女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32331 件 1~10件を表示中です
-
海外在住で予期せぬ妊娠になり、日本では解禁されていませんが、薬で堕胎することになりました。
その国では、初期妊娠の場合は薬での堕胎しか選択肢はありませんでした。
不安の中堕胎し、最後の薬の服用後は2週間程出血が続きましたが、その後はおりもの程度に落ち着きました。最後の薬服用から27日後、つまり出血が止まってから2週間後、生理?が来ました。この出血が生理なのかどうかわかりません。というのも、量がとても少ないからです。
以前の質問で、先生は、中絶手術を受けられた方はその際に子宮の膜を削られるので量が少なくなることがあるとおっしゃっていましたが、それは薬での場合でしたらどうなのでしょうか?
また、これが生理の場合、ピルを飲む事を強く勧められていて、この少ない量が不正出血でない場合はピルを飲み始めなければいけないのかなとも思っています。
ピルに関しては、今回は見送って次回からにする気持ちでいますが、、、とにかく帰国がまだ先で心配です。
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 616出血が少量でも関係なくピルの服用を開始して下さい。
最初の14錠服用するまで性交渉は避けて下さい。
普段から低用量ピルの服用をする事以外は一切信用するべきではありませんし、ピルの服用がホルモンバランスを安定させ、子宮の状態を早く回復させます。
出血量関係なく服用開始が大事です。
性交渉していないなら今日からでも開始で良いですよ。
いずれ日本にも薬による人工妊娠中絶が適応される日が来るとは思いますが、まだまだ先の話になります。現時点で国内で個人輸入でそれを行うと堕胎罪で問われますので要注意です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズ服用中ですがこの前偽薬を1つ飲み飛ばし、生理がきた1日目から次のシートに入ったのですが避妊効果が継続されているか不安です。このまま性交をしてもいいのか教えてください!
役に立った! 0|閲覧数 786偽薬を短くして内服開始しても避妊効果に支障はありません。
そのまま心配しないで継続服用して下さい。
今後も間を空けずに継続して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
マーベロンを10年以上飲み続けている32歳の者です。
先月、今月と今まで感じたことのないPMSの症状に襲われます。
ピルの種類を変えた方がいいのでしょうか?
仕事にも支障が出ます。
お忙しいところお手数おかけしますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 63910年以上飲んでいて症状が出るとピル以外の要因も考える必要はあると思いますが、種類変更は一つの選択肢ですね。
第1世代の1相性タイプに変更してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
子宮内膜症と筋腫(2センチ)で、今月末から始まる生理より初めて、『ルナベル配合錠LD』を服用することになりました
初めての服用ですが、避妊効果はいつ頃から確実なものになるのでしょうか??
ネットでは、ルナベルには避妊効果なしとありますが、保険適応の為の記載ときいたのですが…
それと、処方箋には朝食後とありますが毎日夜9時頃の服用にしたいのですが、大丈夫でしょうか??
よろしくお願い致します役に立った! 4|閲覧数 8627通常のピルと同様に考えて下さい。
最初の14錠目服用以降はきちんと服用している前提で効果も100%維持されています。
服用時間もご自身の都合の良い時間に変更しても構いませんが、常に同じ時刻で服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中、返信ありがとうございました
ピルは初めての服用で…
病院では、ピルとはいわず別の呼び方をしていて、避妊効果について聞ける雰囲気ではありませんでした
予定では5日後に生理が始まるので、同時に服用を開始します
疑問や不安がすっきりしました!
ありがとうございます!!役に立った! 5はじめまして。私ゎ生理不順のため12/17からルナベルLD配合錠を服用しています。こちらゎ避妊効果ゎあるのでしょうか?ネットでみると避妊効果ゎないと記載されていたのですが‥
返答おまちしております役に立った! 1みゅうさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
ルナベルも中身は第1世代ピルです。
なのできちんと服用して、他の抗生剤等の薬剤併用がないなら、内服開始後14錠目以降の避妊は心配しなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶後アンジュ28飲み始めたのですが赤玉で生理が来ません、術後3週間で成功いあり。なか出しはしてません。妊娠の可能性は!?
投稿者:けいこ 投稿日:2015/02/19(木) 13:18 [No.68355]1月20日に中絶しました。術後まったく出血なしでした。25日からアンジュ28をのみ始め、10日に性交しましたが中だししてません。現在赤玉26番ですが生理来ません!妊娠の可能性は!?又そのまま次のシートに行ってもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 856Re: 中絶後アンジュ28飲み始めたのですが赤玉で生理が来ません、術後3週間で成功いあり。なか出しはしてません。妊娠の可能性は!?
