女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32383 件 19521~19530件を表示中です
-
泌尿器科の病気の検査でCTを行ったところ、6cm程度の子宮筋腫が見つかりました。
自覚症状は何もないのですが、どのような時に治療の必要はあるのですか?妊娠の希望などはありません。
40歳代なのですが何年もをのんでいます。これと関係があったのでしょうか?婦人科で出してもらっていますが、その都度の診察などはなくお薬を出してくれていました。この先も飲んでいてよいのですか?
すみませんがどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 286すみません、「ピルを」というのが抜けてしまい、もう一度投稿しなおさせていただきました。
役に立った! 0すでに返信していますのでご参照下さい。
ピルに精通した医療機関で、きちんと婦人科検診をしてもらえるところを受診して相談しても良いと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
泌尿器科の病気の検査でCTを行ったところ、6cm程度の子宮筋腫が見つかりました。
自覚症状は何もないのですが、どのような時に治療の必要はあるのですか?妊娠の希望などはありません。
40歳代なのですが,ピルを何年もをのんでいます。これと関係があったのでしょうか?婦人科で出してもらっていますが、その都度の診察などはなくお薬を出してくれていました。この先も飲んでいてよいのですか?
すみませんがどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 273妊娠希望がなく、生理を起こす内膜と離れている場所に筋腫が出来ているなら、手術せずに50歳まではピルを服用して経過を見る事をお勧めします。
筋腫とピルの相関性はありません。
ただ、今までの婦人科で筋腫の指摘をされていない事は問題です。
検診を受けていないのでしょうか?
定期的に婦人科で、子宮、卵巣のチェックは受けるべきですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症で30代は本当に大変でした。今はディナゲストを飲んでおり、辛い痛みからは解放されています。ピルを38より1年のみ、39よりディナゲストを一年飲んでおり現在40歳です。
最近気持ちの落ち込みがあり、更年期ではと思い、HRTホルモン療法に興味を持ちました。ディナゲストを飲みながらHRTホルモン療法をすることはできますか?役に立った! 0|閲覧数 1222ディナゲストを服用しながらHRTを施行するなら、低用量ピルの継続服用と同じ事になります。
超低用量ピルのヤーズで月経痛のコントロールが出来れば、更年期障害の予防も兼ねられて良いのではないでしょうか?
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
自分で投稿するんですね。
すみません、間違えてしまってました。
疑問に思っていたことを教えてほしいのですが、毎日必ず飲んでいて生理のまだ来ていない偽薬の期間(偽薬最初の1、2錠目などの期間)に性行為をしたとしても妊娠はしないのでしょうか。
毎日飲んでいれば排卵をさせないから月経困難症が楽になる。
と医師から説明を受けていたのですが
ということは
偽薬の期間に排卵をしているのですか?
それとも仮に忘れずにずっと飲んでいたとしたらその間は一度も排卵をしない、ということなんですか?
もし偽薬の期間に排卵をしているのなら性行為をする時期を考えなければ…と思ったので。
今7シートめなのですが今だによく理解していない部分があって…
今さら医師にもいいずらく…
お忙しいと思いますが教えて下さいm(_ _)
役に立った! 0|閲覧数 740追記です。
他の病院でアレルギー性鼻炎の為、ムコダインとクラリスT17 50mgを処方されていて
症状が出そうな時やひどい時に服用しています。
婦人科にはお薬手帳を見せているのですが…
クラリスって抗生剤なんですね。
これではヤーズは今まで効いていなかったかもしれない、ということなのでしょうか?
