女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
オーソm21を服用中の30歳です。
月経前症候群だと思うのですが、生理前の鬱が本当に酷いです。
頑張りたいのに頑張れない、すぐに疲れる、何度も泣く、ぼんやり過ごす、無気力で投げやり、といった症状があります。
これが数日続くので、仕事にも影響しています。
そしてなにより辛すぎて苦しいです。
通常、月経前症候群は低用量ピルの服用で改善されたりすると聞きますが、私は既にピルユーザーになって長いです。
なので、精神科にでも行って、SSRIなどのお薬をもらった方が
良いのでしょうか?
これはピルとの飲み合わせは大丈夫でしょうか。
今のところオーソを気に入っているので、ピルを変えることはあまり考えていません。。
精神科の薬を服用するのは怖いのですが、毎月の鬱もまた恐ろしいです。
役に立った! 0すみません、既出の質問で似たようなものがあったので、読みました。
上に書いた疑問は解決しました。
SSRIと低用量ピルの飲み合わせは問題がないのですね。
そこで新しく質問なのですが、
?池袋クリニックで、SSRIなどの精神科のお薬は扱っていますか?処方してもらえますか?
?ピルと漢方の併用も一つの方法ということですが、何という漢方が効きますか?
?家にケイシブクリョウガンとウンケイトウがありますが、これはPMSには効果は期待できますか?
何度も申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
役に立った! 0当院で処方は可能です。
ピルの服用中に本来は月経前はありません。
オーソで延長したら21錠目は月経前ではありません。
SSRIの併用も良いでしょうし、漢方は今お手持ちのものは使用しないと思います。
僕の診察希望でいらしていただけると幸いです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。