女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
9291~9300件/ 46551件中 を表示中です
-
はじめまして。
42才の会社員です。
15年前に、帝王切開で出産し、子は1人です。
昨年の6月、多発性子宮筋腫・子宮内膜症・右卵巣チョコレート膿胞にて開腹手術をしました。
子宮は全摘・卵巣はチョコレート膿胞のみ除去しました。
その後、毎月同じ時期に出血があります。鮮血が1日3回位で3日程度です。
主治医は膣断片の肉芽が出来ており、そこから出血しているとおっしゃいます。
術後半年以上経過しても、肉芽が消滅しません。 子宮摘出してる知人数人に聞いたのですが、出血した人なんて誰もいません。
肉芽が治まらないケースは珍しいと主治医。でも、様子を見るしかないとの事。
出血が怖いんです。完全に自律神経失調症にもなっており、デパスばかり飲んでいます。
お忙しい所大変恐縮ですが、先生のご意見をお聞かせ下さい。役に立った! 0|閲覧数 760異所性の内膜症の可能性がありますね。
傷や肉芽だけに伴う出血なら持続するでしょう。
毎月定期的に出るのは月経周期に伴っている可能性があります。
直接診察してみないとわかりませんが、Gn-RHアナログや黄体ホルモンの継続服用が効果的かもしれません。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊婦の葉酸摂取量について質問です。
日本の規定では妊婦の必要な摂取量は400ug、上限は1000ugとインターネットで知りました。私は海外在住なのですが、産婦人科の先生から、それでは少なすぎると5000ugのタブレットを処方されました。日本では摂取しすぎるとよくないと言われているようですが、こんなにとってしまっていいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 5945000IUは多いですね。
過剰摂取は何事も良くないので、最低400IUで良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊婦の葉酸摂取量について質問です。
日本の規定では妊婦の必要な摂取量は400ug、上限は1000ugとインターネットで知りました。私は海外在住なのですが、産婦人科の先生から、それでは少なすぎると5000ugのタブレットを処方されました。日本では摂取しすぎるとよくないと言われているようですが、こんなにとってしまっていいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 5945000IUは多いですね。
過剰摂取は何事も良くないので、最低400IUで良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年11月にleepによる円錐切除をしました。
術後3ヶ月の検診で擦るタイプの細胞診をしたところ、術前と同じIIIbが出たとのこと。再検査を受けてくださいと言われました。
再検査では数カ所を切除する細胞診をしたのですが、結果異常は特に見当たらないと言われました。
こういう事もあり得るのでしょうか...役に立った! 0|閲覧数 645考えにくいですが、慎重にフォローはしましょう。
やはり肉眼で見て怪しい部分を切除するので、多少の取り残しが出る可能性は否定出来ません。
定期的に検査は受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年にも9月にミレーナを入れて、一度こちらでもお聞きしましたが、半年以上たっても、少量の出血が続いています。下腹部痛もあります。昨日からは、微熱と下腹部痛で、痛み止め使ったけれど、痛みが止まりません。受診し、血液検査の結果、炎症反応が出ているなので、抗生剤を服用するように言われました。
ミレーナを入れて、7ケ月も出血が続いて大丈夫なのでしょうか?また痛みはミレーナと関係ないのでしょうか?
