女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32599 件 1~10件を表示中です
-
ヤーズフレックスを10年ほど飲んでいる34歳です。
気が付いたら、休薬期間に生理がしばらく来ていません。
(半年ほどきていないかもしれません…ふんわりした日程感ですみません…
)
もともと生理は重い方だったのですが、服用をいったんやめて、生理がくるか確認したほうがよいでしょうか。
(気が付かないうちに妊娠しない体になっていることなどあるでしょうか)
尚、性交渉はなく、妊娠の可能性はありません。役に立った! 0|閲覧数 48全く中断する必要はありません。
ピルの長期服用で内膜が薄くなり、体は生理様の状態になっていても出血が出ない事があります。
体に害も支障もないので心配しないでそのまま継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズフレックスを飲み始めてから消化器官の働きが悪い気がします。副作用ですか?
最近ピルを飲み始めました、お腹の張り、便秘気味(なのに出ても下痢寄り)とお腹の調子が中々良くなりません。
食事後あまり食べていないのに手のひらサイズの胃がポッコリ出てズボンの上に乗ってしまい苦しいです
服薬前は男性顔負けの大食いで臨月の妊婦さんと間違えられるくらい両手いっぱいに胃を伸ばす事が出来たのですがピルを飲み始めてから胃が固くなってしまったのか少量でも苦しく感じてしまうようになりました、以前は無限に入った胃も今は硬い風船を無理やり膨らましているような感じで全然入らないのです。食べることが大好きで以前なら考えられない程少量しか食べていないにも関わらずお腹が苦しくなり周りにも心配されます。
同時にお通じが悪くなったのでヨーグルトや消化にいい食事を続けたりしたのですが出るものはゆるくでもお腹はスッキリしなくて服薬前と比べると明らかに消化器官の働きが悪いように思えます。
飲み続ければ吐き気や目眩の副作用のようになおりますか?今現在で胃の張りを抑えるために何か出来ることはありますか?役に立った! 0|閲覧数 42ピルの直接薬理作用で腸管へは影響はないですが、水分貯留作用があるのでその影響で腸管もむくんで動きが悪くなっている可能性はありますね。
整腸剤や腸管ガスを減らす薬を併用してみてはいかがでしょうか?
消化器内科で相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院でPMSの相談をしヤーズフレックスを処方してもらい現在服薬中の者です。
最大120日間の連続服用を選択し現在1シートの18錠目です。25錠目から3日間出血があった場合服薬を止めて4日間休薬とありますがその出血はどの程度のものなのかと思い投稿させて頂きます。
おりものシートでも大丈夫な位少量なのか今までの生理と同じくらいしっかりとした出血なのか生理痛のような痛みはあるのか知りたいです。
今まで生理の時は鉄分の入ったサプリや痛み止めが必須で、トイレに行く事が出来ない仕事中や就寝時はオムツを履いたりしていた為消退出血がどの程度でどのくらいの準備や心構えをしていれば良いのか今から不安です。
また現在3シート手元にあるのですが次回来院する際はピル外来の予約で良いのでしょうか?
前回問診のみで子宮内膜症の可能性があると言われその治療薬としても使われるピルを処方すると説明があったのですが内膜症か決定づける為にエコー検査など予約した方が良いのでしょうか?検査をしても治療法に変わりがないなら半年~1年の定期検診まで検査はしなくても大丈夫ですか?
お忙しいところ長文になり申し訳ありません、回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 60不正出血はご自身の許容範囲で決めて良いです。
わずわらしさが我慢できれば継続していてそのまま止まれば良いですし、やはりわずわらしい量と期間が持続したら休薬4日しましょう。
休薬した場合の出血量は自然な生理よりは量は減るとは思います。
次回まだ超音波検査などをしていないなら、一度診察で予約していただき、婦人科検診を兼ねてご相談下さい。
併せてピルの処方も可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
元々月経困難症のためフリウェルULDを数年飲んでいました。
昨年末くらいからピルを飲んでも生理が飛んでしまう、今年4月に動悸があり、更年期のような症状を疑い、フリウェルLDに変更し、8月末まで飲みました。
変更した最初は動悸はなくなったのですが、7月くらいから頭が働かない感じ・頭重感・浮遊性めまいがあり、薬剤師さんにピルの副作用ではないかと言われ、かかりつけの先生にも相談し、今月からピルを完全に飲まなくなることになりました。
稀な副作用だとは思うのですが、このまま頭が働かない生活を続けるのが不安です。
ピルの効果自体は48時間ですが、このような副作用が出た場合、どうしてそうなるのか、どれくらいで治るのか教えて頂きたいです。また、早く良くなる方法などご存知でしたら、教えて頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 37まずピルの服用を継続している限り更年期障害にはなりません。
出血が飛んでしまうのも内膜が薄くなるからであってホルモンがなくなるからではないです。
ピルの成分を変えるのは一つの方法なので、今の第1世代から第2世代に変更してはいかがでしょうか?
他の甲状腺などのホルモン検査をしても良いかもしれません。
主治医にも相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。そちらでドロエチあすかを処方していただき飲んでいます。今度、韓国でリジュランを打つ予定です。睡眠麻酔の場合はピルを休薬した方がよいなどネットで記事を見ますが休薬した方がよいのでしょうか。その場合期間などを含めて教えていただきたいです。
役に立った! 0|閲覧数 35リジュランを打つだけで静脈麻酔を使用するのですか?
いずれにしろ30分以内の短時間施術なので休薬しないでそのまま継続服用していて下さい。
呼吸も止まる全身麻酔の場合は休薬が必要です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ご質問させていただきます。
ここ数年更年期症状のような症状が見られます。43歳でも希望すれば更年期症状を血液検査で見ていただけるのでしょうか?
ご回答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 102勿論です。
月経が毎月あれば可能性は低いですが、血液検査で診断可能です。
甲状腺ホルモンも併せて見た方が良いと思います。
保険証持参して理事長診察希望でいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲストを朝1回2錠で処方されていますが、昨日朝と夕も2錠飲んでしまいました。
かかりつけは電話が繋がりません
どうしたらいいですか。
今日朝飲む2錠はまだ飲んでません。役に立った! 0|閲覧数 7912時間に1回1錠に戻してそのまま継続服用が原則です。
もし中断したならなるべく早い段階で再開しましょう。
1日だけ多く飲んでも大きな支障はありません。
継続服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8/25に腹腔鏡手術で子宮卵巣全摘しました。
術後は3日で退院、現在も出血はなく安定しております。
術後どのくらいの期間があれば自慰行為を行っても良いでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 83クリトリスだけの刺激で膣内に挿入がないならいつから開始しても良いですよ。
腹痛などがひどくなったら無理しないで下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6/13 に6周目くらいで中絶手術をしました。
7月に生理は来ました。
その後検診に行き、まだ妊娠繊維が残ってるとのことで、プラバールを2週間分出されました。
また再診に行ったところ、まだ残ってるのでプラバールを処方。
8月の生理が終わってからまた伺うとまだ少し出しきれてないからもう一回手術した方がいいと言われました。
これはもう一度受けた方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 71当院で手術された患者様でしょうか?
画像診断も必要なので直接診察してみないと何とも言えません。
血液検査で妊娠成分の数値も見た方が良いですし、通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




