女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32127 件 11251~11260件を表示中です
-
生理前イライラするときにキレないようにするにはどうしたらいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 435月経前の情緒不安定はPMSの症状のひとつです。
色々な方法がありますが、今すぐ妊娠希望がないなら普段から1相性タイプのピルの服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
来月妊娠中絶手術でお世話になる者です。手術後水子供養を考えております。
池袋クリニック様が月に1度供養を行っているお寺を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 987当院で手術された方全員にお寺のパンフレットをお渡ししております。
もし不明点があれば直接ご相談下さい。
ただ、供養は毎月行っているので個人的に行かれる必要は原則ありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在トリキュラー28錠のピルを服用しています。
避妊目的で服用しています。
今2シート目の9錠目なのですが、今朝いきなり生理のはじまり、終わりにみられるみたいな茶色い出血がありました。
最後に性行為をしたのが11月1日頃で、今日までに2回生理で間違いないと思われる出血がありました。
着床出血?妊娠初期症状?不正出血?
こんなことは生まれて初めてなのでかなり不安です。
返信お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 379低用量ピルの服用中に不正出血する事は珍しい事はありません。
そのまま継続服用して経過観察していて下さい。
基本的には休薬期間にのみ出血が起こる周期になります。
徐々に慣れてくるとは思いますが。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。今回、左卵巣にチョコレート嚢胞が見つかり、その治療としてナサニール点鼻薬を1月の月経開始と共に半年間服用することになりました。
服用中は、有効な避妊処置を行うようにとあったのですが、本当に性交渉をしても問題は無いのでしょうか。また、この時期・この症状が出た場合は性交渉は避けた方がいいといったものがあれば教えて下さい。
聞き辛いことでもあったのですが、医師の説明も詳しくされず初めての使用なので心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 512ナサニールは女性ホルモンを0にするので、妊娠はできなくなります。
ただ、一過性の治療であって、根本治療ではなく手術前提の方に投与するか閉経年齢の方に投与する方法です。
現時点で、手術適応の大きさでないなら、第1選択は低用量ピルの継続服用です。
セカンドオピニオンでピルに精通した医療機関で相談する事もお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先生、宜しくお願いします。
昨年の7月に高度異形生の為、レーザー蒸散の治療を受けました。
それから約1年半経過していますが、半年ほど前から、たまに子宮の入り口辺りが痛むことがあります。
術後の健診は定期的に行き、特に異常はありません。
生理じゃない時は1日に一回痛むかどうか、という程度なのですが、生理時は痛む回数や痛みが少し増します。
レーザー治療は人によって痛みが違うとのことで、最初軽い麻酔しかしませんでしたが、かなりの痛みだった為途中で局部麻酔をしました。
また、術後は激しい運動、性交渉等せず、安静にしていたものの、術後3週間後ぐらいに傷口が開き大量の出血があった為、急遽病院で縫うことになりました。
麻酔がなかった為その際もとても痛かったのですが、痛みとしてはその時と似たような痛みです。
長々とすみません。
術後、古傷のように痛む、というようなことはあるのでしょうか?
もしくは、何か他の病気という可能性もあるのでしょうか、、?役に立った! 0|閲覧数 2154期間も空いていますし、現時点で出血がないなら、過去のレーザー治療の影響ではないでしょう。
直接診察していないので何とも言えませんが、子宮内膜症等他の病気の可能性は考える必要はあると思います。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用をしてみて下さい。
内膜症の進行は抑制され、予防も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月中旬にチョコレート嚢胞3cm、子宮内膜症と診断されました!
どちら側にあるのか忘れてしまいました。。
11月から生理初日に超低用ピルを服用しています。また、漢方ものんでいます。
ピル2シート目が終わり、休薬期間です!
病院にいく余裕がなくて、しばらく受診できなそうなのですが、体を後ろにそる体制を取ると右側の卵巣辺りが腫れているような感じがして、不安になりました。
チョコレート嚢胞の腫れなのかもしれませんが、今まであまり気にならなかったので、気になります‥
ピル、漢方服用により下腹部痛はほとんどなくなり、冷え性も改善してきて、体調はいいです!
超低用ピルを初日から飲むことにより、チョコレート嚢胞が悪化することはあるのでしょうか??
教えて頂きたぃです!!役に立った! 1|閲覧数 476度々すみません!
卵巣が腫れているという相談でしたが、数日経つとおさまりました。
すみません。。
チョコレート嚢胞の治療でピルを初日に飲むことは、問題ないか教えて頂けたら、有難いです!
