女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32229 件 1~10件を表示中です
-
内膜症と診断されましたが、子供が欲しくてピルなどは飲まずに、患部に直接注射を打って排卵をとめなくていい治療を受けていましたが、予約がとれず2ヶ月空き2回生理がきたら、また激痛の生理になりました。子供はあきらめて、次の生理からピルを服用したいのですが、内膜症にはマーベロンはよくないと言われました。ディナゲストを1日1回で30日分処方されているのですが、高価なのと副作用が気になっています。今生理5日目です。次の生理の激痛からのがれるために、ディナゲストを30日分飲んで、ピル(マーベロン以外)に変更してはいけないでしょうか?
もし可能でしたら、飲む時期など教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 360全く内膜症の治療をわかっていない医療機関の様な気がします。
本当に今すぐ妊娠希望がないなら、第1選択は低用量ピルです。
ピルに精通した医療機関に変更して相談する事をお勧めします。
とりあえず、ディナゲストを服用した後の始まった生理の初日から低用量ピルで問題ありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ここ三ヶ月くらい月に一度吐き気があり、一度吐き気があると三日くらいおきあがれません。
つわりのような感じです。だいたい排卵日付近に症状があらわれる感じです。以前不正出血があり婦人科を受信したら、排卵できてないかもなぁと言われました。
一度ピルを服用してみたら、月経痛もかるくなるよと言われましたが、ネットでピルを飲んだら吐き気があると沢山のかたが言われてますが、やっぱり吐き気や倦怠感が現れるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 369こればかりは服用してみないとわかりません。
吐気止めと併用する事も可能です。
月経痛が軽くなるだけでなく、子宮内膜症の発症予防も兼ねます。
是非気軽に試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも、こちらの掲示板で勉強させていただいています。
よろしくお願いいたします。
トリキュラーを利用しているのですが、1相目(赤)・2相目(白)で、生理予定日を延長させることができるのか、教えていただきたいと思っております。
延長で何度か、3相目を使用して、手元に予備として、1と2相目が残ってしまっていて。なくしたとき用以外に使いようがないかなあと。。
たとえば、周期28日→32日に延長したい場合、
手元の1相目(+2)を、新しいシートの1相目に追加して、
同じく2相目(+2)を、新しいシートの2相目に追加して。
そのあとの3相目は、新しいシートそのまま(10のみ)で。
避妊効果さえ続いていれば、不正出血がおこるリスクはとりたいと思っています。
過去の投稿で、似たものをみかけたのですが、あちらは3相目もあわせて利用したものだったので、別に質問させていただきました。
かかっているお医者さんからは、はっきりした回答がいただけなかったので、気になってしまって。
よろしくおねがいいたします。
役に立った! 0|閲覧数 468不正出血があっても良いなら1相目も2相目も付け足して服用して問題ありません。避妊効果も維持されます。
当院でもデータを取り、トリキュラーで連続服用してもらいましたが、結局は1相性ピルよりも満足度が高いデータになりました。
心配しないでうまく利用して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、月経前症候群や生理痛がひどくトリキュラーを服用したのですが、悪心、頭痛がひどく1回の服用で中止してしまいました。
超低用量ピルのヤーズは生理前のイライラ、気分の落ち込みや生理痛に対して効果はあるのでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 613ヤーズは海外ではPMSにも適応があります。
月経痛は当然なのですが、後は合う合わないになります。
気軽に試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ディナゲストと乳汁との関係を教えてください
乳汁が出ると黄体ホルモンは低下すると聞きましたが、乳汁が出ているとディナゲストは効いていないということでしょうか
ディナゲストの副作用で乳汁がでています
お薬で止めたほうがいいのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 384ディナゲストを服用中に乳汁が出ても問題はありません。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
