女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32598 件 121~130件を表示中です
-
現在約7週目で、9/16に2回目の検診に行き拍動が確認出来ました。
しかし今日まで3週間ほど毎日色のついたおりものが続いているのが非常に心配です。
色は薄茶色っぽいものから黄色みがかった様子です。
悪い兆候であったりしないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 39心拍が見えれば流産する確率は大きく減ります。
妊娠初期はおりものに血液が混ざることは珍しくありません。今は時間経過を待つしかないので気にしすぎず定期検査を受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月の職場健診で、引っかかった項目があります。赤血球500(高値)、総ビリルビン1.5(高値)、LD Lコレステロール140でした。LDLは食事面など気をつけるように医師からコメントがありました。今日食べすぎて食後背中(肩甲骨の間)が痛み、下痢をしました。ビリルビンと赤血球数には相関がありますか?4年前も1.3でやや高かったですが、去年は低かったです。
役に立った! 0|閲覧数 51上記の続きです。LDLを下げるため先月から食生活を見直しています。8月に再検査しており、肝臓数値やアミラーゼなどは正常でしたが、ビリルビンは測りませんでした。他の項目が大丈夫ならあまり気にせずで良いですか?赤血球も高いので、その影響でしょうか?
役に立った! 0ビリルビンは肝臓の指標になる数値ですが、その他の肝臓の値が正常値ならあまり気にしないで下さい。
体質で多少基準値超える場合があります。
定期的な検診で経過を見ましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安なことがあり質問させて頂きました。
先日性行為をした際にふとみるとベッドに金属製の破片が1部落ちていました。1部が欠けていたので性行為の際に膣に何らかの形で入ったのではと不安です。その数日後にミニピルの診察で触診と超音波をしてもらった際は何も言われませんでしたが、今朝から10ヶ月ぶりに血がまじったおりものが出て不安です。セラゼッタを服用して3年目です。
もう1度診察を受けるべきでしょうか?お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 82セラゼッタを服用していれば不正出血はつきものです。
診察して何もないのですからあまり病的には考える必要はないと思います。
続けて服用しながら経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。貴院の行っているフェノール療法について検討しているのですが、メリットに惹かれると同時に、デメリットについても考慮したいと思っており決断できていない状態です。
フェノール療法を行うと、今後病変が見つけづらいなどもあり、ハイリスクナンバー持ちの中等度異形成では経過観察をすべきか、フェノール療法をすべきか、はたまた治療をすべきか悩んでおります。進行させたくない思いから、料金の差は特に気になりません。アドバイスいただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 47デメリットはないですよ。
特に検査に影響は与えないですし(蒸散と違うので)、妊娠率にも影響はないですし、その後の出産への影響もないです。
経過を見るが原則ですが、早く治る可能性があるなら試したいという方々に対しての選択肢なのでお気軽に受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルの服用や出血、妊娠への影響についてご相談させていただきます。
※先ほども同じ質問をさせていただきましたが、文章が途切れてしまいましたので、再投稿させていただきました。申し訳ございません。
【既往歴】
•20代前半の頃、アフターピルを3回服用
•同時期にクラミジア感染 → 治療し完治
•その後1〜2年は毎年検査で異常なし
•直近も2025年5月に検査を受け、異常なし
【ピルの使用歴】
•トリキュラー28:約3〜4年服用
•PMSが気になりヤーズフレックス:約半年服用
•定期的な休薬と費用面を考慮し、現在は医師の勧めで「ドロエチ」を服用中
【今回ご相談したいこと】
①過去のアフターピル服用やクラミジア感染歴が、今後妊娠を望んだ時に「妊娠しにくい」「奇形児のリスクが高まる」などの影響を与える可能性はありますか?
②ヤーズフレックスからドロエチに切り替える際、旅行のため休薬せずにドロエチを開始しました。本日で19日目です。
•8〜9日目頃に1回飲み忘れたかもしれません
•それ以外は毎朝9時に服用(時々1時間ほどズレる程度)
•最近(13日土曜日あたりから)不正出血のような出血が続いており、最初は少量でしたが、今はやや増えてきたと感じます(ナプキンを何度も替えるほどではない)
•少しの出血がダラダラと続いてるのが嫌で、膣内洗浄(市販のプチシャワー)というものを使用したところ、血の塊が少し出てきました。
その後から本日昼頃まではあまり出血が多くはなく気にならなかったのですが、帰宅後トイレ行ったところ、やはりまた出血(茶色っぽい)がありました。
この場合、休薬期間までそのまま服用を続けた方が良いのでしょうか?
