女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32642 件 18021~18030件を表示中です
-
始めて投稿します。
私は高校一年の15才(今年16)です。
私は始めての生理がきてから
不定期な生理が長く続いてます。
私が始めて生理が来たのは11才の時です
始めてきた最初のうちは
何度か不定期な生理が続くと周りから言われましたが
それとはまったく違って
始めての生理が始まってから
今まで、ずっと定期的に生理がきたことがありません。
そのせいなのか、まったく違う病気なのかわかりませんが、
体調不良がここ4年間
つまり中1から、体がだるい、吐き気、頭痛、低血圧、めまい、
腹痛、胸の痛み、などが続いています。
これって何かの病気ですか?役に立った! 0|閲覧数 419初経が始まってから、排卵を伴う月経周期になってくると、体調も変わりやすくなる事があります。
日常生活に支障が出る症状がある様なので、しばらく低用量ピルによるコントロールをしても良いでしょう。
排卵を抑制し、ホルモンバランス変化を少なくします。
体調も安定するかもしれません。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
抗生物質摂取により数年ぶりにカンジダを発症しました。
エルシド膣錠100mgを5/22〜27まで使用し、28日に再度来院するよう言われております。
当方30代半ばでできれば子作りのチャンスはあまり逃したくないのですが、27-29日あたりが次回排卵と予想されるため28日の再診がOKであればすぐに28日から子作りを再開してもいいものでしょうか?エルシド膣錠の成分が膣内に残ることによる精子への影響を非常に気にしております。
本日初めて訪れた婦人科の先生は非常に聞きづらい雰囲気のある先生で看護婦さんには「大丈夫だと思いますよー」と言われたのですが不安が拭えません。役に立った! 0|閲覧数 2622カンジダは妊娠中でも発症しますし、治療します。
膣錠も使用するのでタイミングを合わせる際に使用していて害になる事はありません。
心配しないでタイミングを合わせてみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを1年以上服用しています。
副作用も全くなく、消退出血もおりものシートで足りるくらいの量になり、痛みもないので体にあっているのだと思います。
ですが、かかりつけ医では2シートしか処方できないといわれて不便です。
ルナベルとオーソは同じ薬だと知り、オーソを取り扱っている病院を探して数ヶ月分まとめて処方してもらいたいと考えています。
そこで質問なのですが、ルナベルからオーソに切り替える場合、同じ薬なので副作用がみられる可能性はゼロでしょうか?
ルナベルを21日間服用後、休薬期間をとり、その後オーソに切り替えるという方法で、避妊効果なども維持されますか?
大阪在住なので貴院にお伺いできないのが残念です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 498ルナベルは保険薬なので、3ヶ月までは処方可能なはずです。
ただ、確かにオーソMと同じなので他院で処方してもらっても良いでしょう。
避妊効果も同じです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございます。
「3ヶ月分処方して欲しい」ともう一度伝えてみて駄目ならオーソの取り扱いのある婦人科を探してみます。
ネットなどで近所の病院を探してみたのですがなぜかオーソの取り扱いがあるところがなくて・・・人気のないピルなのでしょうか?役に立った! 0当院ではオーソ、ルナベル合わせて毎月2000シート以上処方しています。
当院では全体の25%は飲んでいる事になります。
決して人気がない訳ではなく、メーカーの力関係と、ピルの製剤別の使用方法を医師側が認識していないからだと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソMを飲んでいます。
三週目のどこかで、12時間〜24時間の飲み忘れがあったような気がするのですが、休薬期間二日目と三日目に避妊をしませんでした。
三日目から消退出血があり、今四日目なのですが、妊娠の可能性はあるのでしょうか。
いつ飲み忘れたか定かでなく、三週間目の途中ということだけ覚えています。
休薬は通常通り7日とればいいのでしょうか。排卵の可能性はどうお考えですか?
