女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32279 件 1~10件を表示中です
-
すみません。あげ直します。
はじめまして。
私は、31歳の女性です。生理終了後の望んでもいない
セックスで、モーニングアフターピルを処方しに行く
べきかどうか分からず、相談させて頂きます。
生理周期は、29日、周期変動は7日、現在は卵胞期(1)
です。直近の生理は5月28日なのですが、29日に、望みも
しない行為をされ、コンドーム未装着で、挿入され、外に
だされました。
そして、今回、生理終了後、3日たった、今日(6月6日)
ですが、コンドーム未装着で、挿入され、外に出されました。
挿入前にはフェラを強制されてます。
そして、今回のご相談ですが、生理終了後ですが、上記のように
望んでいない行為をされた場合、この場合も、
避妊を望んでいれば、今の時点で、モーニングアフターピルは
服用すべきでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 33929日の性交渉は問題ないですが、6日の性交渉は微妙ですね。
不安ならアフターピルを服用するしかありませんが、今後も望まないタイミングで性交渉の機会があるなら、常に普段から低用量ピルを服用するしかありません。
女性の体は女性が自分で守る事が大事です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
生理が終わったばかりで、アフターピルを服用すべきかどうか分かりませんでしたので、まだ、アフターピルを服用していません。
その場合は、今日、明日、処方してもらったものを服用すべきですか?
また、低用量ピルを服用するにあたってのメリット、デメリットを教えてください。役に立った! 0アフターピルは72時間以内という原則があります。
低用量ピルのメリットはこの掲示板の過去ログも含め当院のHPをきちんと参照して下さい。
デメリットは血栓症というリスクのみ、0.002%の可能性で起こるリスクがあります。それくらい非常に少ないリスクです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてメールします
先月からヤーズと言うピルを
飲んでいるのですが
生理が終わらないんです
もう生理開始から17日たちます
これはピルのせいなんでしょうか役に立った! 0|閲覧数 376飲み始めの最初の1シート目は不正出血が持続しやすいです。
徐々に慣れてくると思いますのでそのまま継続服用していて下さいね。
ピルには色々なメリットが沢山あります。
不安な事は何でも主治医に相談する様にしましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、貴医院にてピルを処方していただきました。
テトラサイクリン系とペニシリン系の抗生物質は服用出来ない旨ご説明頂いたのですが、今回、かなりひどい風邪をひいてしまい、種類をかえて抗生物質を飲むように言われました。
オフロキサシン・タリビット→合成抗菌薬 ニューキノロン系○
クラリスロマイシン→マクロライド系の抗生物質○
ジョサマイシン→マクロライド系の抗生物質○
ということで、テトラサイクリン系とペニシリン系のみ避ければ、抗生物質と併用しても、避妊効果は続くと考えてもよいのでしょうか。
もし、今後、テトラサイクリン系とペニシリン系の抗生物質を服用した場合、何日間ピルとは別の避妊方法を取ればよいのでしょうか?14日間でしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですがご教示下さい。役に立った! 0|閲覧数 596スタッフの説明が足らず済みません。
原則は全ての抗生剤を併用した場合、避妊効果が落ちる可能性があると認識していただきたいのです。
大事な事はピルだけの単独服用になってから連続14錠服用するまで避妊に気をつけるという事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今年で19歳です。
生理予定日の2〜3日前から
黒いおりものがもう3週間ほど続いています。
なので、今月の生理はまだ来ていません。
妊娠しているのか、それとも何かの病気なのか
とても心配です。
ちなみに黒いおりものが出始める10日ほど前に
彼氏と性行為をしていて外出しでした。
役に立った! 0|閲覧数 398月経前の不正出血は黄体機能不全の可能性があります。
又妊娠初期の着床出血かもしれません。
気になる性交渉をしてから3週間で検査薬に反応が出ます。
もし、生理様の量の多い赤い出血がなかったら検査薬で確認して下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを服用しましょう。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守る選択肢しかありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
妊娠検査薬を試してみたところ、陰性でした。
ですが、まだ生理がきていません。
黒いおりものはもうなくなりましたが
まだ心配です。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0ただの不正出血でしょう。
ホルモンバランスの乱れです。
上記返信した内容を良く読んでいただき、今すぐ妊娠希望がないなら、不安にならない為にも普段から低用量ピルの服用をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルについて質問です
38歳で喫煙者です
20代の時にピルを飲もうとし他の病院で診察を受けましたが
喫煙者には出せないといわれました
つい最近他の病院では(診察は受けていません)
喫煙者用のピルがありますと言われました
先生の所ではミレーナという子宮内避妊があると先日のメールでご返答していただきましたが
喫煙者用の低用量のピルって本当にあるのでしょうか?
