女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32258 件 1~10件を表示中です
-
1月の半ば頃、新しいシートを始める時に3日以上飲み忘れてしまったので、次の生理が来たらまた飲み始めようと思っていました。
飲み続けていれば今日生理が来る日なのでちょっと心配になり調べたところ、中止すると正常の周期になるまで個人差があると書いてあって、いつまで待てば良いのかわからなくなりました・・・。
今からもう飲み始めても良いものなのでしょうか・・・。
ちなみに中止してから性交があり避妊していませんでした。
妊娠の可能性はあるのでしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 417一番危険なパターンです。
ピルを服用していない状態はいつ妊娠してもおかしくありません。
性交渉をしてから3週間後に検査薬を使用して下さい。
通常飲み忘れをした事に気づいたらその場ですぐ再開が原則。実薬を連続14錠服用するまで性交渉をしなければ100%避妊出来ます。
14錠服用以降は避妊効果も戻りますのでご安心下さい。
今回は経過を見てしまっている以上、自然な月経が戻るまでは服用出来ません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、膣内の細菌検査をしていただきました。診察当日には内診の際、ハイセチン膣錠をいれていただき、次の日から自分で使う分が処方されました。(結果が出るまでの7日分、7個)
1週間後結果を聞きに行ったところ、性病関係ではなく、大腸菌があったらしいとのことでした。治療は、結果を待つまでに使っていた膣錠でよいだろうとのことで、なおっているかどうかの検査はなく、治療終了となりました。
そこで質問させていただきたいのですが・・・
膣内に大腸菌がいるというのは、普通にありえることですか?
(トイレのときのウォシュレットなどの洗浄がうまく使えなかったことくらいしか原因が思いつきません)
今回は、生理が終るかどうかくらいのころで、気になる茶色のおりものやにおいがあり受診したのですが、受診後数日経つとなにも症状が無くなったため、もしかして、受診せずに様子を見ていたら症状が無くなった・・・となった場合、ずーっと自覚症状なく大腸菌が膣内にいることになり、後からなにか起こるのではないか、と不安になりました。
(夫婦生活の時相手に移るとか、不妊になるとかはありますか?)
それとも、大腸菌が膣内にいたら、必ずなんらかの自覚症状が出るものでしょうか?(出血や腹痛など)
もし自覚症状がそれほどなかったとしたら、受診することもなかったかもしれないのですが、大腸菌とは、膣内の自浄作用により、自然に治るものでしょうか? それとも、受診して膣錠などを使わないと、治らないものでしょうか?
もし膣錠を使うとしたら、何日分(何回分)くらい膣錠を使うと治るのでしょうか? 今回は7日分処方されたのですが、5日分だけ処方されたという人もいるようなので・・・
いくつか質問させていただきましたが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1006大腸菌は誰もが持っている常在菌で、培養検査で出たという事は量が多くなっている状態だけです。
通常はおりものの臭いや量が気にならない限り放置していても構いません。
不正出血との関連はありません。
ホルモンバランスの問題でしょう。
膣錠は1日だけでも良いです。
上記の症状が出た時だけ使用する様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2009年の夏に妊娠がわかり妊娠初期の検査で「クラミジアの抗体が陽性になっている。抗原検査は陰性だけど過去に感染したことがあるようだね。」と言われました。治療はしていません。それから1ヶ月後に
主人から「風俗に行ってクラミジアに感染したようだ。病院で薬をもらった」と聞かされました。主人が風俗に行ったのは私の妊娠がわかる3ヶ月前だそうです。
抗原検査が陰性だったのでわたしは主人からうつっていないと
思い産婦人科の先生には話さずそのまま帝王切開で出産しました。
4年前不妊の検査を受けたとき抗体+抗原−で「過去に感染していたようだけど、風邪などで抗生物質を飲んで知らないうちに治っていたということがあるから。」と言われただけで治療はしませんでした。
抗生物質を飲んだ記憶があるのでそれで治ったのかなとそのときは思いましたが、最近になって、「不妊検査の時も妊娠中の検査でも抗体+と出ているのに治療を受けていないのだから
私の体の中にはまだクラミジアの菌があるのではないか」と
不安になってきました。
抗原検査で陰性でも主人からクラミジアにうつされた可能性は
あるのでしょうか。もしまだ感染している状態の可能性があるなら
病院に行って薬をもらったほうがいいのでしょうか。
ちなみに妊娠後期に受けたおりもの検査でもクラミジアは−でした。
役に立った! 0|閲覧数 376抗原検査で陰性なら、心配しなくて良いですよ。
腹腔内感染を疑って投薬される事もありますが、今のPCR法で子宮頸管内の菌を拾えない事はないので、抗体だけ陽性の方に投薬する事は僕も必要ないと考えています。
仮に感染していて、今まで放置していたらとっくに腹膜炎になっているはずです。
あまり気にせずに経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
では抗原検査が陰性ということは主人から感染しなかったと思ってよいのでしょうか。
クラミジアに感染している人とセックスをしたからといって
100パーセント感染するとは限らないということですか。役に立った! 0当然もう心配はいりません。
誰もが感染症を持っている人と性交渉の機会をもったからと言って感染する訳ではありません。
回数に比例して感染リスクは上昇しますが、加療後は当然問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生すみません。教えて下さい。
不正出血とはどの程度のもののことを言うのでしょうか?
