女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32142 件 11991~12000件を表示中です
-
8月26日に訳あって中絶手術をしました。
生理は順調で9月26日、もしくは10月の初め頃にはくると言われました。
11月になってもこなければ来院してくださいとのことでした。
10月6日現在まだきていません。
おりものの色が薄いコーヒー牛乳のようなときがあり、体温は高めですが腹痛や胸の張りもありません。
このまま呑気に11月まで待っていればいいのでしょうか。
40歳と高齢なこともあり、生理がこないことに不安で憂鬱です。
次回幸運なことにまた妊娠できたら、必ず産みたいと思っています。
話がそれましたが、どうかご返答をお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 670中絶手術後から次回月経が来るのは1ヶ月半から2ヶ月程度かかる事があります。
手術選択した理由が何かの詳細を聞かないと何とも言えませんが、少なくても3ヶ月程度は妊娠してはいけません。
必ず低用量ピルによる周期コントロールを避妊をする事をお勧めします。
主治医とも相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
確認せずに使用期限切れていたピルを飲んでいました。
避妊効果に影響はありますか?
とても不安です。今のところ普段と変わった症状はありません。
休薬1日目に性行為をして、現在休薬4日目ですが、生理がありません。
不安で死にそうです。役に立った! 0|閲覧数 558その後出血はきちんとありましたか?
多少期限切れでも、作用に大きな差は出ないでしょう。
そのまま継続服用、経過観察で良いと思います。
出血がいつあっても関係なく周期を守って服用する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
質問失礼します。
内膜症と、避妊の為にヤーズを服用しています。
1シート目が終わり、2シート目に入ったのですが、12錠目〜14錠目に、旅行に薬を忘れてしまい飲めませんでした。
14錠目の夜に服用再開し、翌日から定時に薬を服用し続け本日18錠目を飲み終えました。
2日間飲み忘れてから不正出血が1週間程続いているので、体に異常が起きているのか不安です。
また、15錠目を飲んだ日(服用再開から4日目に)性行為をしました。これは避妊出来ていませんか?役に立った! 0|閲覧数 475ピルは間を空けてしまうと、中断したと同じになってその後飲み続けても出血が持続しやすくなります。
飲み忘れをした翌日は避妊効果は落ちていません。なので今回のタイミングは大丈夫でしょう。
ただ、1週間後以降は気をつけて下さい。
そのまま継続し、次のシートの14錠目までは避妊に気をつけて下さいね。
出血が持続する事はわずわらしいですが放置するしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。25歳女性です。
私は病院でフェロミア錠50mgとムコスタ錠100mgを処方され、毎日夕食後1錠ずつ飲んでおり、現在半年ほどです。
今度SSC法という除毛脱毛を目的とした美容ケアを受けようと思うのですが、薬の服用は問題ないでしょうか?
ちなみにSSC法とは、550〜950nmの光の波長も照射する方法です。
フェロミア錠は光感受性をまれに高めることもあると書いてあったので、心配です。
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 805全く問題ありません。
光感受性等という言葉を使うのはエステ業界のみです。
ピルも良く聞かれますが、一切問題ありません。
そもそもレーザー脱毛は(光脱毛もレーザーを実際使用しています)、その人に合った周波数とエネルギー調整を施術者がすれば良いだけです。
ただ強くすると副反応も出やすく、エステはそれを怖がって強くしません。結果的に永久に通う事になり、それを薬のせいとかにする事がナンセンスです。
医療機関での施術が理想です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
諸事情により生理を早めたくています。
ただ、親に言ったら変に思われてしまいました。私は今下手なことを言えない状態にいます。
ノーシンピュアは生理を早めることはできますか?役に立った! 0|閲覧数 520鎮痛剤なので月経調整は不可能です。
状況がわかりませんが、中用量ピルでしか調整は出来ません。
婦人科を受診して処方を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は30代後半の主婦です。4年前に子宮、卵巣癌になり全摘出手術をしました。まだ旦那とエッチは怖いのでしていないのですが、練習の為に一人エッチをしつみたところ、少し血が出ました。主治医からは血は出ませんよと言われました。また、何かの病気でしょうか?
役に立った! 2|閲覧数 1037どこからの出血でしょうかね?
膣の断端部でしょうか?
別にマスターベーションをする事は何も問題ありません。
毎回出血が出る場合は診察を受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソ21を飲んでる者です。
9/24(水)にワンシート飲み終わり、
一週間後の10/2(木)から飲み始めなきゃいけないところを、本日まで全く飲み忘れてました。どうしたらいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 428気づいたらすぐ内服開始して下さい。
避妊効果は落ちるので、14錠服用するまで性交渉を避けましょう。
今後は気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
アンジュ28を服用して2年位になります。
昨日の夜、黄色い錠剤の7個目(シート18日目分)を一錠のみました。
今日の朝、不正出血をして、どこかで飲みすれしたのかと思い黄色い錠剤8個目(シート19日目)を一錠のみました。
そこで、質問なんですが
このまま、黄色い9錠(シート20日目)を服用して大丈夫でしょうか??それとも、服用をやめ新しいシートを飲んだほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 454少量の不正出血はピルの服用中につきもので、特に害も支障もありません。
そのまま経過観察で良いですよ。
間を空けずに継続していただければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月よりミニピルを服用していましたが、2シート目に入ったあたりでひと月以上不正出血が続いたため、2錠服用したところ(医師からの指示です)すぐに出血が止まりました。
今後は個人輸入で低用量ピルに切り替えるのですが、低用量ピルは次に生理がきた初日からの服用で大丈夫でしょうか?
不正出血と書きましたが、後半は生理のような出血もありました。ミニピルを2錠服用して出血が止まったという事は、ずっと続いていた出血は不正出血と考えていいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 372そうですね。不正出血で良いでしょう。
飲みきって生理様の出血が始まった初日から低用量ピルの内服を開始して下さい。
個人輸入は全て自己責任になります。
定期的な血液検査、婦人科検診はきちんと受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。