女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32347 件 16191~16200件を表示中です
-
ヤーズを飲み始めて2シート目が今日飲み終わったのですが白いお薬4つ目を飲んでもまだ生理が来ません。
1シート目も白いお薬4つのんで次のシートに入って実薬を飲み始めてから生理が来たのですがこのまま飲み続けても大丈夫なのでしょうか?
そしてこのまま生理が来ないで明日から次のシートの実薬を飲んでも避妊の効果はありますでしょうか?
ぜひ教えて頂けると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 417そのまま継続服用が大事です。
出血がいつ始まるかは関係ありません。
実薬から出血が始まる方はダラダラ長引く事が多いですが、大丈夫でしょうか?
もしそれがわずわらしければ他の種類に変更してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。25歳、未出産、まろんと申します。ご教示いただけますと幸いです。
生理痛が重く、初めて婦人科で診察いただいたところ、片側の卵巣に水が貯まっており、のう腫の疑いがあるとのことで、経過観察となりました。(3.2?だそうです)次回の検査は一か月後とのことです。初めてのことで大変驚き、また、1か月もの間放置をしても大丈夫なのかと、大変不安です。ちなみに、生理直後に検査をしたにもかかわらず、水が貯まっているとのことで、とても怖いです。この一か月の間、普通に生活をしていても大丈夫なのでしょうか。。また、妊娠を希望しているのですが、次回の検査までは性行為は避けた方がよいのでしょうか。。。
お忙しいところ、誠に恐れ入ります。
よろしくお願い致します!役に立った! 0|閲覧数 342月経直後は、黄体未破裂嚢胞が嚢腫の様に見える事があります。
その場合は自然に縮みますので、間を空けて経過を見るしかありません。
妊娠希望があるなら、あまり気にせず性交渉のタイミングを取っても良いですよ。
3cm程度なら特に支障はないので。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーをずっと服用しています。
そして最近、コッコアポAという(防風通聖散)、漢方薬を飲んでいます。
これと関係あるかどうかわからないのですが、
最近、トリキュラーを飲んでいる最中の出血が増えました。
何か関係があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1042防風通聖散は、漢方薬でピルの吸収率には影響を与えないはずですが、薬理作用により下痢が持続している場合は、吸収率を低下させている可能性があります。
不正出血程度なら、良いですが、卵胞発育があり避妊効果が落ちていると困ります。
超音波検査で、避妊効果が維持されているかきちんと確認してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月前に緊急避妊薬を処方していただきました。その後マーベロン28を服用して通常に生理がきているのですが、万が一妊娠しているのに気づかずピルを服用していても生理はくるのでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 346本来、妊娠が成立していれば低用量ピルを服用していても、休薬期間の出血は飛んでしまいます。
もし、不安なら服用中でも市販の検査薬を試せば良いだけです。
陰性の確認ができれば、気にせずにそのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先月の20日に中絶手術を受けました。
翌日から低用量ビルのヤーズを
飲み始めたのですが避妊効果はあるのでしょうか?
どうかアドバイスの方よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 418中絶手術後1週間以内からピルの服用を開始したなら、避妊効果は維持されます。
体調の事も考えて性交渉は手術から2週間程度経過するまで避けた方が良いでしょう。
なのでもう今の時点では何しても良いでしょうし、ピルは必ず継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、ぜひ教えて下さい。
トリキュラー21を初めて飲んでいます。
現在服用1シートめで17錠を飲んだところです。
生理6日めに飲み始め、11日目と16日目の夜に性行為がありました。
いずれもゴムなし膣外射精です。
ピルを飲んでいる時間は23時半頃で両日とも性行為の後に服用しています。
処方いただいたお医者さんからは生理の初日から飲むように等の説明はなかったので今まで全く知らなかったのですが、こちらの掲示板も含め色々調べますと、生理初日からでないと避妊効果が低いような(?)内容も拝見しました。
私は生理がとても不順な事、そして避妊目的でも服用しているため妊娠の可能性があるのか心配になってしまいました。
先生は今私が妊娠の可能性があると思われますでしょうか??