バカだったと反省しています。
宜しければ教えてください。役に立った! 0|閲覧数 397休薬期間の出血がきちんとあったなら、それ以前にした性交渉の影響がないという事です。
新しいシートの14錠目まできちんと服用した時点で確実な避妊状態に戻ります。
今後はきちんと気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5/5に避妊なしのHで、心配になり、5/7に緊急避妊薬を処方してもらいました、
その後12日から6日間消退出血があり、20日にまた避妊なしのHをしてしまいました。
妊娠の可能性はありますか?
再度緊急避妊薬は体のダメージは大きいのでしょうか?
現在8ヶ月のベビーのママです。
いつか2人目もほしいのですが、年子になるのは・・・と急に思い出して…
今後の避妊方法として、コンドームしかないのでしょうか?
授乳中にピルは飲めますか?
役に立った! 0|閲覧数 362確実な避妊は緊急避妊薬ではなく、普段から低用量ピルの服用以外ありません。
授乳6ヶ月以降なら、ピルの服用は問題ありません。
今回のタイミングで繰り返し緊急避妊薬を服用しても問題ありません。
大事な事は今後です。
是非正しい知識と情報を持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年間休まずヤーズを服用しています。(いつも23:00の服用)
前回のシートが4/16〜で、そのシートの19、20日目(5/4、5/5)の服用ができませんでした。21日目(5/6)は念のため2錠服用し、すでに14日以上経過していたので5/7〜新しいシートにしました。
そこまでは良かったと思うのですが、新しいシートの8日位(5/15)から胃腸の調子が悪く、5/16に医師から薬の処方がありました。(ネキシウム10mg、セレキノン100mg、ガスモチン錠5mg、ビオスリー配合錠)同時にその頃から(5/16〜5/19位まで)下痢が日に何回かありました。
下痢が原因か薬の影響か前のシートの飲み忘れが影響しているのかは不明ですが、5/19の午後にSEXの最中出血がありました。患部が出血したのだと思い込み、その後も避妊をせずに行為をしてしまいました。
おかしいと気がついたのは5/20夜、生理のような出血が。今現在も続いています。
いわゆる生理がきたという事と捉えて新しいシートの使用にしたほうがいいのか、このまま残りのシートを飲み続けたほうがいいのか教えて下さい。何回も新しいシートに変えることに関して少々ためらいgありますし、これでいいのか分かりません。
また、今回の場合の妊娠の可能性に関しても教えて頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 709結論的に言えばそのまま経過観察で良かったです。
5月3日まできちんと服用出来ていたので、7日から新しいシートに切り替えた事で避妊効果は維持されています。
ただ、不定期な服用方法をした為に、不正出血の頻度は増えた可能性はあります。
下痢も数日で、激しい水下痢ではない様なのでそのまま気にせずに経過観察しましょう。
一度出た出血はなかなか止まりにくいです。
害はないので、経過観察していて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊でピルを飲んでる場合
休薬7日以上取ってしまったり
飛ばし飲みや飲み忘れ、
てんかんなどの抗生物質が入ってる 薬と併用など
様々なトラブルがありますが
どのトラブルが起きても
ピルのみで連続14錠飲めば
確実に避妊効果は戻りますか?
7日もしくは14日は他の避妊と併用するとかいてありますが、
7日もしくは14日以上たてば
ゴムが破けて中だし状態でも妊娠はしませんか?
本当に避妊効果が14日で戻るか不安です(;_;)役に立った! 0|閲覧数 46514日分のピルをきちんと服用した時点で、避妊効果が戻る事は間違いありません。
普段からきちんと服用を心がける事が大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事ありかとうございます!
14錠飲めば避妊効果が戻ることは間違いないと
答えていただけましたが、
戻らないって言う可能性はありますか?
どんな服用トラブルが起きても
14錠飲めば100%避妊効果は
確実にあるのでしょうか?
役に立った! 0確実に服用したという前提なら、100%と言っても過言ではありません。
きちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
年末に中絶手術をしました。元々ヤーズを1年程内服しており、術後に再開しています。前回、偽薬中に全く出血がないと言うことでこちらで質問させて頂き、問題はないと言うことでしたので継続して内服しています。現在、偽薬期間中なのですが今回も出血がない上に生理痛によく似た腹痛がありロキソニンを内服する程です。何か考えられる疾患などはありますか?中絶の影響などは考えられますか?ヤーズの前はルナベルを内服し合わなかった経過があり、もし身体への影響がないのであれば薬剤変更は希望はしていません。6月に採血の予定があり貴院に伺う予定ではあるのですが、それまで待っていてもよろしいですか?
