女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32125 件 25091~25100件を表示中です
-
はじめまして、よろしくお願いします。
先月、生理から2週間後くらいにピンクのおりものが出たので、あわてて婦人科を受診しました。31歳ですが、今まで一度も検査したことないと言うと叱られ、すぐに検査されました。
1週間後に結果が出まして、すべて異常なし。出血もその時以降なかったので、問題ないでしょう、ということで念のため1ヶ月後に再度受診するよう言われました。(その後、少し遅れ気味でしたが正常に生理がきました)
それで、今月、また同じように生理からちょうど2週間後におおりものにほんの少しの血液が混じって出ました。前回より少し多いような気がします。検査で異常なしと言われたものの、また同じことが起こってとても不安です。来週初めには婦人科に行こうと思っていますが、不安で仕方がないのでここに投稿させていただきました。
実は8月9月と、とてもストレスの多い生活でした。そういったことが影響してるのでしょうか?
先生、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 371そうですね。
きちんと検査をして超音波上でも不正出血の原因疾患がなかったなら、ホルモンバランスの乱れだと思います。
ストレスや環境変化が要因になることが多いです。
何故子宮頸部癌になるのか等の理解をした上で、検診は受けるべきですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございました。
その後婦人科を受診し、卵巣も腫れてないし
問題なし、排卵出血でしょう、と言われました。
今回の件で自分の体をきちんと把握しようと
いう気になりましたので、基礎体温を測って
気をつけていきたいと思います。
ありがとうございます。役に立った! 0安心していただけて何よりです。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を継続することをお勧めします。
基礎体温をつける必要もないですし、今後年齢とともになりやすくなる婦人科疾患の予防になります。
重ねてご検討くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月22日に中絶手術を行いました。その後、9月28日から五日間の生理があり、その後、今日まで生理が来ません。中絶前の生理は28日周期で、周期が乱れたことほありませんでした。10月4日と18日に性交渉をしています。(コンドームでの避妊)最近、眠気や食欲が過度にあったりして、妊娠の兆候ではないかと心配です。妊娠の可能性はあるでしょうか。ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 514コンドームをきちんと着用していても、妊娠する可能性が当然あります。
中絶手術を施行した医療機関が何故中絶手術直後から低用量ピルの服用をきちんと勧めないか疑問でなりません。
ピルを服用するという選択肢もあります・・・などと教科書的な説明をしても、今まで抵抗があって服用していない人は、きちんとゴムをすれば大丈夫程度しか思わないでしょう。
女性が自分で自分の体を守る意識を持つことは、出産が女性しかできない権利である以上当たり前でないと困ります。
低用量ピルを継続内服する以外の避妊は一切信用しないで下さいね。
気になるセックスから3週間経過しても生理にならなければ市販の検査薬を確認して下さい。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
産後5カ月となり、生理も今月に再開したばかりです。
産後、性交のあと、2日間くらいだけ、おりものがたくさんでます。おりものは白っぽい透明で卵の白みのようでにおいなどもありません。出産前はそんなことはなく、むしろ少ない方でした。癌検診やクラミジア検査は特に異常はありませんでした。ただ、産後は性交をしても、膣内があまり濡れず、性交痛があり、リューブゼリーを使っています。その影響でしょうか?それとも、なにか病気が考えられるのでしょうか?
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3642産後はまだ通常の女性ホルモンバランスに戻らない事が多いです。
その影響で、性交痛も伴うのでしょう。
検査で異常がないならあまり気にしすぎない方が良いと思います。
ゼリーをうまく使用して対応する事で良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。現在ピルを服用中です。
・8/1〜:1シート目(トリキュラー28):生理第1日目からの服用で、生理が休薬3日目の8/24から
・8/22から5日間、膀胱炎でフロモックス服用。
・8/29〜:2シート目(マーベロン28)で、生理が9/21から
・9/26〜:3シート目(トリキュラー28)で、生理は10/19から
・10/23から膀胱炎の症状に近いものがあったため1日だけ予防的にフロモックス服用。
・10/24〜:4シート目(マーベロン28)を服用中です。
2種類のうちどちらが自分にあっているかが、いまいち分からないので交互に飲んで様子をみている状況です。
2シート目服用後の生理(9/21〜)は、以前に比べてかなり出血量が少なかったと記憶しています。3シート目服用後は2シート目と比べるとやや多い気はしましたがやはり量は少なかったと思います。ピル服用後は今のところ休薬期間に入って3日目には出血があるという状況で期間は大体1週間です。量が少ないこともあり、生理なのかどうかも不安です。
性交渉は週1,2回のペースであるのですが、必ずコンドームを併用するようにしています。
10/18の休薬期間に性交渉があったので、市販の妊娠検査薬を使ってみたのですが、今のところ陰性でした。
1週間ほど胸焼け(吐き気)や胸の張りがあります。また、仰向けになってお臍の左横から斜め下あたりを触るとドクドク脈打っているのが気になります。(ただの便秘とかならいいのですが・・・)
妊娠を心配するあまり神経質になりすぎているのかもしれませんが、きちんと避妊できているのかどうしても不安です。仕事の都合でなかなか婦人科を受診できないのですが、診察を受けた方がよいでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 567先生じゃなくて、ごめんなさい。
抗生物質の服用は偽薬期間だけのようですし、飲み忘れがないなら、妊娠の心配はしなくて大丈夫です。
1シートずつピルの種類を変えているのは、主治医の指示ですか?避妊効果などは問題ありませんが、ピルが馴染むまで3シートくらいかかるので、両方を試したいなら3シート以上の単位をお勧めします。
吐き気や胸の張りなどは、ピルの服用初期に表れやすい副作用で、徐々に慣れていきます。それを、1シートごとにピルの種類=ホルモンの種類を変えていたら、いつまでたっても慣れません。
出血量が減るのは、ピルのメリットの一つです。トリキュラーはあまり減らないないですが、マーベロンは減りますし、もっと減る種類もあります。出血が全くないこともありますが、出血の有無に関わらず、1日1錠を確実に飲むことが大切です。
ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムですから、避妊ではありません。避妊はピルで、感染症対策はゴムで、使い分けてくださいね。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
ピルを1シートごとにかえているのは先生から様子見ということで問題ないだろうと言われて変えています。
3シートが目安になるんですね。服用方法を変えてみます。
ありがとうございます!
