女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ミレーナ」を含む検索結果
921~930件/ 1330件中 を表示中です
-
ルナベルを4年服用しています
ミレーナへ治療方法を変更しようと思っています
ミレーナはだいたい半年かけて効果が出てくるので何も治療していない状態からミレーナを入れるよりも
ルナベルを飲みきったあとにミレーナに変更した方が良いとのことでした
ルナベル→ミレーナに変更する場合
半年間かけて効果が出てくるというお話しだっので月経量のことを考えると半年間はルナベルを併用した方が良いのでしょうか
アドバイスよろしくおねがいします
またミレーナの挿入時期ですが
先生はいつでもいいしっておっしゃってました
なるべく休薬期間以外の出血していない時期(服用中)が良いのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 671いつからでもミレーナを挿入しても良いですよ。
いずれにしろ最初は不正出血しやすい欠点がありますが、効果は挿入直後からすぐあります。
確かに数ヶ月以降は月経様の出血が全くなくなる方もいますが、個人差があるので何とも言えません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月から続く不正出血のため、婦人科を受診していましたが、原因はわからず、47歳という年齢のこともあり、ホルモンバランスのせいであろうと言われていました。
体癌の検査(細胞診)を2回、経膣エコーは6回もしていました。出血は一向に改善せず、生理後の4日以外はずっと出血していました。なかばノイローゼになっておりましたところ、子宮内膜ポリープが見つかりました。
先月の27日に子宮鏡下ポリープ切除を行いました。ポリープの組織診は良性で、ただのポリープだったようです。術後の出血もおさまり、安心していたところ、また11日より不正出血が始まりました。今度は以前のような茶色のおりものではなく、鮮血(量はかなり少ないです)です。出血はだんだん多くなり、先週金曜から生理4日目位の量になりました。昨日から少し量が減ってきましたが、生理にしては極端に量が少なすぎます。手術前は不正出血はあるものの、基礎体温は二層に分かれており、生理もきっちり24日周期できており、7日できれいに終わっていました。病院に相談したところ、術後はホルモンバランスも不安定になるし、内膜も不安定だから少量の出血があっても心配ないし様子見で良いと言われています。
術後は少なからずこのような状態になるのがふつうなのでしょうか?
また、内膜ポリープ術後も不正出血するということは、不正出血はポリープとは無関係だったのでしょうか。もともと子宮体癌の検査もかねていましたので、ポリープよりそちらの方が心配でした。今度の手術で子宮鏡で内膜もみてもらい、体癌ではないと言われましたが、子宮鏡で見たら、体癌があるかどうかも確実に分かるのでしょうか。ポリープしかとっていないのに体癌検査になるのでしょうか。どうせなら内膜全面ソウハのほうがよかったのですか。今だに出血が続いているのでやはり体癌が心配になってきました。今後はどのような治療をおこなっていけばよいのでしょう。子宮体癌の検査はどのくらいの頻度で再度受けるべきでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 3071直接診察していないので、何とも言えませんが、主治医の言う通り、切除後の内膜も不安定で不正出血しやすいのかもしれません。
強制的にホルモン剤で周期コントロールする等他の対策はないのでしょうか?
いずれにしろ不安な事はきちんと主治医に相談して下さいね。
体癌のリスクは低いと思います。細胞診をそれだけ繰り返し、内視鏡で組織も取っていますから、不正出血するほどの異常があれば、とっくに引っかかっているでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速お返事頂き、ありがとうございます。
先週術後の検診があり、まだ出血が続いている事を相談したところ、再度体癌細胞診を行いました。
本日結果が出てなりホルモンバランスも細胞診の結果も異常なかったようです。
電話での結果報告だけで、様子見と言われました。
今度の受診ではホルモン治療のことも含めて聞きたいことをあらかじめ紙に書いて行こうと思います。
ちなみに偏頭痛もちでもピルは飲めますか?役に立った! 0発作性の片頭痛があるとピルの服用はしにくいですね。
その場合は黄体ホルモン単剤のディナゲストになるか、ミレーナという子宮内に挿入する器具の選択になります。
費用的にはミレーナの方が長い目で見ると安価です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
45才、避妊希望です。
生理周期は、26日と安定しています。
2ヶ月前から基礎体温を測っていて、今月の排卵予定日は6/21でした。
1週間遅れて体温が上がったので、今月は1週間遅れて排卵があったと判断しました。ただ上がり幅が少し少ないとは思いました。
昨日(7/2)に避妊しないで性行為をしました。
今朝、基礎体温が更に上がっていた為、今日が排卵日だった可能性があるでしょうか?