主治医の先生には、ミレーナ除去すれば、また大量に出血して止まらない状態に戻ると言われてます。
プラノバール、ゾラデックス、を試して、子宮全摘かミレーナか、と言われてミレーナを入れてもらいました。
本当は、ミレーナ除去してもらいたし、今、通院している病院が遠い事もあり、近くの病院に転院したいのですが、一年以上診てもらってる先生なので言い出しにくいです。
主治医の先生が言うように、ミレーナ除去せず、もう少し様子見た方がいいのでしょうか?また痛みと出血は続くものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 9330そこまで持続する炎症反応はミレーナの影響とは考えにくいですね。
他の要因を精査する必要があります。
元々子宮が大きい人は不正出血の頻度も高いです。
どうしても止まりにくい欠点があります。
直接診察しないと適切なアドバイスはしにくいですが、やはりミレーナに慣れている医療機関が良いでしょう。
施設を変える事は問題ありません。
通いやすい方に変えると伝え紹介状を書いてもらいましょう。
患者さんが選ぶ権利があるので気を遣わず対応してもらって下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありがとうございました。出血はまだ続いています。痛みが強くなったため28日に受診しましたが、内膜は薄く、ミレーナは効いているし、出血量も、ミレーナを入れる前よりは少ないため、もう少し様子を見ましょう。と言われました。子宮全摘は、年齢的にも意味がなく、メリットはないので、出血は鬱陶しいし、痛みも辛いだろうけど、頑張ろう。って言われました。筋腫は数個ありますが、場所的にも大きさ的にも、悪さをするようなものではないといわれています。
もしも、先生の患者さんで、私のような症状の方には、どのような処置をされますか?ミレーナで様子を見られますか?
大量に出血するのが怖いので、ミレーナで様子を見ていますが、正直なところ、7ケ月ずっと出血というのは辛いですし、痛みがあるのもしんどいです。ミレーナを抜いてしまいたいし、子宮全摘すれば、こんなに辛くないかな。って思ってしまします。それ以外の方法はないのでしょうか?
お忙しいのにたびたび申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 1直接診察しないと詳細が不明ですが、手術をどうしても避けたいなら、リュープリン等のGn-RH製剤でエストロゲンを0にしてしまえば良いでしょう。
不正出血も無くなり、子宮も縮んできます。
ミレーナを挿入したまま投与した事はありませんが、理論上問題なく出血は止まるはずです。
それで半年投与後自然に経過を見れば痛みも出血も出にくくなるのではないでしょうか?
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルLDを普段飲んでいるのですが、3月24日に旅行先に持っていくのを忘れ、25日の夜にその日分と合わせ2錠飲みました。
その後27日頃から出血が始まり、4月2日に出血は終わりました。
25日以降は薬を忘れずに飲んでいたのですが、4月4日夜に性行為をし、ゴムをしてはいたのですがいつの間にか破れてしまっており…気付かず中出ししてしまいました。
その日の夜もピルを忘れてしまい、(12時間以内には服用しました)ピルについて詳しくないだけに少々不安です。
この場合、妊娠の可能性はあるのでしょうか?すりぬけ排卵なるものがあると聞きましたので…
お忙しい中申し訳ございません。産婦人科へ行った方がいいのか、ご回答頂けますと幸いです。役に立った! 1|閲覧数 1195そうですね。可能性は低いですが多少の危険はあります。
そういった場合は、一応超音波検査で避妊効果が維持されているか確認はしておいて下さい。
今後も飲み忘れには気をつけて継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
この前彼氏と生で先っぽまで入れて、それでずっと妊娠してるか不安だったんですけど、今おりものが水っぽくて、サラサラしたものが大量にでます。これは妊娠してるということでしょうか。
役に立った! 1|閲覧数 574気になる性交渉から3週間後以降の検査薬で陰性の確認が出来れば大丈夫です。
症状だけで妊娠の鑑別は不可能なので止めましょう。
今すぐ妊娠希望が無いなら普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユ28を避妊目的で飲んでおり現在5シート9錠目です
3錠目を飲んで10時間後に軟便をし、その日はそのあと3回ほど軟便が続き最後は下痢にちかかったです
服用してからかなり時間が経っていたので追加服用はしてません
その日もお腹はごろごろとなったり、激しい腹痛がしたりと調子悪かったですが定時に4錠目を服用し、そのまま寝ましたが、次の日から2日程普通よりも軟便に近い便が続きました
(上記と同じ理由で追加服用はしておりません)
その後ビオフェルミンを服用中しましたが、お腹の酷い張りが続いたのでやめました
いまは1日数回激しい腹痛、または腹部の違和感でトイレにいくと軟便でもない普通の便が出ますが、
ガスはひどく常にゴロゴロ鳴っています
私は激しい水下痢ではなく嘔吐もないので大丈夫かなぁと思っていたのですが、
「水下痢じゃなくても軟便が続いてる時点で腸の能力は衰えてるから、吸収不全が起きている」
とピルユーザー(超低量)の友達に言われて不安に駆られています
メンタルクリニックに通っており、過敏性腸症候群の疑いもあります
(胃腸科でもストレスで胃腸の動きがひどく悪いと言われました)
私は子供を望んでおりませんので、できれば一生ピルを飲みたいのですが、
過敏性腸症候群は下痢と便秘を繰り返しますがピルは不向きでしょうか?