それとも、予定より早めに休薬した方が(もしくはしても)良いのでしょうか?
普段通ってる病院の予約が取れず、聞けなかったため、こちらで相談させていただきました。
よろしくお願いします。
また、今回膣内洗浄を使いましたが、あまり使わない方がいいのでしょうか?
ちなみに入浴中にもカスのような、茶色いものがでてきました。役に立った! 0|閲覧数 46不正出血に関しては超低用量ピルの服用をしているので飲み遅れや飲み忘れをすれば高い確率で起こります。
それでも継続服用をして経過を見るしかないです。
体に害も支障もないのであまり気にせず経過を見ましょう。
膣洗浄はしても構いません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルの服用や出血、妊娠の影響についてご相談させていただきます。
【既往歴】
•20代前半の頃、アフターピルを3回服用
•同時期にクラミジア感染 → 治療し完治
•その後1〜2年は毎年検査で異常なし
•直近も2025年5月に検査を受け、異常なし
【ピルの使用歴】
•トリキュラー28:約3〜4年服用
•PMSが気になりヤーズフレックス:約半年服用
•定期的な休薬と費用面を考慮し、現在は医師の勧めで「ドロエチ」を服用中
【今回ご相談したいこと】
①過去のアフターピル服用やクラミジア感染歴が、今後妊娠を望んだ時に「妊娠しにくい」「奇形児のリスクが高まる」などの影響を与える可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 41クラミジアの感染既往は腹腔内癒着までしていると不妊の要因になる事があります。
アフターピルの服用は関係ないですし、胎児奇形発症リスクが増える事もありません。
あまり気にすぎず妊娠したい環境になってうまく妊娠できなかったら色々検査で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。こちらで何度か相談させていただいているものです。
52歳、子宮筋腫と腺筋症の為ジエノゲストを3年ほど飲んでいます。ずっと不正出血が続いていますが、痛みがないので服用を続けてきました。おとといの受診時に主治医から出血も長期に続いていますし年齢的にも一度薬をやめてみましょうと言われ、おとといから中止しています。ですが昨日の夕方から生理痛のような痛みがどんどん強くなり、鎮痛剤を飲んで2時間後にやっと落ち着いて夜は眠れました。が、本日の昼頃からまた痛みだし、薬も全く効かずに仕事も早退する程の痛みが続いています。この強い痛みの原因はなんでしょうか。ジエノゲストを急に辞めたせいでホルモンが不安定になった為でしょうか。生理にしては早すぎるような気がします。またジエノゲストを再開するしかないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 63まずジエノゲストを中断する前に血液検査で閉経かどうかを見るべきでしたね。
それで完全閉経の確認ができたら中断、まだなら中断せずに継続がベストです。
ただ症状が辛いなら再開しても良いと思うので受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
HPV感染は性交渉で感染すると聞きますがキスやペットボトルで飲みまわしたりしても感染リスクはありますか?
役に立った! 0|閲覧数 55直接膣内への挿入接触で感染するものなので、それがない限り口からとかは感染しません。
ただ咽頭感染はリスクがあるので、咽頭癌の原因になる事もあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
2019年に軽度異形成の診断がありHPVハイリスク16型陽性
そこから経過観察で20年1月に陰性に変わり
23年11月ASC-US class3aの軽度異形成診断が出て
24年11月ASC-H class3bの診断が出て、コルポ診をしたところ軽度異形成と言う結果でした。
陽性になってからは半年ごとに検診を受けているのですが
今回受けた結果が
25年9月ASC-H class3a
の診断でした。
現在診ていただいている病院からの回答は半年以内の受診をお願いしますだったのですが、この診断結果は軽度異形成なんでしょうか?
ASC-H(高度扁平上皮内病変疑い)とclass3a は初めてで
またコルポ診をしなくてもいいのか?
軽度異形成なのか中度異形成なのか?
半年以内の検診でいいのか。。。
私としては、貴院がされているフェノール療法をしたいと考えているのですが、可能なんでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 55ASC-Hの時点で時期関係なくすぐコルポスコピーして組織診しましょう。
その結果でフェノールや免疫療法のお話になるのでまずは早めに受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼致します。
MEAをしても子宮頸癌検査と子宮体癌検査は出来ますか?役に立った! 0|閲覧数 34子宮頸癌検査は問題ないですが、子宮体癌検査は癒着して細胞がうまく取れない可能性はあります。
ただ基本的にエコーで内膜の性状を定期的にチェックはするので、それによって必要があれば細胞診はすれば良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




