女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32598 件 131~140件を表示中です
-
トリキュラー28を飲んでいます。
明日から偽薬に入ります。
今日、アレルギー剤と膀胱炎のお薬を処方して頂きました。
漢方薬3種類とレボセチリジン、バクタです。
まだお薬は飲んでいないのですが、トリキュラーとの併用は問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 29休薬期間なら抗生剤服用しても良いです。
特にピルの吸収率に影響は与えません。
もし実薬服用中に併用した場合は、ピルだけ単独7錠服用するまで気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
質問させて下さい。
過多月経による酷い生理痛、大量に出るコアグラ、貧血に悩まされ、総合病院で精査した所、子宮の真ん中に8mmの子宮筋腫があるのみで、病巣は見つかりませんでした。
6ヶ月レルミナを服用し、一度も出血をしないまま、次の生理が3ヶ月後に来たタイミングでジエノゲスト1mgを服用しはじめました。
おりものシートで済む位の出血はたりましたが、間もなく2ヶ月、と言うタイミングでお腹に鈍痛を感じ、その後鮮血が出始めました。
おりものシートで済んでいたのが、20cm、27cm、33cmとナプキンが大きくなり、コアグラも出始めました。
しかし、量や痛みは今までの生理ほどではないのと、全く鮮血が出ない時もあるので、様子見をしていいものか否か迷っています。
これが「大量出血」に値するのでしょうか?
またよくある不正出血とみなしてよいのでしょうか?
今年8月に行った子宮頚がん、体癌検査共に陰性でした。
超音波でも内膜は5ミリ以下だし、キレイな状態、と言われました。
お忙しい所申し訳ありませんが、お返事頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 56粘膜下筋腫や内膜ポリープがある場合は、過多月経がひどくなりますし、ジエノゲストの不正出血も量が多くなりやすいです。
子宮鏡手術の適応かもしれませんが、直接診察してみないとわからないので当院で施行するMEAも含めて検討しているならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月8日に中絶手術をしました。以前ピルユーザーでしたので、余っているシートがあるのですが、生理を待たずに飲んでも大丈夫でしょうか?他病院では術後診察の際にそういった話が無かった為お話できず。こちらで教えていただきたいです。また、再開の場合は血栓症のリスクが高いとネットに書いてあったので、そちらも不安ですが大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 43早急に内服開始しましょう。
内服開始後7錠服用するまでは性交渉を避けて下さい。年齢が40歳を超えていないならあまり血栓リスクを考えなくて良いです。
今後はきちんと継続服用しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルをやめてすぐに出血があり7日間で終わりました。
その5日後ぐらいに生理が来て7日間で終わりましたが、また3日後に生理が来ました。
ホルモンバランスが崩れているだけなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 35ピル中断後はホルモンバランスが乱れる事が珍しくありません。
とりあえず可能なら基礎体温をつけながら1ヶ月程度したら受診して超音波検査も施行して子宮や卵巣の状態を診てもらうと良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユ28を服用し始め1シート目、19日目、3日後から休薬期間に入ります。
これまで、飲み忘れや服用時間の大幅なズレ、服用後3時間以内の下痢等はありません。
今朝からおりものに茶色い血が混じっているようです。また先ほどトイレで少しいきんだ際にも少し赤いおりものがトイレットペーパーにつきました。
5日後に性交渉の予定があり、避妊効果は保たれるのか不安です。
日常の変化といえば、ここ3日間ダイエットの為に小麦をおからパウダーに置き換えて食べていたので、大豆製品を多めに摂取していること。
それとは別でオメガ3と乳酸菌+大豆イソフラボンサプリを飲んでいます。
ここ3日間のイソフラボン摂取量は70~100mgを越えていると思います。
イソフラボン摂取の影響でピルの効果が弱まり、普通の生理を起こしている可能性はありますか??
避妊効果に影響してしまっているのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 57たまたまだと思います。
イソフラボンをいくら摂取してもピルには影響ありません。
気にせずに継続服用をして経過観察で良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。32歳の女性です。
現在月経困難症のため、デュファストンを服用しています。出血のあった日を1日目として、14日後から14日間、朝夕食後に1日計2錠服用するような形です。
前回の出血から14日目、デュファストンを朝に1錠服用し、それ以降完全に服用を忘れてしまいました。そして1錠服用した6日後の今日、出血があり、服用し忘れていることに気づきました。量は、トイレットペーパーにつくくらいの量です。
①いつもであれば服用後4日後に出血がありますが、今回は6日後でした。これは飲み忘れによる不正な出血でしょうか?
