女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32368 件 1~10件を表示中です
-
新規で投稿しなければいけなかったのを知らなくて、別の方のスレッドに投稿してしまいました。
現在、チョコレート嚢胞で漢方内科に通院中です。1年前に別の病院で検査をして見つかりました。
先日、経過観察のためMRIを撮ったのですが、その際に内膜が厚いので、時期的なものかもしれないが、癌の可能性も含めて念のため細胞を取る検査をしましょうと言われました。
ですが、生理前は内膜が厚くなると後で知り、MRIを撮った日は生理の1週間前だったので、それが原因なのではと思っています。
1年前の画像では見られなかったと言われましたが、1年前はきちんと生理が終わった直後に撮ったからではないかと思います。
まだ30歳ということもあり、MRIの予約を取る時点で撮影の時期を指定してくれなかったことに疑問を感じて少し不信感が出てきてしまいました。
このような状況ですが、細胞を取る検査は本当に必要でしょうか?
生理が終わった直後にエコーを撮ればわかることではないのでしょうか?よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 428もうすでに返信していると思います。
そちらをご参照して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回9月20日に生理がきました。
周期は、40日です。
11日に検査した結果は、陰性でした。
仕事している為中々病院にいけません。
もう妊娠は、してないですよね?
もう生理こないとおかしいですよね?役に立った! 0|閲覧数 282気になる性交渉がいつあったかですね。
そこから3週間経過していて陰性なら妊娠の可能性はありません。
不順の要因を調べる事も大事なので、なるべくお早めに保険証持参して婦人科に相談に行きましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
いつもこちらの掲示板を拝見させていただいてます。
先生が詳しく親身にご回答下さっていて、とても参考になり
こういった掲示板があることにとても感謝しています。
先生お忙しいところ、大変恐縮なのですが、
私も悩んでいることを質問させてください。
私は多発性子宮筋腫があり、新生児頭大まで大きく
なってしまったこともあり、今年の6月に開腹にて
核出手術をしました。
先日、術後5か月のMRI検査で、再発かと思われる
筋腫が(1センチ前後が5〜6個)見つかりました。
年齢は36歳なのですが未婚の為、すぐに妊娠出産を
望める状況ではないので、少しでも筋腫の増大を抑える
為にも、低容量ピルを使用していきたいとおもっています。
手術前、約1年間ディナゲストを使用していましたが、
この期間も筋腫は大きくなってしまい、効果が見られなっかた
ので、今回は低用量ピルに少しでもかけたいおもいでいます。
私自身としては、エストロゲン量がより少なく、極力
筋腫へのホルモンの刺激が安定した一相性のピルが
(マーベロンかヤーズ)が良いのではと思い、医師に相談
したところ、ヤーズはホルモンをコントロールしずらいから
初めてのピル使用には向かない、マーベロンとルナベルは
さほど変わらないから、保険適応のルナベルでいいのでは。
ということなのです。
私としては、保険可、不可ということよりも、
少しでもエストロゲン量が少ない方が筋腫に対して
良いのでは・・と迷っています。(素人考えですみません)
個人差もあるとは思いますが・・
とにかく少しでも筋腫の増大を抑えることを、最優先で
考えた場合、実際、最も効果が期待できそうなピルは
どれになるのでしょうか?