そしてすみません、服用する時間についてもお伺いしたいことがあります。
毎日定刻に飲むことが大事なのだそうですが私はそれも知りませんでした。
これまで大体決まった時間に服用できていますが、もし30分や1時間位前後してしまったとすると避妊効果に影響があるのでしょうか?? また毎晩23時半という時間をもう少し早くすることはできるのでしょうか?
わからないことばかりで申し訳ありません。
ぜひ先生のご助言をよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 866当院では、1シート目は14錠服用するまで避妊には気をつけるように指導しております。
今回問題は11錠目での性交渉ですが、現実的には7錠以上服用していれば問題ない事がほとんどなので、今は経過を見る事をお勧めします。休薬期間に入って出血はありましたか?
一応不安な場合は、気になる性交渉から3週間後に検査薬を施行して、陰性の確認はしておきましょう。
2時間程度のずれなら効果に支障ないのできちんと日々服用して下さいね。
飲む時間を早めることも問題ありません。
その代わり、翌日からもその時間で服用して下さい。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございましたm(_ _)m
上記のその後なのですが、
休薬期間に入った3日目に出血がありました。
再度お伺いさせて下さい。
自分ではこれは生理だと思っていたのですが、先生のおっしゃる出血とは生理のことでしょうか?
また、休薬期間に生理があっても大丈夫ということでしょうか?
よくわかっていなくて申し訳ありません。
私が掛っているお医者さんには、
生理が始まったら5日目にまたピルを飲み始めるように言われその通りに飲み続けている状況です。
ぜひ先生のご意見をお聞かせ手下さいませ。
何度もすみません、宜しくお願い致します。
役に立った! 0休薬期間に生理様の出血があり、それを消退出血と言います。
患者さんにはわかりやすくする為に、休薬期間中の出血は生理と教えている状況です。
出血いつ始まったか関係なく、休薬7日、8日目から開始なので、曜日が変わる事がありません。
5日目からだと、休薬9日目から開始になる事もあり、避妊効果が落ちる可能性も否定出来ません。
気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月に子宮内胎児死亡したものです。
現在は次に向けてスタートしたところです。
前回の内診(28日)でタンポンが入っていることを
完全に忘れていて
2日ほどたってしまいました。
その間、着床しやすくするための注射を
していますが、全く気付かず。
気づいて抜いた際には
特に変わった様子もなく、現在に至ります。
昨日の夜に少し体調が悪い感じがあったのですが
大丈夫でしょうか。
それと、
筋肉注射のあとが
かなり痛いのですが
大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 581それと、現在HCG注射を打ちながら妊娠判定待ちの状態です。
前回の生理が9月9日排卵が9月27日(病院で確認)です。
もともと生理は不順ではありません。
順調に生理がくれば、10月10日には来るはずですが、
まだ来ていません。
8月の生理は薬を飲んで起こしていて、
そのため28日周期で生理になっています。
HCGの影響で生理が遅れるとしたら
どれくらいでしょうか?
今、服用中の薬は
当帰芍薬散・ビオスリー・バファリン・フォリアミンです。
不育の検査をうけ
抗リン脂質の値が高かったのと、オリモノのバランスが悪いということで服用をしています。
よろしくお願いします。役に立った! 0きちんとタンポンを取ったなら心配しなくて大丈夫です。
治療内容に関しては問題ないと思いますが、詳細は主治医にきちんと聞いて不安を取り除きましょう。
うまく妊娠すると良いですね。
不育症の治療も難しいですが、今服用している薬剤で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
その後、結局注射による偽陽性反応のようでした。
生理もずいぶん遅れ、
10月25日に来ました。
生理も量はあまりですが、日数が長引きました。
9日間ぐらいでした。
その後は、病院で卵胞のチェックはしてもらっていましたが
11月9日の診察で、
多嚢胞性卵巣のような感じが見えるとのことでした。
ものすごく落ち込んでいたのですが、
もしかしたら、前回のHCG、HMG?等の注射で
ずいぶん抑制されていて、
今回の排卵に影響しているかもとのことでした。
排卵検査薬でチェックもしていますが
やはり排卵している様子がありません。
ここで質問ですが、
抑制されてそのような状態になることはあるものなのでしょうか?
たくさんできた卵は、
これからどうなるのでしょうか?