それなら、アフターピルを服用した方がいいですか?
その場合いつまでに服用を始めればいいのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m役に立った! 0|閲覧数 478排卵日予測は基礎体温上からは難しいです。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルを服用するか、ミレーナを挿入するしかないのですが、今回不安なら緊急避妊薬の服用はするべきでしたね。
72時間以内が原則ですが、120時間以内でも飲まないよりは服用した方が良いとされております。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナの保険適用の時期は決まりましたでしょうか
ミレーナですが
更年期やPMS には効果はありますか
またミレーナを装着している間は基礎体温が高温低温にならないという投稿をみさせていただいたのてすが
自分の体のホルモンバランスはどのような状態になっているのでしょうか
よろしくお願いします役に立った! 1|閲覧数 1860ミレーナは月経過多への適応拡大は承認されましたが、具体的に保険適応になる期日は発表されていません。
もうしばらくお待ち下さい。
持続的な黄体ホルモン作用で排卵も抑制される為、体温が上下動なくバラバラすると思います。
ある意味安定したホルモンバランスになるという風に理解して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。弱い黄体ホルモン作用だけなので、更年期障害の予防にはならないと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナが保険適用になるそうで検討しています。私は生理の時は、膣に挿入する月経カップを5年ほど使用しています。カップを取り出す時に真空状態で膣内が引っ張られる事があるのですが、ミレーナを入れた場合でも月経カップの使用は可能でしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 1257膣内が真空状態になっても、ミレーナは脱落しないでしょう。
月経量が多いなら、ピルも含め、ミレーナの様なホルモンコントロールした方が子宮体がん、内膜症等病気のリスクも減らせます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナが保険適用になるそうで検討しています。私は生理の時は、膣に挿入する月経カップを5年ほど使用しています。カップを取り出す時に真空状態で膣内が引っ張られる事があるのですが、ミレーナを入れた場合でも月経カップの使用は可能でしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 1257膣内が真空状態になっても、ミレーナは脱落しないでしょう。
月経量が多いなら、ピルも含め、ミレーナの様なホルモンコントロールした方が子宮体がん、内膜症等病気のリスクも減らせます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ミレーナについて質問させて頂きます。
ミレーナを装着して7ヶ月が経過しました。装着して3ヶ月経ったところで生理が止まり、現在も生理が止まっています。
基礎体温を何年も測っていますが、ミレーナ装着以前は、低温期と高温期がハッキリと分かる二相のグラフを描いていました。
しかし、ミレーナを装着してからは、グラフがガタガタで低温と高温が交互に現れたり、低温も高温も無い一定のグラフになったりします。
生理が止まり、基礎体温も二相では無くなった状態では、排卵の時期が全く分かりません。
こんな状態で、膣内射精をして、偶々排卵期に重なっていた場合でも妊娠しないのでしょうか?
生理が止まっているという事は、子宮内膜が厚くなっていないということなので、仮に受精しても着床しないという理解で宜しいのでしょうか?
パートナーは旦那だけであり、感染症のリスクや抗精子抗体の事を考える必要はありません。
以上、宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 4015まずミレーナを挿入した時点で少量の黄体ホルモン作用が持続的に作用しているので基礎体温は低温も高温もないグラフになるでしょう。
逆にきちんと低温と高温が別れたら、ミレーナの効果がなくなっている事になってしまいます。
つまり排卵自身も抑制され、そしてリングとしても内膜の着床阻害のダブルブロックがある以上、抜け落ちない限り、妊娠に至る可能性はないですよ。
心配しないで経過観察していて下さいね。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ミレーナについて質問させて頂きます。
ミレーナを装着して7ヶ月が経過しました。装着して3ヶ月経ったところで生理が止まり、現在も生理が止まっています。
基礎体温を何年も測っていますが、ミレーナ装着以前は、低温期と高温期がハッキリと分かる二相のグラフを描いていました。
しかし、ミレーナを装着してからは、グラフがガタガタで低温と高温が交互に現れたり、低温も高温も無い一定のグラフになったりします。
生理が止まり、基礎体温も二相では無くなった状態では、排卵の時期が全く分かりません。
こんな状態で、膣内射精をして、偶々排卵期に重なっていた場合でも妊娠しないのでしょうか?