ピルの処方が全国でもトップである先生から
ご教授いただけたら、とても心強いです。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 929マーベロンとルナベルとどちらが優れているという事は残念ながらありません。
ホルモン量が多少違っても、筋腫が増大する閾値は個人差があり、大きくなる方はなりますし、ならない方はなりません。
出血量を減らす作用から考えて、過去の臨床経験から言っても第1世代のルナベルの方が筋腫の増大傾向は抑えられる可能性が高いと思います。
エビデンスはありませんのであくまでも僕の個人的な感覚です。
ヤーズは臨床実績が少なすぎて何とも言えません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最終月経が9月23〜27で、妊娠に気付かず、アフターピルとしてプラノバールを二回、計8錠飲んでしまい今7wです。
望まなかったから服用しましたが、妊娠してしまったので産む覚悟がありました。しかし、薬を処方したドクターは今回は性器に先天性奇形の可能性が高いから諦めた方がいいとの診断だったにも関わらず、やっぱり大丈夫そうと二転三転して全く信頼出来ない無責任な感じで困ってしまいました。自分の行動には責任を持ちたいし後悔したくないので、色んな方法で調べましたが、データ不足だったり曖昧で後押しされるような意見は今のところ見つかってません。ドクターも心配いらないという意見は2人だけで、後は中絶を勧めますの意見が多数です。
そんな中、先生を見つけましたがもうタイムリミットも近くつわりがひどく思うように動けないのでこちらに失礼しました。
当たり前ですが不安なく妊娠したいですし、奇形の可能性は出来ればさけたいですが、これだけ曖昧な内容ならドクター達も
責任とれないでしょうし後者が多数で納得です。でも最後まで考えたい思いで書き込みました。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 372プラノバールを多量に服用した事で、確かに性器に影響が出る可能性は否定出来ません。
ただ、プラノバールを服用させて妊娠させる不妊治療もあります。
僕自身であれば、心から本当にご自身の命をかけて親になるという強い信念を持っていて、パートナーも自分の人生と命をかけて家族を守るという強い信念を持ってくれているなら、出産をお勧めするでしょう。
他のドクターも根拠がないのであくまでも経験測で話しをするしかありませんし、不安に思って継続するくらいなら手術をという考えでしょう。
最終的には自己責任という事になりますし、どちらを選択するにしても絶対後悔しないという強い気持ちが必要です。
明確な回答にならず申し訳ありませんが、パートナーの意志もきちんと確認した上でご自身で決めて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。明日、最後の病院にかかって決めようと思っていたので返信助かりました。ありがとうございました。
やはり多量となりますよね。不妊の方がプラノバールを飲んで妊娠するのもネットで調べる内に知りましたが、もっともっと初期で私が飲んだ時期とは違うようでした。私は性別が決まるような時期だからより問題なのかなと。私にとってはかわいい子供に変わりないでしょうが、性器がおかしいなんてその子の人生を狂わせてしまうようで。先生自身もよっぽどの覚悟をとおっしゃってるので、やはり危険なかけということなんでしょうね。お忙しい中ありがとうございました。役に立った! 0少し言いたい事が伝わっていない様ですね。出産だけが覚悟が必要な訳ではありません。
確かに、あなた自身が自分の命をかけて出産には臨まなければなりません。
一番大事な事は本当に自分の命をかけれる相手の子供かどうかという事であり、そして彼自身も自分の人生と命をかけて親になるという強い信念があるかなのです。
お互いその強い気持ちがあるなら、出産という選択をする事をお勧めします。
又数年後に彼の子供を妊娠出来るという確証はなく、今の現実を受け入れた方が良い事もあります。
いずれにしろ、最終選択はご自身ですが、自分で選択した結果が正解なので、手術をするにしても現実を受け入れる覚悟は当然必要です。
彼自身にも同様の覚悟は持ってもらった上で慎重に結論を出して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、申し訳ございません。
お聞きしたいことがありまして。
私は今年の2月に子宮内膜症(左卵巣チョコレートのう胞)で開腹手術をしました。そして、5月からディナゲストを服用して治療をしていましたが、ディナゲストが原因かどうか分かりませんが、頭痛、心臓痛(緊張状態な感じです)、発熱などの症状があり、とりあえず、ディナゲストの服用を中止して、次の生理が来たら、ルナベルに変更するようにしました。
10月28日にディナゲストの服用を中止し、はや3週間経つけど、生理が来る気配が全くありません。
また、再発してるんじゃないか心配になります。
服用を中止して、3週間も生理来ないのは普通ですか?それとも、異常ですか?
