女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32386 件 16501~16510件を表示中です
-
子宮せんきん症と診断されマーベロン21を飲んで5シート目になります。飲み始めてから生理痛のような腹痛が続いており、月に3〜4日を除いては鎮痛剤を服用しています。薬は夜服用し痛みは朝方あるのでロキソニンを1回服用します。このまま続けていいのか迷います。副作用なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1599せっかくピルの服用を開始したのに下腹部痛が持続するのは辛いですね。
腺筋症だけの問題なのか、他の要因がないのか、セカンドオピニオンで他の医療機関で相談しても良いでしょう。
後はピルの種類を第1世代に変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠8週目で茶色いおりものが出始め約1週間、茶色から黒に変わり、量も増えています。海外在住で、診察があまりしてもらえず、また安静などの指示もありません。生理痛よりは弱いですが似たような腹痛も続いています。胎芽もまだ確認できないといわれました。黒いおりものはなにか悪いちょうこうでしょうか?安静が必要ですか?
役に立った! 6|閲覧数 5783妊娠初期は出血がつきものです。
色が赤くて量が増えると要注意ですが、その程度ならなるべく安静にして経過を見ていれば良いですよ。
定期的にチェックを受けて下さいね。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月4日に6週での中絶手術を受けました。
9月18日の診察の時点で出血もちょうど終わり、もう元に戻っているとの事で、生活は普通で構わないということでした。今回、持病の薬の内服の関係で中絶しましたが、体調がいいので現在は内服を中断して妊娠希望しています。
婦人科の先生からも18日の診察の際、次の妊娠に向けてトライしても構わないと言われていました。
術後は抗生剤と痛み止めを5日間内服したのみです。
10月中に生理が来るだろうとの事でしたが、
9月30日に性交しました。前回の妊娠時と同じ様な症状があり、
本日、10月9日に妊娠検査薬をしましたらくっきりまではいきませんが陽性でした。これは妊娠の可能性ありますか?それとも前回の中絶後の陽性が消えてないだけでしょうか?
中絶後、基礎体温は記録できていません。
前回もそうでしたが生理周期が24日と短く、生理予定日5日前には市販の検査薬ではっきり陽性がでていました。
役に立った! 0|閲覧数 2208中絶手術後は通常3ヶ月程度妊娠は避ける事が望ましいですが、そう言った指導はなかったのですね。
中絶手術後から1ヶ月半程度までは妊娠反応が残ってしまいます。
なので、9月30日の性交渉で妊娠する事はありません。
基礎体温をきちんとつけてご自身の状況把握も必要です。
今後の方針も含めきちんと主治医と相談して下さいね。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月17日に生理が終わり、3日程してから少量の鮮血があります。一度量が多くなって5日程生理のような出血が続きましたが、その後もナプキンが必要な出血が続いてます。20代の初めに右の卵巣、卵管切除と左の卵管形成術を受けてます。その後も内膜症や流産、死産で何度か処置、開腹手術うけてます。生理は毎月1週間程早く始まります。44才なので更年期かなとはおもったのですが、腰痛と下腹の痛みが気になります。貧血も治らないのですごく気になります。また開腹手術受けるのは勇気がいります。4度もきってるのでメチャこわいです。受診しないと出血とまらないのでしょうか?病気だとしたら何がかんがえられますか?一刻も早く受診したほうがいいのでしょうか?
解答よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 3454直接診察しないとわかりません。
ホルモンバランスの乱れなら良いですが、子宮自身に何か病気があっても困ります。
保険証持参して、きちんと相談に行って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
その後も出血と腹痛、腰痛が続いたので、受診してきました。
個人病院でしたので、大学病院紹介されました。詳しい検査も終わって、今月末に子宮と卵巣の全摘出手術受けることになりました。ステージ2と言われましたが、ここのサイト知って書き込みできたことで病院行く勇気でました。ありがとうございました。役に立った! 1子宮体部癌だったのでしょうか?
