女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32093 件 1~10件を表示中です
-
初めまして。
先生、宜しくお願いします。
昨年の7月に高度異形生の為、レーザー蒸散の治療を受けました。
それから約1年半経過していますが、半年ほど前から、たまに子宮の入り口辺りが痛むことがあります。
術後の健診は定期的に行き、特に異常はありません。
生理じゃない時は1日に一回痛むかどうか、という程度なのですが、生理時は痛む回数や痛みが少し増します。
レーザー治療は人によって痛みが違うとのことで、最初軽い麻酔しかしませんでしたが、かなりの痛みだった為途中で局部麻酔をしました。
また、術後は激しい運動、性交渉等せず、安静にしていたものの、術後3週間後ぐらいに傷口が開き大量の出血があった為、急遽病院で縫うことになりました。
麻酔がなかった為その際もとても痛かったのですが、痛みとしてはその時と似たような痛みです。
長々とすみません。
術後、古傷のように痛む、というようなことはあるのでしょうか?
もしくは、何か他の病気という可能性もあるのでしょうか、、?役に立った! 0|閲覧数 2151期間も空いていますし、現時点で出血がないなら、過去のレーザー治療の影響ではないでしょう。
直接診察していないので何とも言えませんが、子宮内膜症等他の病気の可能性は考える必要はあると思います。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用をしてみて下さい。
内膜症の進行は抑制され、予防も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月中旬にチョコレート嚢胞3cm、子宮内膜症と診断されました!
どちら側にあるのか忘れてしまいました。。
11月から生理初日に超低用ピルを服用しています。また、漢方ものんでいます。
ピル2シート目が終わり、休薬期間です!
病院にいく余裕がなくて、しばらく受診できなそうなのですが、体を後ろにそる体制を取ると右側の卵巣辺りが腫れているような感じがして、不安になりました。
チョコレート嚢胞の腫れなのかもしれませんが、今まであまり気にならなかったので、気になります‥
ピル、漢方服用により下腹部痛はほとんどなくなり、冷え性も改善してきて、体調はいいです!
超低用ピルを初日から飲むことにより、チョコレート嚢胞が悪化することはあるのでしょうか??
教えて頂きたぃです!!役に立った! 1|閲覧数 476度々すみません!
卵巣が腫れているという相談でしたが、数日経つとおさまりました。
すみません。。
チョコレート嚢胞の治療でピルを初日に飲むことは、問題ないか教えて頂けたら、有難いです!
お忙しい中、お手数おかけします。
よろしくお願いします!役に立った! 1子宮内膜症に伴うチョコレート嚢腫の診断をされたのなら、自然な月経だけは避けなければなりません。
なので、低用量ピルの継続服用は必須です。
妊娠を心から望む環境になるまで継続して中断しないで下さい。
いつから飲み始めても問題ありません。
継続服用が大事です。
間を空けずにきちんと処方を受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後、3ヶ月処方して頂いたピルを服用、以前に服用したときと同じような生理が来ました。
今月ピルをやめて初めての生理だったのですが、これまでに感じたことのない違和感を感じています。生理前から下腹部に感じたことのないような痛みも感じています。
まだ生理中のため、通院は控えているのですが、すぐにでも受診すべきでしょうか。
また生理中でも受診をお願い出来るのでしょうか。
事情によりやむなく中絶をしましたが、妊娠を希望しているため不安です。
ご回答頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 523本当に現時点で心から妊娠を望む環境になったなら、そのまま経過観察で問題ありません。
手術自身に問題なく、ピルを3シート服用以降はいつ妊娠しても良い環境です。
葉酸のサプリメントだけ妊娠初期まで服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
その後一度病院へ行き、超音波で見ていただいたのですが、経過観察でよいと言われました。
ピルを止めて2度生理があったのですが、一度目は二日間、茶色の少量の出血。
2度目は1日でさらに少ない茶色の出血のみでした。
基礎体温もピルをやめたあと一度目の生理後つけ始めたのですが、高温期が無いようです。
現在心から妊娠を望んでおります。
アドバイスを頂いた通り、葉酸も取るようにしています。
中絶手術による子宮の異常、または無排卵なのではないかと心配です。
万が一上記のような異常があった場合、先生のところでは不妊治療もお願いできるのでしょうか?
