女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32395 件 14541~14550件を表示中です
-
通院している病院がお休みのため、質問させてください。
卵巣嚢腫の予防でルナベルを服用しています。
3日前に飲み忘れていたことに気づかず、
2日前と昨日は定刻に1錠飲んでいました。
昨日、茶色いおりものがありました。
本日、生理に近い量でおりものがあります。
ここまま生理が始まるのでしょうか?
8錠目ですが引き続き飲んでもよいでしょうか。
避妊目的はありません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 580避妊目的ではない場合は、あまり神経質になる必要もありません。
飲み遅れや飲み忘れによって不正出血の頻度が増えますが、卵巣嚢腫(チョコレート嚢腫ですよね??)の予防に影響はありません。
今後も妊娠希望が出る環境になるまできちんと継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
8/24から旅行に行く際に生理が被らない様、前回の生理開始日7/24に
近所の婦人科を受診し、ソフィアa配合錠を21日分処方していただき、7/26から毎朝同じ時間に飲む様言われました。
ですが、飲み始めて2,3日目から、副作用の胃痛と吐き気に悩まされ、耐え続けていたのですが、8/11の服用を最後に、服用を中止しました。
時期が時期なので、受診した婦人科も20日迄お休みで、受診できず…
本日8/13日の昼頃、生理痛に似た様な腹痛を感じ、また、うっすら茶色のおりものが出ました。
これは、生理の始まりと考えていいのでしょうか?
それとも、不正出血なのでしょうか?
生理痛の様な腹痛が、鎮痛剤を飲んでも良くならず、不安でいっぱいです。
自己判断で薬の服用を中止したことが原因なのは重々承知しておりますし、反省しています。
お答えいただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 3009補足です。
本日、黒っぽい茶色の出血があり、塊のような状態のものが多く見られました。
先生の他の方へのご意見を見ていると、不正出血?なのかな…と思って、不安が倍増してきました…
もし不正出血だとしたらどういった対処をすればいいのでしょうか?役に立った! 2早める場合は最低10日も服用すれば大丈夫です。
そんなに辛い思いをして服用継続する必要もありません。
そのまま経過を見ていれば赤い出血が始まると思います。
それを月経と考えて下さい。
その出血から、又1ヶ月後に自然な月経が来るでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えてください!
今マーベロン21を飲んでいます。
今度温泉と生理が重なってしまうので生理をずらしたいのですが、休薬なしで続けて次のシートを飲んでよいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 299補足です。
次のシートを飲み始めて、飲みきってしまってよいのでしょうか?
まとまらない質問でごめんなさい。
よろしくお願いします。役に立った! 0全く問題ありません。
ピルを服用している以上、自分で自由に周期を作る事が可能です。
ご自身の希望に合わせて実薬を終了、その後休薬7日空けて8日目から新しい錠剤を服用すれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
アンジュ28を使用していますが
先日2日飲み忘れて、茶色い血が
でた時に思い出して急いでのんだら
生理の様な繊細な血がでたんですが
1日で終わってしまいました。
そのままやめると生理は来るのでしょうか?
続けると生理の様なものは止まるのでしょうか?
避妊目的ではないです。
役に立った! 0|閲覧数 472とりあえず、飲み忘れに気づいた時点ですぐ服用する事が大事です。
避妊も関係ないなら、尚更出血は気にせずにそのまま継続服用しましょう。
最悪はそのシート出血が持続しますが、次のシートに入れば落ち着くでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。私は19歳です。8月11日の深夜3時くらいに
避妊失敗してしまい、緊急避妊ピルのノルレボ錠0、75mgを
8月13日の夕方17時に2錠飲みました。
そして飲んでから1時間もしないうちに喉に痛みを感じました。
そのあと、身体が怠くなったので2、3時間くらい寝てたのですが
起きたら先程よりも余計に身体が怠く、喉も痛みを増してきたので
熱を計ったら38度以上、熱がありそのあともずっと横になって
寝ようとしてもすぐに目が覚めてしまい全く良くなりません。
むしろ症状が悪化しています。症状的には風邪っぽいのですが
病院にも事情があり行けません。ピルは友達が産婦人科で貰って
来てくれたんです。普通に家で安静にして市販の解熱剤でも
飲んでれば大丈夫ですか?それとも何かの性病にでもかかってしまったのでしょうか?2年前には性器ヘルペスになったこともあり、ネットで調べる限り、アフターピルの副作用では高熱は出ないと書いてあったのでどうすればいいか分かりません。普通に病院に行ったとしても親の前ではピルを飲んだ事なんて言えないので病院の先生にもピルを飲んだという事は伏せといた方がいいのかとか
色々考えて不安で仕方ありません。どうしたらいいでしょうか?
お返事お待ちしてます。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1071その後の症状はいかがでしょうか?