投稿者:けいこ 投稿日:2015/02/19(木) 13:30 [No.69196]1月20日に中絶しました。まったく出血なしでした。25日からアンジュ28をのみ始め、10日に性交がありましたが、中だしはしていません。今日赤玉26番なんですが、生理来ません。妊娠の可能性は!?
もしこのまま生理が来なかったら次のシートに行ってもいいのでしょうか?役に立った! 0Re: 中絶後アンジュ28飲み始めたのですが赤玉で生理が来ません、術後3週間で成功いあり。なか出しはしてません。妊娠の可能性は!?
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2015/03/02(月) 13:25 [No.69307]出血関係なくそのまま継続服用が原則です。
中絶手術後から低用量ピルの服用をする事が大事です。
きちんと処方をしてもらった施設ならまともなので、今後もきちんと処方を受けて継続して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルはいつも22時に服用してるんですが
2日前に飲み忘れて次の朝に忘れた分飲んで
その日飲む分をまた忘れて次の朝飲んでその日はちゃんと夜飲んだのですが効果は持続しますか?役に立った! 1|閲覧数 436一応対処法としては問題ありません。
ただ、2日続けて24時間の飲み遅れなので、もしかすると効果が落ちる可能性もあります。
気になる性交渉の機会がある時は、超音波検査で避妊効果が維持されているか確認をしてもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
9月5日から1月14日までアンジュを服用していました。
血栓症の疑いがありピルの服用を中止しました。
ピル服用前の生理周期は26日でほぼずれることなく定期的に来ていました。
ピルを止めて1月18日に生理になりました。
それ以降生理が来ません。
2月13日頃が予定日でした。
ピル中止後は生理が戻るのに時間がかかると聞きました。
どれくらい待てばよいのでしょうか?
受診はどれくらい来ないときにした方がよいのでしょうか?
現在44歳なのでこのまま生理が来なくなってしまうのではないかと不安でしかたありません。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 816ピル中断後は月経が多少不順になる事がありますが、基本的には元の自分に戻るだけなのでそのまま経過観察していれば元に戻ると思います。
避妊の必要があるなら(IUS:ミレーナ)の挿入をお勧めします。
血栓リスクはないですし、効果はピル服用同等以上です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
私は一児の母ですが、二人目を妊娠、流産を経験後にピルを服用開始しました。
今回1シート全て服用して消退出血後、服用を中止して妊娠を希望しているのですが、病院に行く時間も無く質問させて頂きたいです。
勝手に服用を止めて良いものか、中止後すぐに妊娠の可能性はあるものなのか、、、
通常の有排卵月経に戻るには時間がかかるのでしょうか?
ご返答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 389流産が自然で処置がないなら、いつ中断してすぐ妊娠しても構いませんが、流産手術をされたなら、3シート程度飲んで内膜の状態を回復させてからトライした方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶してから、一ヶ月後に性行為をしました。避妊をせずしてしまいました。
そして、その日のうちに、出血がありました。
これはちょうど生理がきたのか、それとも妊娠なんでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 500中絶手術後1ヶ月後で月経が来る事はあまりありません。
1ヶ月半から2ヶ月程度かかる事が多いです。
ただ、いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外ありませんし、手術後から処方をしない医療機関は論外です。
ピルに精通した医療機関で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は1/21の朝10時ごろに中絶手術をしました。そして翌月の2/3の夜7時ごろに性交渉をし、途中で体勢を変え、挿入しなおす時に入口でコンドームが破れ、その時はプチッと破れる音がしたのですぐに入れるのを中断し抜きましたが不安だったので、その翌日の2/4の夕方5時半ごろにノルレボを服用してもらい、2錠とも自販機でお茶を買い、きちんと飲みました。
その後なんですが、私は中絶手術後に続いていた出血が2月に入るごろに止まっていたので、気にしていませんでしたが、あまり覚えていないのですが、ノルレボを服用した次の日かその次の日である2/5または2/6かぐらいのお昼頃にうすく茶色っぽいおりものが出ましたが、それっきりもう出ません。
そして、2/12にコンドームを付けて性交渉をしましたが、破れていないので大丈夫だと思いますが、一応報告をしておきます。
そして今、ノルレボを服用してからもうすぐ2週間が経ちますが、まったく出血は見られません。不安で仕方がありません。2/5か2/6(おそらく2/5だったかと)の出血は消退出血とみなしていいのでしょうか?それと、生理はいつごろ来ると思いますか?役に立った! 0|閲覧数 513ノルレボ服用後3週間後の検査薬で陰性なら心配しなくて良いですよ。
ただ、中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用が原則なので、処方を受けていないなら、ピルに精通した医療機関で相談しましょう。
女性が自分で自分の体を守る事が大事ですし、無駄な経験にしない為にも是非正しい知識と情報を持って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。