女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32642 件 18611~18620件を表示中です
-
お忙しいところ失礼致します。
生理日調整の為にピル(主にプラノバール)を利用しています。
(避妊効果は期待していません)
先日、偏頭痛の薬としてデパケンRという抗てんかん薬を処方されました。
てんかんの薬はピルの効果を下げると聞きますが、デパケンRと併用して大丈夫でしょうか。
お手間をお掛けして申し訳ありません。お答え頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 517避妊目的でないなら、併用しても問題ありません。
ただ、デパケン服用中の妊娠は気をつける必要があります。
確実な避妊は本来低用量ピルの服用以外ありませんが、発作性片頭痛があると併用が難しい場合があります。
とりあえずしっかりとしたコンドームの着用で気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。HPVワクチンについて質問です。
性交渉をしたことがあっても、処女と童貞同士だった場合HPVには感染しないと考えてよいのでしょうか。
他のサイトではHPVはありふれたウイルスで皮膚などに存在することもあり性交渉によってのみうつるとは限らないといったことが書かれていたのですが・・・役に立った! 0|閲覧数 930HPVワクチンはなるべく性交渉の経験が少ない段階で早めに接種しましょう。
必ず4価HPVワクチンガーダシルを接種して下さい。
そちらなら、今後発売される9価HPVワクチンの追加接種も可能です。
HPVは性接触以外の感染経路はないと考えて下さい。
確かに感染しやすいウイルスですし、感染した人が全員発症する訳ではありません。
子宮頸部の感染は指の挿入や性器挿入以外考えにくいです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを1年ほど服用しています。
生理不順、生理痛、避妊のために服用していますが、とても効果があり、このまま継続して服用を考えています。
質問なのですが、生理日の調整のため、何度か服用期間を短縮したり延長したりしているので、その時にシートの余りの薬が出てきて15錠くらい余っています。(調整しすぎでしょうか・・?)
それをまた延長の機会があった時か、このまま21錠までたまったら1シート分として服用しようと考えているのですが、使用期限が気になります。
大体どのくらいまでなら保管していても大丈夫なのでしょうか?
お手すきの時にいつでもいいので教えて頂けたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1960今後も結婚して妊娠希望が出るまではきちんと継続服用して下さいね。
余った錠剤は調整用に使用する事も当然問題ありません。
いつまでと言われると微妙ですが、3年程度なら大丈夫ですよ。(実際は5年くらいでも大丈夫だと思いますが)
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。12cmと小さなものが5,6個。妊娠は望まない47才ですが、子宮全摘出、開腹手術で、と言われました。(閉経はまだ)フクコウキョウは出産経験が無いとやはり難しいのでしょうか。お腹切るのは非常に負担がかかる、という話を聞いたので。是非教えて下さい。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 360血液検査で貧血がないなら、手術の選択は最終手段です。
ましてや年齢的に閉経しても良い年齢なので、手術を避ける為にもGn-RH療法で閉経に持っていっても良いかもしれません。
腹腔鏡手術の適応にはないと思います。
セカンドオピニオンで他の医療機関でも相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在下腹部痛とおりものの異常で婦人科に通院中なのですが、医師の説明がよくわからないので、こちらで相談させて頂きたいと思います。
左の下腹部(発熱なし)とおりものの異常が続き、婦人科を受診しました。内診とエコーを行ない、骨盤内炎症性疾患の疑いがあるということで、細菌検査と血液検査を行ないました。
結果は、淋菌、クラミジアは陰性で、カンジダとガードネレラが陽性でした。
現在は毎日通院して、膣の洗浄とエンペシド膣錠の挿入。自宅では、フロモックスとエンピナースの服用。2日に一回のクロマイ錠の挿入。エンペシドクリームを塗るという治療をしています。
治療をはじめて3日たち、下腹部はだいぶ治まってきたのですが、
気になるのが、自分は骨盤内炎症性疾患なのかどうかです。
医師に聞いても、今の段階ではわからない。今は膣カンジダとガードネレラを治すことが先決と言われます。
一般的に骨盤内炎症性疾患の原因菌は淋菌やクラミジアだと説明受けましたが、カンジダやガードネレラでも起きる可能性はあるのでしょうか?
また、骨盤内炎症性疾患の診断は、内診とエコーではつかないのでしょうか?
下腹部痛の原因がはっきりしないことが気がかりです。
お忙しい所申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 924そうですね。
今回の原因菌と骨盤内炎症性疾患との関連はないと思います。
血液検査でCRP等炎症マーカーの数値は上昇していたのでしょうか?
