女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32127 件 1~10件を表示中です
-
40代半ばです。
先日から頻発月経で不順だったので婦人科で「プラノバール配合薬21錠」を処方されて毎日飲んでいます。
病気改善のためですが、避妊効果もあるんですよね?
避妊目的で処方された訳じゃなかったので先生には聞けませんでした。役に立った! 0|閲覧数 341中用量ピルなので、当然避妊効果もあります。
ただ、今後も長期的に服用し、妊娠希望が無いなら50歳まで目安にホルモン量の少ない低用量ピルの服用に変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近なんですが、(ここ一週間くらい)性交したら3回中3回出血しました。とくに3回目の出血がぽたぽた垂れてくるほどです。翌日のおひるごろまでには血が止まるため、生理ではないみたいで心配になり投稿させていただきました。いままでにこうゆう現象がなかった為かなり不安です。すぐ病院へ行ったほうがいいんですか?
役に立った! 0|閲覧数 376性交渉後の出血は、子宮の入り口に問題がある可能性があります。
ポリープや子宮頸部癌のリスクを考えます。
症状がある時に検診兼ねて婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー錠28を服用して2年になります。毎年一年分産婦人科で頂いてますがネットで購入できるULRをみつけました。ただ、パッケージが現在服用しているのと違います。成分は同じでしょうか。産婦人科では青いパッケージです。
URLはドイツ製です。購入しても大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 377先生じゃなくて、ごめんなさい。
個人輸入は、全てにおいて自己責任になります。もし何かあっても、メーカーはノータッチです。
ちゃんとした通販のサイトなら、成分表も出ているはずです。それを国内の物と比較して、うしさんが納得してご自身の意志で購入するのは自由だと思います。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
うしさん、むくさんの言う通り個人輸入は自己責任です。
ご自身できちんと調べて購入、服用するなら良いですがそれで何かトラブルがあっても誰も責任を取ってもらえません。
1年分処方してくれるクリニックがあるなら、そこできちんと処方を受けた方が安心だと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私ゎ避妊目的でプラノバール(21錠シート)を服用しています。その後生理がきて2シート目なんですが4日目に性行為があり外で出してしまいました…妊娠する可能性は高いですか?
教えて下さい☆役に立った! 0|閲覧数 331ピルをきちんと服用していれば休薬期間関係なく避妊は維持されています。
ただ、今後は長期的に服用しやすい低用量ピルに変更する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不安なことがあり、投稿させていただきました。
8月終りに中絶手術を受けました。10週目でした。
手術はそうは法でした。
術後、微量な出血が2週間ほど続き、一度止まりましたが、その後1週間ほど経って、微量の出血が始まり、続けて、今月20日から生理が始まりました。
これまでの生理と同様5日程度で出血は止まったので、元の体調に戻ったのだと安心していたのですが、今週初めから、再度おりものに混じる出血が始まり、今も続いています(今日で3日目です)。
生理が1週間以上続いたことはこれまでなく、なにの出血なのかとても不安です。
手術の影響でなにか問題が起こっているのでしょうか。
おなかの痛みは特にありません。38歳です。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 337中絶手術から1ヶ月も経過していないのに自然な生理が来る事は考えられません。
恐らく、生理ではなく妊娠成分の残りが出て来ただけでしょう。
今の出血は不正出血でホルモンバランスが乱れているか、子宮の回復が遅れているのかもしれません。
直接診察していないので何とも言えませんが、もう一度診察を受けて、低用量ピルによるコントロールも含めて今後の相談をする事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在オーソMを服用しています。
似たような質問も過去にありましたが、不安なので質問させて下さい。
9月26日から現在のシートを使用していますが、このままだと旅行に行く10月19の週に生理が被ってしまいます。
そこで生理日を1週間変更をしたいのですが、下記の方法で問題ないでしょうか?
21日目の薬を飲んだ後も、薬を1週間飲み続け、その後7日おいて、新しいシートを飲む。
また、この際に薬を1週間分でなく、次のシート21粒全部飲み続けても大丈夫でしょうか?
ちなみに、今飲んでるシートを14日で止めて、7日おいてから、残りの7粒+新しいシート21粒飲むのでも大丈夫ですか?21日飲まなくても薬を飲むのを止めれば生理って来るものなのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、教えていただければ幸甚です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 326先生じゃなくて、ごめんなさい。
さらさんが調べている方法で、問題ありません。ただ、延長が初めてなら、いきなり2シート分だと途中で不正出血する可能性があります。延長を7日間だけにするか、短縮して旅行前に生理を済ませておくといいと思います。
実薬14錠以上、休薬7日間以内で、自由に調整してください。オーソMは一相性(どの錠剤もホルモン量が同じ)で調整しやすいピルですし、生理の日程を自由に決められるのもピルのメリットの一つです。うまく利用してくださいね。役に立った! 0むくさん、
早速ありがとうございました!