お忙しい所申し訳ないですが
よろしくお願いいたします
佐々木役に立った! 0|閲覧数 428喫煙者用のピルはありません。
そもそも禁煙が原則です。
ミレーナは黄体ホルモン単剤なので併用可能ですが。
後は個人輸入で日本未承認の黄体ホルモン単剤のミニピルを処方している施設なら有り得ます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
いつも掲示板、参考にさせていただいてます。
質問なんですが、1年間ルナベルを服用後、新しいシートを処方してもらいに行く時間がなく、一旦ルナベルをやめ、次の生理が来るまでの間に次のシートをもらいに行って、また始めようと思ってましたが、1ヶ月半たっても生理が来ないので、婦人科にてディファストンを7日分処方してもらいました。昨日17日日曜日からディファストンを飲み始めたんですが、予定では来週火曜26日から生理が始まる予定ですが、生理が始まった場合はルナベル新シートを生理1日目から飲み始めたらよろしいのでしょうか?
婦人科で聞き忘れてしまったので…役に立った! 0|閲覧数 354そうですね。
デュファストン服用終了後の出血から、ルナベルを服用すれば良いですよ。
なるべく間を空けない様に今後もきちんと継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今トライディオールを服用しています。ただ、この薬は製造中止になっているとのことで、使用期限が6月までとの事です(病院に問い合わせしました)
そこで質問なのですが、過去ログで同じ第2世代への変更は避妊効果はそのまま継続されるとのこととありましたが、たとえば、第2から第1、または第3への変更の場合でも効果は継続されるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 352そうですね。全く問題ありません。
休薬期間終了後次のピルに入れば大丈夫です。
トリキュラーやアンジュが同じ成分ですよ。
主治医に聞いてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、すぐ前に似たような質問がありますが、
どうしても不安なので質問させていただきます。
6月9日(土)に中絶手術を行い、出欠も収まり、
体調が良くなっていたため、今朝(6月17日)彼氏とセックスを
してしまいました。
妊娠するまでは外に出してもらうようにしていましたが、
妊娠が分かって、やむを得ず中絶手術をする決断をした時、
彼氏とも今後は避妊をしっかりしようと話し合いをしました。
今朝もセックスの際にはゴムをつけてもらっていたのですが、
ゴムが破れてしまい、精子が膣の中にかなり入っていました。
このような状況で妊娠する可能性はありますか?
また、先生が他の質問に対して低容量のピルを使うよう、
指導してくれていますので、今後お医者さんや彼氏とも検討して、
使うようにしたいと思いますが、ピルを使用していて、出産を本格的に検討しようとした時に妊娠しづらくなるといった、
副作用はありますか?
