女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32142 件 11981~11990件を表示中です
-
質問です。
普通ピルは生理が始まってから服用するものですが、生理が終わってから服用し始めました。この場合ピルはちゃんと効くのでしょうか?
昨日ゴムなしで無理矢理3回もやられてしまい、不安で仕方ありません。相手は外に出すから大丈夫だよって言ってきたんですがほんとに外に出してくれたのかわかりません...
どうしたらいいんでしょうか?
ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 446ピルは月経初日から服用開始が原則です。
終わりかけから開始しても問題ありませんが、最初の14錠服用するまでは避妊効果もありません。
そのまま継続服用して経過観察するしかありません。
休薬期間に出血があるかどうかで判断しましょう。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談を宜しくお願いします。
先日、区検診でたまたま子宮筋腫が4cm程あると分かりました。29歳です。
今は不快な症状もなく、要経過観察です。
そこで来月に旅行があり、生理を遅らせるためにソフィアAを処方されました。この時はまだ子宮筋腫があることを知らなかったんですが、こうして見つかった後、子宮筋腫について調べてみるとピルで子宮筋腫が大きくなるなど書かれており生理を遅らせるために中容量ピルを飲むのはやめた方がいいのかと悩んでおります。
実際先生は子宮筋腫とピルの関係についてどう思いますか。また、生理を遅らせるためにピルを飲んでいいんでしょうか?
お忙しい中、ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 1157筋腫とピルの相関性はありません。
飲んでも飲まなくても大きくなる方は大きくなります。
短期調整は当然問題ありません。うまく使用して下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続服用もお勧めします。
周期調整だけでなく、避妊効果も維持し、子宮筋腫の治療にはなりませんが、内膜症の発症予防の期待は出来ます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
1年半前からピルを服用しており、先月からほぼ毎日少量ではありますが、水っぽい茶色い血、時にはピンクの血、鮮血だったりと、ずっと出血が続いております。
5年以上も前から複数の小さな筋腫があり(現在も大きくて3センチの大きさ)、
ピルの副作用からの出血も毎日だと不安なので
昨日病院に行きましたが、
超音波で筋腫の他にも、何かまだら模様というかモザイクのような、ザワザワしたものが見つかり、
後日MRI検査となりました。
正直不安で気が気ではなく、
『筋腫が変性した感じで肉腫ではないと思うけど………内膜症かな………』と先生はおっしゃってましたが、
やっぱり不安です。どういった病気が考えられますでしょうか?
ちなみに30代後半、出産経験あり、です。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 704筋腫が出来ている場所が粘膜下でないなら、心配しないで下さい。
本来ならピルの継続服用をしていれば内膜症が進行する事はあまりありません。
何のピルを服用しているかにもよります。
不正出血が持続する場合は、違う種類に変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の18日に中絶をして出血は10日ほどで収まったのと痛みもないことから術後検診には行ってなかったのですが最近黄色いというか茶色い生臭いおりものがでます。
普通に座ってるだけで臭って来るほどです。
たまに子宮?の鈍痛もあります。
大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 387必ず検診は受けて下さい。
経過を見る必要があります。
又、本来二度と同じ経験をしない為にも意識を変える必要があります。
普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さい。
もし中に妊娠成分の残りや出血が溜まり続けていた場合は再手術する必要もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問失礼します_(._.)_
月曜日、陰部の痒みがあり病院に行ったところカンジタと診断されました。
アレグラとゆう飲み薬4日分とぺキロンという軟膏が処方されました。
そして、その場の処置で、
何も言われなかったのですが、
帰宅後、膣からおりものかとも思いましたが明らかに粉の塊がでてきました。
これは錠剤のお薬を
その場で処置されたと思うんですが、
1週間後に洗浄もう1回しようって言われたのですが、金曜日に生理が来るということで、3日後の木曜日にしようとゆうことなりました。
この場合、この時処置された錠剤は1週間タイプとゆうものとゆうことですかね???
ネットで調べた知識なので間違ってたらすみません(×_×)
もしそうなら1週間程は
無駄に触らずほっとかないと効果はないということでしょうか??
よろしくお願い致します_(._.)_役に立った! 0|閲覧数 567カンジダはそんなに大変な病気ではありません。
膣錠も本来自分で挿入可能です。
1週間タイプのものよりは1日1錠タイプの方が症状を見ながら調整できるので良いと思います。
症状がある時だけ使用し、改善したら経過観察で良いですよ。
体から消す事は無理ですし、又いずれなるものだと思っていて下さい。
主治医に相談して、自己挿入用の膣錠を処方してもらって症状があれば自分で使用してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
右半分が麻痺してます。でもHする機会がありました。29日にしたんですが相手はいきませんでした。私に子供ができたら怖いと。いろいろ探してやっとピルにあいました。でも高血圧の方は飲めませんと。そぉなのですか?私は今コレステロールや血圧を下げる薬を飲んでます。そぉするのピルは飲めませんか?