不妊治療専門の医院を探すべきでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0中断して間もない時期は不順傾向になる事もありますし、あまり心配しなくて良いですよ。
しばらく経過を見ながら不安だったら又ご相談下さい。
必要に応じて当院でフォローアップするか、不妊治療専門の施設を紹介するかも検討します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜分にすいません。10月22日に中絶をして1週間後にもう一度膣の中になにも残ってないか見に行った時からのことです。その時から座ってても立ってもいつでもどこでもなんかくさったような臭いがしてどおしたらいいかわかりません。友達に私なんか臭くない?って聞いたら臭くないよと言われるのですが自分にしか臭わないのかもわからんのですが。親に膣の中を綺麗にするやつも買ってきてもらいそれも2回したのですが全く効果なくて臭い臭いがします。もう2度と病院には行きたくないぐらいなのですがどおしたら治りますか?やはり病院に行くべきですか?生理はちゃんときました。
役に立った! 0|閲覧数 445心因性の症状の可能性が高いかもですね。
きちんとおりもの検査をして異常ないなら心配する必要はありません。
どうしても気になるなら坑不安薬等の併用も必要だと思います。
そこまで対応してもらえる婦人科があれば良いですが、どこもなければ頑張って当院までいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ヤーズを飲み始めたのですが、ずっと前から韓国のドリンクで絶世美人・ローズジュース(希釈用)900ml というものを飲んでいます。
この商品にはグラニオール、リナロール、エストロゲン(ザクロの7~8倍)、アントシアニン、ポリフェノール、フラボノイド、ビタミンC(レモンの17倍)、ビタミンA(トマトの20倍)、など色々な成分が入っております。
あと、防風通聖散と加味逍遥散も飲んでおります。
防風通聖散と加味逍遥散を出していただいた病院からはヤーズと併用しても問題ないと言われたのですが、婦人科ではないため、不安で改めて質問させていただきました。
これらの商品や漢方を飲んでもピルの効果が下がったり、婦人科系の病気が促進したりしませんでしょうか?
お手数をお掛けしますが、ご返信をいただけたらとても嬉しいです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1504健康食品がどの程度作用があるかは別として、併用は問題ありません。
又、漢方薬もピルとの併用で効果に支障を与える事はありません。
心配しないでそのまま継続していて良いですよ。
ただピルの服用をする事で加味逍遥散はあまり服用しなくても良いは思いますが。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。わからないことがあり、相談させていただきたいです。
私は、12月24日に妊娠6週6日目で中絶手術を受けました。
コンドームをきちんとつけ、避妊をして性行為をしたのですが、それが破れ、妊娠してしまいました。
このようなことがないよう、低用量ピルを今後から服用しようと考えています。
そこで本題なのですが、まだ中絶手術後から1週間経っていないのですが、低用量ピルを服用するのは可能ですか?
服用した場合、その日から避妊をしなくても妊娠の可能性はないのでしょうか?(もちろん、避妊をするつもりですが…)
よろしければご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 472確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外ありません。
中絶手術後から1週間以内に服用開始が原則です。
今後はきちんと継続服用して自分で自分の体は守って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピルについての質問です。
12月16日夜8時頃に避妊に失敗し、彼も二回目の射精だった為そんなに出てはいないと言ってて破れたコンドームから出た精液は私の中から出てきました。
前 回の生理が12月11日から16日でした。
なので妊娠する可能性はあるにしろ排卵日が一週間ほど先なので大丈夫かなとは思ったのですがやはり心配なのでアフターピルのノルレボを翌日17日の夕方4時頃に服用しました。
服用後5日目の22日(本来の排卵日)に消退出血と思われる普段の生理より少ない量で色も鮮血ではなく赤茶色っぽい出血が26日までの4日間続きました。
これは消退出血だと考えても良いのでよしょうか?
生理周期は毎月26〜28日周期です。
それともう一つ質問があります。
消退出血最終日、茶色いおりもの(消退出血終わりかけのため)とともに透明の伸びるような粘り気のあるおりものがありました。
ネットで調べた結果それは排卵によって起こるものだとわかりました。
アフターピルには排卵を遅らせる効果があると調べたのですが、その効果によって遅れた排卵なのでしょうか?
また、普段排卵の2週間後に生理が来るのですが透明のおりもの時期が排卵日ならその2週間後に生理が起きると思っても良いのでしょうか?