排卵期出血とは生理の何日前くらいまでなら起こり得るものなのでしょうか?
私の生理周期26日、前回生理1月17日です。
以前は27日目にぴったりで生理が来ていたのですが、このところ年に数回は1、2日前倒しになる傾向にあります。
次回の生理はぴったりで来るとすると2月12日になると思うのですが、2月2日(本日)にほんの少しですが水に近いおりものに混じって少量の茶褐色の液体が出ました。
体温は3日ほど前に高温期に移行しています。
これは排卵期出血と考えて良いのでしょうか?
これまでも何度か排卵期にほんの少しの出血(水で薄めた血液のようなもの)ならしたことがありますが、次回生理予定日より逆算して12〜14日程あったように思うのです。
今回は今日と当生理初日を入れて10日です。
単に排卵日がずれていて生理日もずれるだけということかもしれなくて、出血の量等も解りにくく答えにくい質問かとはぞんじますが教えて頂けたらありがたく思います。役に立った! 0|閲覧数 448生理以外の出血は全て不正出血になります。
ただ、排卵の時期に限って出る出血を中間期出血と言ったり、排卵出血と言います。
高温期に移行してからの出血は、黄体機能不全による不正出血でしょう。
そこから10日頃に来る予測は出来ますが、1〜2日程度の誤差は環境変化やストレスでも当然変わるのであまり神経質に考えない方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。質問にお答えてさいましてありがとうございます。
何度も申し訳ないのですがもう一質問させて下さい。
その後本日に至るまでずっと少量ではありますが出血が続いています(2/2〜2/4までは茶褐色の液体、2/5以降少し赤っぽい血も混じり、最初より少し増えてきているような気がします)。量はおりものシートで十分くらいなのですが、黄体不全とするとこれはいつまでつづくのでしょうか?
また生理はくるのでしょうか?
このような状態で婦人科を受診してよいものか心配です。
お忙しいところすみませんがお手すきのときによろしくお願いいたします。役に立った! 0次回月経が来るまで少量の出血は持続しやすいです。
婦人科の受診は出血をしている時の方が原因がわかりやすくて良いでしょう。
保険証持参して受診して下さいね。
ただ、もし生理の量に出血が増えたら終わってからにしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
1月5日から生理があり、2月・3月と生理をずらしたい日があったので1月30日から2週間、プラノバールの服用を始めました。
1週間飲み終えた2月6日、避妊なしの性交がありました。
この場合、妊娠の可能性はありますか?