ノルレボの影響ではなく何かしらの感染症を考える必要があります。
それよりも大事な事は自分の体は自分で守る意識を持つ事です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
症状があるのに放置したら、辛い思いをするのは自分です。
保険証持参してきちんと内科受診して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
普段は28日〜35日周期で生理が来ています。
6月21日に少量の出血が3日間くらいあり、4日目から量が増えましたが、いつもより気持ち少なめでした。
月末になっても出血が続くため、7月1日に病院でがん検診を受け、結果待ちをしています。
子宮内膜が厚いので、出血が続いているのだろうと言われましたが、7月7日現在も、普通の日用のナプキンで2時間は大丈夫な程度の出血が続いています。
結果は2週間程度で郵送されてくるはずですが、それまでの間、出血に対しては何か手を打たなくてはいけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 486少量の出血ならそのまま経過観察で良いですよ。
ホルモンバランスの乱れの可能性が高いです。
一応検査結果を確認して下さい。
結果次第で方針が変わります。
量が多い出血が持続する場合は、一度中用量ピルでコントロールが必要な場合もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
今回の生理の前に行った健康診断で、貧血(Hb7.9)でした。
結果が出たのが、今回の生理の最中で、このままだと確実に貧血が進行していると思い、かかりつけの内科で相談しました。
思っていた通り、Hb5.9まで下がっており、鉄剤の服用を開始しました。
がん検診は、異常なく、ホルモンバランスの乱れによるものとの診断でした。
出血を止めるため、デュファストン錠5mgを10日分処方され、飲み終わった後の生理の様子を見て、また受診するように言われました。
43歳ということもあり、そろそろ更年期も考えないといけない年齢でしょうか?
会社での健康診断も、毎年のように貧血でひっかかっているところを見ると、出血が多いのではないかと言われました。
ピルなども利用して、コントロールできるでしょうか?役に立った! 0その貧血の数値は明らかに病的です。
ただ、子宮が少し大きいとか内膜が厚いからとかが理由ではない気がします。
直接診察しないと何とも言えません。
可能なら保険証持参してご相談にいらしていただくか、もしくはセカンドオピニオンで他の婦人科を早急に受診して下さい。
それでも異常がないなら、消化器の精密検査が必要になります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
最初に細胞診を受けたのは、総合病院です。
その後、個人病院へ検査結果を持って相談に行っています。
2年ほど前にもかなりの貧血で、その時も総合病院でエコー検査、掛りつけの内科で胃と腸の内視鏡検査を受けたのですが、異常がありませんでした。
今回、個人病院の婦人科で、筋腫があるかもしれない。それほど急ぐほどではないけど、総合病院でMRIをやってみた方がいいかもしれないと言われました。
生理の出血も多そうなので、とりあえずピル(ソフィアC)で様子を見ることになりました。
胃と腸の内視鏡も、近いうちに予約を取ろうと思っています。
色々とありがとうございました。
役に立った! 0その数値は急ぐべきです。
2年前の内視鏡が異常ないなら、やはり子宮に問題があるとしか思えません。
中用量ピルでうまく出血量が減ると良いのですが。
他の婦人科では相談出来ないのでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、お返事ありがとうございます。
私の住んでいるところでは、一番近いのがピルを処方してくれた個人の婦人科が車で10分位。最初に行った総合病院までは、車で30分位かかります。
もう1件、総合病院の近くに、個人の産婦人科が1件あるくらいで、平日にはなかなか行く事ができません。
自分の体の事とはいえ、フルタイムで働いている今の会社は、休みを取ろうとするとすごい嫌味を言われます。
子供の参観日等を優先する為、それ以外で極力休みを取らないようにしていても、それでも「そんなに休むなら、会社を辞めて、パートとか派遣とかすればいい」みたいな事を言われます。
ストレス等もからんでいるのかも・・・とは思いますが。
次回の生理でピルを飲んでみて、その後どうなるか、様子を見たいと思っています。役に立った! 0すいません。ひとつ質問なのですが、2年ほど前、子宮頸癌の検診を受けた時、子宮体癌の検査もした方がいいかどうか、病院で聞いたのですが、エコーの様子で、特に問題無さそうなので、子宮体癌の検査は必要無いと言われました。
2年で急に悪くなる事もあるのでしょうか?役に立った! 0なかなか自由に医療機関を選別出来ない環境は残念ですね。
それでもとにかく他の医療機関できちんと検査を受けるべきです。
検診は1年ごとに受ける事が理想です。
2年も空いたら当然何か病気になるかもしれません。
では、診察を受けてその結果で又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用中に38℃の熱が出てしまい、病院でロキソニン、フロモックスを処方されました。これらは飲み合わせ、問題ないでしょうか?
役に立った! 8|閲覧数 14918先生じゃなくて、ごめんなさい。
同様の質問は過去にも多数ありますが、過去ログは参照されましたか?
