女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
去年の夏、婦人科検診で『右の卵巣が腫れている』と言われました。
生まれて初めて生理と関係の無い時期にうっすらと血の混じった下り物が出た事を不安に思い、婦人科検診を受診したのですが、想像もしてなかったのでさらに不安になりました。
考えてみると、生理の前後に何度か鼠踁部のリンパ(小豆大、1つ、外からは痣のように青く見えました)が腫れた事も思い出しました。
痛みは全くなかったのでさほど気にも止めませんでしたが、今回は生理1週間後にほぼ同じ位置のリンパが腫れ、サイズ・見た目は同じなのですが、今回は触れた時に痛みを伴います。
ホルモンバランスのせいかもしれないのでと、数ヵ月後に再受診するように言われたのですが、現在留学中で学期内にあたり、それから半年放置せざるおえない状態です。
ひどい場合は摘出と言われたので不安を隠しきれません。
役に立った! 0卵巣が腫れているのは排卵がうまくできなかった可能性もあります。
その影響でホルモンバランスが乱れての不正出血かもしれません。
卵巣の病気は超音波検査である程度判断可能です。
ホルモンバランスのせいかもしれないというコメントがある以上、単純性嚢胞で、そんなに心配しなくても良いとは思います。
直接診察してみないと何とも言えませんが、とりあえず指示通り間を空けて消えているかチェックをしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。