過去に内膜症等の既往もあり、低用量ピルの服用をしていれば予防できたかもしれない事が残念です。
ただ、現実は受け入れなければなりませんし、是非もっとひどい状況になるまで放置しなくて良かったと前向きに考えていただけると幸いです。
術後経過も含め、何か不安な事があれば又お気軽にご相談下さいね。
では、頑張って下さい!役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
先月の19日からヤーズ配合錠を服用しています。
今はまだ1シート目の3周目が終わる頃です。
生理前の情緒不安定と生理痛、腰の痛み、生理前の不正出血で
産婦人科に相談したところ、半年ぐらいを目安に
服用することになりました。
わたしの父方の家系が心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病の前科があるため
半年ぐらいを目安との事です。
まず、最初に9月16日から不正出血があり
19日に生理がきたので貰ったその日に服用しました。
それからいつものように生理があったのですが
9日目ぐらいから生理の血ではなく茶色のおりもののようなものが
今までずっと続いています。
腰の痛みも薬を飲み始める前から続いています。
喫煙者だったため、タバコも辞めている途中です。(ここ数日は全く吸っていません)
ガン検診も子宮内膜症の検査もしましたが異常はないです。
最近は肋骨あたり(骨の内側?)も痛く、副作用なのかな?と思っています。
ヤーズを辞めて他を試した方がいいのでしょうか?
それとも様子をみた方がいいでしょうか?
まだ、20歳なので妊娠はしたくありません。
乱文ですが、お返事お待ちしてます。役に立った! 0|閲覧数 329ヤーズは最初不正出血がつきものです。
そのまま継続服用して下さい。
血栓症のリスクを考えるなら、喫煙の方が何倍もピルより危険です。望まない妊娠をして中絶手術を受ける事を考えればピルを服用する以外信用するべきではありません。
妊娠希望するまで何年でも継続服用するべきですよ。
きちんと血液検査等をしてチェックしていれば血栓症を考える必要もありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日不正出血のため、婦人科よりプラノバールの処方されました。
10日分もらい、3日目には出血は止まると言われて服用しています。
現在服用して5日目ですが、出血は少なくなったものの、やはりまだ止まる気配はありません。
特に排便時になると、血のかたまりまで出てしまいます。
朝は毎日出血しているみたいです。
これは私の体にプラノバールが合っていないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 387そのまま継続服用している事が大事です。
10日分終了後数日で、もっと赤くて量のある出血になるでしょう。
ただ、そうなったら7日以内で出血は止まります。
大事な事は今後なので、検診をきちんとして他に異常がない確認が出来たら、妊娠希望が出るまでは低用量ピルによるコントロールをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ごめんなさい、登校場所を間違えました。もう一度、お切ります。はじめまして。37歳です。よろしくお願いいます。
一年ほど前から不正出血があり、内膜が厚くなっていると言うことで、(内膜増殖症の診断でした。)黄体ホルモンを処方され、一ヶ月の治療を受けました。その後、出血は止まらず、再度婦人科を受診しました。CA125の値が240。腺筋症もあり生理の痛みが毎月ひどい状態です。体がん検査は、陰性。「ピルを三ヶ月飲んで、生理周期をしっかりなおしましょう」と現在3ヶ月目を飲んでいます。1ヶ月ほど飲んだところで、生理の最中に、内膜と思われる手の平大の膜(外側がツルンとしていて、一部分穴が開き、中は肉のボコボコした感じのもの)が出てきました。今思うと、病院に持って行けばよかったのですが、気持ちが悪かったので捨ててしまいました。いろいろ不安になり、メールをしています。どのような状況なのでしょう?お医者さんからは、「お子さんは、のぞまれていますか?」と聞かれました。覚悟が必要だということなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 335今すぐ妊娠希望がないなら、そのまま継続してピルを服用しましょう。
種類は何ですか?
