女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32275 件 201~210件を表示中です
-
生理予定日1週間後の20日に妊娠検査薬で陽性反応が出て5月2日に予約させて頂きました。が、今日生理のような出血が出ており
化学流産なのかなと思っています。2日は予定通り行っても平気でしょうか役に立った! 0|閲覧数 71とりあえずいらして下さい。
もし自然流産後ならそのまま2日からピルの服用開始のお勧めも可能です。
不安点などは又直接聞いて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。海外に住んでおります。他に相談できる場所がなく、こちらでお教えいただけたら幸いです。
年齢は43歳の既婚者です。1月末にミレーナを入れました。入れてすぐは出血はしていなかったのですが、装着後から最初に来た生理以降、毎日少量の出血がある状態です。
3月の初めに、夫以外の人と性交渉がありました。その際、おりものの臭いが気になりました。細菌性腟症になったかと思い、検査をしたところ、それは大丈夫だったのですが、Saccharomyces cerevisiae が検出されたと言われました。
医者からはカンジダの一種だと言われたのですが、そうなのでしょうか?
調べてみたところ、カンジダ・ロブスタというもののようでしたが、正しいでしょうか。
確かにその時期、体調は悪かったので、免疫が下がっていたこととミレーナを入れたことが関係あるのかな?と思います。糖尿病ではありませんし、抗生物質などの服用もしていませんでした。
フルコナゾールを処方されたのですぐに飲み、1ヶ月が経って先日再検査したことろ、また同じ菌が検出されました。
夫とは避妊せずに性交渉があり、特に何も性器に症状が出ている感じはありません。
この菌は、男性にはどういう影響があるのか知りたいです。もともと常在菌だから、何らかの理由で自己感染すると言われたのですが、男性にはどういう影響がありますか?役に立った! 0|閲覧数 74あまり日本では治療対象にしない酵母菌ですね。
確かにカビの1種ですが、匂いの原因にはならないと思います。
誰でも持っている常在菌なので症状ないなら何もしないが良いと思います。
匂いが持続するならフラジール膣錠を挿入してみましょう。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近彼ができました。
私より年下なんですが
彼が私に、自分たたないけど、私のことは満足させたいといいます。
私が性欲がノアルテンで増したと話したら、私だけを気持ちよくしてあげるからと言われました。
私はいけないタイプです。
でも、とても気持ちいいです。
彼はネットで調べて亜鉛を取るようにすると言っていますが、実際はどんなんでしょう?
彼の方についてアドバイスはありますか?役に立った! 0|閲覧数 68なかなか難しいご質問ですが、彼が性交不能な状態を改善したいという事でしょうか?
亜鉛も良いですが、マカなどのサプリメントやシアリスなどの薬剤を服用する事も試した方が良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30歳から低用量ピル(ルナベルULD)を服用しております。現在40歳です。
躁鬱と診断されており、通院中です。
PMSと、それによる躁鬱の症状が悪化する為、ルナベルを服用しております。
途中、子宮頸部異形成で大きな病院に代わり円錐切除をしました。
その後の経過観察が1年たちます(問題無し)
今後、ピルは他の病院で処方してもらうように言われており、病院を探しています
調べていたら、40代にはピルを処方しないと言う所が多く、理由は調べました。
ただ、きちんと医師の診断があれば可能な物であるとも書いてあり、池袋クリニックさんではどうなのだろうと気になりこちらから質問させて頂きました。
保険適用にて低用量ピルの処方がして頂けるのでしょうか
また、同じルナベルULDはありますでしょうか役に立った! 0|閲覧数 107今も継続服用されているのなら当院でも処方は可能です。
新規で内服開始する場合は40歳以上の方は黄体ホルモン剤を推奨します。
PMSならジエノゲストでも効果の期待はできるとは思いますが、慣れているルナベルULDがご希望であれば処方可能です。(保険適応です)
いらした際にご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在36歳10ヶ月。
絨毛膜羊膜炎により妊娠17週3日で2/23に流産しました。
タイミング法2回目で授かった命でした。
3/27に産後1回目の生理がきました。
4/25の検診時に胎盤遺残があり、今後様子を見て行く事になりました。hCGの値は結果待ちですが、生理がきているからそこまで高くないだろうとの事。
主治医の見解は産後10ヶ月は妊娠しないほうが良いとの事でした。
しかし私には年齢的な問題もあります。
ネットではもっと早くに妊娠されている方もおられます。
人手不足の為診療内容縮小により、現在通院中の産婦人科では、4月から卵胞チェックなどはできなくなり胎盤遺残のみ診てもらえます。
焦ってはいけない事は分かりますが、10ヶ月待たなくてはいけないのでしょうか?