ディナゲスト服用中止してから、薬は何も飲んでいません。
お忙しいですが、回答のほどよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 369まだ自然な月経も来ていないなら再発を考える必要はありません。
ただ、今後妊娠希望が出る環境になるまではホルモンコントロールをしましょう。
本来なら低用量ピルが第1選択でどうしても合わない方がディナゲストを使用する事が理想です。
とりあえず試して合うかどうか確認しましょう。
超音波検査で内膜の状態等を診れば、まだ来ないのかもうすぐ来るのか確認は可能です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、心配なことがあり投稿します。
先日、以下の女性が子宮体癌の再検査となりました。
・61歳、すでに閉経
・自覚症状なし
・子宮頚癌異常なし
・家族に癌患者なし
超音波検査結果は、子宮内膜が厚くなっており子宮内膜増殖症の可能性があるので次回細胞診をするとのことです。
調べてみると、閉経後の子宮内膜増殖症は子宮癌に移行する確率が高いとのことで不安です。
本人は、専門外ですが医療従事者で子宮体癌か異型内膜増殖症ではないかと言っております。
検査結果を待つまで不安なので、どのような病気の可能性があるか教えて下さい。お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 321そうですね。61歳という年齢で内膜が厚い事は異常です。
ご指摘の通り、子宮体部癌もしくはその手前の内膜増殖症である可能性がありますが、良性の内膜増殖症も当然考えられます。
まずは細胞診の結果を見て、方針を決めるしかありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中回答していただきありがとうございます。
検査の結果、内膜の厚さも細胞診も以上ありませんでした。
ベテランの先生の診断結果とのことで、本人共に安心しました。
お体に気を付けて今後も女性のための医療を続けて下さい。
応援しています。役に立った! 0検査結果が異常なくて何よりでした。
応援していただけて光栄です。
少しでも多くの女性のお役に立てる様にこれからも微力ながら頑張ります!
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月23日にコンドームなしの膣外射精をしてしまいました。
前回の生理は10/6で生理周期はバラバラで、予想をたてた生理予定日は11/8ですが、まだ生理はきません。
お腹の痛みは多少はあります。
妊娠していないかかなり心配です。
26日から無意識のうちに不安な思いをしているので、ただ単にかなり遅れてるだけでしょうか?
体温は8日から徐々に上がってきて今は37.0℃です。
経済的理由で中絶を考えています。
こちらのクリニックを知り合いから教えていただきましたが、山梨からですので、頻繁に通院ができません。
お恥ずかしい相談なのですが、回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 30023日の性交渉で妊娠していたなら、もう検査薬で反応が出るはずです。
その結果をふまえ婦人科を受診しましょう。
確実な避妊は低用量ピルの継続服用しかありません。
この機会に自分の体は自分で守る意識を持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在、避妊目的でトリキューラ28を服用しており、今日2シート目の3日目を飲みました。
しかし、生理が1シート目の24日目で始まり、28日目には終わってしまいました。不安ながらもそのまま2シート目を継続服用しているのですが避妊効果に問題はないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 4952シート目に入れば避妊効果もきちんと維持されています。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
お互いクリアかどうかきちんと検査は受けておきましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
二週間ほど、カンジダを治療していましたが、一応おりものも膣内も綺麗になったので、処置は終了と言われました。
しかし、一応オキナゾールを入れておきますと言われ、入れてもらったのですが、この場合は性行為はしても大丈夫なのでしょうか?
もちろんコンドームで予防はしますし、ピルで避妊はしています。
お忙しいとは思いますが、お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 425カンジダはそんなに長引く病気ではありません。
当院では外用剤、膣剤を処方し、通院する事無くご自身で使用していただいて症状が消えたら治療終了としています。
ただ、再発もしますのでなったら仕方ない程度に考えましょう。
性行為も問題ありませんが、膣剤が残っていると固まりで出て来て気になるかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
マーベロンを飲み始めて5シート目、
服用時間にたまにズレがあっても(2時間程度)、今まで飲み忘れは一切ありません。
昨日、初めてコンドームなしで膣内射精してしまいました。
その日が危険日だということもあり、とても不安です。
ピルの避妊効果は非常に高いですが…
自己責任ですし、このような質問で大変お恥ずかしいのですが、
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 356その程度のずれなら問題ありません。
避妊効果も維持されているでしょう。
ピルを服用していれば排卵がないので、危険日もありません。
ただ、ゴム無しの挿入は相手の病気を全て受け入れる覚悟が必要です。
パートナーが全ての感染症を持っていないかどうか確認しないでゴムを使用しないのは避けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。