お忙しい所恐縮ですがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 555すみません、追記です。
その他に偽薬期間のみ排便時の肛門痛が軽度みられるようになりました。役に立った! 0とりあえず、そのまま服用継続して経過を見ていて下さい。
体には害も支障もありません。
ただ、もし出血がない事が不安なら別の種類に変更も検討しましょう。
次回来院時にご相談下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼いたします。
30歳未婚です。
先日1度質問をさせていただきましたが、返信がなかったため再度もう一度生理して失礼いたします。
理由があり尊い命を亡くしてしまいました。
手術は前日子宮口を開き次の日に手術でした。
その後症状があまり良くない気がします。
術後の経過は病院でも問題ないといわれ1年に1度来てくださいとのことだったのですが・・・
中絶後2か月は出血があり今は4か月が経ちましたが…
現在生理が先月の20日に来ましたが出血が赤かったり茶色の織物が混ざったりとの感じが交互に続き、止まったと思ったらまた2日後に出血します。
今もそのような感じなのですがなにか問題があるのでしょうか?
最近は時々左側の子宮あたりがキュッとなるような痛みがあったりズキッとした痛みがあります。
もともと内膜症と判断されていました。
母も子宮頚がんになり他界したためとても気になっております。
今の症状は内膜症の関係なのでしょうか?
投稿前にこちらのHPを拝見した際にピルを術後も飲んだほうがよいと書いてあり…お恥ずかしい話いままでピルは避妊用だけだと思っていましたので。
こちらに書いてあるような私の通っていた病院ではお話がなく「内膜症が原因で生理が重くていやなら薬でとめれますよ。」とはお話があっただけでしたので…今からでもこの治療は可能なのでしょうか?
最後に、術後の麻酔の件です。術後目覚めたあと猛烈なめまいの後に猛烈な吐き気がありバケツ半分くらい嘔吐がありました。多少そのようになるとはネットで調べましたが病院側から副作用などの件は一切聞かされていなかったため…麻酔が効きすぎたのかそれともまさか分量を…なんてことも考えてしまい…なにか少しでも分かりましたらお教え願いたいです。
受診をしたほうがよいのだとは思いますが…少し怖くて悩んでいます。
術後は内膜が傷つきやすいとは聞いていましたが…病院を変えてみようかとも考えています。どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 377誤字がありました。。
すみません。。
再度もう一度整理して失礼いたします。
でした。役に立った! 0ayaさん、前回の質問を探していませんが、まだ返信していませんでしたか?
必ず投稿順に返信しているので、もし抜けていたらすみません。
中絶手術を二度と繰り返さない為にも正しい知識と情報を持つ事が必要です。
子宮内膜症もあるなら、尚更ピルの服用以外信用するべきではありません。
もし、手術した施設で術後から服用の指導がないなら、ピルに精通した医療機関とは思えません。
他の医療機関で相談しましょう。
無駄な経験にしない為にも、この機会に是非色々お勉強して下さい。
術後経過も不安なら一度別の医療機関で相談してみましょう。
では、又何あればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月くらいから、内股から陰部にかけてかゆみがあります。
はじめはフェミニーナ軟膏をつけていましたが、よくなったりまたかゆみが出たり…婦人科の病気も考えられるので、婦人科にいっても特にカンジダ等菌は出ませんでした。
先日女医の先生のところに行きましたが、脂漏性皮膚炎との診断でしたが、よくなったかな…と思いきや、またわーっとかゆくなったりでよくなりません。
どうしたらいいか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 463直接診察しないと皮膚の事はわかりません。
脂漏性湿疹と診断されたなら、ステロイド外用剤が処方されていると思います。
それを症状がある時にその都度塗るしかありません。
それでも改善ない場合は、白癬菌の可能性もあるので、皮膚科専門の施設で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