延長は今回が初めてなので、短縮してみることにします。
勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
さらさん、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。女性器のデキモノについて教えていただけますか?SEXは10年ほどしていません。
肌が弱く、下着が当たるだけでも赤く腫れて痛痒いことが多いのですが、クリトリスから尿道までを直線で結んだとして、そこに縦に均等(2mmほどの間隔)で3箇所、周囲より少し盛り上がっているものがありました。
その部分の周りを押してみると、その3つが1ミリほどポコッと盛り上がって出てきて、先端に乳白色のものがあり、触ってみるとオリモノのような乳液のような感じです 。臭いは全くありません。その出っ張りの中に入ったままで出てこないものもありました。
今日は中の白いものがスッと出てきましたがいつもの乳液状ではなく、直径0.5ミリほどの白い塊でした。ポコッと先端から取 れた感じです。一度その白いもの(乳液状でもそうでなくても)が取れるとしばらくは何も出てきませんが、少し時間が経つと出てきます。
今日も見てみましたが、やはり普段は隠れていますが、大きな毛穴?という感じにも思います。(画像とも思いましたが、公開されてしまうのでやめました。)
そのもの自体は痒みはなく、押し出したことで刺激をしたのかヒリヒリしたので、その後は触りませんでした。(痒みがつよく赤くなるのは、大陰唇と小陰唇の間、膣前庭など)
気になって見てしまいますが、やはり普段は隠れていて押すとポッコリ、先端に白いものと状態は同じです。実際にいつ頃から出てきていたのかはわかりません。ネットで無料質問している病院で聞いたところ、尖圭コンジローマではないかと言われました。
正確にいつ頃からできたものかわかりませんが、コンジローマだった場合、こんなに状態が変わらないものなのか、また、10年SEXをしていないのに感染するものなのでしょうか?
また、突起はよく「とさか」と表現されますが、ネット上の画像などでも見てみても、その「とさか」がどんな状態なのかよくわからず・・・。先端がとがっているという特徴以外に何かあるのでしょうか?私の場合は ネット画像にあるような突起やカリフラワーのようになった群生とも全く違います。
近所の婦人科に行ったところ、特に検査などはなく、ヘルペスなどウィルス性の感染症だろうということでゾビラックスを朝夕の1日2回、アラセナA軟膏を処方されました。10日以上経ちますが、やはり押すとツノのようなものが出てくる状態は変わりません。オリモノは薬を使い始めてから量が増えました(サラサラ・白・臭いなし)が、元々抵抗力が弱い のでそのせいではないかとのことでした。
昨日、唇の両端の隅に肌色のプチッとした小さな水泡(0.5ミリ位)が計6個程できていましたが、今も特に痛みなどはありません。3年前に帯状疱疹になりましたが、性器お よび口唇ヘルペスになったことはありません。
いつも行く婦人科は80歳を過ぎた先生で安心できますが古い病院で検査など充実していないので、今回に限ってはその治療法であっているのか心配です。
ヘルペスやコンジローマの他にこのような症状になるものがあったら教えていただけますか?よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1181ただの乳頭腫か、脂肪でしょう。
感染症を疑う経過と所見ではありません。
年齢とともに、発現することもありますが、放置しておけば良いものです。
直接診察できれば良いのですが、とりあえずそのままなら薬もつけずに経過を見る事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ご回答ありがとうございます。
現在も縦並び3個の状態は同じです。ゾビラックスとアラセナA軟膏を使いだしてからオリモノが多くなり、ガンジタの併発と言われ、オイラゾンクリームを処方されました。
ただ、オリモノは収まってきましたがが、小陰唇の外側(大陰唇側)にもニキビのようなものが複数個できてしまいました。
痒みなどはありませんが、一度診察にお伺いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
とりあえず、今日から薬は何もつけないようにしてみます。
。
役に立った! 0診察にいらしゃいましたか?