50歳までは低用量ピルの継続服用により、子宮体部癌だけでなく、卵巣癌、子宮内膜症も予防になります。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
1か月ほど前から排尿後の痛みと下腹部痛があったので産婦人科で診てもらったのですが尿も子宮も異常なし。
念のため泌尿器科でも診てもらったのですが細菌もいないということだったので様子見になりました。
ところがここ2週間くらい恥丘?(恥骨の上あたり・・毛が生えているところ)が痺れる感覚や痛みを感じるようになりました。
陰部のまわりの骨のあたりの違和感も時々感じます。
尿道にツーンとした痛みも時々あるのです
おりものが少し黄色の粘りのあるものがでます。
かゆみはありません。性病もありません。
何か病気なのでしょうか。それとも別の診療科へ行った方がいいのでしょうか。
役に立った! 7|閲覧数 8933追加させてください
尿道のツーンとした痛みはなくなりました。
黄色のおりものが出ますが量は少なくおりものシートは1日変えなくてもいいくらいの量で夜に弾力のあるおりものが出る程度です。
性病はないと書きましたが、以前クラミジアにかかりましたが尿検査・血液検査も陰性でした。
腫瘍マーカーの結果も特に異常なしでした。
生理は定期的にきちんときています。
腸の検査も先日やりましたが異常なしでした。
原因がわからず不安な毎日を送っています。
極度のストレスを最近かかえたので自律神経?ともおもったのですが・・
婦人科系でこのような症状が出る病気があるのか知りたくて相談させていただきました。
よろしくお願いします。役に立った! 1直接診察していないので何とも言えませんが、そこまできちんと検査をされていて異常がないなら、少なくとも感染症ではありません。
場所的にも炎症を起こす場所ではないので、やはり神経痛の一種かもしれません。
生活に支障がないならあまり気にせず経過観察するか、どうしても気になるなら神経痛をコントロールする薬剤を処方してもらうと良いでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お返事よろしくお願いします。私は先月の9月17日の月曜日に中絶手術をしました。10月1日の18時スタートでメディアンというピルを服用しています。ですが3日の分を飲み忘れてしまい、仕事で帰宅できず4日の20時に3日の分もあわせて2錠服用して、8日現在服用継続中です。
今朝、(中絶手術3週間後)性行為で避妊失敗してしまいました。
ピルをのみ忘れてしまったことがあるのと、中絶手術3週間後あたりが排卵日かもしれないと(ネット情報)いうことで、あした緊急避妊ピルをもらいにいったほうが良いのでしょうか?
飲み忘れによる妊娠の可能性はあるのでしょうか?お手数ですがお返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 321中絶手術1週間以内から服用開始しないと効果も微妙です。
ただ、14錠服用していれば避妊されますが、それもしていないので効果がありません。
本来失敗した日に超音波検査を受けて排卵が始まっているのか確認をすれば緊急避妊薬の適応かわかりますが、それが出来ない施設なら緊急避妊薬を服用した方が良かったでしょう。
今後は飲み忘れずきちんとピルの服用をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。いつも参考にさせていただいています。お聞きしたいことがあって、投稿させていただきました。
ヤーズを9月26日(水)から飲み始めて12日経ちました。毎日午前8時前後に飲むようにしていますが、土日は1時間程度あとにズレてしまいます(今日は2時間ズレました)。
生理周期は14日目。基礎体温をつけているのですが、ずっと高温期が続いています。
で、今日性交をして、中で出されてしまったのですが、妊娠の可能性としてはどのようなものでしょうか?
それと、今他の薬を同時に飲んでいます。
・イソバイドシロップ
・アデホス
・ローザグッド錠
・バルトレックス
です。抗生物質があるので、避妊効果について心配です。
お手数をおかけしますが、ぜひご回答いただければと思います。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 525めまいの薬とヘルペスの薬はピルの効果に影響を与えません。
ピルを服用していれば高温期が維持されるのも仕方ないので、つける必要がありません。
そのまま継続服用して経過を見て下さい。
本来14錠服用するまでは注意する指導をしていますが、現実的には7錠服用した時点で効果が維持される事がほとんどです。
ゴム無しの挿入は感染リスクを高めます。
お互い全ての感染症を持っていないか検査をしていますか?
とりあえず、そのまま継続服用して経過を見て下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。