血液検査でプロラクチンの数値を調べて原因を考えてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在51歳です。10年前に単純型子宮内膜増殖症で剥離手術、以後ソフィアAを1日1回1錠服用(数か月飲んでは休薬を繰り返し)昨年の11月から休薬に入りましたが、今年の1月16日・3月30日・6月8日生理がありました。
今月から担当の先生が変わり6月6日に内膜厚さ13mm、細胞診と組織診検査悪い形はなしと診断。
年齢が年齢なのでヒスロン錠5mを1日2錠2回14日間飲んで14日間休薬を半年続けると言われました。処方通り服用して大丈夫でしょうか?初めて服用する薬が怖くて躊躇しています、新しく担当の先生に質問したら少々脅かされてそれ以上聞けませんでした。
同じ質問が無いかと探していたところ先生のHPにたどりつき、失礼かと思いながらも質問をしてしまいました。
お忙しい中申し訳ありませんよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 535そうですね。
今の年齢なら黄体ホルモンに変更しても良いですし、後は閉経しても良い年齢なので、Gn-RH療法で閉経に持ち込んでも良いのではと思います。
何でも相談出来る主治医でないと困ります。
もし不安ならセカンドオピニオンで他の医療機関で相談してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを服用して3ヶ月程です。
木曜日が服用開始の曜日なので、休薬期間に入る曜日も木曜日だったんですが、間違えて火曜日から休薬してしまいました。
そういった場合は次回シートの服薬再開の曜日を月曜日から始めても問題ないのでしょうか。
教えていただければと思います、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 385火曜日から休薬したなら、又次の週の火曜日から開始すれば良いだけの事です。
月曜日から早めて開始しても当然問題ありません。
休薬期間を8日以上にすると、避妊効果が落ちます。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在21歳です。生理周期は乱れた事はないのですが、先日、不正出血がありました。また、生理痛が酷く、15歳くらいの頃からロキソニンを飲んでいます。しかし年々酷くなり、今では夜中に痛さで目が覚める事もあります。最近では、生理中、たまに陰部に何かあるような、刺さっているような違和感があり普通の速度で歩く事ができません。最近まで就職活動をしていたこともあり、不正出血はストレスなどが原因かなと思っているのですが、考えられる病気などはあるのでしょうか。性行為の経験はありません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 378そこまで辛いなら、低用量ピルの継続服用をしましょう。
避妊関係なく服用する事により、出血量は減り、痛みは軽減されます。
又、継続服用によって将来の不妊症の原因になる子宮内膜症から守る事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。
生理が終了し、1週間後よりずっと出血があった為、低容量ピルを処方されました。一度はとまったのですが、3ヵ月後又同じ症状が出てしまい、プラノバールに変更してかれこれ7年が経ちます。何度か低容量にしたのですがすぐに同じ症状が出てしまうのでまたまたプラノバールに戻しての繰り返しです。
このまま飲み続けて大丈夫ですか?
何故こんな症状になってしまうのでしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 919中用量ピルに慣れてしまうと低用量ピルだと不正出血しやすいかもしれません。
多少の出血は気にせずに継続服用していれば、徐々に慣れる事が多いのですが。
血液検査もきちんとして異常がないなら、プラノバールでも良いですよ。
主治医と相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月16日の夕方5時頃彼氏との避妊に失敗してしまいました。
危険日だったので次の日の朝10時にアフターピルを処方してもらいその場で飲みました。
二回目の服用もきちんと行いました。
今日で6日目なんですがまた出血がきません…
不安で不安でご飯も食べられません
喉もかなり痛く微熱も少しあって胸もいつも以上にかなり張っています…
なにか回答をいただけたらほんとに嬉しいです
彼氏とはお互いの両親公認の本気で結婚を考えて付き合っています
役に立った! 0|閲覧数 274緊急避妊薬服用から3週間以内に出血があるかどうかです。
もし出血がなかったら検査薬を試して下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルを服用しましょう。
女性が自分で自分の体を守る事が当たり前でないと困ります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。