女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しところ失礼いたします。
7月下旬に下腹部痛と貧血、発熱で婦人科を受診したところ、骨盤内感染症(PID)と診断されました。
クラミジア検査は陰性でした。
5日間、抗生物質の点滴に通院し炎症はおさまったように思いましたが、先週、再び同様の症状がありました。
今回も骨盤内感染症とのことで、クラミジア検査は陰性。
「繰り返すかもしれないので、右卵巣摘出の手術をしてください」
と言われ悲しくてたまりません。
4年前に卵巣嚢腫の手術を腹腔鏡で行いました。
今回は開腹手術になるとのことです。
骨盤内感染症は手術以外に治療法はありませんでしょうか?
クラミジア以外にどんな原因、感染経路があるのでしょうか?
救急で運ばれた際には、当直の男性医師からは4回、5回とクラミジアじゃないの?としつこく尋ねられました。
(その際も血液検査はしています。)
繰り返し炎症がおこり辛いのも困るのですが、摘出と言われてそれを避けられないものかと悩んでいます。
35歳、妊娠希望です。
何かお言葉をください。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えません。
ただ、原因も解明できずに、開腹手術で卵管(卵巣?)切除するというのはおかしいですね。
本当に感染症なにか他に腹痛の要因となる原因はないのか。
セカンドオピニオンで他の医療機関も必ず受診して相談しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなかご回答くださいありがとうございました。
来週、MRI(造影剤あり)の結果が出るので、炎症の原因や今後の治療方針についてより詳しく尋ねてみます。
それで納得がいかない場合には、セカンドオピニオンを受けようと思います。
院長先生の池袋クリニックでの受診も可能でしょうか?
役に立った! 1