それとも小児用だから大丈夫、ということなのでしょうか…
解答よろしくお願いいたします。役に立った! 0休薬期間もピルの効果は維持されていると考えて下さい。
月経痛が改善するのは、排卵抑制の為というよりは、子宮内膜が薄くなり、それで剥がれて出る出血量が少なくなるからです。
飲み忘れなく、抗生剤の併用が無い場合は妊娠する可能性もほぼありません。
ただ、今服用しているのはまさに抗生剤です。
ピルの吸収率が低下する可能性があるので、ピルだけを連続で14錠服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
御丁寧な解答ありがとうございました。
やっと安心することが出来ました。
私自身、一度中絶をしたことがあるのでこのような掲示板はすごく助かります。
周りの人に聞いてもわからないことですし、何より正しい知識を得られるので嬉しいです。
ありがとうございました。
役に立った! 0
おはようございます。
先週急に4日間ほど茶色いおりものがでました。
そんなに多い量ではないのですが、下着につくくらいです。
これは抗生剤を服用したからなのでしょうか。
それとも排卵したからなのでしょうか。
先生に御相談してから抗生剤は服用していませんが、その前に2、3度服用したので…
気になってしまいなんだか心配です?
お忙しいとは思いますが回答よろしくお願い致しますm(_ _)m
役に立った! 0出血がある事は体に害はありません。
避妊効果が落ちている可能性はありますね。
実薬連続14錠服用するまでの避妊に気をつければ良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ヤーズを服用しております。
9シート目を飲んでいるのですが
定時に飲むことができていなく
飲む時間がバラバラです。
1〜4時間程度の飲み遅れが続いています。
それ以上の飲み遅れ・飲み忘れはありません。
こういった場合でも
避妊効果は継続しているのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 375ぎりぎりの誤差範囲として考えて下さい。
その程度なら、避妊効果にも支障はありません。
心配しないでこれからもきちんと継続服用して下さいね。
上書きすると返信が余計に遅くなりますので、気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いいたします。
半年ほどしばしば不正出血があり、ヘモグロビンが7.6と貧血です。MRIで、子宮にポリープがあるとのことです、内膜とくっついている部分が大きく、ポリープのみの切除はできないので、子宮全摘出しかないと言われました。
もうすぐ閉経するような年齢ですが、摘出しか方法がないのでしょうか?筋腫は閉経すると小さくなると聞いています。
ポリープの切除よりも全摘出のほうが簡単という答えに納得できないのですがそういうものなのでしょうか。
お忙しいこととは存じますが、お時間があればよろしくご教示ください。役に立った! 4|閲覧数 6306追記です。今回ポリープが見つかったのは、がん検診で、精密検査をすすめられたからで、近くの婦人科で内診とMRIを診てもらい、大きな病院を紹介されました。
ちなみにがん検診の頸がんの細胞診も、近くの婦人科での細胞診も陰性でした。体がんを心配していたのですが、組織診も内膜ソウハでの診断もしないで、全摘出してから組織を調べる予定とのことで、一番簡単だからと言われました。役に立った! 3昨年もがん検診(頸がん細胞診と子宮内エコー)を受診して、内膜増症の疑いとのことで、精密検査を薦められました。近所の婦人科では、たまたま生理前だったためでしょうと言われ、内診の結果、子宮筋腫なので月経過多なのでしょうとのことでした。体細胞診も陰性、血液検査の癌マーカーも正常値でした。貧血だったので鉄剤を処方されました。そのときは閉経すれば問題ないとのことでした。
今年もがん検診で、昨年と同じ腫瘍と思われるものがあるので、MRIを受けるようにと指示をされました。近所の婦人科では、エコーの内診の結果はあまり状態がよくないと言われました。体がんの細胞診は陰性でしたが、提携病院でMRIを撮った結果を見て、筋腫ではなくポリープのようだからと、手術のできる大きな病院を紹介されました。
もうすぐ54歳ですが、時折月経が飛びますがほぼ定期的に月経は来ます。今回の血液検査前は、通常の月経が終わったかと思ったらまた一週間以上月経のような出血が続き貧血値になったのではないかと思います。夏ごろから、貧血の症状はあったような気もしますが。
大きな病院で子宮全摘出しかないと言われたので、近所の婦人科に再度相談したところ、大きな病院でもう一度相談するようにとしか言われず、「ポリープが取れないのなら、子宮全摘出しかないでしょう。このままだと失血死しますよ」と言われ話も聞いてもらえませんでした。外科手術以外のことは何も言われないので、医療不信になっています。
大きな病院での初診では、がんも覚悟していたので、仕方なく全摘出を選択するのなら、私は出産経験が2回あるので膣式を希望したところ、良い顔をされず、開腹手術を暗に勧められてそれも納得がいきません。
紹介された病院は、現住所の地方都市でかなり権威のある病院のようなので、わがままを言うのは許さないような雰囲気があってとても戸惑っています。
私の無知な情報収集では、がんと診断されているわけではないので、経過観察で貧血の治療をしてもらうだけでよいような気もします。年に一回がん検診を受けることは苦にはなっていません。ポリープ正確な値は聞き漏らしましたが、多分2cm×4cm程度だと思います。
出産の可能性がなければ、子宮全摘出というのは普通のことなのでしょうか?