出血の量が少ないので生理なのか不正出血なのか不安になって
しまい、毎回妊娠検査薬を使ってしまいす。
正直、効果が目に見えない分、怖いです。定期的な時期におこっているうちは生理だと考えて問題ないでしょうか。
あと、消化不良など胃腸の調子が良くないと、下痢や嘔吐をしなくても吸収不全で避妊効果が得られないのでしょうか。
再度の質問で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。
役に立った! 0目に見えるような避妊効果の確認はできませんが、規則的に飲むことが一番大切です。妊娠検査薬を頻繁に使うよりは、婦人科を受診して超音波検査で卵胞発育していないかどうかを確認してもらうといいと思います。もちろん、自費ですが。
下痢で避妊効果が落ちるのは、水様便が続いた時だけです。嘔吐は、ピル服用後2時間以内なら追加服用してください。消化不良とは結び付ける必要はありません。
避妊効果が落ちるのは、飲み忘れと抗生物質など併用です。それについての対処方法は、過去ログに何度も出ているので、参考にしてください。あとは、先生のレスを確認してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
かなさん、低用量ピルの継続内服が一番信用できる避妊法になります。
出血量が減ることもピル服用もメリットです。
自然な生理より出血を減らすことで、子宮内膜症や子宮体部癌の予防になります。
休薬期間中にきちんと出血があるなら少量でも当然問題ありませんし、避妊効果もきちんと維持されていると考えてください。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日排卵日頃の性交時、コンドームが外れて体内に残ってしまいました。病院でフラノバールを処方され、すぐに2錠、12時間後に2錠服用しました。自分でいろいろ調べたら「排卵後の服用はかえってよくない」と言う情報があり、心配しています。これで正しかったのか、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 274まったく問題ありません。
そもそもアフターピルの目的は、排卵後、受精した卵子が着床しないように防ぐ事です。
排卵前に内服すれば排卵を遅らせる効果になるので、避妊としてはその方が確率が高くなります。
気になる性交渉から3週間経過しても出血がなかったら市販の妊娠検査薬を試してください。
今後は必ず低用量ピルの継続内服以外信用しないで下さいね。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。質問させてください。数年前から不妊治療を始めました。年齢は今年で36になります。
体外受精(自然療法、ロング法(HMG注射・点鼻薬)、点鼻のみ)を3回経験いたしましたが、最高で2分割まで、後は空砲や未熟卵で終わりました。
当初先生方は妊娠経験もあり、当時年齢もさほどでもなかったためにゆっくりと身構えていたつもりですが、そろそろ本格的に考えている次第です。
そんな矢先、前回が未熟卵で終わってしまったのをリセットするためにと、その後ソフィアAを処方されました。
飲み終え生理(いつもよりかなり量が少なかった様に思えます)3日後に来院するとFSH量が0.7にまでさがっており、
『この周期はあまり良い結果が望まれないと思うので次回に
した方がいい』と言われ、月末になっても体温が上がらなかったら再度来院する様にと言われました。
月末になっても体温が上がらず、再来院した所、『採血後の結果も順調ですが排卵はしてしまった可能性もあるので採卵は来月で。その間にプラノバールを』と12錠処方されました。
え?採血の結果順調であれば(実際体温も上がってきました)このまま何も飲まずに生理3日後に行けば良いものと思っていたのに何故また処方されるのかがわかりません。
実際飲みたくなければ飲まなくても良いとは言われましたが
飲んだ方が良い結果が得られるとのこと。
しかし前回のソフィアAの際に生理量は減るわFH数値は減るわで採卵を伸ばしたこともあり出来れば飲みたくないのですが
どう思いますでしょうか?リセットはきちんとされたのでは??実際前回から3ヶ月は経過しています。
どうしてもと言うのであれば12日間処方されたフラノバールを7日や5日に減らす事はあまり意味がないのでしょうか?