生理が止まっているという事は、子宮内膜が厚くなっていないということなので、仮に受精しても着床しないという理解で宜しいのでしょうか?
パートナーは旦那だけであり、感染症のリスクや抗精子抗体の事を考える必要はありません。
以上、宜しくお願い致します。役に立った! 5|閲覧数 4015まずミレーナを挿入した時点で少量の黄体ホルモン作用が持続的に作用しているので基礎体温は低温も高温もないグラフになるでしょう。
逆にきちんと低温と高温が別れたら、ミレーナの効果がなくなっている事になってしまいます。
つまり排卵自身も抑制され、そしてリングとしても内膜の着床阻害のダブルブロックがある以上、抜け落ちない限り、妊娠に至る可能性はないですよ。
心配しないで経過観察していて下さいね。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを3年半服用しています
ピルをやめると抜け毛になるというのを耳にしましたが本当でしょうか
またIUS を装着すると抜け毛になりますか
よろしくおねがいします役に立った! 0|閲覧数 1098ピルを服用中に毛が薄くなる方もいます。
体質的な要因も考える必要があります。
女性の抜け毛は確かにホルモンの影響があるので、ミレーナを挿入したとしても抜ける人は抜けるでしょう。
対症療法として増毛させるサプリメント等も女性用のものもあります。
当院では取り扱いはありませんが、個人輸入等で購入は可能かもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピルを服用中も服用をやめたときも抜け毛があるということでしょうか
またサプリメントとはどういったものになりますか
よろしくおねがいします役に立った! 0抜け毛の要因は色々あるので何とも言えませんが、ミノキシジルの様な外用剤及び、ビタミン剤やアミノ酸配合したサプリメント(商品名でパントガール)がお勧めです。
当院でもいずれ扱うかもしれませんので、詳細決まり次第ホームページ等でご紹介させていただきます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在はルナベル四年ほど服用中で出血のコントロールができています
IUS に変更した場合ルナベルと同等の月経量のコントロールは可能でしょうか
治療のために使用しているのでこの先も生理の間は服用をやめることができないため年齢と共に副作用の少ない方を選択していきたいと思っておます
またIUS の保険適用の承認がおりたとお聞きしました(過多月経)
年内とは何月頃からの予定になりますか
よろしくおねがいします役に立った! 0|閲覧数 1352まずは試してみないと何とも言えないのが結論です。
ただ不正出血の頻度を考えれば、ルナベルの方が少ないです。
そして、血栓リスクを考えればミレーナの方が安全です。
保険適応の承認がおりたものの、詳細がまだ決まっていないらしく(薬価など)、7月以降になれば又情報が出てくると思いますのでしばらくお待ち下さい。
血液検査で異常なく、血圧も安定しているなら飲み慣れたルナベルの方が良いかもしれませんね。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。試してみないわからないとのことですがある程度支給の状態をみれば判断はつかないものでしょうか
またピル服用中の血液検査ですが
血栓症が起こるか起こらないかを判断する検査はなく D ダイマーなど数値が高ければすでに血栓が起こっているということを確認するための検査になるので40歳を過ぎるとやはりピルを服用し続けるのは不安です(年齢が上がるとピルに関係なくリスクがあがるため)役に立った! 0本当に個人差なので、子宮の状態だけで不正出血の頻度も含め予測不能です。試す以外ありません。
確かに血液検査ではDダイマーで評価するしかありません。
逆に言えばそれが基準値内ならあまり気にしすぎる必要もないという事です。
では、改めてご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。IUS は試さないと予測不能とのことですが
やはり低用量ピルの使用も服用してみないと月経量のコントロールができるかどうかの判断は難しいのでしょうか
よろしくおねがいします役に立った! 0そうですね。どの程度効果があるのかご自身に合うのかの評価は服用して確かめて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。