか諦められません。お忙しいところ申し訳ありませんが、先生のご意見をお聞かせください。役に立った! 1|閲覧数 1360前置胎盤は反復する傾向があります。
原因はきちんと解明されていませんが、帝王切開をした場所に胎盤が癒着する可能性もあり、癒着胎盤になったらかなりリスクが高くなります。
こればかりはその時にならないとわかりません。
子宮を全摘出する準備をして、帝王切開に臨まなければ危険ですね。
ご主治医と良く相談して、もし妊娠を望むならかなりの覚悟が必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事ありがとうございました。
やはり妊娠を望むなら、リスクを覚悟していかなければいけないとがよく分かりました。
ちなみに、癒着胎盤になってしまった場合、福島の事件のように母胎が命を落とすことはよくあることなのでしょうか。それとも、まれなケースと考えていいのでしょうか。
たびたび申し訳ありませんが、お時間ある時に教えてください。役に立った! 1都心部の大病院であれば、福島の事件の様なことにはならなかったかもしれません。
実は逮捕されたDrは、大学の先輩でした・・・。非常に真面目で自分の身を犠牲にして働いていた現状を知っていただけにショックな事件でもありました。
あの様なことは、労働環境、つまりスタッフの数の問題で解消されると思います。
それでも今までの既往の中で再度妊娠を望むことは、非常に危険な状況です。前もってわかっている前置胎盤と癒着胎盤は全くリスクが異なります。
最終的に決めるのはご自身ですが僕の身内なら、やはりあまりお勧めはしないと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