お忙しい中、お手数おかけします。
よろしくお願いします!役に立った! 1子宮内膜症に伴うチョコレート嚢腫の診断をされたのなら、自然な月経だけは避けなければなりません。
なので、低用量ピルの継続服用は必須です。
妊娠を心から望む環境になるまで継続して中断しないで下さい。
いつから飲み始めても問題ありません。
継続服用が大事です。
間を空けずにきちんと処方を受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後、3ヶ月処方して頂いたピルを服用、以前に服用したときと同じような生理が来ました。
今月ピルをやめて初めての生理だったのですが、これまでに感じたことのない違和感を感じています。生理前から下腹部に感じたことのないような痛みも感じています。
まだ生理中のため、通院は控えているのですが、すぐにでも受診すべきでしょうか。
また生理中でも受診をお願い出来るのでしょうか。
事情によりやむなく中絶をしましたが、妊娠を希望しているため不安です。
ご回答頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 523本当に現時点で心から妊娠を望む環境になったなら、そのまま経過観察で問題ありません。
手術自身に問題なく、ピルを3シート服用以降はいつ妊娠しても良い環境です。
葉酸のサプリメントだけ妊娠初期まで服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
その後一度病院へ行き、超音波で見ていただいたのですが、経過観察でよいと言われました。
ピルを止めて2度生理があったのですが、一度目は二日間、茶色の少量の出血。
2度目は1日でさらに少ない茶色の出血のみでした。
基礎体温もピルをやめたあと一度目の生理後つけ始めたのですが、高温期が無いようです。
現在心から妊娠を望んでおります。
アドバイスを頂いた通り、葉酸も取るようにしています。
中絶手術による子宮の異常、または無排卵なのではないかと心配です。
万が一上記のような異常があった場合、先生のところでは不妊治療もお願いできるのでしょうか?
不妊治療専門の医院を探すべきでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0中断して間もない時期は不順傾向になる事もありますし、あまり心配しなくて良いですよ。
しばらく経過を見ながら不安だったら又ご相談下さい。
必要に応じて当院でフォローアップするか、不妊治療専門の施設を紹介するかも検討します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜分にすいません。10月22日に中絶をして1週間後にもう一度膣の中になにも残ってないか見に行った時からのことです。その時から座ってても立ってもいつでもどこでもなんかくさったような臭いがしてどおしたらいいかわかりません。友達に私なんか臭くない?って聞いたら臭くないよと言われるのですが自分にしか臭わないのかもわからんのですが。親に膣の中を綺麗にするやつも買ってきてもらいそれも2回したのですが全く効果なくて臭い臭いがします。もう2度と病院には行きたくないぐらいなのですがどおしたら治りますか?やはり病院に行くべきですか?生理はちゃんときました。
役に立った! 0|閲覧数 447心因性の症状の可能性が高いかもですね。
きちんとおりもの検査をして異常ないなら心配する必要はありません。
どうしても気になるなら坑不安薬等の併用も必要だと思います。
そこまで対応してもらえる婦人科があれば良いですが、どこもなければ頑張って当院までいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ヤーズを飲み始めたのですが、ずっと前から韓国のドリンクで絶世美人・ローズジュース(希釈用)900ml というものを飲んでいます。
この商品にはグラニオール、リナロール、エストロゲン(ザクロの7~8倍)、アントシアニン、ポリフェノール、フラボノイド、ビタミンC(レモンの17倍)、ビタミンA(トマトの20倍)、など色々な成分が入っております。
あと、防風通聖散と加味逍遥散も飲んでおります。
防風通聖散と加味逍遥散を出していただいた病院からはヤーズと併用しても問題ないと言われたのですが、婦人科ではないため、不安で改めて質問させていただきました。
これらの商品や漢方を飲んでもピルの効果が下がったり、婦人科系の病気が促進したりしませんでしょうか?
お手数をお掛けしますが、ご返信をいただけたらとても嬉しいです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1507健康食品がどの程度作用があるかは別として、併用は問題ありません。
又、漢方薬もピルとの併用で効果に支障を与える事はありません。
心配しないでそのまま継続していて良いですよ。
ただピルの服用をする事で加味逍遥散はあまり服用しなくても良いは思いますが。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。わからないことがあり、相談させていただきたいです。
私は、12月24日に妊娠6週6日目で中絶手術を受けました。
コンドームをきちんとつけ、避妊をして性行為をしたのですが、それが破れ、妊娠してしまいました。
このようなことがないよう、低用量ピルを今後から服用しようと考えています。
そこで本題なのですが、まだ中絶手術後から1週間経っていないのですが、低用量ピルを服用するのは可能ですか?
服用した場合、その日から避妊をしなくても妊娠の可能性はないのでしょうか?(もちろん、避妊をするつもりですが…)
よろしければご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 473確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外ありません。
中絶手術後から1週間以内に服用開始が原則です。
今後はきちんと継続服用して自分で自分の体は守って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。