女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32324 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。
現在、更年期ではないのですが、更年期のような症状が出ていて、ジュリナ錠0.5mg×2錠を毎日、デュファストン5mg×1錠を10日間を処方されています。
寝汗が酷かったので、更年期かと思い、サプリメントで大豆イソフラボンを飲んでいましたが、ジュリナ錠とデュファストンとの併用は、良くないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1017併用は問題ありません。
更年期ではないのにホルモン補充をしているのは何故でしょうか?
直接診察していないので何とも言えません。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は生理前になると、すごくイライラしてしまったり、不安になったり、精神的に不安定になります。精神面以外にも、腰痛や頭痛、体のダルさを感じます。自己診断ですが、インターネットなどで調べたら月経前症候群ではないかと思います。
年を重ねるごとに精神的な症状が強く、仕事中もイライラや不安でつらいです。不安が強くて泣いてしまうこともあります。
でも、生理が来ると落ち着くんです。
この症状を改善したくて、調べたらピルを服用することも手だと知りました。でも、ピルなんて飲んだことないし、正直不安があります。
ピルについて詳しく教えてほしいです。役に立った! 0|閲覧数 400そうですね。
症状とその発症時期から考えて月経前症候群でしょう。
ピルを服用するとホルモン変動が一定になるので、体調も安定しやすい可能性があります。
月経痛もあるなら、ヤーズという保険適応薬が海外では月経前症候群でも適応があります。
ピルの継続服用は避妊もありますが、不妊症の一番の原因の子宮内膜症から守る予防です。
かかりつけの婦人科を持つ事も今後大事なので、是非ご自身に合うドクターを見つける事から始めて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。めろんと申します。
APAMでヒスロンH、定期的な内膜そうはの治療を6ヶ月行い、無事完治しました。
ヒスロンH服用中止後、8日程で生理のような出血が起こり、その後、自力で生理が来るか様子見の段階でした。
基礎体温はヒスロンH服用後徐々に下がり、また服用中止1カ月後に一気に上がりました。
そこからずっと高温期が続き、まさかと思い、
妊娠検査薬を使用したら陽性でした。
1ヶ月前までMPA療法をしていて、
胎児へ悪影響はないのかととても不安です。
役に立った! 0|閲覧数 1005内膜を薄くしたので、逆に着床しやすくなったのかもしれませんね。
着床後に大量の黄体ホルモン剤を服用した訳ではありませんので、あまり心配しないで下さい。
検査薬で反応が出てから1週間後くらいで診察を受けると良いでしょう。
無事に育つと良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつも勉強させていただいております。
ラベルフィーユのピルを飲んでいます。
このたびピロリ菌が見つかったので除去を考えています。
出される薬はわからないのですが、ランサップかなと思っています。
飲み方ですが、
1・ピル休薬中にランサップを服用すれば、次の飲み始めから避妊効果はありますか?
2・また、ピル休薬前1週間の時期にランラップ服用し一週間休薬後、次の飲み始めから避妊効果はありますか?
抗生物質服用14日間は気をつけるとよく聞きますが、休薬を含めるとどうなるのかがわからなくて質問いたしました。
知りたいのは避妊効果です。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 3241休薬期間中に抗生剤を服用開始し、休薬期間中の7日で終了ならピルの避妊効果への影響はありません。
実薬と併用した場合は、吸収率が低下する可能性があるので、ピルだけを連続14錠服用するまで避妊に気をつけましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところすみません。
避妊目的においてのピルの服用について質問させて頂きます。
現在、マーベロンを服用しているのですが、次の服用時からダイアン35に変更する予定です。
マーベロンは、毎日午前11時に服用しており、毎月1錠目をスタートするのが土曜日です。
ちなみに、マ−ベロンは7年間服用しています。
そこで、ご質問したいのですが、
?現在服用しているマーベロンを21錠飲み終え、休薬期間に入り、ダイアン35の1錠目のスタートは、マーベロンと同じ土曜日の午前11時で良いのでしょうか?
?ピルを初めて服用するときは2週間は避妊効果が得られないということですが、ピルの種類を変えた時も同じように2週間は避妊効果が得られないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 798そうですね。
内服時間は同じで構いません。
同じ低用量ピルのホルモン量ですから避妊効果は維持されます。
気にせず継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
間違えて他の人の場所に投稿してしまいました
先日そちらで中絶手術を行わせて頂いたのですが
未だに出血がありません 痛みはすこしだけなのですが
大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 339手術後何日ですか?通常は4〜5日後に出血が出やすく、痛みも出やすいです。
出血がほとんどなくても傷が少なくて出血が少なければ出ない事もあります。
術後検診を受けにいらした際に又不安な事があれば何でもご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。5/4に海外で中絶をしました。5/5から、低用量ピルを服用しています。昨年の11月まで日本で子宮内膜症の治療をしていました。 リュープリンも次は、お薬で。名前を忘れてしまいましたが、オレンジ色のシートです。 そも後漢方を2ヶ月。中量用ピルにかえ、海外に移住しました。中量用服用中、溶連菌でペニシリン1000mg/2weeks. よく月、最後の中量用ピルの月、指をスライスしてしまい、ペニシリン1000mg/3weeks. とそのとき3日、ピルをスキップしてしまいました。で、その2月が最後の生理となりました。
低用量ピルをのみ2ヶ月後せんげつ、中絶後はじめての生理。帰国して、婦人科にもいきました。まだ、clotsがありました。 ピルは生理を和らげると思っていました。 今月、今生理がきました。生理がくる前からお腹の痛み(子宮がえぐられる)、鼠蹊部のしこり、昔、子宮内膜症と診断されたときと同じ症状がでています。妊娠中、重度悪阻でオンダンセントロンもしようし、眠気、眩暈と戦っていました。
今回の生理前、この悪阻と同じような症状がでました。 こんなことあるのでしょうか?それと、今回塊の大きさが異常なほど大きくショックでした。これまた中絶後の影響なのでしょうか?