困っているのは、不正出血(いつもは少量)と月経過多と今回が初めてですが大量の不正出血で貧血になることだけなのですが、子宮全摘出が解決手段なのでしょうか。他の治療はないのでしょうか?
長文になりましたが、お時間のあるときで結構ですので、よろしくお願いいたします。役に立った! 2お忙しいところお騒がせして申し訳ありません。
本日再受診して、放射線医の所見結果を聞いてきました。
良性の内膜ポリープもしくは粘膜下筋腫の疑いとのことでしたが、内膜性間葉性混合腫瘍の可能性もあり、積極的には悪性といいがたいけれど、組織での確定をしないと分からないとのことでした。
子宮鏡でのポリープ?切除に関しては、子宮に密着しているために、子宮に穴を開けてしまうリスクが大きく、それを避けようとすると組織の取り残しの可能性が高いので、悪性の可能性は極めて低いけれど、最悪の場合を想定すると子宮全摘出が一番リスクが少ないとの説明でした。
子宮鏡でのポリープ切除の生体検査で悪性なら、本当に子宮全摘出をお願いしようと思いますが、今の段階では子宮全摘出は決断できていません。
その旨伝えましたら、セカンドオピニオンを求めて子宮鏡のポリープ切除をしてくれる病院があれば転院してもかまわないとのことでした。データは全て手元にあるので、納得できる病院があればそちらでの治療、もし、納得できる病院がなければ子宮全摘出を前提に3ヶ月後に再度MRI検査をして、日程を決めましょうとのことでした。
一ヶ月ほど、他の病院で受診してみる予定ですので、お時間のあるときで結構ですので、院長先生のご意見をお聞かせください。
ちなみに、閉経を促す薬の処方は断られました。役に立った! 2僕の考えは患者さんの意向をなるべく汲み取るので、手術したくないなら、リュープリン等のGn-RH製剤で、閉経にさせる選択をするでしょう。
悪性の疑いを考えても切りはありませんし、内膜細胞診で異常がないなら、一般的には内膜ポリープによる過多月経で、それに伴う鉄欠乏性貧血が妥当でしょう。
直接診察してみないと何とも言えませんが、貧血は通院による鉄の注射で改善するでしょうし、早く月経を止めた方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。私は子宮内膜症と診断されてそろそろ1年半ほど経ちます。今週休薬期間により出血がはじまり、本日4日目なのですが、茶色のどろっとしたおりものが親指分ほどでてしまいました。その後鮮血もでていますが、鮮血の中に白っぽいおりものが含まれた出血もあります。
いままでも茶色のおりものは出たことがありますが量としては小指の先ほどでした。だいぶ量が多いし気持ち悪い茶色でしたので、心配になりご相談させていただきました。がん検診は子宮頸がん、子宮体がんとも今年の2月に行い陰性でした。再度検査が必要でしょうか・・・?役に立った! 0|閲覧数 665きちんと低用量ピルの継続服用をしているなら、内膜症はほぼコントロールされているはずです。
なので、出血の状況はあまり気にせず、検診結果が異常ないなら尚更心配する必要はないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お世話になっております。
ご多忙の所大変恐縮ですが、質問させて頂きます。
私は朝夕14日分のソフィアAを所持しており、日本で6日間ほど服用し、その後1週間ほどヨーロッパ(時差8時間、飛行時間は約13時間、出発時刻は未定)へ旅行をする予定です。
【質問1】旅行中はその国の時間に合わせて、朝夕服用しても良いのでしょうか?