自分の行動に対して、自己責任なのは分かっていても、
後悔と不安で頭がいっぱいです。
身勝手な話ですが、ご回答をお待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 329今回、ご自身が受けた手術がどれだけ子宮に負担になっているかを良く考えて下さい。
ピルの正しい知識を持つ事が大事です。
不妊症の一番の原因となる子宮内膜症はピルを服用する事で予防する事が可能です。そんな薬が妊娠しやすい状況を維持するならまだしも、妊娠しにくくなる事はありません。
手術後からピルの服用を勧めない医療機関では避けるべきです。
コンドームは避妊ではなく感染予防である自覚も持ちましょう。
今回のタイミングで妊娠する事はありません。
今後はきちんと低用量ピルの服用をして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こんにちは。
ひと月ほど前に陰部の痒みがあり、婦人科でみてもらったところただのかぶれだろうとかゆみ止めを処方していただきました。
しかし、それを使ってもかゆみがおさまることはなく、先日小陰口のところにブツブツしたものがあり、まるで舌のようになっていることに気づき、いろいろ調べたところ、膣前庭乳頭症のような気がしています。
もし、そうであった場合治ることはあるのでしょうか?
それと痒みを抑えるような薬などはあるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 1180直接診察してみないとわかりませんね。
膣前庭乳頭腫なら、ステロイド含有の外用剤で経過観察をしてカユミを抑える事が大事です。
今の外用剤が非ステロイドで症状が改善しないなら主治医に相談して薬を変えてもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
51歳。内膜症治療のため3年前よりオーソを3ヶ月連続服用してまいりましたが(副作用は何もなく快適でした)
昨秋から休薬中に頭痛がするようになり3月下旬より年齢的な事も含めヤーズに切り替えました
ヤーズを2ヶ月連続服用したあと(服用中、不正出血はありませんでした)先週20日より初めての消退出血がありましたが4日目から量が増え始め連続的に(20分〜40分おき)に昼夜問わず、レバー状の塊が8日目の現在も出続けています
未だに出血も終わる気配もなく怖くなっています
これはヤーズに変えたことが原因でしょうか?
閉経前のホルモンバランスの崩れなのか?
内膜症の悪化なのか?
それとも他の病気なのか?
もしヤーズが原因だとしたら今後オーソに戻した方がいいんでしょうか?(内膜症の悪化が心配で独断で手持ちのオーソに昨日から戻してしまいましたが。。。)
昨日から軽い腹痛も時折あります(オーソの時は出血量も少なく腹痛等もありませんでした)
出血量および塊の増加の考えられる原因と
今後の治療方針を教えてください
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 1032出血量を減らす事を考えるなら、やはり第1世代のオーソの方が適していると思います。
今回の出血量の増加がヤーズの影響なのか粘膜に接する筋腫が出現しているのか、直接超音波検査をしないと判断が難しいですね。
オーソに変えたならそのまま継続服用しながら、出血が少ない状態でまずは診察を受けて方針を決めてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中 お返事ありがとうございます
9日目にやっと出血が減り超音波検査していただきましたが
異常はなくヤーズの影響だろうということでした
しばらくオーソで様子をみることになりましたが
51歳ということから閉経まで(最長3〜4年と想定して)オーソを服用し続けて大丈夫でしょうか?
貧血症状が出たため婦人科で血液検査をした結果
5月28日現在 血糖値133 A1C 6,6 中性脂肪173血圧 125 80です
軽い糖尿と言われ今は自己流で糖質制限食を始めています
役に立った! 0体調が良いなら継続服用していて良いですが、今の血圧の状態では併用が困難になります。
食事と運動に気をつけて、何とかコントロール出来る様に頑張って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございます
血糖値や中性脂肪はひっかかるかなと思ってましたが
血圧は大丈夫なように思ってましたので先生の「今の状態では併用が困難になる」というお言葉にびっくりいたしました
125と80では高いということですか?
上と下がどのくらいの数値ならOKなんでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが
もう少し詳しく教えていただけると有難いです役に立った! 0すみません。
慌てて見ていた様で、となりの中性脂肪の数値を収縮期血圧と勘違いしました。
全く問題ありません。
心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
血糖値と中性脂肪は連動するので、有酸素運動を地道に続ける事が大事です。
頑張って下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。