村上先生のご意見をお聞かせ下さい。役に立った! 0|閲覧数 138とても残念な結果でしたね。
主治医の10ヶ月の根拠はなんでしょうか?
そこまでの遺残なら子宮内清掃術を行うはずですけど経過を見ながらで良いならHCGの数値が低下した時点で再度妊娠しても良いとは思います。
他には相談できる婦人科はないのでしょうか?
であればやはり主治医に直接ご質問される事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。10ヶ月の根拠は、胎盤遺残ではなく早産、反復流産の予防です。
別の産婦人科への相談も視野に入れています。
先生によって考え方の違いがあると思うので、少しでも多くの意見が聞けて有り難いです。
お忙しい中返信いただきありがとございます。役に立った! 0個人的な見解では2〜3周期月経が戻れば妊娠しても良いのではと思いますし、10ヶ月だからリスクが突然なくなるとは思えないので、HCGが低値になった時点でトライしても良いとは思いますが、他のドクターの意見も聞いて是非参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
25歳、8年間同い年の方とお付き合いしています。今回ジエノゲストについてお聞きしたいことがあり投稿させていただきます。
私は彼氏から「ゴムで避妊はしているけど生理が来るまで毎回妊娠していないか心配だからピルを飲んでほしい」と数年前から言われていました。私自身も生理不順気味なのと、生理前は必ずといっていいほど左胸が張って痛いことが悩みでした。そこで物は試しだと思い、4月16日に婦人科へ行きました。医師にピルの処方を希望しましたが、血圧が高く肥満気味で処方出来ないと言われ代わりに出されたのがジエノゲストです。
しかし、ジエノゲストの副作用である不正出血がピルよりも多い事と、月経困難症には悩んでいましたが生理を完全に止めたい訳ではなく当初はピルによる避妊を希望していたため、医師に相談し2週間経たない4月28日に服用を中止しました。その3日後である5月1日に突然生理のようなものがきてしました。ジエノゲストを処方される際、服用を中止してから1ヶ月くらいで生理が来ると聞いていたのですが服用期間が短かった為に中止してすぐ生理が来たのでしょうか?ただの生理ならいいのですが…。ネットを調べても服用中の副作用である不正出血についてはあるものの、服用を中止した時の副作用または起こり得る症状について記載されている記事が少なかったため、この生理のようなものが服用を中止したのにいつまで続くのか不安です?長くなってすみません?よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 63 -
初めまして。
ジェノゲスト服用をしており、
ほくろ除去でで盛り上がった傷跡に
ステロイド注射を勧められました。
服用している場合は打たない方が良いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 36全く併用問題ないです。
気にせず接種してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
毎日ピルを飲んでいます。休薬の2日目に中に出されました。生理が来ません。この場合はアフターピルを飲んだ方がいいでしょうか?まだアフターピルを飲めるのですが飲んだ方がいいでしょうか?それとももし生理が来なくても5日後にまた新しいシートを飲んでもいいでしょうか?(ピルは飲み忘れた日はありませんが、毎日同じ時間ではなく決まった時間の二時間後など少し時間がずれてしまっている日もあります)
役に立った! 0|閲覧数 52今まで2時間程度のズレできちんとピルの服用をしていれば避妊効果は維持されています。
そのまま継続服用をしていれば良いですし、アフターピルは服用する必要はありません。
心配なら3週間後の検査薬で陰性確認をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先月の生理初日からマーベロンを服用し、生理2日目で中出しセックスをしました。
生理初日からピルを服用した場合、当日から避妊効果があると読んだのですが、妊娠の可能性は薄いでしょうか。
不安になったため質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 32そもそも月経2日目なら妊娠するタイミングではありません。
そのまま継続服用して経過を見ましょう。
ただゴムなしの挿入は感染リスクを高めるので、子宮頸がん検査やクラミジアなどの感染症検査は必須です。
必ず受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。
すごく言いにくいのですが、
私は何も着ておらず、彼氏は下着1枚の状態だったのですが、私の膣に1cmくらい入ってしまい、少し濡れてるな(カウパー液だと思います)と感じたのですが、妊娠の可能性はありますでしょうか。
性行為の経験はあるので処女膜はないと思いますし、生理が終わって3日後だったので不安になり質問させて頂きました。役に立った! 0|閲覧数 54射精していないなら問題ないですが、射精していれば多少危険かもしれません。
ただ月経終了後3日は通常はまだ排卵には遠いのであまり問題なタイミングではないと思います。
直接粘膜接触でもないですし、今回は経過観察で良いのではないでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。