アフターピルを初めて服用し、医者からも全く説明されなかったので不安です。役に立った! 0|閲覧数 524アフターピルは100%ではないですし、その後の消退出血のタイミングもいつくるかわかりにくいです。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性の確認ができれば安心できるので、それまでは経過観察をお勧めします。
ただ、今回服用した事は正解です。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用をする事のみです。
低用量ピルの服用を開始するまで避妊に気をつけ、ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。子宮内膜症手術の経験あり35歳です。低用量ピルを一年くらい連続服用していましたが不正出血が多いので、一週間の休薬期間をとるようにして様子をみることになりました。
休薬期間中の生理(消退出血?) が半端なく量が多くて困っています。自宅から職場までの通勤2時間の間で洋服にもれてしまったくらいです。寝る時も心配でなかなか寝付けなかったりします。そして休薬に入るときにもすでに不正出血が何週間も続いていたので、こんだけの血液はどこからきてるんですか?近くの婦人科で超音波をと言われたのですが、出血してるときは膣内エコーをどうしてもしたくなくて、出血が終わってからということになってます。かれこれそれから1ヶ月はたってしまいました。どうしたらこの出血はとまりますか?考えられる原因はありますか?このままピルをやめようかと思ったりもするんですけど、悪化するだけですか?よろしくお願いします。
* ピルの種類も過去に何回かかえています。子宮頸がんチェックも異常なしです。役に立った! 2|閲覧数 12941ピルは本来内膜を薄くして出血量を減らす作用があります。
それでも塊が出るなら、子宮内膜付近に何かしらの病気がある可能性がありますね。
出血は気にしなくて良いのでやはり早急に超音波検査を受ける事をお勧めします。
ピルの種類の問題ではないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信をありがとうございました。超音波検査うけてきました。検査してくださった方は、卵巣辺りにに卵胞?が見えるけど特に問題ないとおっしゃっていて、主治医の先生に報告書を送るからそれから話しあって多分ピルを変えることになるかもね、と言われました。子宮内膜症のサインもないと言われました。
年末ともあってまだ主治医の先生とは話していませんが、おそらく2週間後くらいになるので、その前に予備知識をいただけますか?
村上院長先生がおっしゃるようにピルの問題でなく、超音波で特別な問題がなかった場合、次のステップは他に何かありますか?あきらめてこの体質と付き合うように努力でしょうか。
漢方をすすめる友人もいます。セカンドオピニオンをと言う方もいます。今飲んでいるピルは3種類目なので、これ以上ピルの種類を変えるのには疑問があります。変えるならやめてみるのはどうかなと思っています。前回の消退出血のあと出血は今とまっています。
なにかアドバイスありましたらお願い致します。役に立った! 1全く何もないとなると対処法も難しいですね。
ただ、言える事は自然な月経を放置して欲しくないという事です。
漢方薬も子宮内膜症の再発予防にはなりません。
そういう意味では出血関係なく低用量ピルの継続服用がベストですが、もし可能なら当院にいらしていただけると直接アドバイス可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、避妊目的でファボワール錠28を服用しておりますがマーベロンジェネリックのノベロンに変更したいと思っております。ノベロンの服用方法は月経の第1日目から服用し、決まった時間に1錠を21日間服用するとあります。月経の第1日目とは、月経になった日ということでしょうか。ファボワールは数年間服用しており、いつも金曜日に月経が来るのですがまれに土曜日に月経が来ることがあります。上記の場合、ノベロンに変更する時に金曜日から服用するべきか、実際に月経が始まった土曜日から服用するべきかどちらが良いのでしょうか。何卒よろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0|閲覧数 1700ファボワールもマーベロンのジェネリックだと思いますが、今現時点継続服用していてそこから変更するなら、出血関係なく、今まで通りの周期で開始すれば良いですよ。
偽薬の28錠目が終わったら翌日からノベロン内服開始して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、誠にありがとうございます。念のため確認させていただきたいことがあります。先述いたしましたノベロンで薬は定時に服用するようにと説明書きがありますが、例えばいつも朝6時に服用しており朝6時に服用できない日はその日中の夜12時迄に服用すれば避妊効果に問題はないのでしょうか。
また、飲み忘れた場合のことがマーベロンの場合ネットで次のように書いてあります。「飲み忘れが1日であれば、気付いた時点で飲み忘れた1錠を直ちに飲み、さらにその日の分も通常通り飲んでください。2日以上連続して白色の錠剤を飲み忘れた場合は、その時点で飲むのを止めて、次の月経を待って新しいシートから再び飲み始めてください。」ノベロンもマーベロンのジェネリックですので同じように対応すれば良いのでしょうか。上記と同じ場合、2日以上飲み忘れた場合は実際に月経が起こった第1日目から次のシートを始めるのでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。役に立った! 0基本的に気づいた時点で飲むが正しい解釈です。
ただ、飲み遅れも6時間以上空くと1シート以内に複数回繰り返す事で避妊効果が落ちる可能性があります。
基本的には2時間程度の誤差範囲で服用する事をお勧めします。
飲み忘れ後再開後実薬を連続14錠服用すれば避妊効果は戻ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。