8時間も時差があるのに、大丈夫でしょうか。
【質問2】また、旅行中は最大で3時間ほど、毎日朝夕の食事時間が変動するかもしれません。
同じ時間に服用するという決まりを守れるよう、食事とは別に薬単体で飲んでしまった方が良いでしょうか。
【質問3】ソフィアA及びプリンペランを服用中に、風邪予防のためのビタミンCの錠剤を定期的に服用しても良いでしょうか。また、胃薬や風邪薬は、必要に応じて服用しても大丈夫でしょうか。
お忙しい所申し訳ありませんが、ご回答の程、何卒宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 490中用量ピルで、短期調整をするなら、あまり時間を神経質になる事はありません。
大事な事は12時間に1錠づつ服用する事ですし、2〜3時間のずれは問題ないので、ご自身の飲みやすい時間帯でうまく調整してみて下さい。
他の薬剤の併用も問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、シンフェーズ28を服用しています。
新しいシートが22日から始まる予定です。そうすると11月14日に生理が来てしまう計算になります。その日はちょうど外せない予定があるので生理日を一週間遅らせたいと考えています。
手元には新シートと青い錠剤が12錠残っています。この青い錠剤を使用して避妊効果を保ちつつ生理日の移動ができないでしょうか?
また、シンフェーズは古いタイプのピルだと聞きました。古いということは避妊の効果や失敗の確率が高いのですか?変更したほうがいいのですか?
無謀なことを言って申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 388シンフェーズの成分は確かに世界では1970年代の成分ですが、効能効果に支障はありません。
21錠服用終了後、持っている錠剤を7錠付け足して服用すれば、1週間遅らせる事が可能です。
もし、不正出血し始めたら1日2錠飲んでしまいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
38歳の会社員です。
先月、アフターピルを服用し、9/25日から生理になりました。
いろいろ考えて、アンジュ21を10/3に処方していただきました。
生理初日からの服用ですが、10/3からでよいとのことで、毎朝服用をはじめました。
昨夜、コンドームは付けていたのですが、外に出して射精したところ、破れていることに気づき、いつ破れたのか分からないし、妊娠の可能性があるのでは?と、不安です。
今日、明日と連休で病院がの為、困っています。
明日から、白い錠剤の予定です。
服用を中止した方がよいですか?
また、アンジュ21をアフターピルに代用出来たりするのでしょうか?
解答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 842そのまま継続服用で経過を見ていて下さい。
ピル服用開始後14錠目までは避妊に気をつける様に指導していますが、その状況なら、いずれにしろ避妊効果は維持されていると思います。
どうしても心配なら、卵胞発育がないか超音波検査を受けると良いですよ。
アフターピルとして今後代用するなら、3列目の最後の色の錠剤を4錠服用、12時間後4錠服用する事でカバー出来ます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事本当にありがとうございます。
ピルを処方してもらった時に、小冊子をいただいただけで、飲み忘れに関する注意点だけ言われたので、2週間の避妊に気をつけるというのを知りませんでした。
自分が無知だったと、とても反省しています。
今後は、このような事のない様にしたいと思います。
もし、アフターピルとして、代用した場合は次のピルは、いつから始めればよろしいでしょうか?役に立った! 0アフターピルとして使用したら、生理様の出血があるまで性交渉を避けて経過観察をして下さい。
量の多い出血があったら、そこから新しいシートを開始しましょう。
そしてやはり14錠目までの避妊に気をつけて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
始めの方で破れたのであれば、ゴムを付けずに膣外射精をしたのと同じだし、不安で仕方がなかったのです。。。
教えていただいた方法で、アフターピルとして代用しました。
出血を待って、シートをはじめたいと思います。
14錠までは、避妊にも気をつけます。
本当にありがとうございました。役に立った! 0度々すみません。
今日のお昼頃から、おりものが少し茶色だったのですが、先程から、出血が始まりました。
土日、病院がお休みの為、月曜日にピルを処方してもらうようになりますが、月曜日からの服用でもよろしいですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0赤い量の多い出血が出たら、ピルの服用を開始しましょう。
ただ、それが2日目でもあまり心配する必要はありません。
14錠まで気をつければ良いだけの話です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。