役に立った! 2|閲覧数 572残念ながら脳出血既往で高血圧コントロールされている方にピルの服用はお勧め出来ません。
後は子宮内避妊システム(ミレーナ)の挿入をお勧めします。
血栓リスクはないですし、避妊効果も確実性が高く、子宮内膜症や子宮体癌から守る予防にもなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
風俗で仕しています。現在、プラノバールを服用しております。残念ながらノースキンが義務づけられております。
ただ週2回なので、ワンシート飲む必要がないのでは?と思ってしまいます。
副作用なのか飲み始めは必ず頭痛と吐き気があります。しばらくすると治まりますが飲み終わりの頃は下腹と胸の張りが痛くて辛いです
もし可能なら仕事の後だけ飲む方法をとりたいのですが、どうなんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 451ピルの避妊効果は普段から日々服用していないと効果がありません。
なので、性交渉のあった日だけ服用しても駄目ですよ。
ただプラノバールは中用量ピルなので低用量ピルに変更しましょう。
効果は同じで、副作用の頻度が低くなります。
なるべくHBVワクチン(B型肝炎)、HPVワクチン(子宮頸癌予防ワクチン)は接種して感染からも守って下さいね。
ではご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、排卵や卵胞チェックについて質問です。
ピルを2年間飲んでいましたので、2・3か月休薬し正常に排卵するか確認をしてから、ピルを再開します。
このような場合、休薬後、何日目くらいに病院にかかった方が良いでしょうか?
また、検査方法は超音波や血液検査ですか?
池袋クリニック様では検査を受け付けていただけるのでしょうか。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 446ピルの中断はあくまでも本当に妊娠を希望する環境になった時で良いですよ。
中断して再開すると、血栓症を発症するリスクが増加しやすくなります。
1年以上継続している人ほどリスクは少なくなります。
なるべく中断しないで服用していただきたいですが、どうしても排卵チェックにこだわるなら、中断後3週間程度で超音波検査で診断可能です。
血液検査はその後しばらく不順が続いて必要な時は行うかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
54歳。まだ閉経しておりません。(ここ1年位は、2ヶ月おきに月経があります)
更年期障害の為、7月上旬からメノエイドを使用しており、7月下旬と9月中旬に月経がありました。
普段は不正出血はありません。
どちらの月経も月経の10日程前に透明のおりものがあり、その後、胸のハリが起き、月経となります。これは昔からのパターンですので不正出血ではないと思っております。
そこでお聞きしたいのですが、完全閉経していない場合で、メノエイド使用した場合、月経は起きるものなのですか?それとも普通は月経は起きないものなのですか?役に立った! 0|閲覧数 1296理想としては張り薬を使用しても途中で不正出血しない事です。
自力で月経が来る状態の方に、ホルモン補充療法を使用すると不正出血しやすくなることはよくあります。
体に害はありませんが、わずわらしければ内服など別の方法に変更も検討してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
メノエイドを2ヶ月ほど使用しましたが、9月末より再び更年期障害の症状(頭痛・倦怠感・ほてり等)が強くなってきたため、メノエイドからジュリナ+デュファストンに変更となりました。
この7月、ジュリナではなくプレマリン+デュファストンを4週間だけ服用していたことがあり、そこそこ調子良かったのですが、こちらで活性が弱く天然型のジュリナをすすめられ、担当医にお願いしてジュリナに変更となりました。
ジュリナは低容量だそうで、ホルモン量として半分ほどしかないとかネット検索で知りました。
今回はプレマリン1錠からジュリナ1錠になったのですが、これではプレマリンの半分の効果しかないんでしょうか?
ジュリナ2錠=プレマリン1錠という理解でよろしいんでしょうか?
ジュリナ1日2錠服用したほうがいいですか?
担当医からの説明はなく、1錠だと効果が得られない気がして心配です。
ちなみにまだ閉経しておらず、ホルモン値は6月の時点で
FSH 97 E2→5以下です。役に立った! 0まずは合うかどうかを試して下さい。
プレマリンよりも作用は弱いと思います。
どうしても効果がないなら、2錠にして下さい。
それでも効果なければ更に増量という感じでしょうか?
主治医と相談しながら用量を決めると良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
先生からのお返事を待つ間、服用して1週間経過し、少しづつ軽減されてきました。
メノエイドは合わなかったのか効果が薄く辛い毎日でしたが、ジュリナでもう少し様子をみてみようと思います。
ジュリナとデュファストンは血栓症とか肝臓の負担は他のHRTより少ないんですよね??
54歳ですが、どれくらい先まで服用可能ですか?
ちなみに糖尿があり、中性脂肪は109。血圧は低めです。役に立った! 0ジュリナ、デュファストンの組み合わせが一番血栓リスクの低いHRTの方法とされています。
体調にも合っているならそのまま継続服用し、経過観察していて下さい。
年齢的にはとりあえず、60歳くらいをメドにうまく使用してみてはいかがでしょうか?
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。今プラノバールの副作用と闘っています。無排卵月経と診断され、10日分処方され、3日飲みました。
一日目で出血は止まりました。
今服用をやめると治療の効果はないのでしょうか。
もう飲めそうにありません。。役に立った! 0|閲覧数 442プラノバールは吐き気、頭痛が出やすい中用量ピルです。
もし辛いなら無理して服用しなくても良いですよ。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルに服用をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。