女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32638 件 1~10件を表示中です
-
先生教えていただきたくメールします。
市の子宮ガン検診で?bになり、ある病院で、コルポ診を受けました。結果は2週間後ということなのですが、
コルポの後3日くらいは出血が続いたのですが、そのあとピタっと止まったかと思ったら、7日目の朝に、おりものに混じって出血があり、その後、排尿の後に、ペーパーにつくほどの出血(薄い茶色)があります。
これはコルポによるものなのか、子宮ガンが進行などして起こ
っているものではないかと、とても心配です。。。
次の診察までは1週間もあるので、このまま放置しておいてよいものでしょうか??
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1598コルポの後は出血しやすくて仕方ないです。
ただ、一度止まったのに出たならホルモンバランスの乱れの影響の可能性もあります。
とりあえずそんなに心配しないで、結果が出るまで待ちましょう。
浸潤癌なら細胞診の段階でクラス?が出るはずです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前にこちらの掲示板でピルの服用と期外収縮などの不整脈とは関連がないので服用を継続しても大丈夫ですよっというのを拝見しました ただ薬の説明書には心臓病の方は医師に相談してくださいっと記載があったので不安になり投稿しました 低用量ピル(全種類)の薬の作用が期外収縮などの不整脈を悪化させることはないでしょうか よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 834全ての不整脈が大丈夫という訳でもありませんが、期外収縮は気にしなくて大丈夫です。
どのピルでも支障ないのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
去年の夏、婦人科検診で『右の卵巣が腫れている』と言われました。
生まれて初めて生理と関係の無い時期にうっすらと血の混じった下り物が出た事を不安に思い、婦人科検診を受診したのですが、想像もしてなかったのでさらに不安になりました。
考えてみると、生理の前後に何度か鼠踁部のリンパ(小豆大、1つ、外からは痣のように青く見えました)が腫れた事も思い出しました。
痛みは全くなかったのでさほど気にも止めませんでしたが、今回は生理1週間後にほぼ同じ位置のリンパが腫れ、サイズ・見た目は同じなのですが、今回は触れた時に痛みを伴います。
ホルモンバランスのせいかもしれないのでと、数ヵ月後に再受診するように言われたのですが、現在留学中で学期内にあたり、それから半年放置せざるおえない状態です。
ひどい場合は摘出と言われたので不安を隠しきれません。役に立った! 0|閲覧数 377卵巣が腫れているのは排卵がうまくできなかった可能性もあります。
その影響でホルモンバランスが乱れての不正出血かもしれません。
卵巣の病気は超音波検査である程度判断可能です。
ホルモンバランスのせいかもしれないというコメントがある以上、単純性嚢胞で、そんなに心配しなくても良いとは思います。
直接診察してみないと何とも言えませんが、とりあえず指示通り間を空けて消えているかチェックをしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、失礼いたします。
ヤ―ズの避妊効果についてお聞きします。
1月31日より、ヤ―ズを内服し始め、現在1シート目の16錠目まで内服しておりました。しかし、めまい・嘔気の副作用が激しく、昨日よりヤ―ズの内服を中止するようDrより指示がありました。
本日、22時頃、性交しましたところ、コンドームが破損しておりまして、緊急避妊を使用したほうがよいかどうかお聞きしたく、メッセージさせていただきました。
現在は、昨日の1錠は内服していない状況です。
お忙しいところ、お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 50314錠以上服用しての中断なので、避妊効果も維持されています。
緊急避妊をする必要は無いですよ。
主治医にも確認しておいて下さい。
ヤーズは超低用量ピルでその様な副作用が出にくいピルではあります。
漢方薬の併用でむくみを抑える作用の漢方を試すと改善するかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
IUD装着中の主婦です。
生理の周期をずらしたくて、プラノバールを処方されたのですが、
生理開始2日目から飲み始め、9日間の服用で、服用終了後から2〜3日後に生理が来させる事は可能でしょうか。
ネットなどで調べると、生理開始後5日目から、と書いてるので、
服用開始が早過ぎではないかと心配になりました。
お手数とは存じますが、お返事いただけたら幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 3779日間も服用すれば、早める事は可能です。
ただ、問題は服用開始時期が生理2日目だと、なかなか難しいかもしれません。
5日目からきちんと服用して予定に合わせて、調整する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理初日にヤーズを飲み始めてから20日経ちます。
1シート目にはよくあるとネットなので見たのですが
この間ずーっと生理が止まりません。
量はそこまで多くないですが、これはいつごろまで続くの
でしょうか?
もうすぐ遠距離の彼と会えるので性行為も行いたいのですが
終わりそうになく、あと5日で嘘薬の白い薬を飲み始めますがここでまた生理が来るのでしょうか?そうなると1か月まるまる生理が続くような形になるのですがこれは身体にとって大丈夫なのでしょうか??