飲み合わせ自体は問題ありません。ただ、抗生剤のフロモックスは避妊効果を落とす可能性があります。もし避妊目的でピルを飲んでいるなら、気をつけてください。
発熱だけでは何かわかりませんが、抗生剤が必要な疾患なら治療を優先してくださいね。抗生剤が不要な疾患…例えば風邪などは、ピルに関係なく抗生剤を飲む必要ありません。抗生剤は細菌を殺す薬で、風邪はウィルス性だからです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1過去のものも読んで
自分で調べたりもしたんですが…
ピルの効果を弱めるのが
ペニシリン系抗生物質と
テトラサイクリン系抗生物質と
書いてあって
フロモックスはプロピオン酸系
と書いてあったので
大丈夫かなと思ったのですが
一応抗生物質なので
どうかなと思いまして…
すいません役に立った! 1ゴチャゴチャですね。整理しましょう。
フロモックスはセフェム系抗生物質です。系統に関係なく、全ての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)が避妊効果を落とす可能性があります。こちらの院長先生は、ガイドラインに記載のない抗生剤でも妊娠に至った症例を経験しているそうです。
ロキソニンはプロピオン酸系の鎮痛消炎剤です。系統に関係なく、医療機関の処方薬も市販薬でも鎮痛解熱剤で避妊効果が落ちることはありません。
もし妊娠してしまっても、妊娠は病気ではありませんから、抗生剤を処方した医師を責めることはできません。避妊目的なら、ユーザー自身が気をつけるしかないのです。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
抗生剤は全てピルの避妊効果を落とす可能性があると理解した方が良いですよ。
絶対避妊効果が落ちる訳ではありません。
ただ、少しでもリスクのある事は避けるべきです。
抗生剤併用は問題ありませんが、避妊効果はピルだけを14錠連続で服用するまで気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!不安で眠れない為投稿させていただきました( >_<)
22日に子宮内膜症からの左卵巣膿腫の為切開手術をし、昨日退院してきたのですが、今日下腹部の鈍い痛みに、ん?と見てみたら鮮血がでていました。
退院してすぐに、いろいろと無理をしすぎた為か、それとも、通常ならちょうど生理が来なねなる時期なので、生理の出血なのか、でも、いつもならばどす黒い赤色の血なのに、鮮血でしたのであせってます(>_<)
様子をみるべきでしょうか?急いで病院に行くべきでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 402色々な要因を考える必要がありますが、緊急を要する症状ではありません。
あまりにも出血が持続する場合は、主治医に相談して方針を決めてもらいましょう。
内膜症の手術後からは低用量ピルの服用を勧められていますか?
再発しやすい病気なので必ずピルの継続服用をして予防して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました!!
かかっている総合病院だとよく言われる○時間待ちの3分診療の名のとおり、なかなか質問できず、このような場があってとても助かりましたし、嬉しかったです!
出血は生理だったようで、その後、鮮血から、いつもの黒っぽい血になり、今日ようやく血のまじったおりものくらいに量もへりました。
手術で今日膿腫をとったので、生理痛も軽くなるのかな?と思っていたのですが、やはり痛くて痛くて眠れないくらいでした。
内膜症自体が治った訳ではないので仕方ないのですね( >_<)
今日病院に行ったら、内膜症の人にだしてる、と、ルナベルを処方されました。これがきっと低用量ピルなんですよね?
本当に、ありがとうございました!!役に立った! 0
文章間違ってました(>.<)
手術で今日膿腫をとったので→手術で膿腫をとったので
です!すいません( >_<)役に立った! 0内膜症は再発の多い病気です。
ルナベルはピルの中でも内膜症に効果的な種類なので、今後妊娠希望する環境になるまで何年でも継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ヤーズについてお聞きしたいことがあります。当方44歳です。出産は2回しています。
PMSがひどいので、7月16日よりヤーズを飲み始めました。
吐き気とだるさ、頭痛のため、12日間飲んで服用をやめました。その後病院に行き、その旨相談したところ、一旦生理を待ってからもう一度頑張ることにしました。
生理は7月31日から三日間ありました。ヤーズは8月4日から再開しましたが、さらに激しい吐き気があったため、二回飲んで止めてしまいました。(8月4日、5日に飲みました)
止めた後病院に行っていません。その後8月10日から生理?のような出血が始まり、今日は4日目なのですが、まだ止まりそうにありません。量はあまり多くはありません。黒っぽい血です。これは生理でしょうか?不正出血なのでしょうか?下腹部痛頭痛もあり体もだるいです。短期間に生理や出血があった場合貧血になりますか?この出血はいずれ終わりますか?次回の生理の周期はどうなるのでしょうか?
ヤーズの副作用に懲りたのでもうピルは飲まない予定です。かかりつけの病院がお盆休みなので、とても不安になり、こちらに投稿させていただきました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 491ピルは数錠でも飲んで中断すると、出血を起こす作用があります。
そこから元の周期に戻る事が原則ですが、2回中断しているので多少不順傾向になる事は否めません。
貧血になる事はないので心配しないで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。
わたしはヤーズを5ヶ月ぐらい服用していて
飲み忘れが多いです。
この場合避妊効果はなくなるんですか?
先日膣内射精をされてすごく心配です。
自分が悪いのは分かっています。
明日から偽薬なのですが妊娠の可能性ありますか?役に立った! 0|閲覧数 425心配な服用方法があった場合は、超音波検査を受ければ良いですよ。
気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性なら大丈夫です。
とりあえず継続服用して経過観察していて下さい。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
相手が全ての病気を持っていない事を知っていますか?
無駄な膣内射精は坑精子抗体を作り、将来の不妊の要因になる事もあるので、気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。