又何か不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。1月に子宮頸部の上皮内ガンと診断され、円錐切除手術を受けました。定期検診の経過も良好で、もう子供を作っても大丈夫と言われました。基礎体温はずっとつけていたのですが、手術の月から今までの3ヶ月ずっと無排卵月経が続いたので婦人科に行きました。以前から月経不順でピルを飲んだりもしていたのですが、少なくとも手術前まではきちんと排卵していました。エコーで卵子も確認してもらいました。それなのに、いきなり、体外受精を薦められました。これは、円錐切除手術をしていると精子が上っていきにくいので妊娠しにくいことと、35歳という年齢、月経不順などの条件が重なっているのでそういわれたのだと思います。でも知人でやはり円錐切除をして2度自然妊娠で出産している方からセカンドオピニオンをもらったほうがよいと言われました。本当に私のような状態だと体外受精しないと子供はできないんでしょうか。
また、ガン再発についても言われたのでかなりショックを受けて帰ってきました。不妊治療で有名な病院だからいちばん早い方法を薦めてくれたのでしょうか?話を聞いてくれるドクターでもなかったので(すごく混んでいるためか)全く質問できませんでした。
恐縮なのですが、先生のご意見をいただけたらと思い、書き込みさせていただきました。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 5212重投稿になっていたので、1文は削除させていただきました。
さて、子宮頸部癌の円錐切除後でも自然妊娠は全く問題ありません。
ただ、妊娠後の流産、早産率が若干ですが、高くなる報告があります。
子宮頸部癌の再発は円錐切除で加療された方なら、ほとんどありません。
とは言っても定期的な検診は必要です。
月経不順があるのであれば、まずは必要があれば排卵誘発剤を使用しながら、注射で排卵させタイミングを合わせるか、精子の能力に問題がそんなにないなら、人工授精でも充分妊娠は可能だと思います。
体外受精は最終手段で良いのではないでしょうか??
色々試した結果体外受精であれば、仕方ないと思いますが、いきなりはいかがなものかと思います。
ちなみに、健康な人を体外受精すれば、まず間違いなく妊娠、出産率が高くなりますのでそのクリニックの成績が良くなり体外的にも優秀なクリニックになります。そういう競い合いは非常に怖い一面を持っているので心配です。
1ヶ月でも早く欲しいし、お金に糸目はつけないという人もいますので、何とも言えませんが、遠慮なくご自身の希望を伝えた方が良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
とても納得できるご意見でした。
確かに、私の少ない知識でも人工授精もせずに体外を薦められて
不信に思っていました。
近くですのでゴールデンウィークあけに先生のところにお伺い
したいと思います。本当にありがとうございました!役に立った! 0納得していただいて何よりです。
当院の設備だと、いずれにしろ人工授精レベルの加療までしか出来ません。
必要な段階になったら、体外受精可能な施設にご紹介する事も出来ます。
又いらした際にご相談下さいね。
連休明け1週間くらいは特に混雑しやすいので、ご迷惑をお掛けしますがお時間には余裕を持っていらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私は今36歳。円錐切除を一度しています。不妊検査では二人とも問題はありませんでした。今は排卵誘発剤(セロフィン・プレマリン)注射などを使用しながらタイミングを合わせて3回目になりますが授からず。不妊治療の先生は人工授精でないと円錐切除をしている人は難しいと言われました。しかしながら主人はまだ人工授精には踏み切れず、無理に進めても夫婦関係がうまく行かないし、先生にはステップアップを強く迫られ精神的につらい状態です。タイミングと排卵誘発剤での治療も3回もやって駄目だと無理なんでしょうか?ステップアップ出来ないときは不妊治療の病院へは行けないのでしょうか?