お忙しい中すみません。回答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 423最初の1シート目はどうしても仕方ないですね。
4錠の偽薬に入れば更に出血量が増えるでしょう。
2シート目に入れば、原則実薬を服用中に出血する事は少なくなります。
もうしばらく経過を見ていて下さいね。
それでも出血が持続するならピルの種類を変更する事も必要です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。使い方がわからずすいませんでした。 よろしくお願いします。私は月経随伴気胸で今ディナゲストを服用しているのですが,動悸,息切れ,(気胸とは違うと思う)下腹部痛があります。この症状は日にちで慣れてくるのでしょうか?後,検査等していないのですが大丈夫でしょうか?体外受精も望んでいるのですが影響はないでしょうか?質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 716ディナゲストを服用しながら体外受精は困難です。
どこかで治療を中断して、積極的な不妊治療が必要になります。
体調変化は徐々に慣れると思いますが、どうしても辛いなら主治医に相談してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
43歳です。
今月21日から旅行に行くので、生理を遅らせたいと思っています。
先月20日から生理で毎回同じ日に生理が来るので、今月も20日から生理がくるだろうと計算し、今月14日の24時から毎日ソフィアAを2錠ずつ飲んでいます。
飲み忘れがないように、シートに日にちを書いて忘れないようにしていたのですが、昨晩飲もうと思ったら、どうやら前16日の24時分を飲み忘れてしまったようです。
24時間飲み忘れに気がつかなかったのです。
しっかり飲んで確実に生理を遅らせたかったのですが、昨晩から下腹部が生理の始まりのような重い痛みがあり、生理が予定通りはじまるのではないかと不安です。
寝ていても下腹部の痛みで起きてしまい、生理が始まるのではと思い、17日朝8時にソフィアAを2錠更に服用してみました。
このままこの後毎日24時毎にソフィアAを2錠ずつ飲み続けて、生理は遅らせることは可能でしょうか。
とても心配です。
お忙しい中、申し訳ございませんが、ご意見いただけると助かります。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1448とりあえず気づいた時点で服用するしかなく、後は出血が無い事を祈って継続するしかありません。
無事にずらせましたか?
今後は普段から低用量ピルを服用してみてはいかがでしょうか?
周期調整も簡単ですし、50歳まで服用する事で更年期障害の予防も兼ねます。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、抜歯のタイミングと抗生物質の件で相談した者です。
結局、休薬期間を3日延長し、休薬期間に抜歯をすることに決めたのですが、次のシートでは今まで通りの曜日で出血があるように調整したいのです。
次のシートでまた延長するか短縮するかで調整を考えていますが、抜歯の際に抗生物質は7日間飲むものでしょうか?
抜歯日を含め5日間の服用であれば、調整しないで今まで通りで大丈夫なのでは・・?とふと思ったのですが、抗生物質は大体何日飲むものでしょうか?
歯科は専門外だと思いますが、一般的に抗生物質が必要な場合(婦人科での診察時など)に何日くらい処方するものなのか教えて頂けたらうれしいです。役に立った! 0|閲覧数 798抗生剤の使用は部位の問題ではなく、炎症や感染状況により変わります。
予防投与であれば3日程度で充分な時もありますし、それは医師の判断です。
休薬期間を延長しても、意味がありません。
結局避妊効果が落ちます。
であれば、併用していた方がまだ効果は落ちにくいですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アドバイスありがとうございます。
休薬期間を延長しては駄目なんですね・・。
前回、抜歯した時も歯茎を切り、骨を削る形で抜歯しました。今回も同じような処置になると言われたので前回と同様に感染予防でフロモックスを服用すると思います。
先生のアドバイス通り、休薬期間の延長をやめて7日間の休薬後、新シート1錠目を服用しようと思っていますが、新シート1錠目にあたる日に性交渉の可能性があります。
もしも新シート1錠目にまだ抗生物質の併用があった場合、避妊効果はゼロと考えたほうがよいですか?
何度も質問して申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0本日、抜歯してきました。
フロモックス、セルベックス共に3日分、ロキソプロフェン錠を2日分、頓服でロルカム錠を処方されました。
休薬期間中に服用が終わりそうです。
ご報告の為、書き込みさせて頂きました。
ありがとうございました。役に立った! 1何度もすいません。
現在、休薬5日目で生理3日目なのですが、次のシートで今まで通りの曜日に生理が来るようにするのなら、休薬期間を1日短縮して休薬7日目から新シートに入っても問題ないでしょうか?
休薬期間の延長と同じように短縮も駄目でしょうか?役に立った! 0休薬期間の短縮は問題ありません。
そのまま継続して下さい。
効果もきちんと維持されます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
昨年の8月に出産し、1月から生理が再開しました。
その際、今までなかった生理中の排便痛に悩んでいます。肛門から突き上げるような激しい痛みです。出産の時に、胎盤が癒着していたとの事で、先生が手を入れて剥がすような形で胎盤を出しました。それ自体、問題はなかったのですが、その影響もあるのか?と心配しています。生理が終わると何の痛みもなく排便出来ます。気になるのですが、婦人科で診てもらえるのでしょうか? よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 455生理中に排便痛を感じるのは、子宮内膜症の症状を考える必要があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続服用をしましょう。
授乳中でも生後半年以上経過しているなら、服用も可能です。
分娩の影響は考えにくいので気にしなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




