女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32599 件 221~230件を表示中です
-
25歳女性です。
生理痛が重いのですが、通院して治る可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 59まずは病気がないか検診をしましょう。
その上で今すぐ妊娠希望があるかないかでアドバイスが変わります。
保険証持参してお気軽にいらしてみて下さい。
辛い生理痛を痛み止めだけで放置すると子宮内膜症になるリスクが増加します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワール28を2年飲んでます。
出血のタイミングを早くする調整がしたいとき、休薬期間より先も避妊効果を落とさないためには、連続何日分まで飲んだらいいですか?休薬7日は守ります。役に立った! 0|閲覧数 51まずは14錠服用で中断する事をお勧めします。
曜日を変えずに1週間周期を短縮するイメージです。
避妊効果も落ちずに維持されます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、恐れ入ります。50歳女性です。
定期健診の子宮頸がん検診で、初めてLSILの診断を受け、近隣の病院でコルポ生検をうけました。軽度異形成とのことで、定期的に検査して経過観察と言われています。すでに閉経もしているし、年齢的にこのまま自然治癒する可能性が低いなら、フェノール療法を試してみたいと思ったのですが、この年齢ではあまり意味がないでしょうか。ちなみに、コルポ生体をして通院を始めた病院では、HPVの検査結果(型など)も知らされていません。(検査したのかもわからない)こちらが希望しなければそういうものでしょうか。
お忙しい中、恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 79まずはCIN1ならHPV型別保険で検査可能です。
フェノールも併せてご相談にいらして下さい。
年齢に比例して治りにくいのは事実ですが、治るまできちんとフォローアップ含めて提案させていただきます。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年,一昨年ぐらいから生理前になるといわゆるPMS(頭痛がひどくなる、全身倦怠感で動けずやる気もない。)状態が続いていました。精神科の方にも数十年前から通っており、3.4年前から全般性不安障害という病名に変更になっています
落ち着かなくてソワソワ,イライラもおさわらないため精神科の領域か判断が出来なかったのですが、PMSがひどいと婦人科に受診。(2月)。すると先生がジェノゲストというホルモン剤があるので0、5から服用してみますかと提案。
不安だったので精神の主治医に相談するとやってみてダメならやめればいいしと婦人科の先生もその話と何かあれば精神科に投げるのではなくきちんとみていただけるようにお願いしなさいと言われて、3月から服用が開始されました。
すると1ヶ月、出血が生理の周期にあり、悩んでいましたが副作用なので心配なく飲んでくださいとの指示。頭痛もひどかったので、それも相談して今まで頭痛はカロナールで対応していましたがジェノゲストを飲み始めて頭痛が重くなりロキソニンに変更しています
3.4月とやはりあまりPMS治らず辛かったのですが、様子を見ようということとなり飲んでいるとだんだん効果が出てだるさなどが取れてきました。
でも相変わらず出血が多くなり心配だったので、相談するとチョコレートのうほうにもいいし、出血も少なくなると今は1ミリを先月から飲み始めたのですが、もともとあった鬱がひどくなってきたのです。
更年期症状が出ることもあるとのことで血液検査もしてもらい、ホルモンの値は正常だから大丈夫とのことでした。
この薬で鬱がひどくなることはあるのですか。死にたい気持ちが強くなり苦しいです
先生と相談して0.5に変更してもらった方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 63今の経過から考えて、不正出血はわずわらしいですが、体に害はないので、0.5mgに変更してもらった方が良いのではないでしょうか?
主治医に相談してみましょう。
1mgだと鬱症状が強くなる方もいます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは初めまして。私はジェノゲスト1日2回朝晩飲んでいます。朝1度飲み、朝飲んでないなと思い昼に間違えてもう一度飲んでしまいました。この場合今日の夜は飲まずに明日の朝飲むほうがいいのでしょうか?8ヶ月ほど毎日不正出血があって4日ほど前にやっと止まったのにまた不正出血があったらしんどくて耐えれそうにないです。
役に立った! 0|閲覧数 68夜も定時で服用しましょう。
原則12時間に1回1錠です。
携帯アラームをセットして鳴ったら飲む習慣をつけると良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところ恐縮ですが質問です。
ピルを中止したところ、前回の生理より1ヶ月半経っています。妊娠に関しては2回検査したところ陰性でした。
学生時代より8年ほどピル(トリキュラー)を服用しており、今までももらい忘れで1ヶ月空いてからまた飲み始めるといったことが2.3回ほどありました。
その際は28日程度で生理が来ていました。
今回、1年間で30kg程度のダイエットをしており、BMIが17.5程度になったことが原因で生理が来なくなってしまっているのか、仕事が激務になっていたことが原因なのか、早期閉経等の可能性があるのか心配です。
現在28歳で来年には妊活を開始したいと考えているため、何か病気であれば即治療したいのですが、受診のタイミングとしては早いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 55ピルの長期服用後は不純になりやすいです。
又それだけ体重減少したのであればそれはそれで不順になりやすいので、一度診察を受けてホルモン検査も受けて排卵刺激をしましょう。
すぐ受診して相談で良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
24歳女です。将来的に妊娠を希望しています。
2024.5月にクラミジア感染と診断をうけ、服用後、完治しました。
それ以来定期的に性病検査を受け、陰性が出ています。
いつからクラミジアにかかっていたかは不明です。
ブライダルチェックで基本的な検査・卵管造影検査を受けようと検討しています。
ブライダルチェックにて特に異常が見られなかった場合、自然妊娠は可能ですか?役に立った! 0|閲覧数 43クラミジアの感染既往で不妊や子宮外妊娠の原因になるのは卵管閉塞の場合なので卵管造影検査で異常ないならあまり問題にならないです。
検査を受けてそれで異常なしならいつ妊娠しても良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は現在、ピルの内服を続けて3〜4年ほどになります。最近まで連続投与をしており(ヤーズフレックスであり、先生の指示の下)ました。
不正出血が続くため、種類を切りかえて休薬期間も挟むようにここ半年ほど内服しています。
休薬4日目くらいから出血が起こり、だいたい休薬開始から9日目くらいまで消退出血が見られますが、13日目をすぎてもダラダラと出たりします。ここまで長引くものなのでしょうか。また、長引いたらもう1度休薬して出血させるべきですか?役に立った! 0|閲覧数 51ピル服用中の出血は体に害も支障もありません。
わずわらしくないならあえて休薬する必要もないので、そのまま継続服用して経過を見ましょう。
どうしてもわずわらしくなったら休薬4日して5日目から再開すると止血しやすいです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、こちらで
「レルミナとアドナについて」と言うタイトルで、質問させていただきました
先生から回答をいただきとても心が落ち着きました、ありがとうございました
レルミナが処方されましたが、副作用と出血がひどくて一週間ほど服用した後中止してしまいました
中止してから、出血も副作用もありません
7月11日中止していますが生理が再開しません
このまま止まってしまうのでしょうか?
教えてください役に立った! 0|閲覧数 48今のホルモン数値にもよります。
まずは受診して血液検査をするのと超音波で今の子宮の状態を診てもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を考えているのですが、手術をした事がなくて不安がとても強いです。
痛いのか術後も強い痛みがあるのか、副作用見たいのが出るのか怖くて仕方ありません…
実際に中絶手術受けた方はどのような感じだったのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 67もう診察を受けましたか?
早めに一度いらしていただいて何でも相談して下さい。
当院は日帰りで全く痛くない無痛静脈麻酔下吸引手術を行なっております。
今後が大事なのでピルも含めたアフターフォローをさせていただきます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