②この場合、今日を出血1日目としてまた14日目からデュファストンを服用すれば良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 38デュファストン飲み忘れれば出血は起こりやすいです。
ジエノゲストを1年中日々飲んだ方が毎月の出血もなくなってもっと楽になると思いますが、何故デュファストンの周期投与なのでしょうか?
もし今後も同じ方法で服用するなら出血がいつとかではなくカレンダーの日付(例えば毎月1日から)で服用した方がわかりやすいと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中恐縮ですがお答えいただけますと幸いです。
現在月経困難症の為ジェノゲスト0.5mgを1日2回飲んでいます。(約1年前間)
2週間前から、倦怠感、動悸、胃の不快感などの副作用が一日中あります。
元々貧血ぎみではあったんですが、ここ1週間ほどは血の気が引く感じがしょっちゅうあり立っていられなくなることが1日2.3回ほどに増えました。
一昨日からジェノゲスト2回目服用後(夜)から寝付けず、寝不足でかなり辛い状況です。
この状態だと仕事もままならない為、現在計2錠服用しているのを1錠に減らすことは可能なのでしょうか。
また減らした場合副作用が軽くなるようなことはあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 621錠に減らすのはあまり良くないので、他の要因がないか一度受診して相談しましょう。
自律神経が乱れている可能性がある症状だと思います。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経困難症にて半年ほどジエノゲストを服用しています
出血の量が多かったりで、先月あたりに1ミリに変更あったのですがしばらくすると鬱っぽい症状が出てきたので受診して0.5ミリに戻す。
それから鬱っぽい症状は落ち着いてきたのですが、もともと精神科に通院しておりそれも鬱症状があるので精神の先生にも話をしつつ治療を続けております
その症状を婦人科の先生に話すと、ホルモンの値も変化ない。更年期の値ではないし出血量もだんだん減って行くからこのまま様子を見てあとの症状イライラとか落ち着かないとか倦怠感などは精神科へ行ってくださいとの指示。
今週精神科受診だったので。その旨を伝えると、色々と今は暑いし疲れがでてるのではと。特に薬の変更はなし。
ですがやはり昨日も今日も本当に午前中貧血症状みたいに体の倦怠感と立ち上がると頭がホッとして貧血みたいな症状が出て生活に支障が出ています
ですが精神科から、フェロミアが出ていて毎日2回服用しています
血糖値の方も関係あるのか素人ではよくわかりませんので、教えてもらえますか?役に立った! 0|閲覧数 90実際貧血数値があるのでしょうか?
であればフェロミアが効果あるかもですが、ヘモグロビン数値が正常なら服用しても意味がありません。
恐らく一過性の起立性低血圧症状だと思われるので、リズミックの服用を推奨します。
ヘモグロビンが基準値以下ならしばらく飲みながら経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます
最近ではないですが、貧血の数値が何年か前に出たことがあったので、鉄剤を服用しています
一過性のものとの診断ですが、これはかかりつけの婦人科でお薬を処方して貰えばいいのでしょうか?
精神薬と皮膚科の薬も多量に飲んでおりますので、あまり継続はしたくないですが、相談してみようと思います役に立った! 0ご自身で症状と診断と薬剤名を伝えれば婦人科でも処方はしてくれると思います。
まずは主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
村上先生、初めまして。
お忙しい中恐れ入りますが、お聞きしたい事があります。
5/12〜手術1週間くらい前までレルミナを服用し、8/12に腹腔鏡下子宮筋腫核手術をしました。
9/13に手術後初めて生理が来たのですが、以前よりも出血量が多いので不安になりました。
2時間で夜用のナプキンの交換が必要です。
これは異常でしょうか、それとも久々の生理なので量が多いだけなのでしょうか…。
ご教示頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 401回目の生理なので少し様子をみましょう。
2回目も量が多くて辛い場合は、ミレーナ挿入含めて過多月経コントロールした方が良いと思います。
受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
今月末に旅行の予定があり月経移動のためプラノバールを内服予定です。
プラノバール内服中に会社の健康診断で子宮頸がん検診があるのですが、検査に影響はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 36プラノバール服用中の検診は全く問題ないです。
出血中はできない事が多いので、逆に延長していた方が良いですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