とにかくソフィアが21日間も服用し効果が効きすぎたため
とっても不安&妊娠に良い結果が残せる気がしません。。。
長々とすいませんが非常に悩んでいます。
アドバイスお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 412こればかりは、専門の主治医のアドバイスを聞いた方が良いでしょう。
申し訳ありませんが、体外受精、顕微授精に関しては経験がなく、中用量ピルを用いた周期リセットのさじ加減の判断ができません。
今回は短期投与で、ソフィアの時は通常投与ですからその時は排卵抑制作用が働くので、FSHも低値になって仕方ないのかなって思います。
処方をしたからには意味があるはずです。
それが疑問で不安なら当然主治医に質問をする権利があります。
遠慮なく相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
トリキュラー28を1年4ヶ月飲んでいます。
今月、不正出血があり不安な毎日を過ごしています。
生理は10月4日から、8日まであり、9日からピルを飲みました。
21日辺りから、少し茶色いおりものがありました。
頭痛・吐き気もあり、つわりのようだったので妊娠!?と、不安になりました。
出血は、少しずつ増えたので、心配になって24日に産婦人科を受診して、内診と子宮がん検診をしてもらいました。
検診の結果はまだですが、出血はそのうち止まると言われました。
今週26日の夜主人と「仲良し」しました。シーツにつくほど
鮮血の出血があって、今は茶色〜こげ茶の出血があり、ナプキンをしています。
ピルはずっと飲み続けて、本日から偽薬になります。
飲み忘れもありません。
このまま、月曜日から生理が始まるのか、一体何が原因なのか
わからず、だらだら続く出血が不安です。
何か、病気になったのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 47910月31日に 再度産婦人科を受診しました。
がん検診野結果は異常なしでした。
ピルの量が足りてないのかも…といわれ、
11月6日(金)に際受診して、違うピルを処方するとの事です。
生理は11月1日(日)から本格的に始まりました。
不正出血が、止まってくれたらと、祈る気持ちです。役に立った! 0低用量ピルの一番の欠点が、内服中の不正出血です。
トリキュラーは第2世代ピルで、低用量ピルの中でも一番不正出血しにくいピルです。
他の種類に変更する必要はありません。
そのまま継続内服をお勧めします。
では、又何かあればご相談くださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
またお世話になります。
1週間前に子宮内膜キュレッテーで組織検査をしましたが
3日間くらいで出血は止まりました。
そしたら、また出血が生理でもないのに始まり不安です。
甲状腺乳頭癌の疑いと言われ手術を12月に控えているので
そういうストレスの関係でしょうか?
それとも貧血で鉄剤や血流がよくするための薬を飲んでいる
のが関係しているのでしょうか?
単なるホルモンバランスが悪い(糖尿病が持病)せいなのか
気になります。
診察に行くべきでしょうか? アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 273子宮内膜をソウハした後は、不正出血しても仕方ないと思われます。
いずれにしろ検査結果が出るまでは経過を見るしかありません。
一時的な不正出血思われますので、そのまま経過を見ていてくださいね。
あまりにも出血が持続する場合は、主治医に相談しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。少し心配な事があって投稿させて頂きました。
10/08に性行為をし(避妊はしました)、10/09の昼12時と10/10の深夜0時にアフターピルを服用し、10/12から約4日か5日生理のような赤い出血がありました。普通であれば10/27頃に生理が来る予定なのですが、未だ来ません。本日ドラッグストアで販売している妊娠検査薬で検査した結果陰性でした。 妊娠の可能性はありますでしょうか?
お忙しい中申し訳ございませんが、回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 367先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊に成功した消退出血が10月12日からだったのなら、次の生理は約1ヶ月後になります。元の生理予定日や周期は、関係ありません。
アフターピルを飲んで、いま生理がないことが不安というのは、妊娠を望んでいないからですよね?なぜ、低用量ピルを常用しないのでしょうか?確実な避妊は、低用量ピルしかありません。文中の「避妊はしました」とは、ゴムのことでしょうか…ゴムは、避妊道具ではなく、感染症防止アイテムです。きちんと使い分けてくださいね。役に立った! 0お返事ありがとうございます。ゴムを避妊道具だと思っていたこと、とても反省しております。 低容量ピルは次回からきっちり服用したいと思います。
何度も申し訳ありませんが、緊急避妊成功の消退出血というのは生理のことでしょうか? 妊娠の可能性はないと考えて宜しいのでしょうか??
お忙しい中恐れ入ります。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
まるこさん、消退出血と生理は厳密に言うと違いますが、まあ同じような出血と考えてください。
なので、12日に出血があったら30日周期の方は今月の12日頃に自然な生理が来るでしょう。
ただ、バランスを崩す避妊法なのでその後の周期が多少不順になることもあります。
大事なことは今後です。
必ず低用量ピルを継続内服し、自分の体は自分で守る意識を持ってくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。