生理が終わり次第、主治医の所へ行こうとおもいます。行っていいものかも悩みます。そして、いきなりほてりと寒気を繰り返すようになりました。中絶後の影響なのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 2310直接診察していないので何とも言えません。
ただ、残念ですという事しか言えません。
きちんとこの国で、ピルの情報提供や推奨が適切にされていれば、子宮内膜症になる事もなかったでしょう。
又望まない妊娠をする事もなかったでしょう。
子宮内に遺残があり、出血が多くなった可能性がありますが、今後は継続して中用量ピルではなく低用量ピルを服用して下さい。
とりあえず、体調不良で主治医との信頼関係も微妙なら、別の医師の診察を受けても良いでしょう。
今後は是非正しい知識と情報を持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
中絶は人生を狂わせました。後悔しても、しきてません。
私は今、中絶後後遺症に苦しんでいます。どうしても生みたかった赤ちゃんを中絶してしまい。産科医にも行き、エコーセンターにも行き、身長や心拍数まできいていたのに。
妊娠がわかった時から、カウンセリングをうけていて、シングルマムになろうと思っていました。中絶センターには4回目でうけました。3回は拒否して帰ってきていました。パートナーと話し合いを重ねましたが、次第に中絶を強要され、そして、emotional abuseへ。親からも、中絶をしなければ、縁を切る。パートナーは、最後の中絶の日、生めと。しかし、俺が育てる。親権は半分。日本と海外を半年毎子供は行き来。それができなければ、全て取り上げると。養子も選択肢にいれたら、拒否。中絶をしたら、人殺しと。
中絶後すぐ、カウンセリング。そして、投薬を開始しました。鬱や睡眠薬です。でも、中絶後後遺症はよくなりません。
中絶後後遺症のことはいわれましたが、こんなにも辛いとは、思いもよりませんでした。
これからは、ピルと他の薬の飲み合わせをききます。そして、なにより、避妊をキチンとします。 こんなに辛い人生は嫌です。
役に立った! 0その様な自分勝手な男性の為に、自分の人生と命をかける必要はなかったと考えて下さい。
子供は自分の意志で産まれてくる訳ではありません。
親の意志で産まされるのです。
なので親には子供の為に命をかけて守る責任が出てきます。
女性は出産に命をかけるのですから、産んでもらう男性は命をかけて家族を守る信念がないといけません。
自分で選択した事は全て正解になります。なので後悔は何も意味がありません。
是非、命をかけれる、そして命をかけてくれる男性をきちんと見極めるまで、妊娠しない様に今後をどう生きるかが大事です。
無駄な経験にしない為にも正しい知識を持ちましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
質問させて下さい。
ピル(マーベロンです)の保存方法についてです。
高温多湿の大阪住まいなのですがエアコンも全く使用していません。
ピルはそのまま部屋に置いています。
効能が落ちたりはしていないでしょうか?
よくよく説明を読むと室温でとの事ですが室温は30度までとのことで心配です。
役に立った! 0|閲覧数 1992基本的に常温保存です。
高温が持続した場合の品質の低下に関しては何とも言えないので、多少暗所の気温が上がりにくい場所で保管した方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安なので質問させてください。
6月7日に避妊失敗してしまい6月8日、緊急避妊薬を服用しました。その後、6月17日に出血。いつもの生理と変わらず6日間程続きました。だいたい30日前後で生理がきていたので7月17日頃に生理がくると想定していたのですがきませんでした。一週間待っても来なかったので不安になり7月26日に妊娠検査薬を使用しましたが陰性。それから一週間後の8月1日にも検査薬を使用してみましたが陰性でした。現在8月5日の時点でも生理がくる気配がありません。
婦人科を受診しようかとも考えていますが、生理がくるのを待つしか無いのでしょうか?また、妊娠している可能性はあるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 352緊急避妊薬を服用するとホルモンバランスが乱れて周期が不順になる可能性があります。
3週間以上経過して検査薬陰性ですから、妊娠の可能性はありません。もうしばらく経過を見るか、婦人科を受診して相談しましょう。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
今後は是非服用して自分で自分の体を守って下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
産婦人科にて超音波検査をしました。
粘膜?が薄いですね。生理直後かな?と言われましたが、
ピルを二週間前まで飲んでいたのでその影響かなと思ったのですが
ちょっと不安になってしまいました。
消退出血から10日。三年近くピルを服用していました。
膜は厚くなるんでしょうか…役に立った! 0|閲覧数 377長期間ピルを服用していると、寝ていた卵巣が目を覚ますまで時間がかかる事があります。
その影響だとは思いますが、元の自分にいずれ戻るので経過を見ていて下さい。
どうしても早く妊娠希望があるなら、少し排卵誘発剤で刺激しても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。