女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
お忙しい中失礼いたします。
トリキュラー服用4ヶ月目の30代女性です。
来年の3月頃より半年間程の予定で海外に行くことになり、ピルの服用について今後どうしようか、と考えております。
私は、多のう胞卵巣のため自力での排卵・生理は無理だと思うので、ピルの服用は続けたいのですが
?日本でかかりつけの医師に相談して半年分を処方してもらい、それを持って行くのか、
または
?現地で調達する方法を考えるか、
いずれの方法がベターであるか悩んでおります。
現地処方の場合、万が一ピルによる体調不良が起こった場合、対処してもらいやすくなるのでは・・・と考えております。
本来ならば主治医に聞くべき問題なのですが、先生のご経験からして、一般的には海外に滞在する場合、みなさん(先生の患者様たち)はどのようにされているのかお教えいただけないでしょうか。
滞在先はシンガポールです。
急いでいるご相談ではありませんので、後回しにして下さってもかまいません。
役に立った! 0当院では海外へ行く方にはまとめて処方をしております。
2年分程度持参される方もいます。
その代わり、現地では自己管理をきちんとしていただいて、血液検査等を受けていただく様にしております。
現地でかかりつけ医を持つのも良いでしょう。
シンガポールなら医療レベルも高いですし、ピルの種類も日本より豊富だと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。