女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ミレーナ」を含む検索結果
941~950件/ 1330件中 を表示中です
-
月経痛緩和のため、半年前までピルを服用していました。しかし、下肢のしびれや痛み、Dダイマーの上昇(1.2とかでした)があって中止しました。
月経痛はまたひどくなってしまい、少しでも楽になるならと、プエラリアというサプリメントを1ヶ月前から飲みはじめました。
しかし、今度は生理が10日以上遅れ、下肢のしびれや痛みも増強してきました。
サプリメントで血栓症を起こす危険はあるのでしょうか?
サプリメントはタイ政府に認可されたもので、一粒にプエラリア300mg程です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 945プエラリアも女性ホルモン活性を促すので、多少むくんだりする可能性があります。ただ血栓リスクが上昇するとは思えないので他の要因でしょう。
もし、ピルが服用出来ないなら、黄体ホルモン剤のディナゲストや避妊も兼ねてミレーナ(子宮内避妊システム:IUS)の挿入をお勧めします。
辛い生理痛を放置すれば、子宮内膜症等の病気のリスクが増加します。痛みを取るだけでなく、やはり人工的な月経周期を作った方が病気にもならないので試す事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
ご相談させて頂きたい事があり、投稿させて頂きます。
私、現在36歳。妊娠・出産歴は御座いません。
避妊目的で昨年6月よりラベルフィーユ28錠を服薬しております。
以前は喫煙しておりましたが、禁煙の上で服薬を始めました。
このまま数年は避妊を続けたいです。
年齢を鑑みた時、このまま低容量ピルを服用していて良いかで悩んでおります。
血栓症リスクが低くかつ、避妊率は維持できる、
異なる避妊方法は御座いますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 475禁煙をして、定期的な血液検査で異常なく体調も変化ないならそのままピルの継続服用で良いと思います。
ただ、どうしても血栓リスクを考えて確実な避妊をしたいなら、当院で推奨しているのはミレーナという子宮内避妊システムです。
ただのリングではなく挿入するだけで避妊+内膜症等の病気予防も兼ねます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の2月からヤーズを飲み始め12月の1ヶ月だけ中断し、1月からまた再開しました。それまでの生理はきちんと出血がありましたが、再開してからの生理はほとんど出血がありません。
まさか妊娠?と思って検査薬を試しましたが陰性でした。今2回目の生理が来ましたが、やはりほとんど出ていません。
出血が少ないのは問題ないとこちらでの回答は目にしていますが、なぜこんなに少なくなってしまったのでしょうか?気になるのは、再開後から飲んでいるヤーズは個人輸入で購入した物なので、それが原因なのでしょうか?一度中断したのが原因でしょうか?
悪玉コレステロールの数値が高いので血栓リスクも心配なので、避妊リングにしようか検討しています。入れてから確実な避妊効果が確認出来るまでは、ヤーズを飲み続けても大丈夫ですか?リングが外れてしまうなどのリスクはどのくらいありますか?役に立った! 0|閲覧数 696そうですね。ピルのメリットの一つが出血量の減少です。
そのまま継続服用で良いですよ。
悪玉コレステロールが高いだけで血栓症にはなりません。
定期的な血液検査でチェック可能なのでリングにする事もないと思いますが、もし挿入するならミレーナ(IUS)という黄体ホルモン付加リングをお勧めします。
通常のリングだと出血量が多くなり月経が辛くなる方もいますが、ミレーナは持続的に子宮内に黄体ホルモン作用が起こるので出血量が減るだけでなく子宮内膜症や子宮体癌から守る予防にもなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。不安なことがあり質問させていただきます。
今月2日~9日まで生理がありました。生理終了4日後(13日)より少量の出血があり、量が増えてきたので15日にかかりつけの婦人科にて受診いたしました。
ホルモンバランスの乱れか排卵出血かということで、プレマリンとプロゲストンを1週間処方していたき、朝、夕服用しています。
服用後3日目で出血が一旦止まりましたが、おりものの量がいつもより多く、かるい生理痛のようない痛みが続いていました。そして服用6日目の本日21日より生理1日目ほどの出血がまた始まってしまいました。生理痛もあります。
かかりつけ医に電話して聞いてみましたが、
明日まで薬はあるので飲みきって様子を見ようということでした。
来週まで病院に行かれないので不安です。
ホルモン剤を服用中に一度治まった不正出血がまた始まるのはどのような原因が考えられるのでしょか。
今まであまり生理不順などなかったので心配です。
出産経験はあり、昨年避妊リングを入れました。リングを入れてから生理はきっちり来ていますが、出血量がとても増えています。役に立った! 1|閲覧数 2361子宮内リングを挿入すると、出血量が増える事があり僕自身あまりお勧めしません。
それに対してIUS(ミレーナ)という子宮内リングは黄体ホルモン剤の作用で出血が少なくなり、子宮内膜症や子宮体癌の予防も兼ねるのでお勧めしております。
子宮自身の問題があるかもしれないですし、今後の方針も含めて主治医と相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
村上先生、ミレーナについて質問させて頂きますので宜しくお願い致します。
現在、ノバTを使用しています。ノバTは、生理時の出血量が多くなるため、ミレーナへの交換を考えています。
ノバTのパール指数は0.55という事なので、基礎体温との併用で、排卵日付近はコンドームも使用していました。
ミレーナのパール指数は0.14という事で、ノバTよりも格段に効果が高いのですが、排卵日付近での膣内射精を行っても、基本的には妊娠をしないという理解で宜しいのでしょうか?