誰にも相談出来ず、なんかたくさんの気持ちを一気に書いてしまいすみません。役に立った! 0それは主治医の意向によります。
まず大事なことは現状の把握と、治療の有効性評価です。
一番大事なことはご夫婦の意向なので、それを優先して治療の選択を選ばせてくれる施設でないと駄目だと思います。
逆にステップアップしか方法がないなら、もっとわかりやすく納得できる説明をしてもらえる医師を選択しましょう。
別の不妊治療専門の施設で相談することも大事ですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございました。
主治医の説明だと、円錐切除をしている人は自然妊娠は奇跡的の確立しかなく人口受精から始めるのが常識だということでした。ステップアップ以前の問題、常識だとのこと。
不妊検査ではお互い問題なかったので本当に自然妊娠の確立は奇跡に近い確立なのかがしりたくご相談いたしました。(円錐切除したときの先生は自然妊娠問題ないと言っていたので)役に立った! 0その主治医の常識に問題があると思います。
別の不妊症専門医に相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。24歳です。
1一年ほど前から、生理が始まり1、2日目に、下腹部に激痛が走ります。何かがおなかで破裂するようなキーンという症状で、その瞬間は動けなくなってしまいます。激痛は、そんなに長い間ありませんが、常に、椅子におしりをピタッとつけていられないような圧迫感があります。ただ、2日目を過ぎたり、排泄したりすると、少しずつ収まってくるような感じです。
もともと、おなかにガスがたまりやすく、生理中でなくても下腹部が痛むので、それが原因かなと思っていましたが、やはり痛みの種類と場所も違いますし、また別の原因かもしれないと思い、質問させていただきたしまた。
お手数をおかけ致しますが、見当のつく方いらっしゃいましたら、ご意見いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 2203捕捉させていただきます。
出血量は、月経がはじまってから今まで、ほとんど変化はなく、そんなに多くないほうだと思います。2日目、3日目がピークで、そのあとは4,5日くらい続くという感じです。ただ、キーンという症状のでているときは、あまり出血がなく、その症状が治まってから、普通の量がでます。その際の痛みは、動けない症状ではなく、いわゆる腰が重かったり、おなかがどんより痛い感じの痛みです。
また、このキーンという症状ですが、はっきり気になりだしたのは、半年以内で、毎月の動けなくなる回数が増えているような気がします。
以上、よろしくお願いいたします。役に立った! 0痛みの感じ方は個人差がありますが、毎月の様に生活に支障が出る痛みがあるなら、まずは婦人科検診が必須です。
超音波検査含めて、子宮内膜症の鑑別をしてもらいましょう。
後は対症療法になります。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
婦人科がご専門ではなく、生理を遅くさせる為にしか処方なさった事しかない先生にソフィアAを処方して貰いました。10月25日からの旅行に生理がぶつからない様に、早める為です。5日分で、と言われましたが、希望して10日分貰いました。飲むタイミングは生理5日目からでよろしいのでしょうか?5日分より長く、10日分飲む方がよいでしょうか?次の生理は9月28〜30日に始まる見込みです。それから、2錠を1度に飲んでも、分けて飲んでも良いと掲示板で拝見しましたが、その効果や副作用に、違いはありますか?教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 6555先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理5日目から飲むのは、生理を早める場合の飲み方です。遅らせる場合は、生理予定の5日前から旅行などが終了する日(または前日)まで飲みます。
heiちゃんさんの旅行が来月末なら、遅らせるのではなく、早めたほうがいいと思います。間もなく来る生理5日目から10日間飲めば、飲み終わって3日後くらいに生理が来ます。最低7日間は飲まないと、きちんとした生理が起こらないので、10日間はベストだと思います。
ソフィアAは1日1錠だと、他の中用量ピルより不正出血しやすいので、2錠飲むことが勧められます。効果は1錠でもいいところを2錠飲むので、一度に飲んでも二度に分けても構わない、ということです。副作用は…ホルモン剤である以上、頭痛や吐き気は起こる可能性があります。心配なら1錠ずつ2度に分けて、場合によっては鎮痛剤や吐き気止めの併用も可能です。役に立った! 0むくさん、お答え頂き、ありがとうございます。アドバイスどおりに服用しようと思います。この掲示板で拝見したのですが、ソフィアAを2度に分けて飲む場合は、12時間あけてから飲むとの事。と言う事は、例えば、午前中10時に飲んだら、午後10時に飲む、でよろしいのですか?
よかったら、教えて下さい。役に立った! 0私は医師ではありませんので、そこまで詳しくは説明できません。処方医に問い合わせるか、やはりピルはホルモン剤である以上、婦人科を受診するべきだと思います。
最初の書き込みの後に、先生にレスを催促する投稿がありますが…不快なので削除して下さい。削除できないなら、ご自身で返信して先生に謝って下さい。役に立った! 1むくさん、今回は、不快な思いをさせて大変申し訳ありませんでした。生理がもうすぐ始まる為、あせっていました。どなたかに御答え頂きたいと思い、急いでる旨お伝えしたつもりでした。このように優しく答えて下さる、素晴らしい掲示板に、甘えた形になってしまったかもしれません。本当にすみませんでした。そして、ありがとうございました。
役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
heiちゃんさん、ピルの服用時間はアバウトで大丈夫です。
1日2錠も朝、晩で大体12時間目安なら問題ないでしょう。
10月末なら、早める方が良いでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、良い機会ですから継続した低用量ピルの服用をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。