薬が効いているのだと思いますが、婦人科疾患に大きな問題がないなら消化器内科でも相談すると良いでしょう。
又初期の子宮内膜症は、痛みだけで検査上何も異常なしと診断になる事もあります。
今すぐ妊娠希望がなく、又痛みを感じるなら低用量ピルの継続服用をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。以前はマーベロン28を服用していましたが先月からヤーズに変更し1ヶ月服用し白の粒4粒終わりましたが、生理がきていません。(月)スタートにしていたので(月)に出血があり、飲み始めましたが少量の出血で1日で終わりました。妊娠の可能性またはこのまま飲み続けても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 322超低用量ピルなので出血が減りやすいかもしれません。
とりあえず、そのまま継続服用が原則です。
不安なら妊娠検査薬で陰性の確認をしておきましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3センチほどのチョコレート膿腫があります。
最近、ルナベルで治療し始めました。
主治医は、ディナゲストのほうが効果があると言われていました。
値段は高くとも、はじめから、ディナゲストで治療したほうが効果はあるのでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 325今の年齢はおいくつでしょうか?
いずれにしろ、第1選択は長期服用しやすい低用量ピルであるルナベルがお勧めです。
それで充分コントロール出来ると思いますので、ディナゲストはどうしてもピルが飲めない方や合わない方が選択する事で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
低用量ピル(アンジュ)を約2年飲んでいますが、この頃休薬中の精神的不安に悩まされています。ピルが開始されると楽になります。
休薬中はすぐ落ち込んだり、不安が強くなり、下の血圧があがったり(110/85くらい)脈拍が安定しない(いつもより遅く感じる)など、自律神経系が落ち着かない感じです。
なにかいい方法はありますでしょうか?
ちなみに近くには婦人科が一件しかなく取り扱いの低用量ピルはアンジュしかないそうです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 846休薬期間に体調が悪くなるなら、なるべく休薬を取らずに連続服用してみましょう。
アンジュでも可能は可能です。
21錠服用後、そのまま次のシートに入ります。
途中で不正出血しやすいかもしれませんが、3シート63錠服用してから休薬パターンにしてみてはいかがでしょうか?
当然効果にも体にも害も支障もありません。
もしくは休薬期間に対症療法で坑うつ剤等の併用でも良いかもしれません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理後4日目に低用量ピルを開始して、2週間はコンドームをつけるように言われました。
しかし、飲み始めて7日目でコンドームがやぶれて膣の中に精液が入ってしまいました。
そして、36時間後にアフターピルを飲みました。
この場合は、低用量ピルとアフターピルを併用してもよかったのでしょうか?
あと妊娠の可能性はあるのでしょうか?
低用量ピルを続けて飲んで、あと一週間たったら、コンドームをつけなくてもよくなるんでしょうか?
今はフランスに居るので、あまりわからないんです。よろしくお願い致します役に立った! 1|閲覧数 632本来なら服用する前に超音波検査で、卵胞発育があるかチェックを受ければ良かったですね。
恐らく大丈夫だったのだと思います。
ただ、服用しても問題はないので、低用量ピルは中断して出血確認してから、又改めて新しいシート服用が原則です。
飲み直して14錠服用するまでは、性交渉を避けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソm21を服用中の30歳です。
月経前症候群だと思うのですが、生理前の鬱が本当に酷いです。
頑張りたいのに頑張れない、すぐに疲れる、何度も泣く、ぼんやり過ごす、無気力で投げやり、といった症状があります。
これが数日続くので、仕事にも影響しています。
そしてなにより辛すぎて苦しいです。
通常、月経前症候群は低用量ピルの服用で改善されたりすると聞きますが、私は既にピルユーザーになって長いです。
なので、精神科にでも行って、SSRIなどのお薬をもらった方が
良いのでしょうか?
これはピルとの飲み合わせは大丈夫でしょうか。
今のところオーソを気に入っているので、ピルを変えることはあまり考えていません。。
精神科の薬を服用するのは怖いのですが、毎月の鬱もまた恐ろしいです。
役に立った! 0|閲覧数 495すみません、既出の質問で似たようなものがあったので、読みました。
上に書いた疑問は解決しました。
SSRIと低用量ピルの飲み合わせは問題がないのですね。
そこで新しく質問なのですが、
?池袋クリニックで、SSRIなどの精神科のお薬は扱っていますか?処方してもらえますか?
?ピルと漢方の併用も一つの方法ということですが、何という漢方が効きますか?
?家にケイシブクリョウガンとウンケイトウがありますが、これはPMSには効果は期待できますか?
何度も申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
役に立った! 0当院で処方は可能です。
ピルの服用中に本来は月経前はありません。
オーソで延長したら21錠目は月経前ではありません。
SSRIの併用も良いでしょうし、漢方は今お手持ちのものは使用しないと思います。
僕の診察希望でいらしていただけると幸いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