100%避妊出来る訳では無いと理解していますが、排卵日付近での膣内射精時の効果を教えて頂ければ幸いです。
お忙しい所、誠に申し訳ございませんが宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 1213ミレーナは黄体ホルモン作用を有するので排卵に至らない可能性が高いです。
なのでリング+ミニピルの効果併用だと考えて下さい。
低用量ピルの継続服用よりも脱落さえなければ確実でほぼ100%だと思います。
膣内射精しても当然問題ありませんが、膣内射精やゴム無しの挿入は他の感染リスクを高めるのでそういう意味ではお勧めしません。
では、ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
村上先生、ミレーナについて質問させて頂きますので宜しくお願い致します。
現在、ノバTを使用しています。ノバTは、生理時の出血量が多くなるため、ミレーナへの交換を考えています。
ノバTのパール指数は0.55という事なので、基礎体温との併用で、排卵日付近はコンドームも使用していました。
ミレーナのパール指数は0.14という事で、ノバTよりも格段に効果が高いのですが、排卵日付近での膣内射精を行っても、基本的には妊娠をしないという理解で宜しいのでしょうか?
100%避妊出来る訳では無いと理解していますが、排卵日付近での膣内射精時の効果を教えて頂ければ幸いです。
お忙しい所、誠に申し訳ございませんが宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 1213ミレーナは黄体ホルモン作用を有するので排卵に至らない可能性が高いです。
なのでリング+ミニピルの効果併用だと考えて下さい。
低用量ピルの継続服用よりも脱落さえなければ確実でほぼ100%だと思います。
膣内射精しても当然問題ありませんが、膣内射精やゴム無しの挿入は他の感染リスクを高めるのでそういう意味ではお勧めしません。
では、ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は、現在35歳で五年ほど前に子宮外妊娠をしました。
それからは、避妊に気をつけていたのですが、今のパートナーとの意見が合わず(私は妊娠を希望していません。)セックスが苦痛になりつつあります。
ピルの処方を希望してますが、体重が(120?あります。)肥満だとピルの処方は難しいとありました。やはり、諦めたほうがいいのでしょうか。タバコは吸いません。役に立った! 0|閲覧数 585そうですね。体重から考えるとガイドライン上では血栓リスクが上昇しやすく処方は困難でしょう。
ミレーナという5年入れられる子宮内リングをお勧めします。
血栓リスクもないですし、子宮内膜症や子宮体癌から守る予防効果があります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
ミレーナですね。考えてみます。
今ダイエットを始めて、もうすぐ100㎏切ります。
どのくらいまで落とせばセーフラインに乗れるのですか?
血圧は、だいたい110.80くらいで、たばこ.お酒はやりません。
お忙しとは思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0体重も大事ですが、医学的にはBMIという数値が指標になり、身長との兼ね合いが必要です。
婦人科でBMI算出してもらうかやはりミレーナの方が一回の支出は大きいですが、安心だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は、現在35歳で五年ほど前に子宮外妊娠をしました。
それからは、避妊に気をつけていたのですが、今のパートナーとの意見が合わず(私は妊娠を希望していません。)セックスが苦痛になりつつあります。
ピルの処方を希望してますが、体重が(120?あります。)肥満だとピルの処方は難しいとありました。やはり、諦めたほうがいいのでしょうか。タバコは吸いません。役に立った! 0|閲覧数 585そうですね。体重から考えるとガイドライン上では血栓リスクが上昇しやすく処方は困難でしょう。
ミレーナという5年入れられる子宮内リングをお勧めします。
血栓リスクもないですし、子宮内膜症や子宮体癌から守る予防効果があります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
ミレーナですね。考えてみます。
今ダイエットを始めて、もうすぐ100㎏切ります。
どのくらいまで落とせばセーフラインに乗れるのですか?
血圧は、だいたい110.80くらいで、たばこ.お酒はやりません。
お忙しとは思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0体重も大事ですが、医学的にはBMIという数値が指標になり、身長との兼ね合いが必要です。
婦人科でBMI算出してもらうかやはりミレーナの方が一回の支出は大きいですが、安心だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、18歳です。
出産未経験でもレミーナ装置は可能ですか?
また、装置した場合の検診の頻度はどれくらいですか?
母が乳癌の既往がありますが大丈夫ですか?役に立った! 3|閲覧数 2488ミレーナは通常のリングよりやや太いので、出産経験が無い方は外来での挿入は痛みを伴う事が多いです。
当院では麻酔をして数時間入院していただき、日帰り挿入もしております(麻酔代3万円別途)。
挿入後1ヶ月後、次は半年後、後は1年に1回の検診で良いですよ。
乳癌の発症リスクは気にする必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は、現在35歳で五年ほど前に子宮外妊娠をしました。
それからは、避妊に気をつけていたのですが、今のパートナーとの意見が合わず(私は妊娠を希望していません。)セックスが苦痛になりつつあります。
ピルの処方を希望してますが、体重が(120?あります。)肥満だとピルの処方は難しいとありました。やはり、諦めたほうがいいのでしょうか。タバコは吸いません。役に立った! 0|閲覧数 585そうですね。体重から考えるとガイドライン上では血栓リスクが上昇しやすく処方は困難でしょう。
ミレーナという5年入れられる子宮内リングをお勧めします。
血栓リスクもないですし、子宮内膜症や子宮体癌から守る予防効果があります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
ミレーナですね。考えてみます。
今ダイエットを始めて、もうすぐ100㎏切ります。
どのくらいまで落とせばセーフラインに乗れるのですか?
血圧は、だいたい110.80くらいで、たばこ.お酒はやりません。
お忙しとは思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0体重も大事ですが、医学的にはBMIという数値が指標になり、身長との兼ね合いが必要です。
婦人科でBMI算出してもらうかやはりミレーナの方が一回の支出は大きいですが、安心だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。