時間がかかっても排卵することはあるのでしようか?
次はクロミッド服用をしておいた方がいいでしょうか?
不安がいっぱいでもう一度こちらで
質問させていただきました。
よろしくお願いします。役に立った! 0上記返信しましたが、不妊治療は主治医の方針に従って下さい。
直接診察していないとわからない事も多いです。
ひとつだけ、卵胞が充分育たなかったなら当然排卵には至らず、その卵胞は使われる事なく吸収されてしまいます。
それでも卵巣には沢山の卵胞がありますので、諦めずに刺激をする事が必要です。
主治医と沢山お話して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
1年ほど前から、おりものの臭いが気になっており、遅くなりましたが先月近場の産婦人科へ行って来ました。
現在、27歳ですが子宮頸がんの検査なども行ったことがなかったので、子宮頸がんの検査と、クラミジアの検査を行いました。結果は両方とも問題はなしでしたが、子宮内膜症の疑い?子宮の1つがチョコレートのう腫になっている可能性があるとして、その検査はまた年明けに受けることになり、おりものの臭いに関してクロマイを処方してもらいました。
現在、2日間服用しましたが、他の質問サイトなどを見るとクロマイを使ってカンジタになったなどの投稿を読んでしまったために、今後の服用についてご相談させてください。
10日間処方してもらったのですが、臭いが気にならなくなったらやめても大丈夫ですか?
また、においに対して自分でできる予防があれば教えてください。(何を食べる・何かをするなど)
あと、おりものの臭いがすごかったのでおりものシートを使用していますが(1日1枚〜2枚)
においがなくなったらシートの使用は控えた方がいいですか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 999追記です。
子宮ガンの検査結果の用紙に「炎症」と書いてありましたが、先生曰く、大腸から来た炎症ではないかと言われました。
これが原因で臭いが出ていたとかもありえますか?またその炎症はクロマイで効果はあるのでしょうか?
先生には、あまり気にしなくて言いといわれたのですが。役に立った! 0おりものの臭いに関してクロマイを使用するのは良いでしょう。
ただ、性病ではありませんので症状が消えたら使用中断して下さい。
又気になったら使えば良いだけの話しです。
もっと気になるのは子宮ではなく卵巣が腫れているという話しです。
子宮内膜症は自然な月経を繰り返す事で進行する病気です。
チョコレート嚢腫は放置する事で、卵巣癌に移行するリスクもあります。
妊娠希望が出るまで、低用量ピルの服用を必ずして下さい。
早急に、ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日、11月7日に緊急避妊ピルを服用してしまいました。
そして、11月6日が排卵検査薬使用していたため、排卵日でした。そのため、11月6日の朝に主人と子作りのため性行為を行いましたが、翌日に妊娠することが不安になり突如、緊急避妊ピルを処方してもらい服用してしまいました。
しかし、5日たった現在も消褪出血がありません。
そのため、今後もし妊娠してしまったらおなかの胎児への影響が心配です。処方してもらった医師からは、以前、もし避妊に失敗してしまった場合、中絶してくださいと言われました。
しかし、HPなどを調べるとおなかの胎児への影響がないなどとも書かれていてどちらが本当なのか教えていただきたいです。また、今からでも葉酸サプリを念のため摂取したほうがよいのでしょうか?それとも、ノルレボに影響してしまうため、消褪出血をみるまでは控えたほうがいいのでしょうか?
また、お恥ずかしい話、排卵検査薬プラス病院で排卵のタイミングまでみてもらっていて、次回健診時に正直に話したほうがいいのか困っています。
不安でいっぱいです。
どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 418緊急避妊薬を服用して、妊娠してもそれが胎児に影響を与える事はありません。
その医師の発言は問題だと思います。
ただ、らんさん自身の考えも問題です。
出産するのはあなた自身ですし、命をかけて産まなければなりません。
そんな不安定な心で、妊娠、出産はまだ望むタイミングではないのではないでしょうか?
心から命をかけてどんな状況でも関係なく、親になりたいと強く思えるまで、きちんと低用量ピルで避妊して下さい。
葉酸は服用しても構いませんし、もし、妊娠してしまったなら、上記覚悟を決め、強い信念を持って出産に臨んで下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。