また今回のつづいた下痢、軟便で友人の言うとおりピルの効果は落ちているのでしょうか?
また、消退出血がちゃんと来たら次シートも関係なく効果は継続してると考えても良いのでしょうか?
たくさん質問してごめんなさい役に立った! 1|閲覧数 4335症状だけで判断する事は困難ですが、基本的にはお調べになった様に軽度の下痢で避妊効果は落ちません。
嘔吐が一番良くないですが、一応不安な場合は超音波検査を受けて避妊効果が維持されているかを診てもらいましょう。
その場で効果が確認出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユ28を避妊目的で飲んでおり現在5シート9錠目です
3錠目を飲んで10時間後に軟便をし、その日はそのあと3回ほど軟便が続き最後は下痢にちかかったです
服用してからかなり時間が経っていたので追加服用はしてません
その日もお腹はごろごろとなったり、激しい腹痛がしたりと調子悪かったですが定時に4錠目を服用し、そのまま寝ましたが、次の日から2日程普通よりも軟便に近い便が続きました
(上記と同じ理由で追加服用はしておりません)
その後ビオフェルミンを服用中しましたが、お腹の酷い張りが続いたのでやめました
いまは1日数回激しい腹痛、または腹部の違和感でトイレにいくと軟便でもない普通の便が出ますが、
ガスはひどく常にゴロゴロ鳴っています
私は激しい水下痢ではなく嘔吐もないので大丈夫かなぁと思っていたのですが、
「水下痢じゃなくても軟便が続いてる時点で腸の能力は衰えてるから、吸収不全が起きている」
とピルユーザー(超低量)の友達に言われて不安に駆られています
メンタルクリニックに通っており、過敏性腸症候群の疑いもあります
(胃腸科でもストレスで胃腸の動きがひどく悪いと言われました)
私は子供を望んでおりませんので、できれば一生ピルを飲みたいのですが、
過敏性腸症候群は下痢と便秘を繰り返しますがピルは不向きでしょうか?
また今回のつづいた下痢、軟便で友人の言うとおりピルの効果は落ちているのでしょうか?
また、消退出血がちゃんと来たら次シートも関係なく効果は継続してると考えても良いのでしょうか?
たくさん質問してごめんなさい役に立った! 1|閲覧数 4335症状だけで判断する事は困難ですが、基本的にはお調べになった様に軽度の下痢で避妊効果は落ちません。
嘔吐が一番良くないですが、一応不安な場合は超音波検査を受けて避妊効果が維持されているかを診てもらいましょう。
その場で効果が確認出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
標題の件で2点ご相談です。
一つ目はSEXまでは2週間開ければ良いと言われてることです。
とても短いように思うのですが、主治医の指示なので、その時私の体調が良ければ、夫との性行為をしようと考えています。(夫も待っています)
本当に問題ないのでしょうか。
二つ目は、おりものの臭いです。
大変生臭く悪臭に感じます。色は、黄色いが少しピンクがかっていて、サラサラしているようです。
焦げた皮膚が砂鉄みたいにナプキンの表面にうっすらついています。
この臭いは、炎症、または雑菌が増えてのことでしょうか。
どうか、ご教示頂きたく存じます。役に立った! 0|閲覧数 556基本的に2〜3週間で組織が再生するので、その後は性交渉は問題ありません。
ただ今の症状が持続する間は性交渉は避けて下さい。
再生するまではおりものの量や臭いは気になるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。