また、このまま残り1週間飲み続けていいでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1787妊娠の可能性は否定しません。
とりあえず周期調整の事もあるのでピルはそのまま継続服用が原則です。
服用終了後1週間たっても生理様の出血がなかったら市販の妊娠検査薬を試しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルを服用する事をお勧めします。
周期調整を始め、確実な避妊、子宮や卵巣の病気の予防としても大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
月経不順のため、ヤーズを11月より服用しています。
今年の8月に結婚を考えており、結婚後すぐにでも子どもがほしいと思っています。
しかし、もともと頻発月経でかかりつけ医にはこれでは妊娠は難しいと言われ、リズムを付けるためにヤーズを服用中です。
服用前も基礎体温では高温期は見られません。以前は高温期もあり、たまにきちんと排卵してそうな月経もみられましたがが・・・
なかなか妊娠しないのでは・・と思ってしまいます。
低用量ピルは3カ月ほどで元に戻ると聞きますが、
ヤーズの場合はどのくらいかかりますか?
いつ頃まで服用するのがよいでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 698もう妊娠しても良いという環境になるまで継続服用しましょう。
排卵がきちんとされているかどうかのチェックは妊娠希望してから半年くらい妊娠しなかった時にすれば良いでしょう。
あまり神経質になり過ぎない様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
妊娠初期のクスリの服用について教えていただきたいのですが、子供にムコダインDS50%、小児用ムコソルバンDS1.5%の混合粉薬を水に溶かして飲ませる際、飲みやすい味か少し味見で飲んでしまいました。その後妊娠検査薬で陽性になり、妊娠初期のクスリ服用だった為心配になりました。クスリを服用したのは2月1日、最終月経開始日は1月1日です。
多分問題ないと思いつつ、心配で気になっています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1077今回服用した薬剤での影響を考える必要は一切ありません。
心配しないできちんと検診を受けて経過を見てもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
86歳になる母が本日はじめて尿漏れパットに不正出血がついて、心配しています。トイレにも茶色のものがながれた後がありました。しばらく、様子をみておくつもりですが、はやめに、受診したほうがよいでしょうか?夏には色々検査し、血液検査もしています。が、婦人科は検査していません。
役に立った! 0|閲覧数 360婦人科検診を受けなければそれが子宮からの不正出血なのか、ただの炎症なのか、尿からの要因なのかが鑑別出来ません。
年齢的にあまり色々な検査を受ける事がストレスになると判断するならそのまま放置しても構いませんが、その結果病気を見落とした際に、ご本人が後悔しない結果でないと困ります。
ご本人と良く相談して方針を決めましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。先月貴院で初めてマーベロン28を処方して頂きました。
1月17日夜に大量出血があったため、生理だと思いピルを服用し始めました。しかし生理3日目には殆ど出血はなく生理が終わってしまいました。(いつも大体5日間ほど生理があり、生理周期は不定期、前回は12月21日から生理でした。)
今日まで飲み忘れ等ないのですが、2月1日から茶褐色のおりものがあり、2月5日には生理が始まりました。
この場合避妊効果があるのか、また2月7日から偽薬期間に入るのですが、その間に生理がくるものだと思っていました。これはどういう事なのでしょうか?
初心者な為、色々と不安で質問させて頂きました、宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 348ピルを服用していると生理が早く終了してしまう事もあります。
又飲み始めのうちは実薬部分で不正出血する事もあります。
休薬期間の出血関係なくきちんと継続服用して下さいね。
徐々に慣れて行くと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、いつもお世話になっております。
子宮に水がたまっているとのことで、産婦人科で検査をうけたところ、卵巣が7センチ腫れていることがわかりました。
一か月間くらい放っておいても大丈夫でしょうか。
卵巣が7センチというのは、緊急性がありますか。
現在もわき腹の軽い痛みが続いています。
お忙しい中申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1129卵巣が腫れてるとわかったのは、2月4日金曜日です。
因みに、マーベロン28を服用していましたが、
1月21日金曜日で飲むのを辞めました。
5シートまで飲みました。
卵巣の腫れとピルの服用が関係しているかはわかりませんが、ピルの服用を辞めたことによって、腫れが引くことはあるのでしょうか。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0卵巣の腫れの種類にもよりますが、自然に消える可能性は当然あります。
又低用量ピルを服用中に排卵に至らない卵胞が発育し卵巣嚢腫の様に見えてしまう事もあります。
とりあえず、主治医の指示通り定期的なチェックを受けて方針をきちんと決めてもらいましょう。
後は最終的に確定診断が必要になります。
エコー検査で変化がないなら、MRIできちんとチェックする事もお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。